みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 江別第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
学力を上げろ。将来困るぞ
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価総合的に見て、決してスペシャルな学校ではないと考える。学力レベルが低いところが一番の悩みのタネである。
-
校則校則は特に厳しいと思わない。だけど取り乱してもいない、普通の中学校
-
いじめの少なさ特にいじめはないと思っているが、不登校の同級生は多いと感じる
-
学習環境学習環境はレベルが高いと言い切れない!勉強嫌いな奴が多いからアベレージは低い
-
部活部活動はつよいよ。頭より筋肉を使うことが好きな奴が多いから、部活動も強い
-
進学実績/学力レベル進学校に進む人が少ない!先生の教え方も下手くそで学力レベルは低い
-
施設校舎はボロボロになってだし、勉強しやすい環境にない!早く建て直ししてほしい
-
治安/アクセス治安やアクセスはそれ程悪くない!ただ商業施設が多いから、車の往来も多い
-
制服制服は至って普通のもので、可愛いくもない!人気があるとは思えない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に力を入れている人が多いと感じます。部活動では全国大会にも出てる
入試に関する情報-
志望動機他に通いたい学校はあったが、遠いし友達も皆そこに通うのでそこにした
感染症対策としてやっていること3密を避けた授業、カルキュラムを推進している。部活動も3密を避け、マスク着用を徹底している投稿者ID:6925411人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
歴史もあり、生徒の評判も良いので総合評価は5と考えている。勉強だけでなく、部活についてもしっかりと活動がされており、その点も良いと考えているから。
【学習環境】
小テストがあったり、課題が出たり、教科によって家庭学習も含めた学習習慣を身につける内容になっている点が良かったと考えている。
【進学実...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
総合的に余り学習にも、運動系にも力が入ってないように思える為。特にこれといった特色がある感じも見受けられない。
【学習環境】
コロナの影響で学習のスピードが早く分からない子がいてもお構いなしに授業を進め学年平均点もよろしくないので授業についていけてない子が多いのではと思います。出来るお子さんは塾に...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
中央中学校
(公立・共学)
-
-
とっても元気で活発な中学校
4
在校生|2022年
江別第三中学校
(公立・共学)
-
-
自分次第の自由な学校
3
保護者|2018年
野幌中学校
(公立・共学)
-
-
結構楽しく、悪くはない中学校
3
在校生|2021年
大麻東中学校
(公立・共学)
-
-
地元に根付いた親身の指導者をする学校
4
保護者|2019年
江別第一中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しい中学校だと思う
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 江別第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細