みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 江別第一中学校 >> 口コミ
江別第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性を重んじた校風があり、生徒達の連帯も強かった。教師の教育に対する意欲がこちらにも伝わった。
-
いじめの少なさ人の痛みを良く理解していたと思う。全くなかったわけでは無いが、長期に亘るものは聞いていない
-
学習環境成績の優劣による区別なく生徒と向き合い、勉強に向かわせる姿勢が一貫していた
-
部活自主性を重んじ、強制的な指導もほとんどなく、部活動を楽しんでいた。
-
進学実績/学力レベル生徒の成績と自主性を重んじた進路指導がなされており、進学に対する意識がポジティブだった
-
施設校舎が古い関係で、どうしても施設設備整備は充分な環境ではなかったが、校風が充分にカバーしていた
-
治安/アクセス程よい徒歩圏内で幹線道路に面していなく、通行車両による危険性は少なかった
-
制服あまり興味はないが、生徒達の評判はさほど良くなかった
-
先生教師と生徒の人間関係が対等で、どんな生徒とも向き合う基本姿勢が出来ていた
入試に関する情報-
志望動機教育熱心で校風の評判がよかった
進路に関する情報-
進学先北海学園大学付属高校
-
進学先を選んだ理由部活動のため
投稿者ID:598191人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方も皆優しくて、小学校からの繰り上がりのお友達ばかりで本人楽しく過ごせているので問題ないかと思っています
-
校則髪型など、少しうるさい事もありますが、厳しい校則が必要ないような穏やかな学校です
-
いじめの少なさ小学校からの繰り上がりでみんな小さな頃からねお友達が多いので仲良しばかり、子供に聞く限りではいじめは聞きません。
-
学習環境うちの子はわからない事があれば直接放課後や空き時間に先生に聞くようにしていて、先生達も優しく良い学校です
-
部活上の子が通ってた時、部活動によって、勉強する暇もないほど部活動する部もありました。うちの子はゆるい部活なので、休みも取れるので、今は問題ありませんが
-
進学実績/学力レベルレベルはよくわかりませんが、懇談の時はしっかりと子供のやりたい事や、行きたい学校など、熱心に考えてくれます
-
施設数年前に校舎が新しくなり、江別のなかでは、設備が一番整っているのではないかと思っています
-
治安/アクセス治安はとてもよく、駅も近く、バス停もすぐそばにありよい立地だと思います
-
制服ノーマルな学生服で、ボタンだけが、指定の物くらいで、ブレザーより安く済むので助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動もやりながら、テスト勉強、塾など忙しい子供達が多いかと思います。
感染症対策としてやっていることはじめのうちはクラスごとの分散登校などしてましたが今は通常通りの登校になってます。投稿者ID:863273 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価イベントは結構盛り上がるし、校則もそこまで厳しくないけど、成績があまり良くないので中学校生活を楽しみたい人におすすめです。
-
校則少し前に校則が変わり、整髪料OK、編み込みや縛る高さ、下ろすなども自由になり髪型は結構自由な方だと思います。(もちろん染めたり巻いたりはだめですが。)
-
いじめの少なさ誰が悪口を言ったとか省いたりがちょいちょいあります。クラスにもよりますが、何をしたかではなく誰がしたかで見る人が多いです。もちろん優しい人もいます。
なにか起こったときにあまり話を聞いてくれない先生もいます。なので多くの生徒に信頼されている先生に相談している人が多いです。 -
学習環境おそらく市内でも成績が悪い方です。先生方は一番悪いといっていました。1~2年の頃から受験に関する授業があります。
-
部活テニス部が強いと思います。大会は毎回全道までは確実に行っています。
他の部活も市内大会や管内大会優勝していたり、文化部も時々コンクールで賞を取っています。
剣道部もあり、そのためにすごく遠くから通っている人もいます。 -
進学実績/学力レベル先生曰く市内で一番成績が悪いそうです。
江別高校に進学する人が一番、他にも啓成高校に進学する人が多いです。 -
施設グラウンドは広くとても水はけが良いです。
また、トイレがすごくきれいです!お店みたい。トイレの水道は手をかざせば水が出てきます。
また、PC室と保健室にエアコンがあります。 -
治安/アクセス駅から10分くらいでつくと思います。方面によっては50mほどの坂がありチャリ通勢には少しきついです。冬は滑ってなかなか登れません。
-
制服グレーのスカート・スラックスに赤のネクタイと黒のシンプルなブレザーです。ベストは任意でグレーと紺から選べます。
入試に関する情報-
志望動機家からいちばん近い学校だったから。通っていた小学校の人はほぼ全員一中に行っているから。
投稿者ID:9639221人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史ある学校で、学校と生徒の一体感が感じられる。 部活動は、文武両道を重んじ活発で、実績も地域では高くく、選抜選手も多数います。 進路は、生徒が自分に合った学校を選び、そこに向かって自主的に活動しています。
-
校則平成27年度より、新校舎による授業を開始。良好な環境下で、学習が出来ます。 男女共にソフトテニス部が、大会上位の成績を、残しています。
-
いじめの少なさいじめの報告とかは、受けていません。 いじめ防止基本方針が、きちんと策定されているからなのでしょう。
-
学習環境教育目標を掲げ、それに応じたプログラムを実行しています。 土地柄、周囲の環境において、様々な悪影響を受けにく いです。
-
部活近年は、全道中体連新体操女子個人総合優勝 全国中体連出場。全道中体連ソフトテニス男子個人優勝。 平成23年には、吹奏楽部が北海道吹奏楽コンクールB編成で金賞受賞。 体育会系、文化系共々、部活動は盛んです。
-
進学実績/学力レベル進路に対して本人、保護者と納得いくまで進路について、じっくりと話し合います。
-
施設平成27年度新校舎になり、快適に過ごしています。平成29年には、生徒用PCがタブレットに更新。
-
治安/アクセス周囲は住宅街に囲まれ、静かです。 通学路も交通量が少なく、安全です。 一部の生徒には、坂道を通わなければなりません。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで、標準的な制服です。 なので、制服においては特にコストはかかりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道の校風もあり、部活動・学習共に頑張っています。新校舎の充実した設備で、色々な事に意欲がわくみたいです。
入試に関する情報-
志望動機姉、兄ともにかつて通い、通学経路も一番近かった。 入学当初から新校舎ではなかったですが、中途から移行し、尚、過ごしやすかった。
進路に関する情報-
進学先近郊都市の私立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由特に熱心な信者ではないが、仏教系の学校なので、社会性が養えると思った。 地元を離れ、新たな世界を経験できそうだったので。
感染症対策としてやっていること現時点、既卒なので、どの様な取り組みを実施しているのかは、分かりかねます。投稿者ID:684898 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が新しく静かな環境で学習に打ちこめます。学習や部活は先生次第なところもあり公立校は転勤異動が頻繁なのでその時々で当たりハズレがあると思います。
-
校則特に校則で他校と比較して厳しいとかおかしな項目があるとかは無く普通だと思います。
-
いじめの少なさ特段、いじめがあったとか自分の子供や在籍クラス、学校内で聞いた事はありません。
-
学習環境特別学力が良いとか熱心とかはないが内申点が少し厳し目で周りの学校よりも不利になると言う噂は聞いた事があります。
-
部活昔は野球部に野球バカな先生がいて勉強時間が取れないくらいの体力消耗、スポーツ部活なのに野球ノートや自分の考えプリント等勉強より野球と言うバカ顧問がいたが今は高校野球監督になり部活で勉強ができないと言う事はなくなった。
-
進学実績/学力レベル周りの中学校と比べて同等の進学実績で良くも悪くも無く普通だと思います。
-
施設校舎が新しく綺麗です。江別レンガはふんだんに使って見た目も良いです。
-
治安/アクセス住宅街にあり静かな環境です。校区が広く徒歩で通えない生徒もいます。
-
制服学ラン、セイラー服の昔から変わらない制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか札幌の隣町の少し田舎な環境なので元気に伸び伸びとした環境で学習や部活に励んでいます。みんな仲良く不良生徒やいじめも殆どありません。
入試に関する情報-
志望動機公立校の学区内で家から近く徒歩圏の学校であったから。高校、大学と超難関校に進学する予定がなかったから。
進路に関する情報-
進学先札幌市内で電車で通学できる公立校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本州の理系国立大志望のため札幌啓成高校の理数科に進学しました。
投稿者ID:684878 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史ある学校だが、学校(先生)と生徒の一体感が感じられ、教育に対する観点も「育てる」というイメージがある。
-
いじめの少なさ男女ともに仲良く、いじめはあまり聞いたことがなく不安要素はなかった
-
学習環境自宅での予習・復習に対して、やらされている感覚は持っていない。
-
部活文武両道を重んじ、活発な部活動が多く実績も地域では高く、選抜選手も多数
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が自分に合った学校を選び、そこに向かって自主的に活動する。
-
治安/アクセスJR駅からも近く、アクセスは良いが、夜間は幹線道路からは四角となっており、時折パトカーが警らしている。
-
制服特に特徴がある制服ではなく、ちょっと古いイメージがあった
-
先生生徒との一体感が感じられ、壁はなく生徒達も親しみを持って接している。
入試に関する情報-
志望動機自宅から徒歩圏内で教育に熱心だったため
進路に関する情報-
進学先北星高校
-
進学先を選んだ理由部活動を継続するため
投稿者ID:981121人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強やスポーツのほか、生徒たちの自主性や考える力、協力する力をはぐくむような教育が感じられたので。
-
いじめの少なさ生徒たちも先生たちもお互いを重んじている感じで平穏だと思います。
-
学習環境生徒たちの学習意欲が高く、先生たちももっと学習意欲がわいてくるような授業を工夫しているので。
-
部活それぞれの部活動での活動にとても力を入れています。かなり本格的な感じがします。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路に関する相談がとても素晴らしく、それぞれが希望する方向へのアドバイスをくれるので。
-
施設広い施設なのと、今新校舎を作っているところですので、ますますよくなってきています。
-
治安/アクセス道が広くわかりやすいです。近くに大きな建物も多くてわかりやすいです。
-
制服女子はセーラー服がかわいくて、とても清潔感があります。
-
先生先生たちが教育熱心で、授業のほか生活に役立つ情報をたくさん暮れるので。
入試に関する情報-
志望動機自由な校風と、家が近いので。
進路に関する情報-
進学先希望していた高校へ進みました。
-
進学先を選んだ理由課がたくさんあるので。
投稿者ID:720861人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い先生とそうじゃない先生の差が大きいので、色々な大人と接することになり、社会を知る第一歩になるでしょう。
-
いじめの少なさいじめはたまに小さなトラブルがある程度だと思います。ただ、学年に数人不登校の子がいるそうですが原因はわかりません。
-
学習環境塾に通っている生徒が多いので市内の他中学に比べると全体的に成績は良いそうです。その分、内申点をとるのは大変かもしれません。
-
部活部活動は盛んだと思います。加入率は9割以上です。成績も残しています。生徒減少で他校と合併で活動している部もあるようです。
-
進学実績/学力レベルほとんどが市内の公立高校へ進学しているようです。部活動や芸術系で私立高校へ進学して集中する生徒も多いようです。
-
施設老朽化で建替えていますが、体育館や3年生が使う校舎はあとから建てたので現在の建物のままです。プールはありません。体育館もあまり大きくはありませんが生徒も減少傾向なので仕方がないでしょう。体育館で使うピアノの古さにはビックリします。
-
治安/アクセス2㌔以上で届を出すと自転車通学が認められます。すぐ前にJRの駅もあります。部活動がさかんなので通学区域外入学の生徒も多くみられます。
-
制服普通の学生服とセーラー服です。髪型などは特に厳しくありません。(もちろんパーマやカラーは禁止です。が、女子はストレートにしている子もいますが特に何も指導はありません。)
-
先生担任の先生は信頼できる先生で生徒からも慕われていました。部活動の先生はとてもユニークでたくさんの思い出ができました。
入試に関する情報-
志望動機自宅からの通学区域どおり
進路に関する情報-
進学先学区内公立高校
-
進学先を選んだ理由成績やその後の進学を考慮して
投稿者ID:585901人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価髪染めてる人とかよゆーでいるし授業中スマホいじってる人を何回かみます。多分こんなことしてる人がいるのは私の学年だけです
-
校則多分ゆるい方です
今年からツーブロや整髪料がokになりました
アイプチしてる人とかめっちゃわかりやすいです普通にいます -
いじめの少なさいじめはまあまああります
でも先生に言ったらちゃんと対応してくれます -
学習環境テスト期間に入ると朝読書の時間に勉強できます
授業ではタブレットを活用することが多いです -
部活テニス、剣道あたりは普通に大会とか出てるので強いと思います
バスケとバレーはめちゃ弱いです笑笑 -
進学実績/学力レベル今の2年の定期テストの学年平均は大体250点~270点が多いです
頭悪い人めっちゃいます -
施設校舎は何年前かに新しく変わったので綺麗だと思います
トイレも小学校よりは臭くないです -
治安/アクセス高砂駅まで徒歩5分くらいで行けるので通いやすいと思います
入試に関する情報-
志望動機学区外だが知り合いがたくさんいたので50分くらいかけて学校通ってます
投稿者ID:964399 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価みんな、問題児も居ますが仲が良く優しい人たちばかりです。
部活動の活動も週6です。それに、制服がまじでいい!!
-
校則そこまで厳しくなく、検査などはあまりないです。
でも、学年集会では服装点検があります。 -
いじめの少なさ少し聞いたことがある、というくらいでそこまでないとは思います。
-
学習環境テスト1週間前は部活が休みです。
後、テスト期間中の時は、朝の読書か勉強のどちらか選べます。 -
部活1番、テニスと剣道が強いです。
種類は、他校と比べると同じぐらいだと思います。 -
進学実績/学力レベル良くも悪くもないです。
学力は…どうなんですかね笑、悪いと言えば悪いのかいいと言えばいい?のかぐらいです。 -
施設体育館は他の学校と比べたら1番広いのでは?と思っています。
校庭も綺麗だし、図書館は本の種類も豊富だと思います。 -
治安/アクセス良くも悪くもないです。
アクセスは、江別駅からも差程遠くはないです。江別駅から第一だと5~10分位で着きます。 -
制服満足です。ほんと可愛いです。男女問わずスカートやズボンを履いてもいいことになっています。それに色合いもいいのではと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀がいいこと悪い子の差はあまり無い。
元気よく挨拶する子、明るい子も多い。
入試に関する情報-
志望動機知り合いも多く、そんなに遠くは無いので選びました。
知り合いが多い方が、違う環境になってもそんなに不安にはならないかと思います。
投稿者ID:942661 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立中学校として一般的な感じだと思います。生徒が過ごしやすい環境でのびのびと学習出来るのではないかと思います。
-
校則一般的だと思う。特に問題となる様な様子は見られなく、良いのではないか。
-
いじめの少なさいじめ問題があったという話しは聞いたことはありません。平和的であったと思う。
-
学習環境特に優れているということはないが、公立中学校としては一般的な状況であった。
-
部活先生も生徒も可能な範囲で活動していたのではないかと思います。
-
進学実績/学力レベル生徒のそれぞれのレベルで学習していたのではないかと思います。
-
施設6年ほど前に校舎を建て直したので、設備は新しく快適だったのではないかと思います。
-
治安/アクセス治安は悪くないです。アクセスは徒歩若しくは自転車では問題ありません。
-
制服子どもが通学していた時代は一般的な学生服とセーラー服でした。
今はブレザーになっています。
進路に関する情報-
進学先北広島高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもが希望した学校だった。基本的に子どもに決めさせてます。
投稿者ID:928316 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価最近は、テニス部がとても強く、全国常連校になりつつあります!
部活は、とても力を入れています!でも、男子卓球女子卓球は、辞めた方がいいと思います、練習がシャキシャキしてないです。
あと、ここ数年男子バレーも強くなりつつありますそして、北海道代表にも、選ばれる人がいます
でも、変な、先生がいることがあるのでそこは、注意が必要です。
-
校則生活委員による、頭髪 制服の点検があるので、しっかりしている、。
-
いじめの少なさいじめは、聞いたことがないです。
-
学習環境放課後に学習会をしてくれる先生がいます、授業もただただ長いだけではなく、工夫してあると思います。
-
部活バレー部は、毎年選抜に選ばれて、準優勝などの成績を残している。そして、他の学校などへ、行っても、礼儀がいいなど褒められることが多い。
礼儀を身につけるなら、バレー部 野球部 バスケ部
技能を身につけるなら、 テニス部 サッカー部
本気でやらないなら、 卓球部
に入ればいいと思います。温度差があると浮くと思います。 -
進学実績/学力レベル今年は、東西南北に受ける人が多く、そこで落ちる人が多いが、比較的に頭は、いい人が多いので、進学には、困らないと思います!
あと、とわの森には、どこの中学よりも入りやすいですよ!
-
施設体育館が古いままだが、校舎だけなら、どこの中学よりもきれいで設備も良い
-
制服昔ながらの学ラン セーラー服です。
かっこよくはないです。
ジャージは、Phitenなので比較的ダサいなど、変に言われることは、ないです
入試に関する情報-
志望動機近いし、バレー部があったから。
進路に関する情報-
進学先とわの森三愛
投稿者ID:509275 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも普通の学校です。教師には期待しないほうがいいと思います。ですが学校自体は校則などが時代によって段々と動いてきているのでちゃんとしている子は充実した中学校ライフが送れるでしょう。私は目をつけられているので教師につきまとわられています。
-
校則校則はちょっとだけゆるいです。最近ツーブロもいいことになりました。ですが勘違いばばあとくちうるさじじいが多すぎる!アイプチを誰からみてもしている目の生徒には何も言わないのに普段の学校生活で一度だけ目をつけられた(誤解したないようで)生徒が毎日口うるさく注意されています^^;男子はメイクとかしないので注意されているところはあまりみたことがありません!柔軟剤の香りがするだけで「香水つけてるんじゃないの?」という女教師もいます!それなのに他学年の絶対髪染めてる気が強めの女の子には何も言いません!教師全員頭湧いてます^^;
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがないです。大人しい子は孤立してしまいがちです^^;ただ女子特有のいざこざはあります。が、どこにでもあるので関わってなければ全然問題ないです。
-
部活弱くはないと思います。男子・女子テニスは毎回いい功績を残しています。
-
進学実績/学力レベル至って普通の中学校だと思います。近くにある江別高校の進学率が多いです。ほかにも自分のやりたいことができる高校や難関高校に挑む生徒もいます。
-
施設校舎はあたらしくすごくきれいだと思います。他の学校にはないアトリウムがあるのも吹き抜けになっているのも開放感があってすごくいいともいます。
-
治安/アクセス駅に近くて中学校の近くに住んでいる人はいいと思います。中学校と自宅が2キロ以上離れている生徒は自転車通学が認められています。ただ、冬になると自転車が乗れなくなるので40分以上歩いて通学する生徒もまだらにいます。
-
制服去年からブレザーがになりだっさいセーラーじゃなくなったのでこれから入ってくる生徒が羨ましいです。三年は生き残りのセーラーです。
入試に関する情報-
志望動機家から通える近いところが江別第一中学校だったから。それ以外にないです。
進路に関する情報-
進学先自分にあっている高校。
投稿者ID:9329851人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価お互い苦手なことを支え合ってる感じがあって、大好きな学校です。いじめ等はどこにでもあるようなことなので、普通だと思います。先生も好き嫌いはもちろん分かれますが、楽しい先生が多いです。行事ではみんな全力で取り組んでます!!!
-
校則今年から校則が一気に変わって、整髪料OKになったし、ツーブロックもOKになったので、ほとんどの人はそれなりに満足してると思います。でも女子の中では「アイプチもOKにしてほしい」という声も見られます。
-
いじめの少なさSNSを使ったいじめが見られました。解決したはずですが、相手の方がまだ懲りてないようです。
他にも部長が部員の悪口を言う、という部活も見られます。
そして、噂もすぐ広まります。
いじめられてる、もしくはいじめられてるのを見たことがある、と先生に言うと対応はしてくれます。その対応に満足するかは別ですが。 -
学習環境授業が分かりにくい先生もちらほら見られますが、最近だと先生たちが一方的に話す授業ではなく、友達同士で交流しながら授業を進めるやり方が増えてきています。個人的にとてもやりやすいです。
他にも学校支給のタブレットを使用した学習方法も見られます。(一部有料アプリが入っています) -
部活強いのか弱いのかはよくわかりません。他の部活の子からは顧問の悪口をたくさん聞きます。まあ、どこにでもあることだとは思ってます。
-
進学実績/学力レベルうちの学年では平均点はいつも300点~350点くらいで、英語とかで平均点が30点台採るときがあったと思います。個人的には悪いかなと思います。でも、もちろん頭がいい人もいて、わからない人に教えたりして、学力をあげようとしている努力が見られます。
-
施設新校舎でとっても綺麗な学校だと思います!個人的にアトリウムの吹き抜けが大好きです。トイレも全く臭くないです。小学校のときとの差がすごくて感動しました。
-
治安/アクセス自転車の乗り方で苦情が来たり、それなりに悪いことをしてる人はいますが、小さい子の道案内をした人がいるなどの良いことをしてる人ももちろんいます。良くも悪くもないって感じです。
-
制服現3年生は女子セーラー、男子学ランで、2年生以下はブレザーです。制服変えるならもっと早く変えてほしかった、という3年生の文句です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか海外から来た生徒もいます。私のクラスは楽しくて、このクラスが一番良い!!ってほど仲が良いです。でも仲の悪い生徒ももちろんいます。いつものメンバーで固まって行動して他のグループとはあまり過ごさない、ということが多いですね。
入試に関する情報-
志望動機親に行けと言われたというのと、家が近かったからです。特にこれと言った理由はありません。
進路に関する情報-
進学先平岸高校
-
進学先を選んだ理由遠いけど、学力に合っていて楽しそうだったからです。あまりおすすめはしません。
投稿者ID:9051161人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価コロナになってからは学校と殆ど関わりにならないので可でもなく不可でもない。子供達も学校の話あまりしないので普通の3にしました
-
校則コロナになってから殆ど学校にも行ってないので答えられない。それ以前に子供から授業参観とか来なくていいと言われてるので答えられない
-
いじめの少なさあまり、子供達からいじめの事は聞かない。他の学校よりは少ないんじゃないか思う
-
学習環境テストが近くなって来ると、友達同士でLINEで分からない問題とかを教えあっている
-
部活コロナになってからどの部活も休まなくてはいけないので、子供達が可哀想だと思う。思うように大会も出来ないので可哀想
-
進学実績/学力レベル他の学校から比べると一中はレベルが低すぎだと言われてます。何が違うかわからないです
-
施設学校の施設については、よくわかりません。何しろ上の子は学校にくるなと言われてので
-
治安/アクセス治安はよくわかりませんがあまあまあ治安はいいどぉいます。
-
制服女子はセイラー服男子は学生服でしたから、来年度からはブレザーに変わります
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かった為。希望がなければ自動的に自宅周辺区域の学校に入学になる
感染症対策としてやっていること教室内の換気はもちろん健康観察表の提出、消毒も徹底されている投稿者ID:7956861人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自分の母校でもある学校に我が子が通い、通い慣れた母校に懇談などで出向くと不思議な感覚ですが、昔から特に注目されている学校でもなく、平凡だと思います
-
校則特に厳しいとは思わないが、なぜ部活時の靴下が白じゃないといけないのかと思う事がある。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという話は聞かないので、目立った話ではないと思うから
-
学習環境学習塾に通ってる子供が増えてるけど、学校での授業に集中しておけば、教科書の内容を理解出来ると思う
-
部活昔から比べると入部する子が減ってはいるが、実績は変化ないと思います
-
進学実績/学力レベル例年通り本人の希望校には入学出来てると思うから、問題ないと思います
-
施設建て直しをしてから階段を登る時ギシギシ言わなくなったので、すごい綺麗に思える
-
治安/アクセス特に通いづらい場所ではないと思う
-
制服昔ながらの学生服なので、よく見る型
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大体の子供が部活に入ってるみたいで、更に学習塾にも通ってる子も居るので、忙しいけど、充実してると思います
入試に関する情報-
志望動機学校選択はあったものの、自分で通える距離にあり、選択する必要ないと思った
感染症対策としてやっていること分散登校でのプリント配布から始まり、今は通常登校で換気の時間も作り、給食も無言で食べると言ってました投稿者ID:6981812人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価教師と生徒の関係がいいらしく 授業が楽しいと言っていました。楽しくわかりやすい授業は魅力的だと思います。
-
校則今はコロナの関係上ジャージ登校なので制服に関してはわからないが 頭髪はキッチリチェックしているようです。
-
いじめの少なさ子供の話や様子からイジメは無さそうだし 仲良くしていそうです
-
学習環境学校に勉強道具を置いていっていい決まりになっていますが 個人個人で自主的に勉強したいものを持ち帰っています。ヤル気の問題です。
-
部活子供が部活に入っていないのでよくわかりませんが 知り合いの子が吹奏楽部で保護者も含めて一生懸命だと言っていました。
-
進学実績/学力レベル特別学力が高いわけではないみたいですが可もなく不可もなくという感じです。
-
施設数年前に校舎の建て替えをしたのでキレイです。使いやすくなっているようです。
-
治安/アクセス駅からは少し歩きます。近くの跨線橋は変質者が時々出ると昔から言われているので少し不安です。
-
制服一般的なセーラー服と学ランなので扱いやすいし安上がりです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな個性を活かし自由に生活していますし 仲間同士で学力の向上を頑張っているようです。
入試に関する情報-
志望動機この辺の校区が第1中学校なのでそこに進学させました。でも少し遠いので自転車通学が出来る距離がもう少し狭まればいいなと思っています。
進路に関する情報-
進学先上の子は江別高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から近く徒歩でも通える距離だったことと本人の学力にあっていたことが理由です。
感染症対策としてやっていること自宅待機から分散登校になり 今はマスク着用と毎日の体温測定を必須として登校しています。水筒持参 衛生管理のために洗濯しやすいジャージ登校です。投稿者ID:685287 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価悪いところは特になく、部活やイベントは適度に、活発で、宿題もあり、普通の一般的な中学校だと思うため。
-
校則子供が制服などの服装で学校から注意を受けたことが無いため、厳しいとは思えない。
-
いじめの少なさいじめについて、学校や子供たちから聞いたことが無いため、3にした。
-
学習環境長期休暇中などは、サポート学習があってよかったが、それによって成績が上がった訳ではないため
-
部活子供が入部していたサッカー部が、全道大会手前まで勝ち進んだため
-
進学実績/学力レベル難関高校に進学するひとがあんまりいないような気がしたことから、普通にした
-
施設体育館やグランドは一般的な広さだと思う。施設も特別なものは無いため。
-
治安/アクセス家からは近いが、最寄り駅から少し遠い。また、学校手前に坂があるので、自転車はつらい
-
制服かわいいとか格好いい制服ではないため。ただし、学校の制服としては十分
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に入っている人が多く、元気な生徒が多いと思う。悪い生徒は少ない。
入試に関する情報-
志望動機悪い評判はなく、かつ通える地域の中で一番近い中学校だったため。
進路に関する情報-
進学先地元の厚別高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供の内申点で行けて、通学にも比較的苦がないところを選んだ。
感染症対策としてやっていることオンラインにる授業にも取り組んでいるが、先生は、あんまり詳しくない。投稿者ID:684010 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく。勉強を取り組みたい人は市内の他の学校の方が良い事が多いみたいです。部活動も他に素晴らしい成績の学校があるようで、特にここに居なければならないって事はない程度かな
-
校則良くも悪くもないと言うか、あまり詳しくは知りません。申し訳ない
-
いじめの少なさ普通にあるようですよ。先生も知らない事も少なくないのでしょうが、見て見ぬふり的な事もあるようです
-
学習環境うちが通っていた頃はレベルの低い内容に学校には頼れないという感じでした
-
部活あまりよく知りません。部活動はやっていなかったので、評価てまきません
-
進学実績/学力レベル年度によってムラがあり、うちの年度はかなり低かったように見えました。
-
施設体育館以外は在学中に建て替えになったので、校舎は全体的に良いと思いますね
-
治安/アクセス変質者が時折出てくるので治安はあまり良くないです。自宅から比較的近いのが助かってましたが
-
制服古典的な詰め襟、セーラー服ですが、基本、学生の時にしか着る事の出来ない制服のほうが良いのではないでしょうか
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々です。ヤンチャなお子さんも少なくないかな。若干迷惑な子も多かった年度でしたね
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、小学校の同級生の多くがここに通うので半ば必然的に行ったってとこでしょうか
進路に関する情報-
進学先札幌北高に進学
-
進学先を選んだ理由本人の意向で勉強出来る環境に身を置きたい事と制服のある進学校希望だったので
投稿者ID:621192 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の関わる気持ちが伝わります。文化祭や部活にも一生懸命に取り組めるようにサポートをしっかりとやってくれました。進路に向けても一人一人に寄り添ってくれました。
-
校則基本的な校則は、必要ですが、寒くても教室内でのカーディガン着用が駄目だったりなど、体調に配慮する必要制が足りない
-
いじめの少なさいじめに関しては、0では、ありません。解決するために努力はされてるとは思いますが、教員によっての力の差があるように思います。
-
学習環境学習を進んで出来るようなサポートをしてくれます。得意な生徒、苦手な生徒など一人一人に合わせた取り組みかたが必要だと思います。
-
部活顧問の力量が問われます。知識不足な為か生徒に丸投げし、指導もアドバイスも出来ない顧問もいます。 部活に来ない場合もありました。
-
進学実績/学力レベル学力に関しては、ばらつきはあります。勉強が苦手な生徒に対してのサポートは、あまりないと思います。 一人も残すことなく、しっかりと指導する情熱が必要だと思います。
-
施設学校の施設は、新校舎になった為にとてもきれいで使いやすくなったと思います。旧校舎のままの部分もありますが、問題はないと思います。
-
治安/アクセス特に特記する事は、ありません。治安もアクセスも問題ありません
-
制服男子は、学生服、女子は、セーラー服です。昔ながらではありますが、学生らしくて良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に特記することは、ありません。
入試に関する情報-
志望動機学区域の中で一番近くで、通うのが当たり前な感じでしたので、志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の第一志望校であった為です。
投稿者ID:558330 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、江別第一中学校の口コミを表示しています。
「江別第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 江別第一中学校 >> 口コミ