みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 立命館慶祥中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
お金はかかるけど良い学校
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力も高く本人もやる気がでます。先生方も教育熱心な方が多く頼りがいがあります。 海外研修は子供を大きく成長させます。
-
校則校則は厳しくありません。普通です。そもそも中学受験で入学してくる子供なので髪を染めるとかパーマをかけるとかする事はありません。真面目です。
-
いじめの少なさ勉強のみ。他人に関心があまりなくイジメにはならないと思います。変な子がいるな~くらいに思って興味なし。
-
学習環境放課後勉強したり長期休暇には講習があります。 宿題はかなり多いです。睡眠不足にはなります。
-
部活土日も部活。水曜日しか休みがありません。 中高一貫校なので中体連が終わった後もそのまま高校生の部活に参加出来ます。
-
進学実績/学力レベル有名国立大学、私立大学に進学する子が多いです。 勉強量はすごいです。
-
施設江別の奥地に広い校内の敷地があるので施設は行き届いてます。立派です。
-
治安/アクセス新札幌からバスにのります。 バスの本数も沢山あります。
-
制服制服はカーディガンがあるのでブレザーの中に着れるので冬も暖かく過ごせます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかくお金持ちが多いです。普通のサラリーマン家庭の子供は通えません。 授業料も高いしその他の出費もかなり高いです。海外研修もあるし高額です。学力向上の為に塾は必須です。塾代も高額です。医者家庭が半数です。
入試に関する情報-
志望動機中学から私立に通い勉強させたかったので良かったです。 本人も満足してます。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なのでそのまま高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので中学入学から6年間通うのが当たり前のようで何の迷いもなく進みました。
投稿者ID:5588516人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
教員の熱い思いが生徒たちにも伝わり、生徒同士が切磋琢磨できる環境となっている。それが落ち着いた校風に結び付いていると感じる。
学力だけでなく、人間性が鍛えられる点は保護者にとって安心である。
【学習環境】
日々の課題は多い。入学前の課題があったり、3月末にも講習があったりする。
毎週小テストがあり...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
学年にむかって説教して怒鳴っている最中スマホの通知がなるなどの先生もいる。あまりおすすめはしないです
【学習環境】
友達同士で勉強するなどのことがあってそういう面ではいい。質問もしたいときにできる。補習も充実しており、毎週ある。
【進学実績/学力レベル】
東京医はわりといるかもしれない。北大は少...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
札幌日本大学中学校
(私立・共学)
-
社会の理不尽を目の当たりにできます
1
卒業生|2018年
札幌光星中学校
(私立・共学)
-
先生がちゃんとしてるいい学校
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 立命館慶祥中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細