みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 立命館慶祥中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
高校生のような生活。忙しいが楽しい。
2017年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の当たり外れは大きいです。
他クラスとは違う先生が担当だったりすると、一緒にテストを作るとはいえ、多くクラスを持っている先生のクラスの人が有利になってしまうことも。
立命祭などの行事は高校生と交じるため、高校生のようなイメージです。とても楽しいです。
また、食堂も美味しいし、購買や売店など混むことには混みますが中学生とは思えない生活になります。
中学生は18:15分のバスで帰らなければ校則違反になるので、その便は部活生でものすごく混みます。
みなさん無理にでも乗るので、隙間なんて微塵もありません。(隙間があると反感を買うことも多いです…)
-
校則校則というものは無いらしいのですが、学校のルールという校則のようなものはあるらしいのです。
何が違反、など情報が少なく、困ります。 -
学習環境毎週数科目小テストがあり合格点に満たない場合は追試になります。追試の場合、100点を取らなければ帰ることはできません。(18:15分まで)もちろん部活より補習、追試優先です。
投稿者ID:36065610人中9人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
教員の熱い思いが生徒たちにも伝わり、生徒同士が切磋琢磨できる環境となっている。それが落ち着いた校風に結び付いていると感じる。
学力だけでなく、人間性が鍛えられる点は保護者にとって安心である。
【学習環境】
日々の課題は多い。入学前の課題があったり、3月末にも講習があったりする。
毎週小テストがあり...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
学年にむかって説教して怒鳴っている最中スマホの通知がなるなどの先生もいる。あまりおすすめはしないです
【学習環境】
友達同士で勉強するなどのことがあってそういう面ではいい。質問もしたいときにできる。補習も充実しており、毎週ある。
【進学実績/学力レベル】
東京医はわりといるかもしれない。北大は少...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
札幌日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
社会の理不尽を目の当たりにできます
1
卒業生|2018年
札幌光星中学校
(私立・共学)
-
-
先生がちゃんとしてるいい学校
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 立命館慶祥中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細