みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 野幌中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
市街地の外れで通学不便だが環境はよい。
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価さまざまな環境面では優れており、よいでしょう。特段優れているわけではないですが、不可もなしといった感じでしょうか。
-
いじめの少なさ目立つようなものはないようです。ただ、先生方が生徒に向き合う時間は少ないようにも感じます。問題が生じたような場合に、どうなるのかは少し心配かもしれません。
-
進学実績/学力レベル市内では有数の進学実績だと思います。親同士が仲が良いためなのか、そのせいか、進学への意識も高いように思います(仲が良すぎることの良し悪しもありますが)。
-
施設可もなく不可もなくといった感じです。自転車置き場などもありますし、また、保護者が急用などで学校に出向く際も、駐車場に不自由することはありません。
-
治安/アクセス通学は不便です。ともかく市街地の外れであり、もう少しこの立地はなんとかできなかったものかと感じます。
-
制服名門私立高校並みの制服ではないでしょうか。掛け値なしに、かっこいいといってもよいでしょう。
-
先生それなりに頑張っている先生が多いのではないでしょうか。特段、疑問に感じる先生はいないように思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学であり、学区により進学
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書受験していない(公立のため)
-
どのような入試対策をしていたか対策をしていない(公立中学のため)
投稿者ID:433761人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
野幌中学校は社会から必要とされる人を育てる学校だと個人的に感じました。テストはレベルが高いですが、その分学力テストでは高得点が採れました。私は中学校生活が楽しかったという思いよりも、社会に通用する人に近づけたと思っています。私は吹奏楽部に所属していました。顧問の先生が素晴らしく、3年間で自分がとても...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生がマジでひどい。
生徒も女子は悪口ばっかり。だけど男子は悪くなかった。
【学習環境】
まぁまぁやってくれる。
ALTの先生や、勉強講師のひとが週1.2で来てくれる。
【進学実績/学力レベル】
授業がつまらない先生と、面白い先生の格差が凄い。
テストが難しいからついていけない人は地獄。
【施...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
江別第二中学校
(公立・共学)
-
-
いい環境で勉強してます。
4
保護者|2023年
江別第一中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しい中学校だと思う
4
在校生|2022年
中央中学校
(公立・共学)
-
-
とっても元気で活発な中学校
4
在校生|2022年
江別第三中学校
(公立・共学)
-
-
自分次第の自由な学校
3
保護者|2018年
大麻東中学校
(公立・共学)
-
-
地元に根付いた親身の指導者をする学校
4
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 野幌中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細