みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 野幌中学校 >> 口コミ
野幌中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ノーチャイムなど他校とは違うものを取り入れていますが、内申点(成績)をパーセンテージ制度になっており他校よりもなぜか低くなってしまいます。
パーセンテージ制は2014年度からですが、私は制度が始まってから2ランク落ちてしまいました。もちろん他にも同様なことがあった人は多数いますが、もちろん上がった人もいますよ。 -
校則挨拶は市内最強。あいさつは身につく。
-
いじめの少なさほぼない。
-
学習環境まあ悪くない。どこもそうだと思うが、補習があるし、学習会がある。
-
部活バスケ部、軟式テニス部など実績がすばらしい部もあるが、万年最下位の部もある。
-
進学実績/学力レベル平均的には他校より上。
-
施設エレベータがあるが、生徒は使えない。
-
治安/アクセスアクセスはあまりよくない。逆に近い人ほとんどいない。
-
制服珍しい緑のブレザー。まあ悪くない。いつも制服登校。大掃除のときだけジャージ。
-
先生すばらしい先生もいるが、あいさつもしない先生が多数いる。
-
学費普通
入試に関する情報-
志望動機校区内だったから。(このときは内申取りにくいなんて思わなかった)
進路に関する情報-
進学先某進学校
-
進学先を選んだ理由それ相応の学力点。
投稿者ID:1783261人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価同じ学年に不登校が3,4人いる。だから完璧ではないけど
特に荒れてないと思う。
ノーチャイムをしています。 -
校則厳しい…?当たり前のことかも。
携帯・お菓子持ってくるの禁止
スカートは膝下
制服のアレンジ不可
など。 -
いじめの少なさ特に見たことはありません。
-
学習環境普通にできる人はできる、できない人はできない。
特に私の学年だと昼休みに勉強している人もいれば
走り回っている人もいます。 -
部活最近、先生が新しくなって少しは活発になった。
だけどほかの中学と比べるとまだまだ。
吹奏楽部・男バレ部・男女バスケ部は頑張っていると思う。
-
進学実績/学力レベルよくわかりませんが…。
学力テストの平均よりは上らしいです。 -
施設3つ階段があって(通常は1つしか使えないが)
綺麗だと思う。
ただ少し暗いのが残念。
トイレは数年前に新しくなった。 -
治安/アクセスなんであんなところに建てたの?!ってぐらい
変なところ。
森の中って感じでまわりが寂しい。
坂が辛い。。 -
制服生徒たちはダサいって言ってるけど
まあ目立つと思う。緑なんてそうそういないので。 -
先生微妙。挨拶返さない先生もいる。
-
学費わかりません。
入試に関する情報-
志望動機学区がそこだったから。
-
利用していた参考書/出版書なし。
進路に関する情報-
進学先まだ不確定。
-
進学先を選んだ理由中3なんでそろそろ決めます。
投稿者ID:1094101人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も何事にも一生懸命で、活気があります。子供たちも明るくてすなおでかわいいです。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはないです。本格的ないじめになる前に解決してるようです、
-
学習環境サブの先生が数学を教えてくれたり、長期の休みでは補習をしてくれます。
-
部活部活が盛んな部は先生の元いしょけんめい頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル交通の便がいいので市外の進学絞に進む人も多くてがんばってます。
-
施設今年にトイレが全部洋式水洗となり、トイレもきれいで快適なようです。
-
治安/アクセス自然の中にあるので遠い方は遠いけど体力がつきます。自転車でいけます。
-
制服開校当時から変わった制服がオシャレで評判です。
-
先生吹奏楽部の先生が熱心でコンクールももちろんですが、定期演奏会もおもしろかったっです。
入試に関する情報-
志望動機そこが校区内だったため。
投稿者ID:58135 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の田舎の公立中学校という感じ。ヤンキーもいれば秀才もいるという階級のるつぼ。校則が厳しい。
学校祭は展示品と合唱コンという堅苦しさ。自由さは期待しないほうが良い。 -
校則頭髪、服装を始め、厳しいと感じる。
中には意義を感じない校則もある。
高校とのギャップに驚いた。 -
いじめの少なさ私がいたときは喧嘩はあったが、いじめはなかった。
-
学習環境授業のレベルはさほど高くないため、進学校を目指すのであれば塾に行ったほうが良いです。ただテストは難しめだった。
また、通っていた塾の先生によれば内心評価が厳しくなった模様。優秀な生徒を進学校に排出しないというのは愚か。 -
部活どの部も努力しある程度の結果を出している。
壮行会などもあり、活気があってよい。 -
進学実績/学力レベル市内ではよい方。自分の時は東西南北10名、旭丘開成5名ほど。ただ野幌高への進学者が多いのも事実であり、絶対的に、よいとは言えない。
大麻啓成に行けるのに近いからという理由で江別高に進学するもったいない人も多い。
そしてこれを見ている人に言いたいのは、大麻高に行けば優秀だという悪しき風潮は信じないほうが良い。今の大麻のレベルはたかが知れているし結局行くのは北海学園だ。 -
施設古いの一言に尽きる。
-
治安/アクセスアクセスは悪いが、家までの距離によってはチャリ通が出来るのでまあよし。
-
制服濃緑色のブレザー。
英国人デザイナーによるデザインらしい。
カッコよい。 -
先生人によるとしか言えない。
総合評価として、普通。 -
学費公立中学校の為省く。
入試に関する情報-
志望動機学区内の公立中であったため。
進路に関する情報-
進学先札幌東高→都内国立大
-
進学先を選んだ理由自分のレベルで目指せた所であったため。
投稿者ID:439487 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人的に…とても良い担任に3年間当たり、たいへんよくしていただいた。PTA行事も無理なくできる範囲で参加可能だった。(そこそこ楽しかった)
-
校則服装・TPOは厳しいです。当たり前ですが。普通レベルと思います。高校の方がもっともっと厳しいです。
-
いじめの少なさあっても先生たちは気づく&行動が早い体制でした。生徒たちも、いつの間にかそれに倣って、いじめへの監視がありました。
-
学習環境先生がみな、1人1人の学習状況を把握しようと努力されている感があった。
-
部活小さな少人数の部活動でも、顧問の先生は全力で指導していただけました。愛情を感じました。また、生徒たちもよい経験になったようです。多感な時期ですのでありがたかったです。
-
進学実績/学力レベル希望は否定せず、生徒の望む進路へのアドバイスがとても的確。ベテランの先生や情報通の先生も多く、安心でした。各高校の特徴や過去・現在含め、学校の様子・実情まで、聞けば教えてくれました。高校の先生と交流のある先生もいらっしゃって、とても助かりました。
-
施設古いので、その点は期待してはいけないです。整理整頓・お掃除はよくされています。
-
制服女子はセーラーではなくブレザー。男子もブレザー。地味なグリーン系ですが、どこの生徒か一目瞭然。悪いことはできません。親は安心。入学当初、地味すぎると感じましたが、見慣れると、ちょっと大人っぽく見え、良かったかもです。
入試に関する情報-
志望動機校区内の学校を希望したので。何も期待していませんでしたが、先生たちの熱心さと誠実さに感謝状態。
-
利用した塾/家庭教師まつがく
-
利用していた参考書/出版書シリウス等
進路に関する情報-
進学先とわの森三愛高校
-
進学先を選んだ理由子ども自身が体験会で校風にとてもひかれたため。通学が便利。
投稿者ID:302021 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、野幌中学校の口コミを表示しています。
「野幌中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 野幌中学校 >> 口コミ