みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 芦別中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
レベルの高い学校に行きたければ他高校
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力のレベルが低く なおかつ部活のレベルも低く とりあえずは最低限の教育しかしないので 生徒も親も割りきって 通わせていると思います
-
校則地方の高校なので 生徒が集まりにくいから 校則は厳しくない
-
いじめの少なさ貧富の差が激しいので いじめが起きやすい環境である 貧しい家庭の子は いじめられやすい
-
学習環境競争率が低く はなから学力の高い生徒は 他の高校に通うようになる
-
部活そもそも地方の学校なので そこまで熱心に何事も 頑張ろうとはしないと思います
-
進学実績/学力レベル地方の学校は最低限の教育しかしないので 学力は低くなるのは当然である
-
施設もともと炭鉱で栄えた町なので炭鉱が閉山されると 人口が減少して 生徒が少なくなる
-
治安/アクセス地方は交通機関がバスか電車しかないので長い距離を歩いて通う生徒が多いので おのずと治安は悪くなる
-
制服公立の学校はほとんどが 制服は同じようなのが決まっているので あまり変わらない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかただ通学して最低限の授業と 部活動をこなして無難に卒業しようとしているだけ
入試に関する情報-
志望動機地元で通える学校がここしかないため この学校に通わざるしかないため
進路に関する情報-
進学先通学の事があるため 地元の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由やはり通いやすさから 地元の高校に進学せざるをえなかったと思います
感染症対策としてやっていることマスクの着用の徹底と アルコール消毒 手洗いの徹底などや ソーシャルディスタンスなど投稿者ID:6974431人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
特にイイところもないですし先生もいい先生は全然いません。田舎で1件しかないのでしょうがないかなと思うくらいです
【学習環境】
先生の口が悪くて授業を受けていても怖いという子かいるみたいです
【進学実績/学力レベル】
学力は全く期待しない方がいいと思います。先生の指導力もないです。
【施設】
図...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
赤平中学校
(公立・共学)
-
-
赤平中学校の評価 卒業生代表
3
卒業生|2019年
上砂川中学校
(公立・共学)
-
-
地域密着で、良い学校です。
4
保護者|2020年
一已中学校
(公立・共学)
-
-
勉強も部活も一生懸命な学校です
4
保護者|2017年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 芦別中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細