みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 稚内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
のびのび仲良く明るく元気
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴も無いですが、虐めや防犯上の心配もなく、地域の大人が学校行事にも参加はし易いのである程度恵まれているのでは?難関高校を目指す生徒は中学生から他校に通学していると思います。
-
校則特に厳しいと言う規則はない。ごくごく一般的な校則だと思う。生徒指導の先生が毎朝チェックしてるような事もない。
-
いじめの少なさいじめがあったとか具体的には聞いた事が無い。生徒数も少ないせいか噂も聞いた事は無い。
-
学習環境可もなく不可もなくと言ったところでしょうか?生徒はみんな進学するが難関校に挑む生徒もいないので、進学レベルに合わせた教育指導は出来ていると思う。
-
部活生徒数が少ないので団体競技はできず、個人競技が主ですが大きな大会に行けるようなことも最近では聴いた事が無い。
-
進学実績/学力レベル市内の私立、公立のどちらかに行く生徒が多いのでそうレベルが高く無くても進学は可能。効率に行く子は大学に行く子が多いかな?
-
施設築年数は古いですが生徒数が少ないので、教室や体育館、図書館等も十分なスペースで活用できている。古くても改修はされているので不便な点も無いと思う。
-
治安/アクセス人口が少ないので治安は良い。地域にボランティアのお年寄りがスクールガードとして存在し、商店も駆け込み110番の店として活用できる。一番遠い生徒でもバス一路線で15分もあれば学校へ着くのでアクセスも良い。
-
制服昔ながらの制服。可愛い格好いいより安いので保護者としてはいいのでは?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動はそうでもないが、多くは塾に通っているかな?通わなくても難関校を目指していなければ友達同士仲が良く見えますけどね。
入試に関する情報-
志望動機難関高校を目指す意思がなかったので、一番近い公立中学校を選びました。進学高校も希望通りで希望の大学も恐らく行けそうなので結果よかったのでは。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由希望する大学の合格率も良く、兄2人も希望通りの大学へ行っているので選んだ。
感染症対策としてやっていることオンラインはやっていません。換気、健康問診、等公立中学校の感染予防マニュアルに沿って実施されています。投稿者ID:697286 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
全校生徒が少なく ひとクラスも 20人程度で先生も一人一人に目が行き届いていると思う。学習面でも丁寧に指導してくれます。
【学習環境】
人クラスが少ない人数なので、先生がひとひひとり丁寧に教えてくれる
【進学実績/学力レベル】
先生が受験対策をしっかりしてくれる。 面接練習や過去問題など
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
特に特徴も無いですが、虐めや防犯上の心配もなく、地域の大人が学校行事にも参加はし易いのである程度恵まれているのでは?難関高校を目指す生徒は中学生から他校に通学していると思います。
【学習環境】
可もなく不可もなくと言ったところでしょうか?生徒はみんな進学するが難関校に挑む生徒もいないので、進学レベ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
稚内南中学校
(公立・共学)
-
-
生徒と先生の距離が近い学校です。
3
保護者|2017年
稚内東中学校
(公立・共学)
-
-
行事にも勉強にも力を入れていて素敵な学校
5
在校生|2022年
潮見が丘中学校
(公立・共学)
-
-
本当によくわからない学校。
2
在校生|2020年
兜沼中学校
(公立・共学)
-
-
アットホームで個人を大切にする学校です。
5
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 稚内中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細