みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 青翔中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2年前は本当に最高だった
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価1年生の時は本当に楽しかったが
だんだんと悪化していった
勉強を頑張っている人も多いがどうしても足を引っ張る人が多い -
校則特に厳しくもなく緩くもなく
髪を染めるのはダメとは言われてますが勝手に染めてる人はいます -
いじめの少なさ2022年度になってからは教室に鍵が付けられるようなことになっている
今年度は人の物が壊されることもあった
教室のドアを蹴る人、落書きをする人もいる
1年生の時は問題は特になかったが
そこから2年、3年と悪化していった -
学習環境先生、学年による
かなり適当な先生もいるがしっかりとした先生もいて
自分が1年の時のクラスは友達同士の勉強も活発だったが
2、3年ではテストの5分前でも廊下で遊んでる人が多いので
学年によってかなりの差がある -
部活部活も強制ではないが人によってはかなり力を入れている人もいる
-
進学実績/学力レベル元の人数が多いこともあってある程度の成績の人も多い印象
ただその分テストで5教科で合計100点にも満たないような人も少なくはない -
施設とても広いというわけではないが体育館に不満はない
図書室は少し狭い -
治安/アクセス落書きしたり、自転車に乗り迷惑な音量で音楽をかけたり
治安は悪いそうです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか誰とでも仲良くできる人
周りに流されやすい人
周りの人に対して迷惑をかけたがる人
が多い
入試に関する情報-
志望動機住んでいる家の学区がそこだったから、
そのまま小学校から進学した
投稿者ID:9499272人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
2~3年前までは荒れまくってたので先生方が学校改革をしようとがんばってます。
たのしい3年間を過ごせるとおもいます
【学習環境】
先生の質はそれぞれだと思います。
とってもわかりやすく授業をしてくださったり、放課後や休み時間を使ってわからない問題を個別で教えてくれる先生もたくさんいるいっぽう、
授...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
1年生の時は本当に楽しかったが
だんだんと悪化していった
勉強を頑張っている人も多いがどうしても足を引っ張る人が多い
【学習環境】
先生、学年による
かなり適当な先生もいるがしっかりとした先生もいて
自分が1年の時のクラスは友達同士の勉強も活発だったが
2、3年ではテストの5分前でも廊下で遊んでる...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
ウトナイ中学校
(公立・共学)
-
-
合唱を推していてる学校
2
在校生|2022年
沼ノ端中学校
(公立・共学)
-
-
地域に愛される伝統ある学校です。
3
保護者|2018年
明野中学校
(公立・共学)
-
-
苫小牧東地区なら明野中学校がおすすめ
4
保護者|2021年
和光中学校
(公立・共学)
-
-
わりと学力レベルが高い学校
3
保護者|2019年
植苗中学校
(公立・共学)
-
-
のびのびと生活できて、勉強の遅れもあまり
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 青翔中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細