みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 沼ノ端中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
良い先生ばかりでした。
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の横の連携がよく取れているように感じるので、安心して通わせていました。 何より先生同士の仲が良く子供たちのことも愛情深く思ってくださる先生が多いと感じました。
-
校則校則は一般的なもので、厳しすぎずゆるすぎず、といった感じです。
-
いじめの少なさ年齢的にケンカのような事はあったようですが、いじめの話は子供からも学校からも、噂でも聞いたことがないので。
-
学習環境学習サポートなどあったようですが、自主的なもので特に強制的ではないので、参加する子しない子の差があったように感じた。
-
部活部活動の種類が少なく、部活動に所属しない子が結構多かった気がする。
-
進学実績/学力レベル他の中学校と比べて学力レベルがどの程度なのかよくわからないので3点です。
-
施設校舎が古く、教室によっては冬寒く夏暑い環境だったと聞いています。
-
治安/アクセスガードレールのない狭い歩道を通らなくてはいけない。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服。デザイン普通。特にカワイイとか格好いいとかではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特記すべき事はないです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い公立中のため、特に志望して入学したわけではない。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校への進学
-
進学先を選んだ理由家から一番近く、通いやすそうだったので。
投稿者ID:556249 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方の横の連携がよく取れているように感じるので、安心して通わせていました。 何より先生同士の仲が良く子供たちのことも愛情深く思ってくださる先生が多いと感じました。
【学習環境】
学習サポートなどあったようですが、自主的なもので特に強制的ではないので、参加する子しない子の差があったように感じた。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
昨年まで18クラスくらいありましたが、今年から分離し、クラスが3分の1くらいになってしまいました。伝統のある学校で部活動も盛んでしたが、分離の影響で停滞しています。校舎も古いので施設はよくありません。
【学習環境】
以前は能力の高い子もいましたが、分離の影響もありそうです。普通ではないでしょうか?...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
ウトナイ中学校
(公立・共学)
-
-
合唱を推していてる学校
2
在校生|2022年
青翔中学校
(公立・共学)
-
-
大所帯の中学校は難しい
3
保護者|2019年
勇払中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の楽しい学校です。
3
保護者|2020年
植苗中学校
(公立・共学)
-
-
のびのびと生活できて、勉強の遅れもあまり
4
保護者|2020年
明野中学校
(公立・共学)
-
-
苫小牧東地区なら明野中学校がおすすめ
4
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 沼ノ端中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細