みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 苫小牧東中学校 >> 口コミ
苫小牧東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価楽しそうに学校に通えているし、体育祭や学校祭などの行事がとても盛り上がっている。生徒同士中がよく、先輩後輩ともに中がいい。
-
校則それほど厳しくなく、夏服や冬服も自由に着ることが出来る。靴下は色の指定、ワンポイントまでと決められている。
-
いじめの少なさいじめの話は、特にきかない。ゆったりとした、雰囲気だと思う。
-
学習環境全体として、レベルは低いほうだと思う。きちんとやれる子だけが、伸びている。
-
部活そもそも生徒数が少ないので、部活の数は少ない。他校と合同でなければ、チームを組めないような部活もあり、大変。
-
進学実績/学力レベル学校としてはそんなにレベルは高くない。進路についても、担任によるものも大きいと思う機会が
-
施設新しいのでとてもキレイ。小学校とつながっているので、両方の体育館を使うことができる。
-
治安/アクセスこれといった、危険な箇所もないが、やはり夜は暗く人通りもあまり多くない。
-
制服自由度が高い。女子はリボンやネクタイも選べるし、スカートやズボンも選べる。逆に男子は普通かも。
投稿者ID:951856 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価立地的な治安状況と、新校舎での生活環境、そして教師レベルを総合的に判断した結果、トータル的には普通の学校より良いと思います。
-
校則日頃から征服などの乱れもなく、酷い苛めなどもありません。 不登校生徒に対しても親身に対応してくれます。
-
いじめの少なさ特に目立った苛めの話は聞いていません。 先生の生徒への対応も良く、 親身になって話を聞いてくれます。
-
学習環境校舎も新校舎となり、綺麗です。全てが新しい環境で修学環境は整っています。
-
部活私の子供が部活動をやっていた時は校舎移転のためグランドをあまり使う事ができず市の施設まで自転車で行き来をするなど厳しい面がありました。
-
進学実績/学力レベル公立への入学状況も悪く無いと思います。 先生が親身になって対応してくれるので安心です。
-
施設新校舎になったばかりですので、全てが新しい状態です。 環境としては市内で1番良いと思います。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。 アクセスとしては最寄りのJR駅から10分ぐらいでしょうか
-
制服良くも悪くも普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動を頑張りながら勉強も頑張る姿勢の生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機1番の動機は家から近くにあるという点でしたが、苛めなど無く荒れた環境でないことが決めてでした。
進路に関する情報-
進学先本人の希望で情報処理をます学びたいとのことでしたの、商業高校への進学となりました。
-
進学先を選んだ理由専門的な資格取得が出来るとのことで、本人のやる気次第で国家資格も取れるようです。
感染症対策としてやっていること卒業後のことですので、状況が分かりませんが、特にオンライン授業などしている話は聞いておりません。投稿者ID:748471 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめ事例がなく、生徒の個性を伸ばす指導をしていると感じる学校です。地域で最も長い歴史のある中学です。
-
校則華美でなく、中学生らしいイートンの制服です。帰宅時間などの規則を普段からよく指導し、子供が自分で安全を確保する意識を持てる指導となっています。
-
いじめの少なさいじめの事例は耳にしたことがなく、それとなく子供に聞いてみても、いじめが行われている様子や、いじめの温床となるような人間関係はないように感じるため。
-
学習環境自分で計画を立てて取り組む、家庭学習の課題は、自律的に学習に向かう姿勢を育む良い指導だと感じます。友達と一緒に集まって勉強をする環境もあります。
-
部活部活動の選択肢は多くもなく、少なくもなく、普通で、特徴ある部活動や、特に高い実績を残している部活動もないように思う。
-
進学実績/学力レベル進学のための指導については、他校と比較して判断する情報がないため、正直、正確なところはわかりかねます。
-
施設校庭の広さは、都会と比べて非常に広く、良い環境だと感じます。 校舎や体育館は、立て替えをしているものの、古さはいなめません
-
治安/アクセス警察署からも近く治安は良好で通学路も、歩車分離のされ安全
-
制服女子はイートンで、中学生らしく、華美でないのが良い反面、ごく普通のデザインのため、ファッション性は高くありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校宇周辺の、会社員の子弟が多い、ごく普通の家庭の子が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機自宅が、中学校の校区にあるため、選択肢はありませんでした。小学校から持ち上がりで、友達が多いのが良いです。
投稿者ID:5479511人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年04月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他いいかも知れんけど、いじめがあっちゃ何も出来んよね。やっぱり。苦痛の人には苦痛かも知れません。まぁ、そこは保護者様方に任せます笑。「うちの子供は虐められない」とか確信のある人は入れさせてもいいんじゃないでしょうか?それに自分の子供がいじめてたりいじめられたりしたらちゃんとあなたの子供を守ってあげてくださいね。やられた側は外見何も無くても心ではとても辛いので。
-
校則女子のスカートは膝立ちで付くくらい、男子は耳に髪がついたらダメ、靴下は女子は黒と紺、男子はそれ+白しか履いたらダメです。それに日頃から見て真面目な人は着崩してても怒られないし真面目じゃない人は着崩してなくても怒られます。(今はどうか分かりませんが…)もっと人として見て欲しいです。まぁこっちからしたら着崩してても怒られないので楽ですがwそれ以外はあんまり覚えてないですが、そこの所はあんまり気にしなくても良さそうです。
-
いじめの少なさ大分多いです。学年に1人は対象になってる気もします。知らないだけでもっといるかも知れません。先生方は「いじめを許さない」「いじめられたら言え」と毎年言っていますが頑張ってそれを伝えても先生方は何もしないのが事実です。良い学校と見せつけたいのか学校全体で隠してます。【この事】を気にしてる方は入学をおすすめしません。消されてもずっと言い続けます。私はここでいじめにあって誰も助けてくれず人生狂わされました。親も「裏でみんなでサポートしてたんだよ。」と言いますが全然そんな事ないです。【追記】先生からも傷付くこと言われます。生徒と関わる事が多いからか普通に傷付く事を言ってきます。
-
学習環境陽キャという方々は友達同士で勉強してる人も多いでは無いでしょうか。ただあんまり話せない方とかあんまり言えないけど、陰キャとかの方々は、勉強を友達同士で、みたいなことはなさそうです。学校で補習など開いてくれることもあります。(赤点の人はそれに出ないと怒られます笑)
-
部活部活などは少ししか入ってませんでしたが、結構すごい所では無いでしょうか?わかりません笑
-
進学実績/学力レベルいいと思います。○○に行きたいとか目標があれば先生方に言えばやってくれると思います(多分笑)
-
施設充実してると思いますよ。新しく校舎が変わっているので古い所は特にないかも思われます。
-
治安/アクセス少し遠い人には遠いかも知れませんが、近くに色々なお店もあっていいかもしれませんよ。
-
制服ダサい。笑もっと可愛くして~
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやべぇ奴もいるし優しい人もいる。運だねこれは。めちゃくちゃ人多いよw
入試に関する情報-
志望動機他の中学だとちょっと遠いし、それは仕方なく選んだみたいな??
投稿者ID:8326751人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何の変哲もない普通の中学校てす。どこにでもあるような田舎の学校です。特になしてす。すいません。校舎が古い
-
校則厳しいこともなく。一般的な校則だと思います。子供からも特に聞いてません
-
いじめの少なさ子供が通っていた三年間は一度もいじめは聞いたことがないです。
-
学習環境先生方も熱心に指導して下さるし。三年間特に不自由することはありませんでした
-
部活吹奏楽部がとても有名で。全国大会によく出場しているみたいです
-
進学実績/学力レベル学力レベルは一般的たと思います。可もなく不可もなく普通の学校です
-
施設学校が古いのであまり見た目は良くないですね。エレベーターがあったような気がします
-
治安/アクセス海に近く一応近くにバス停もありますが。
-
制服普通の地味な制服て特に魅力はありません。少し暗い感じもしめす
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人しかいません
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かったため。特に理由はありません。通学路だったから
進路に関する情報-
進学先市内の中央高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由特待生なので
投稿者ID:546800 -
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい学校だと思います。
でも、生徒内の上下関係がありました。
基本的うるさい人は上で静かな人は下という感じでした。
先生がたは生徒一人一人を気にしていたと思います。
目立ったいじめなどなく平和だったと思います。
学校での昔からの伝統として挨拶や五分前学習などきちんとしていていいと思いました。
でも、ちょっと怖い先生が多いですね。笑 -
校則厳しい方だと思います。
女子はスカートの長さや靴下の色など厳しい方でした。
男子も第一ボタンや腰パンなど厳しいかったです。 -
いじめの少なさトラブルなどは特にありません。
いじめもないですね。
強いていうなら裏悪口がハンパないです。
暇さえあれば他人の悪口など言ってる人とかいましたからね笑 -
学習環境放課後、先生が勉強がわからない生徒に積極的に教えたりしていました。
そのおかげでめちゃめちゃ成績が上がっていた子もいましたね。 -
部活今年、ホッケー部は全国大会に行っていますしテニス部やサッカー部も強いと思います。
他の部活も少々緩い部活がありますがまあいいと思います。 -
進学実績/学力レベル進路の先生がとても良かったです。
生徒一人一人の進路に親身になって話してくれたり素晴らしいと思います。
面接練習など厳しく指導していただいて良かったと思います。
三者懇談などでもここの高校少し検討してみたら?とか先生は思ったことを言ってくれるのでこちらとしても良かったです。 -
施設図書室はほとんど誰も行ってないですね笑
クラスに1人行く人がいるかってくらい行ってる人はいないです。笑
体育館は冬場は寒いです。笑
グラウンドは広くていいですが雨が降った後の水溜りがすごいです。笑
カモメなど集まってますからね笑 -
制服女子は普通のセーラー服です。
夏は少しダサいと思います。笑
男子は普通の学ランですね。笑
夏はワイシャツなので涼しそうです。笑
投稿者ID:286035 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、苫小牧東中学校の口コミを表示しています。
「苫小牧東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 苫小牧東中学校 >> 口コミ