みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 緑中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
体育の授業がとても楽しい学校です!!
2022年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方がとても特徴的で部活動はこれといった特徴はなく普通で、
給食は美味しくない時があります。
特にアスパラのシチューが吐瀉物のような味かしました。
ほんとに不味かったです。 -
校則校則についてはなんも言うことないと思います。
変える必要はないと思います。 -
いじめの少なさいじめはなかったです。
同じクチコミに緑中の評判落とそうとしてる人いますけど、
ほんとに通ってたんですかね?笑笑
本当に通ってた側からすると何言ってるかよくわからないですね笑笑
-
学習環境受験に関してはあまり良くはなかったです。
いい高校に行きたい人は塾を利用した方がいいと思います。
-
部活まあ緑中は人数が少ないので部活動の成績は良くはなかったです。
-
進学実績/学力レベル頭いい程もいるし悪い人もいます。
例を出すと札幌の進学校に行く人もいるし岩見沢の某治安の悪い高校に行く人もいます。
普通のありふれた中学校です。 -
施設普通のありふれた学校と同じです。
でも少し校舎の形が悪いので移動教室の時などは少し面倒でした。 -
治安/アクセス治安はいい方だと思います
駅裏で友達同士の家が近いので交友関係は広がりやすいと思います。 -
制服制服はかっこいいし可愛いと思います。
しかし学校指定ジャージに関しては、変えた方がいいと思います。
生地がペラペラで夏は暑くて冬は寒い謎の服です。
しかもデザインが悪いので大会に来ていくとなると
とても恥ずかしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンチャな人が多かったです。
比較的みんな運動神経が良かったので体育などのスポーツでは、
とても盛り上がるし学校祭もとても楽しいです。
入試に関する情報-
志望動機家に近いしほかの中学校に行くよりは友達も多かったのでそこに決めました。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学進学をしたいと思いそこをめざしました。
進路に関しては3年生になった時教室の廊下に各高校のパンフレットが
置いてあったりポスターが掛かっているので自主的に決めることができます。
投稿者ID:8511181人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
毎日安心して、生活、部活も過ごせていました。
ほとんどの子がのんびりとした感じで穏やかに生活できます。
【学習環境】
市内の他の中学校より、学力はかなり低いように感じた。
定期テストでは良い成績でも、学力テストだとぐっと平均点が下がります。
【進学実績/学力レベル】
市内の中ではかなり低いよ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
先生方の授業態度や教え方がよろしくないです。生徒のお手本になるように心がけて欲しいものです。生徒1人1人にちゃんと寄り添ってあげるのも教師の仕事ではないでしょうか、 問題を解いてる最中に答えを言うのはどうかと思います、時間が決まっているのは分かりますがもうちょっと配慮してください?
【学習環境】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
光陵中学校
(公立・共学)
-
-
小学校卒業していった学校
3
保護者|2022年
東光中学校
(公立・共学)
-
-
問題のすくない中学校
4
保護者|2020年
明成中学校
(公立・共学)
-
-
もっといい中学だと思ってた!!残念。
1
保護者|2023年
清園中学校
(公立・共学)
-
-
あまりお勧めできない
2
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 緑中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細