みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 常呂中学校 >> 口コミ
常呂中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価田舎の中学校の伸び伸びした雰囲気が好きであれば良いと思います。 先生との距離は近いです。 1クラスしかないので、クラスで揉めると3年間気まずい。
-
校則いつもジャージなので、制服を着た時にチェックを受けるようなところはない
-
いじめの少なさ小さい頃からの顔見知りだし少人数なので、いじめはないと思う。
-
学習環境勉強に力を入れている感じは全くない。運動の方に力が入っている。図書室の本も少ない
-
部活実績がないので、とにかく頑張る方針で練習量が凄い。 勉強する暇がない
-
進学実績/学力レベル勉強は個人の努力。 地元高校に進学する子は少なく町外が多い。
-
施設施設が古い。田舎だから仕方ないと思っている。 水道水が鉛臭い。
-
治安/アクセス治安は良い。見晴らしもよく交通量も少ない。
-
制服男子は学ラン。女子はセイラー服。 地元で購入し、早割がある。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校はここだけなので、選んだわけではないが、慣れた環境で子供は伸び伸びしている
進路に関する情報-
進学先町外の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学進学を考えて勉強をしっかりするには良い環境だったため。 同級生が多いのも選んだ理由です
感染症対策としてやっていること手洗い、マスク着用、換気、 水筒持参で水飲み場の蜜を避ける。投稿者ID:684224 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価地域との関わりを授業に取り入れていたり随所に工夫が見られます。
生徒数減少は仕方がないことなのですが、それをうまくカバーしていくやり方を学校全体で取り組んでくれています。 -
校則一般的な校則だと思います。特別変わった校則などは見受けられません。通わせている中でも不自由に感じたことはありません。
-
いじめの少なさどちらとも言えません。
1学年1クラスしかないため、なおかつ人数も30人切っていますので1度トラブルが発生するとしっかりと解決しないと子どもの逃げ場などがなくなってしまい窮屈に感じられる部分があるかもしれません。 -
学習環境授業日数の問題もあるのかもしれませんが、子どもから聞く限りだとさらさらと進む傾向があるようです。
しかし問題プリントなどが好きな時に持ち帰りできるようになっていたりするようです。 -
部活部活動に関しては人数不足によって他地域との合同が増えてきています。廃部になってしまった部活動もあります。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは個人差の開きはありますが、平均して希望の高校に進むことができているようです。
-
施設築年数がかなり経っているのであちこちの補修などは必要になっていますが、備品などは大切に使われているなとの印象を受けます。
-
治安/アクセススクールバスの運行があるので、少し離れたおうちの子も通いやすくなっていますし、敷地内も広いので車の混雑も少ないです。
入試に関する情報-
志望動機地元にはこの中学校しかないため、必然的に通うことになりました。
投稿者ID:584635
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、常呂中学校の口コミを表示しています。
「常呂中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 常呂中学校 >> 口コミ