みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 端野中学校 >> 口コミ
端野中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のどかな場所にある中学校です。 先生や子供たちも仲が良く、いろんな話しもできる学校だと思います。 部活や勉強も頑張れる学校だと思うので、子供の力を信じ、のびのび育てるには良い環境、学校だと思います。
-
校則そんなに厳しくないと思います。 殆ど学校の指定ジャージの登校なので、問題なく過ごせるかと思います。
-
いじめの少なさ全くないとは思いませんが、何かあると話しやすい環境ではあるとは思います。 先生も親身になって考えてくれているので、何かあるときには、先生に相談するのが一番だと思います。
-
学習環境塾に通う子供が多かったイメージです。 先生も塾に通っているかを聞いてくることもあったので、 勉強がわからなくなってくると教えてくれるより、塾へ...みたいな雰囲気はあるのかなぁーと個人的にはおもっていました。
-
部活部活にもよるとは思いますが、とても真剣に向き合ってくれていました。 全道大会などに参加している部活もあり、とても活気に溢れている部活もありました。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている子供たちも多かったので、他の学校よりは成績が良かったと聞いていました。 そのときの学年にもよるとのことでしたが、切磋琢磨しながら、子供たちも成長していた気がします。
-
施設新しく建て替えられた学校なので、施設は整っています。 みんなが気持ち良く過ごせる学校だと思います。
-
治安/アクセス以前の学校は遠く、クルマで送迎する方が多かったとのことですが、新しくなったので立地もよく歩道も整備されてきています。 歩いてくる子供も多くなってるようです。 が...クルマの通りは多いのでそこは、心配なところではありますが...
-
制服殆ど制服で過ごすより、指定のジャージで過ごしています。 制服は定期テストとか、入学式とか、学校行事のときだけで、女の子はブレザー、男の子は学ランです。 至って普通ですが、指定時ジャージはオシャレな方ではないかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強や部活にも頑張っている子供たちが多いとおもいます。 塾にも通っている子も多かったですが、遊ぶときには遊んで、勉強するときには勉強とメリハリをつけられる子供たちが多かった気がします。
入試に関する情報-
志望動機公立なので... 一番身近な学校だということで、ここの学校に通っていました。
進路に関する情報-
進学先地元で部活を頑張れる高校に進学しました。 吹奏楽が大好きで、一番頑張れる場所へと進学しました。
-
進学先を選んだ理由先ほども書きましたが、吹奏楽を続ける為に、吹奏楽が強い高校へと進学しました。
感染症対策としてやっていること今は、中学生ではなくなったので、残念ながらコロナの状況はわかりません。投稿者ID:697505
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、端野中学校の口コミを表示しています。
「端野中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 端野中学校 >> 口コミ