みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 帯広第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2016年入学
基本みんなわいわいしていて楽しい学校。
2022年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価同級生や先生たちによって変わるかもしれないが和気あいあいとしていて先生たちも厳しく優しく接してくれるので楽しい学校だった。
-
校則私的には特に厳しいとは思いませんでした。許容範囲内の校則だと思います。
-
いじめの少なさ男子同士でじゃれあっているところをいじめだと勘違いされたことはあったが自分の学年は仲が良かったほうなので目立ったいじめとかはなかった。
-
学習環境数学の授業で基礎コースと発展コースに分かれていた。みんな発展に行きたがるので基礎コースは少人数での授業なので先生にも聞きやすく頭にも入った。
-
部活バドミントン部が強かった。見学に行った際に全国優勝目指してるという説明を受けた。初心者でバドミントンをやりたいなら他の学校のほうがいいと思う。自分が所属していた軟式テニス部は先輩たちがあまりやる気がなくだらだらしていて自分たちの代も問題が多かった。
-
進学実績/学力レベルある先生はレベルが低いと言っていたが管内トップ3の高校に行く人が結構いた。自分のクラスでも十五人くらいは。
-
施設校庭はかなり広かった。体育館は新しく綺麗で広くいい体育館だった。図書館の漫画が途中から買われていなかったりしていたので買ってほしいと思った。エレベーターが付いているので車いすの人でも楽に上の階に行けていた。
-
治安/アクセスめちゃくちゃ平和。
-
制服普通の学ラン。昭和の不良が着てそうな感じの。
入試に関する情報-
志望動機自分が住んでいた家からすぐ近くにあり、都会と違って中学受験という概念がなかったから
進路に関する情報-
進学先帯広工業高校
-
進学先を選んだ理由資格が取れて楽に就職できるから。(現実はそう甘くなかったが…)
投稿者ID:878808
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
校則は厳しすぎなくて、制服も普段はジャージ登校だから痛みにくく良いと思う。部活も大変有名でなかなかやりがいのある個性的な活動をしていて大いに期待しています
【学習環境】
毎日家庭学習を自宅でしっかりとやりきって授業に臨む姿勢が出来ていて良いと思う。
【進学実績/学力レベル】
毎日の家庭学習や予習...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
下音更中学校
(公立・共学)
-
普通の町立の公立中学校
3
保護者|2023年
西陵中学校
(公立・共学)
-
先生の差は酷いけど、最高に楽しかった。
4
卒業生|2021年
帯広第五中学校
(公立・共学)
-
目立ったいじめはなく教師もそれなりに熱心
2
保護者|2019年
共栄中学校
(公立・共学)
-
公立校にしては環境に恵まれている
4
保護者|2016年
帯広第八中学校
(公立・共学)
-
八中、POSITIVE!
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 帯広第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細