みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 帯広第四中学校 >> 口コミ
帯広第四中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私はこの学校で生活する上で特に不便などはないと感じる。四中は「OK運動」というあいさつを全校生徒にする日があり、とても明るい学校である。先生たちも優しく、生徒達の目標達成に向けて熱血に指導してくださります。
-
校則特に理不尽な校則はない。スカートの長さやジャージの着こなし方などは指導されますが、基本的に守れてる生徒がほとんど。
-
いじめの少なさ特にないですが、たまに悪口や陰口などがあるくらい。学校全体でもいじめや非行を防止するプロジェクトをしています。
-
学習環境学力テストの過去問をやる教科があって比較的環境は良いと思う。
-
部活全ての部活が活気よく活動しており、陸上やバスケなどが強いと思います。
-
進学実績/学力レベル優秀な生徒と成績が悪い生徒の差が激しい。緑陽に進学する人が多く感じた。
-
施設体育館は広くて昼休みの体育館解放もありますが、トイレは古く、匂いを感じます。
-
治安/アクセス西五条通りがあるからか、基本的に部活帰りは暗くないし、近くにイオンなどもあるが、校区が広いため家から徒歩40分の生徒もいて負担が大きい。
-
制服特に制服に困った点はない。学ランではなくブレザー。
入試に関する情報-
志望動機本当は校区が南町中だったが、豊成の児童が多く、校区がかわり、四中に入学することになりました。
投稿者ID:981362 -
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校嫌いだった私でもすごい楽しく通えてます!部活も楽しいので、入学して充実した日々を過ごせる学校です!
-
校則髪飾りとかもちょっと大きめのリボンとかつけてても許されるし、髪染めたりしなければ大丈夫だから会話のきっかけとかにもできていい!
-
いじめの少なさ私のクラスでは特定の一人を軽くはぶいたりしてる人がいるけどなんだかんだ仲がいいのか悪いのかわからない、、
-
学習環境私の担任が私が志望校迷ってるときも、あ、〇〇でいんじゃない?みたいな軽い感じだったのでびみょーですね。去年の担任はけっこう真剣に考えてくれてました!
-
部活全道大会行ってる部活が多いです!でも部活の数でいえば文化部は少ないと思う人もいるかなーという感じです
-
進学実績/学力レベル学力はめっちゃ偏ってます。両極端です。部活の先輩は頭いい人が多いです!
-
施設体育館はまあまあ広いです!図書室は本が古いもの多めなんですが、ほしい本アンケートなどもあるのでいいです!校庭は走るとめっちゃ滑るのであんま思いっきり走れません
-
治安/アクセス年に数回不審者とか出ることあります
-
制服絶対一番可愛いと思います!男子も女子もブレザーです!女子でもネクタイつけたりという風に着こなせます!
入試に関する情報-
志望動機公立の義務教育なので、校区的にもとから決まっていました。小学校からも近いです!
投稿者ID:974017 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力レベルが高く、いじめもない学校です。先生方も熱心で、意欲のある生徒は充実した学校生活を送れると思います。
-
校則普段は指定ジャージですが、定期テスト、学力テストの日は制服着用の規則があります。あまり意味がない気がします。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は、どの学年でも聞いたことがありません。
-
学習環境宿題のレベルが高く、量もそれなりにあります。成績優秀な生徒が多いのも特徴で、学年トップクラスに入るのは大変難しいです。
-
部活部活動は総体的に盛んですが、地域で強豪の部はあまりありません。
-
進学実績/学力レベル学年全体の学力レベルは相当高く、地域でもトップクラスだと思います。
-
施設校舎は築40年ほどと古く、老朽化した設備が目立ちます。生徒にとって不便な面もあるかもしれません。
-
治安/アクセス市街地にあり、大きな通りにも面していてアクセスは良好です。近隣には住宅街もあり、治安も良好です。
-
制服男子の制服はブレザーで、ファッショナブルです。価格もそれほど高くなく、助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、スポーツを両立させている生徒が多い印象です。真面目な性格の生徒が目立ちます。
投稿者ID:954266 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に、突出して良いところもなく、悪いところもない。
四中ダンスという謎のダンスを授業で踊らされる。また、体育祭でも四中ダンスを踊る。 -
校則特に厳しくはない。
最近、機能していない項目が投票によって削除された。 -
いじめの少なさいじめは少ないと感じるが、一部生徒への差別的な発言、悪口・陰口はたまにある。
-
学習環境居残り授業や、補修などで対応している。特に対応に問題はないと思う。
-
部活バスケ部や陸上部、剣道部などは特に強く、十勝の大会では上位を取れている。
-
進学実績/学力レベル年によってかなり異なるが、柏葉高校などのレベルの高い高校行く生徒は少ない。
正直、平均的な学習レベルは低いが、上のほうはかなり優秀。 -
施設校庭は広い。また、体育館もかなり広いほうだと思う。
しかし、校舎が非常に古く、特にトイレが汚い。 -
治安/アクセス西5条通りに面しており、アクセスは非常に良いが、駐車場が少ない。
また、部活終わりの夜は周辺に街灯が少なく非常に暗い。 -
制服学ランではなく、ブレザーである。
入試に関する情報-
志望動機校区が四中だったため。実際に通ってみて、先生方もとても優しく、楽しい雰囲気の学校だと感じた。
投稿者ID:950183 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に大きな瑕疵がおるわけではなく、公立中学としては充分及第点である。ただ生徒数が多く現代の少数教育とは相容れない部分もあるかと
-
校則大きな問題はなく、校則によって子供が受ける規制はほとんどない
-
いじめの少なさ子供からいじめがあるという話は聞いたことがない。噂も聞いたことはない
-
学習環境特に問題はなく教師の指導力も他校に比して劣るものでもないであろう
-
部活部活動は盛んで十勝管内はもちろん全道レベルでも活躍している部は多い
-
進学実績/学力レベル柏葉三条緑陽といった管内トップクラスの高校への進学率は高いです
-
施設校舎は古いですが、施設は度々更新され新しい物が揃っているようです
-
治安/アクセス学校と住宅地ご近接しているうえに、暗い地域もほとんどなく安全
-
制服子供は女子の制服こ可愛いとお気に入りでした、無難で問題ないと思われる
入試に関する情報-
志望動機地域のなかで一番マンモス校でおり特に問題が 少ない学校だったから
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由三者面談により、子供の最良の選択肢としてその高校を選んだだけ
感染症対策としてやっていること2020年の3月に中学校を卒業しているので、中学校では関係ない投稿者ID:797875 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもなく、ごくごく平均的な学校。教員も熱心とは言えず、進学校への進学者もいれば、進学をあきらめる者もいる。
-
校則可もなく不可もない一般的な校則、制服を着る機会も年に数回程度なので特異なものはなし
-
いじめの少なさ目立ったいじめの認識はありませんが、からかい程度は程度によりあり
-
学習環境生徒数が多いので、学力の差が開く傾向にありますが平均的な環境
-
部活特段熱心に取り組んでいる感じではなく、個々の能力によるところがある
-
進学実績/学力レベル生徒数が多いので、高いレベルの学校から低いレベルの学校までまんべんなく進学者がいる
-
施設建物は古く夏は暑く、冬は寒い。増築されている箇所により複雑な校内に感じる
-
治安/アクセス地域での目立った事件事故はなく、方々からのアクセスは良好
-
制服男女ともに一般にあるもので、販売店の指定がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか進学校を希望している生徒は塾通い、スポーツ好きは部活、いずれも生徒の自主性を大事にしているように感じる
入試に関する情報-
志望動機通う学区内のため、きびしい上下関係はなく礼儀礼節が必要最低限出来ることが必要です
進路に関する情報-
進学先地元の普通科高校に進学
-
進学先を選んだ理由平均的な学力で無理なく入学できる能力だったのと、校風も普通のため
感染症対策としてやっていること分散登校とオンライン授業は実施されませんでした。換気は適度に行っており玄関に消毒液を設置している。投稿者ID:682695 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく 人数も多く無いので、先生方が良く見てくれるきがする。 部活もそこそこ活躍してるように思えます
-
校則そもそも、ジャージ登校が多いので、制服は可愛く周りの評価は良いが制服の何処を見てるかわかりません
-
いじめの少なさ色々調査はしているようだか、それをどのように活用したり改善しているか 私立ちにはわかりません
-
学習環境夏休みなど、希望者だけ 勉強を教えてくれる 講習があるので助かります
-
部活各部活でどのような取り組みをしてるのかわかりませんが、上級生が 下の子に色々教えたりしてるので、そのような仕組みは良いと思う
-
進学実績/学力レベルレベルが、高いか低いかはわかりません。 それを先生方がどのように意識し指導されるかが問題だとおもう
-
施設校舎自体が古いので、図書物も古い物が多いと思う。だが、そこを使うのが子供たちだから子供たちが満足なら良いと思う
-
治安/アクセス割と明るい、開けた場所にあるので立地的には良いと思う
-
制服とても可愛らしい、オシャレな制服だと思う。 兄弟からのお下がりが使えるので助かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそんなの知らない
入試に関する情報-
志望動機校区だから 別に行きたくて希望して行ってる訳ではない 校区だから
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由内申と公立と
投稿者ID:550572 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も気さくな先生ばかりで話しやすいし授業も楽しい。演じながらというか、授業の仕方がすごいわかりやすい。
-
校則むしろいい。他の中学で〇〇体操とかやったり、勉強のまるつけは何色とか外周コースはこことかそう言うめんどくさいルール一切ない。普通にラジオ体操、ペン指定なし、外周は校舎3周だから厳しくない
-
いじめの少なさ多少呼び出される生徒はいるけどまぁ原因があるからしかってくれてるから大丈夫。全くトラブルとかそういうのはありません。
-
学習環境プリントめちゃくちゃ出る。朝とかテスト前とか長期休みになるときとかね。とくに英語がやばい。プリント3.40枚くらい出るぞ
-
部活体育祭での部活対抗リレーはおもしろい。体育会系の部活動だったら本気ではしるし、文科系の部活動だったら個性的なアピールしながらはしったりする。
-
進学実績/学力レベル面接練習もしっかりやるし、調べたりもする。結構厳しく指導してくれるし、いろんな先生や校長先生も面接相手になってくれる
-
施設図書室に関しては演劇部が掃除してる。
いろんな本もあるし、追加してほしい本アンケートとかもあるから良い -
制服これは断言できる。まわりの中学や高校の中では一番かわいい!ジャージもいい。赤、紺、緑の3色。着やすいし、卒業後着てもカッコイイと思う
入試に関する情報-
志望動機家が近いから
進路に関する情報-
進学先近いとこ
投稿者ID:2378561人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、帯広第四中学校の口コミを表示しています。
「帯広第四中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 帯広第四中学校 >> 口コミ