みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 青陵中学校 >> 口コミ
青陵中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価参観日に学校へ行き、廊下で子どもたちにすれ違うと気持ちよく元気に挨拶してくれます。歳を重ねてくると、大きな声で挨拶をすることがなんとなく恥ずかしくなってくると思いますが、先生方や生徒会の生徒たちの声かけがあり、とても良い雰囲気だと思っています。
-
校則女子の靴下の長さに決まりはありませんが、短めのものを履くと先生から指導が入る。制服のスカートと繋がっているように見えるので、多少短めのものでも、いいと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるという話しは聞きませんが、思春期でもあることから、小さないざこざはあるようです。表面化したものは、きちんと話し合いがされているというふうに聞いています。
-
学習環境テストの平均点があまりにも低くて驚くことがありました。問題が難しすぎたのか、それとも理解できなくて平均点が低かったのかは、判断はできません。
-
部活子どもの入った部活は、シーズンになると休みもなく朝からお弁当を持って練習に行っていました。忙しく家族の時間は減りましたが、結果を残して全道大会に進むことができ、忙しくも充実した毎日を過ごせています。
-
進学実績/学力レベル一年生から三者面談があり、先生も受験を見越して日々を過ごすようにと言う話しを日頃から子どもたちに伝えてくれています。
入学式から、受験を意識した話しがあり、今からコツコツ勉強する必要性を子どもたちへ伝えてくれる先生がいます。 -
施設網戸が壊れていて、夏の暑い日に室内に蜂が侵入して怖い思いをしていたそうです。熱中症の観点からも、そんなにお金がかかる話しではないので、対応してほしいと思います。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるため、秋冬になると暗くなる時間が早まるので街灯がないわけではありませんが、怖さを感じていることもあります。
-
制服子どもは女の子なので、制服は本当に可愛く気に入っています。一つだけ言わせてもらえるなら、指定の靴下ではありませんが、今よりもほんの数センチだけでも短いものが可能になるといいと思っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も、部活も一生懸命にがんばる子どもたちの姿をよく目にします。習い事や塾に行っている子どもたちもいますが、本当に充実した毎日を送ることができている子どもたちが多くいるのではと思います。
投稿者ID:9569621人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価1つける価値もない。校則、先生、生徒、全てに問題がある。先生方から早く改善するべきことが山ほどあると思う。
-
いじめの少なさ暴言が飛び交っていても先生は聞き流し。嫌なことをされたという息子からの報告は多々ある
-
学習環境ちゃんと授業を受けさせているのか不安になる。全然身についていない
-
部活試合を見に行って分かるけど、先生の完全自己満で生徒たちを動かしている
-
進学実績/学力レベルほかの学校に比べ、悪すぎる。他校に通わせている友人に聞いたが平均点が全然違い、生徒と先生の力不足だと感じる
-
施設体育館のワックスを塗り直したらしく、そこは配慮していていいとおもう
-
治安/アクセスあいさつがない
-
制服女子のスカートが長すぎる。今のご時世生徒の気持ちを考えてあげて欲しい。男子もベルトが不要な制服にした方がいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特にない。地域の生徒は元気に友達と帰宅する様子をよく見かける。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番家に近かったし息子の周りが青陵中学校に通うため、息子が友達のことで不安にならないように
投稿者ID:943778 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方も優しくていい先生が多いからこの学校に入って良かったと思う。行事も熱心な先生も多いから色々な行事が楽しい。
-
校則特に厳しくはないから特に不満はないけれど、先生によって変わってくるから少しそこが気になる程度。
-
いじめの少なさ大きないじめはない。だけど、LINEやネット関係のことだと少し…
-
学習環境先生や友達も協力してくれるから特に何も言うことはない。出来ないところは先生がしっかり教えてくれる。
-
部活どこの部活も全道や全国を目指している部活が多いから部活によってはルール違反まで犯して部活をやるところもある。
-
進学実績/学力レベル進路のことを熱心に考えてくれる先生が多いからしっかりと進路を考えられる
-
施設体育館などは冬とかになると暖房がしっかり入るから寒くはない(図書館も同じく)
-
治安/アクセス治安は良いか悪いかと言ったら微妙だけど良い方だと思う。
-
制服夏などはネクタイを外して良いから結構いい。
入試に関する情報-
志望動機母も入っていた学校だったから。自分も入ってみようと思ったから。
投稿者ID:815150 -
- 保護者 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価体育祭など子供たちの様子が見れる行事はとても楽しく、
先生も一緒に楽しんでる様子は微笑ましくいい思い出になった -
校則制服着用とあるが、ジャージ登校してる子もいたりゆるい感じ
女子のスカートの短さなどもゆるい感じ -
いじめの少なさいじめなど目立ったことはなかったとは思う
学校は明るい感じ、先生も一生懸命取り組んでる先生もいた -
学習環境勉強に力を入れてる学校ではないと思う
補修なども少なかったし、家庭学習もクラスによっては必須ではなかった -
部活部活の数は少なかったし、一部の部活で先生のトラブルなどがあって、あんまりいい印象はなし
-
進学実績/学力レベル志望校に全員合格はできたらしいが
子供の数が少ないなどの理由もあり合格となった可能性あり
先生は最後の最後に寄り添う感はなく、添削などもしてくれなかったため -
施設学校自体がとても古かったため、設備的には他の学校よりは劣る部分もあったかとは思う
-
治安/アクセス通学には道もわかりやすく住宅街にあったため、治安も良かったと思う
-
制服女子も男子もブレザーに、チェックのパンツ、スカートで可愛らしかった
女子もパンツを、履けたりと今の時代に合っているかと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活はあまりやってる子は少なかったが、塾に通ってる子供は多かったように思います
進路に関する情報-
進学先地元の工業高校に進学
-
進学先を選んだ理由色んな資格も取れるとてもいい学校であったため
就職率に惹かれて
投稿者ID:930675 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒教師一丸となって取り組んでいるので教師と生徒の距離は非常に近いですなのでとても素晴らしい学校です
-
校則制服もジャージも半々くらいな割合で着てたのでよかったとおもいます
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはなかったと思いますいじめになるような環境ではなかったと思います
-
学習環境友達同士で集まって勉強してたと思います
先生とも仲良くやって居たと有田思います -
部活多くの生徒が部活に打ち込んでやって居たと思います
夏からは受験勉強頑張って居たと思います -
進学実績/学力レベル先生達も進路決定の際には熱心に考えてくださりありがたかったです
-
施設不便なところはないと思います
子供達は使いやすいといってます -
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅から徒歩で10分と良い立地にあります。
-
制服男子も女子も一般的なものです
どこでこうにしてもやがったので助かりました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張る生徒が多いです
その上で塾通いなどしている生徒も多いと思います
進路に関する情報-
進学先地元の湖陵高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由生徒と先生がめっちゃ仲良しでいい環境だったと思います頑張り屋さんが多いと思います
投稿者ID:930702 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価娘に持病があり、学校で発作を起こすことが何度かあったが、先生もクラスの子たちも速やかに対応してくださり、とても感謝している。
-
校則厳しすぎず、校則をひどく破る生徒もいなかった。校則をあまり気にせず過ごせたと思う。
-
いじめの少なさいじめの存在を聞いたことはなかった。コロナにかかってしまった子に対しても、その子を特定したり推測したりする生徒はいなかった。
-
学習環境教科ごとに、レベルに合わせて少人数のクラスに分けられ、授業を受けるため、わからないけど質問できないままどんどん進んでいくことがない。
-
部活運動部も文化部も、全道大会にすすむ部活が多かったと思います。
-
進学実績/学力レベル進路については、1年生のときから取り組んでくれていて、個々の志望先を見据えて対応してくれる。
-
施設校舎が大変古くて寒い。道東の冬場はかなり寒いので、コロナ対策の換気時はとても寒かったらしい。
-
治安/アクセス閑静な住宅街の中にあり、治安はいいほうだと思います。坂があるため冬道の運転が心配。
-
制服個人的な意見だが、市内で一番かわいい制服だと思います。寒さ対策という観点もあったと思うが、ジェンダー対策として女子のスラックスをかなり前から採用していた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか娘が通っていた時は、非行に走っているような生徒はいなく、何ごとも協力し合う子たちが多かったと思います。
進路に関する情報-
進学先釧路北陽高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学にも就職にも強い。文武両道で活躍している子が多い印象です。
感染症対策としてやっていること分散登校や時間ごとの換気、消毒をしてくれてたと思います。よく覚えていない。投稿者ID:858936 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の指導方針が明確で自主的に活発に行われてると思います。生徒教師が一丸となって受験に取り組むなど生徒と教師の距離は非常に近いです
-
校則日頃から制服を着崩してきている生徒がいないことがとてもよいと思う
-
いじめの少なさ子供の話を聞く限りでは、いじめもなくとてもいい雰囲気の学校であると思う
-
学習環境自分の得意な数学を教えてあげるなど、協力し合えるよい環境があったみたいです
-
部活多くの生徒が部活に打ち込んでいます。夏まで部活を続け、切り替えて夏から受験に向けて勉強に集中する生徒がほとんどでした
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭の子供が多いらしく大学受験の話をする子供も多かったようです
-
施設学校の中は綺麗に整備されてて過ごしやすい環境だったと思います
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅から15分と良い立地にあります
-
制服制服はブレザーでカワイイデザインで子供はとても喜んでいました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながらあ部活も頑張っている生徒が多いと思います。塾通いもしている生徒も多いので忙しいながらも充実していると思います
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番優秀だったため。実際に入学してから振り返って見るといい学校でした
進路に関する情報-
進学先地元と湖陵理数科に進学しました
-
進学先を選んだ理由大学受験に有利なところが、子供にとっていい環境だと思います。
感染症対策としてやっていること教室の換気はもちろん健康観察票の運用や、子供がよく触るところの消毒もしている投稿者ID:7486452人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方も生徒もとても優しいですよね。すごく良い学校です。多少の改善点もあるとは思いますがこれからも頑張ってください。
-
校則大半の校則には問題なしだと思います。ですが、女子は髪の毛が肩についたら結ぶ・切る等の対応をしなければならない点についてです。自己判断で、邪魔だと思えば結べばよい、髪は長いけれどおろしていたいと考えている生徒も多いようなので是非対応願います!
-
いじめの少なさ大きな問題は聞きませんし、ISSY運動(いじめをしない、させない、許さない)もあって良いと思います
-
学習環境単元の最後に1時間、自習授業を含んでみるのはいかがでしょうか?
生徒も最後にワーク等の問題を解いたりノート整理などをして単元の振り返りをする時間が欲しいと言っておりました。自習授業を含むことで先生や友達に分からないところを気軽に質問する時間ができて良いと思います。 -
部活ソフトテニスが結構活躍しているようですね!私も応援しています。部活も充実しているようですね
-
進学実績/学力レベル先生たちも生徒の進路に関して、じっくり考えてくださるので、とても良いと思います!
-
施設図書室の雰囲気が少し暗いと聞きます。落ち着いた雰囲気の方がしっかり集中できると思いますが、もう少し装飾品などを追加してみるのはいかがでしょうか?
-
治安/アクセス校区の街灯が少なく、部活帰りが怖いようです
-
制服女子のベストは必要に応じてのみ着用、必要ないと感じた場合着用しなくても良いと思います。ベストを着ると暑いようです
入試に関する情報-
志望動機家の近さですね笑中学校が少なく、1番近いのが青陵中学校でした。
投稿者ID:594071 -
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価青陵中学校はとてもノリのいい子が多くとても楽しく過ごせる学校だと思います!!!
他校からは嫌われる1面もありますが、同じ学校からすると
個性があってとても楽しい学校です。 -
校則ワイシャツのボタンが1つ空いていると怒られてしまいます
ですが色つきのリップなどをしていても、あまり気づかれません
くつしたも下がっていると上げろと言われてしまいます
ですが、そこまで厳しいとはあまり思いません。 -
いじめの少なさいじめなんてありません!!!
昔は少しあったそうですが、、、今はそのようなことは聞いたこともありませんし、見た事もありません!!!
性格の悪い人は多いですが、けっしていじめなどはあらず、
悪口ばかり言っています。
なので、少し他の人から怖がられている人もいます。 -
学習環境今はとても点数が悪いです。、
学級平均なども学テの点数はとても低く、怒られます
テスト前なのに、大量の意味の無い宿題を出されることもあります
テスト勉強がしたいのに宿題が多くてテスト勉強どころじゃありません、、、
頭の良い人と悪い人の差が激しいと思います
そして、ザワザワもおおいです -
部活最近は少しずつ賞をとる部活が増えてきています、
前まではあまり賞をとったこととかは聞いたことがありませんでしたが、最近はよく表彰されていると思います。 -
進学実績/学力レベル進学はよくわかりませんが、自分の志望している高校には行けてる人が多いと思います
推薦で行っている人とかもいると思います。 -
施設体育館もそこまでボロい訳でもないし、汚くもないのでいいと思います
少し暗いですが、、、
体育館の天井の電気にボールが当たっても落ちてこなかったので
地震などが来ても安全だと思います。
地震とか来ても大丈夫かなと思いました。
校庭も広いので、部活とかでも充実して練習できていると思います
-
治安/アクセス治安などについてはよくわかりませんが、
坂の上に学校があるので朝に坂を上るのは少しきついです -
制服青陵はブレザーなので、他校から
よく「青陵の制服って可愛いよね」と、言われたりします
私も青陵の制服はほかの学校と比べてもとても可愛いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかノリのよく面白い生徒がたくさんで
騒がしいくらいです!!!
ですが、性格の悪い人もおおく、周りから苦手意識を持たれているひとも何人かいます
入試に関する情報-
志望動機普通に家が青陵の範囲だったので
青陵に行くことになりました。
投稿者ID:526886 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価運動系の部活にあまり力が入っていない気がする。生徒数が減っているのもあると思うけど、部活に入部する子が少ないと思う。先生は親身になってくれる方が多く、それに伴って学力向上をしていってほしい
-
校則女子の髪は肩にかかるなら、しばる。などそんなに厳しくないように感じる。夏期間になると、ジャージ登校可能になる。基本的に寒いので着崩したりはないように思う。
-
いじめの少なさいじめに関しての運動を行っており、今まで大きな話を聞いたことがないのと、学力、進路以外に個人面談を行っているので先生には思っていることを伝えられる環境だとは思う
-
学習環境週1回、放課後に学習サポートとして勉強を教えてもらえる場を設けていたり、夏、冬休みの期間も何日に何時からは、この科目というような、表を事前に頂き、参加することができる。
-
部活個人的に能力のある子、頑張っている子はいるけれど、やはり人数が他の学校と比べ少なかったり、先生方も忙しくて頻繁につけなかったり、特に優れた指導者がいるわけでもなく。頑張っている子がいる中で、もう少し力を入れて欲しい
-
進学実績/学力レベル管内でもレベルが低いと言われ続けており、入学した際、校長からもそのような話があったので
-
施設全体的に老朽化してきており、ただでさえ寒い地域なのに、廊下が余計に寒い。
-
治安/アクセス中学が減って遠くから来ている子もいる。アクセスは悪いと思う
-
制服女子も男子もブレザーで女子はリボン、男子はネクタイが学年によって色別されていました。スカートはチェック柄で可愛いと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく活発な子が多いと思います。あいさつ運動を行っているので、すれ違うと挨拶してくれる子がたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機校区が決められているので徒歩で通っても近いところにしました。雨、雪なども多いので近くて助かっています。
進路に関する情報-
進学先無料のバス運行があったのと、部活動で推薦入学の話をいただいたので、私立高校に入学しました
-
進学先を選んだ理由得意なこと、好きなことを活かせられて、とても力を入れていたので。
投稿者ID:548968 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価へき地から転勤してきた先生が担任になると、指導力のなさを感じる
学習面で、入試に関係のないことが定期テストで出題されるので困った -
校則身だしなみのことを言いたかったのだろうが、寝癖があっただけで、校則違反と言われた
ゲームコーナーの近くにいて、友人と話していただけで、指導になった。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないし、撲滅運動をしているが、かげでは女子にあるようです。
-
学習環境成績の悪い子にばかり配慮して、良い子は、自分でできるだろうと思われているのか、放ったらかしとまではいかないが、気を配れていない
-
部活全体的に、生徒も先生も積極的に取り組んで、良い成績を収めている。
-
進学実績/学力レベル成績の上位と下位は、差がありすぎるが、進学は、熱心に
指導していると思われる。 -
施設30年くらい経っているが、使っていて不便はない
新しい設備が欲しいところだが、順番的に無理 -
治安/アクセス坂道が多いところで大変だか、車の通りは多くない
住宅も多く、人の目もあり、治安はよいと思う -
制服ブレザー、スカート、ズボン、ネクタイ、リボンを選んで登校できる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活を両立させ、塾も近辺にあるので、皆、頑張っている生徒が多いと思います
進路に関する情報-
進学先地元の釧路湖陵高校理数科に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から近い
学力が適切
本人希望
兄弟が進学していた
大学進学のため
投稿者ID:862699 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学区で、定められた、中学校へ進んだので、いいも、悪いも選ぶことなく評価は、中間です。ここの地区では、決められた中学校へ、進学する生徒がほとんどですので、この評価を、利用して選ぶことはありません。
-
校則学区で、決められた中学校に進学しておりますので、そこの校則にいいも悪いもありません。このアンケートを、利用して 選んで入学することはできません。
-
いじめの少なさ小学校から、同じ同級生ですので、いじめも有りますが、子供・親・学校【学校は、あまりやくには、立たなかったですが】が、話し合いを持ってます。
-
学習環境学習環境は、よくわかりませんが、このアンケートを利用して選んで入学することはできませんので、御社のお役に立てる情報は、ありません。
-
部活部活動についても、全く同じで、このアンケートを、利用して選んで入学することはできませんので、指導者いいとか悪いとか有りますが、お役に立てません。
-
進学実績/学力レベル卒業後の、進学を、良い高校と考えてる生徒の皆さんは、私立へ、行かれますので、当校は、普通のレベルの、学校なので、評価3にしました。
-
施設施設は、正直利用したことがないので、わからないのですが、わからないの選択肢が、無かったので、中間の3にしました。
-
治安/アクセス田舎なので、治安は良いですが、今の時代なので、3です。
-
制服ごくごく普通の制服です。可愛いとか、ダサいとかもないです。ですので、評価3です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近所の子供たちです。
入試に関する情報-
志望動機釧路湖陵への進学は、考えてないので、家から近いので、学区で定められた、中学校へ、進学しました。
投稿者ID:553284 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イジメに対してとても活動的だと思います。体育祭や合唱コンクールなどクラスが一丸となって頑張る姿を見て凄く微笑ましく思いました。
-
校則他校となんら変わらないと思います。来年度から女子もスラックスが選択できるようになるそうなので良いと思います。
-
いじめの少なさイジメをなくそうという運動をしているせいか、生徒達がとても仲良く見えます。
-
学習環境放課後学習や長期休み期間の補助学習の時間を長くとってると思うので、子供達の選択も広いと思います。
-
部活全校生徒が多過ぎず少な過ぎず、偏って人数が多かったり少なかったりする部活がないので良いのではないかと思いました。
-
進学実績/学力レベル特に目立って優等生が多いわけではありませんが、まんべんなく進学出来てるように思います。
-
施設校内へはあまり入らないのでハッキリした事は言えませんが玄関が明るくて良いと思いました。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので、特に問題ないと思います。
-
制服女子のスカートが少し残念な感じがしますが、来年度からスラックスも選択できるようになるそうなので良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通に普通の子です
入試に関する情報-
志望動機市で決まっている校区内ですので志望して通ってるわけではありません
進路に関する情報-
進学先来年進学です
投稿者ID:552998 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則や学力、部活とも際立ったものは感じられない。先生も異動で絶えず変わっているので、他校とあまり変わらないというところ。学業については先生個人に左右され、学校としての成績は中以下と思う(校区が広く、成績の差が大きい)
-
校則制服は決まっているが、みな自然体で着用しているので特に感じられない
-
いじめの少なさ以前は厳しさの反発からいじめではないが、それに近いものがあったが、最近ではあまり聞かれない
-
学習環境解答例の様な事は散見されたが、グループ志向のため深入りから長続きはしなかった様に思う
-
部活部活は限られており、それ以外は同好会入部で有った。中学生の部活の目的が良く判らないが、種類によっては指導する先生の偏りがみられ、生徒を育てるというものが感じられない
-
進学実績/学力レベル頑張る子はそれなりに、それ以外については家庭訪問時の先生の講釈は立派だが、対生徒に対してはどうなのか疑問を感じている。結果レベルは変わらない
-
施設生徒減少による統合で学校の建替えも進んでおり、あまり古くない学校である。普通と思われる
-
治安/アクセス近年不審者情報が多く寄せられており交通のアクセスも悪い。
-
制服制服は他校と違うので費用面では負担だが、規律・清潔面では良いと思う。学年によって色が決められている事もわかりやすい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか付近の地区には外国人のシュアハウスもありますが、国籍は日本だけが100%
入試に関する情報-
志望動機噂を心配して入学したが、先生方の努力でそれを払しょくして卒業することが出来た
進路に関する情報-
進学先地元の江南高校に入学。
-
進学先を選んだ理由楽しい学業であるという噂が多かったので。
投稿者ID:558816 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には子供も楽しく通学し、先生方も良い方ばかりだったので、この学校の卒業生で良かったと思います。
-
校則特に厳しい事もなく普通にしていれば問題ありません。
-
いじめの少なさ特にいじめは聞いたことがありません。好き嫌い等はありますがその程度です。
-
学習環境1年生から三者面談をしてくれて、子供の学力の現状を知ることができます。
-
部活それぞれの年代によって、良い成績を納めたりしているようです。
-
進学実績/学力レベル一生懸命頑張って学力の高い子と、あまり努力せず学力の低い子が極端でした。
-
施設施設は普通の学校という感じて可もなく不可もなくです問題はありません。
-
治安/アクセス環境的に坂道が多い地域なので冬場はつるつるで道路がとても危険です。
-
制服制服はとてもかわいいです。きっと釧路で一番かわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の学校と変わらないと思います。明るい子、静かな子、など様々です。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校で自宅から一番近い学校だったので自然と通う事になりました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校。本人の第一希望の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分の学力にあっていたのと、将来の大学進学の事を考えて選びました。
投稿者ID:681002 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんだかんだ言っても青陵の卒業生で良かったです。自分の子供にも行って欲しい学校です。天気気候によってジャージ登校になるのも嬉しかったです。
-
校則1年生のうちから三者面談をしてくれて、進路の事について、早い段階から話し合う事ができる。
-
いじめの少なさいじめという感じではないが、やはり友達同士の好き嫌いなどはあり、みんな仲間という感じではない。
-
学習環境夏季冬季の長期休業の時など、講習を開いてくれる。塾に行かなくても、本人次第で十分希望校に合格できる。
-
部活最近できたソフトテニスをよくみかけるが、みんなとても頑張っている。
-
進学実績/学力レベルできる子はできる。やらない子はやらない。上下の差が大きいイメージがあります。
-
施設いたって普通のイメージです!可もなく不可も無くという感じです。
-
治安/アクセス周りに坂道がおおいので、冬などは、とても危ないです!
-
制服女子は多分、市内の中学校の中で一番かわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか卒業して、しばらく経つので、最近の事は、あまりわかりません。
入試に関する情報-
志望動機地域の校区内の学校だったので、あたりまえだと思って通っていました。私立は考えませんでした。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。高校卒業の進路を考えて学校を選ぶように言われ第一希望に進みました。
-
進学先を選んだ理由家から近かったのと、卒業後は国公立大学ヘ進学希望のため選びました。
投稿者ID:621499 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちも生徒との距離も近く、とてもいい学校です。学校独自のISSY活動も活発でいじめというのはほぼ無いです。
-
校則あまり厳しくないと思います。私の学年では、リボンゆるゆるで第一ボタン開けてる子とかスカートも膝が見えていたり結構緩いです。夏はジャージ登校OKの時もあります。体育の後なんかは、みんな強い匂いがただよっていますw
ジャージも3年はいろんな着方をしていますね。 -
いじめの少なさ今はいじめとかは、ほぼ100%無いです。みんな仲良くやってます。
-
学習環境先生と2人で進路の相談とか悩みとかを話す、教育相談も年に4・5回行っているし、先生も親身になって教えてくれます。
-
部活女子バスケ部なんかは強豪チームで何度も全道に行っているようです。私の友達も賞なんかをたくさん貰っています!吹奏楽部も、金賞を取って全道に言ったりしていて凄いな~と思っています。部員も結構仲がいいです!
-
進学実績/学力レベルそこは自分の努力次第だと思います。最近では偏差値60を超える高校に行く生徒も多くなってきています!
でも、昔の影響も少しは他の学校よりはあるとおもいます! -
施設結構古い校舎なので冬は体育館が寒いです。
校舎が結構高い位置にあるので地震などの避難にはもってこいです! -
制服結構可愛いと思います。男女ブレザーで、女子はリボン、男子はネクタイです。スカートも女子は模様が少し入っていていいです!
入試に関する情報-
志望動機家から近いからです。
進路に関する情報-
進学先高校です。
投稿者ID:387563 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここの中学はいじめをなくそうという取り組みをしていて、また挨拶運動にも力をいれています。
-
校則ほかの学校と比べたことがないのでわかりません
-
いじめの少なさいじめをなくそう運動をしているし、聞いたこともないので、ないと思います
-
学習環境今年入学したばかりで、学校生活があまり見えていないのでよくわかりません
-
部活クラブの数はあまり多くありません。大会の実績はあまりわかりません
-
進学実績/学力レベル今年入学したばかりだし、親の転勤で引っ越してきたのでわかりません
-
施設校舎がわりと新しく教室の間にプレイルームみたいなのもありゆとりがある後者です
-
治安/アクセス距離的には悪くないのですが立地の場所が高い位置にあり、通学途中にとても急な坂があります
-
制服女子は紺のブレザー、ベストにグレーのスカートでとてもかわいいです
-
先生学校の先生のことを悪く言わないし、楽しそうに授業を受けているので良いのではないですか
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所の学区内なので
進路に関する情報-
進学先青陵中学校
投稿者ID:150832 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通学して半年なのでまだよくわかりませんが、楽しそうに通学しています。先生も一生懸命な感じがします
-
いじめの少なさいじめをなくそうという運動をしていていじめはなさそうです。楽しく通っているので
-
学習環境入学して半年ですが、学校に行く機会も少ないので良くわかりません
-
部活部活の種類は多い方ではないと思いますが、ボランティア部があり、地域に貢献しているのではないでしょうか
-
進学実績/学力レベルレベルはそんなに高くないと聞いていますが、できることできない子が極端だと聞きました
-
施設校舎は比較的新しいのできれいです。校庭も広いように思います。踊り場も広くあずましいです
-
治安/アクセス住宅街にありますが、アップダウンの多い場所にあり、冬は道路も狭いので車とすれ違う時怖いです
-
制服ブレザーにベストを着るので制服はとてもかわいいです
-
先生先生と接する機会が少ないのですが一生懸命な先生が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機自宅の校区が青陵中学校だった。
投稿者ID:1416482人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何年も学力が低いと言われていましたが、ここ何年かで上がってきていると思います。
いじめに関しては精神年齢の低い子供が多いのか、幼稚な内容が多いと思います。
-
校則ゆるいと思います。学校で携帯をいじったりピアスの穴を開けたりしている生徒もいるようです。それを許している家庭の問題でもありますがね。
-
いじめの少なさいじめやトラブルは大なり小なり毎年ありますよ。不登校の生徒もいますし(いじめだけが原因ではないと思いますが)自分の子供がいた学年は比較的安定していたと思いますが、それでも不登校の生徒は何人かいました。
-
学習環境学力に関しては今まで低いと言われていましたが、ここ何年か頑張っていると思います。進路実績もよくなっていると思いますし。何より塾をお勧めしますという無責任な先生は今のところ見ていません。
-
部活例年、吹奏楽部は実績もあるし部員も礼儀正しく他の生徒は見本にしてほしいと思います。仲がよく結束している所は部の実績にも反映すると思います。(自分の子供は吹奏楽部には所属してません)ほかの部はいじめの話も聞いたことがありますが、やはりチームワークも悪くなるが当然なので実績も悪くやっぱりなと思いました、
-
進学実績/学力レベル進路に関して地域的なものもあるので選択肢がないという面でも仕方ないのかなと思います。行けるところに行くしかないという感じでしょうか。
進路指導は早い時期からきちんとしてくれます。 -
施設全体的に悪くないと思いますが、図書室がもう少し充実してくれるといいなと思います。
-
制服女子は可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機居住地区の校区だったから。
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:422875
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、青陵中学校の口コミを表示しています。
「青陵中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 青陵中学校 >> 口コミ