みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 大楽毛中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
生徒がイキイキしている学校
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力向上のために、近くの高専生を講師として勉強会を実施して頑張っているようです。部活は生徒数の減少とともに数が揃わずなかなか苦戦しているようですが、個人で好成績を出しスポーツ推薦で進学している生徒もいるそうです。
-
校則保護者が学生の頃と比べると、厳しいというのは見受けられないと思います。そもそも逸脱した改造制服を着用している生徒は見当たりません。
-
いじめの少なさ特に子供から「いじめが問題になっている」という話も聞きません。不登校の生徒がいるという話はたまに聞きますが、いじめが原因ではなく身体的なものと聞いています。
-
学習環境放課後図書室や学習室を解放して生徒が自主的に学習して、成績向上を目指しています。
-
部活生徒数が少ないため、チームを組むスポーツはなかなか成績を残すのは難しいようですが、個々で成績を残しスポーツ推薦で進学した生徒さんもいるようです。
-
進学実績/学力レベル今年の受験は全員第一志望の学校へ行けました。少しずつ偏差値の高い高校へ進学できるよう学校でも取り組んでいるようです。
-
施設2年前に改築して校舎が新しくなりました。太陽光発電も設置して停電時の対応もできるようになったようです。
-
治安/アクセス部活帰りなどは保護者の自動車での送迎が多いです。
-
制服ブレザーと学生服なので特にカワイイデザインとか言うものは無いです。価格も平均的なものでした。
-
おすすめの塾【PR】大楽毛中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の生徒が多く、国際色はありません。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近所の学校でした。広い学区内の為、スクールバスが運行して、歩きで通うには難しい地域の子供達も安全に通っています。
進路に関する情報-
進学先地元の総合学科の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が興味を持った学校でした。
投稿者ID:551001 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
取りあえず、大きな問題なく卒業出来たので学校としては標準的だと思う。この時代の公立中学校には学校生活が無事に終了出来れば上出来と思う。
【学習環境】
今の時代は皆学習塾に行くので、学習対策、サポートに関してはそれほど学校に期待はしていない。
【進学実績/学力レベル】
公立の中学校にレベルの高い高...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
学力向上のために、近くの高専生を講師として勉強会を実施して頑張っているようです。部活は生徒数の減少とともに数が揃わずなかなか苦戦しているようですが、個人で好成績を出しスポーツ推薦で進学している生徒もいるそうです。
【学習環境】
放課後図書室や学習室を解放して生徒が自主的に学習して、成績向上を目指し...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
鳥取西中学校
(公立・共学)
-
-
楽しかった!私の青春が詰まっています!
4
卒業生|2018年
鳥取中学校
(公立・共学)
-
-
良くもなく、悪くもなく、、、?
4
在校生|2021年
北中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなくな学校
3
保護者|2021年
景雲中学校
(公立・共学)
-
-
非行も少なく、文武両道。
4
保護者|2019年
共栄中学校
(公立・共学)
-
-
一般的に普通の中学校です。
3
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 大楽毛中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細