みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 港北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
田舎のどこにでもある一般的な中学校
2019年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学校だと思う。運動部が多く文化部が少ない点や、バレー部や卓球部や水泳部などはなく、一般的な部活しかなかった。
-
校則特に厳しい校則はないが、冬場のカーディガン、ブランケット禁止は対策を取ったほうがいい。教室はまだ我慢できるが、体育館は極寒だった。
-
いじめの少なさ自分たちの学年ではなかったが、2つ3つ下から少し目立つ行動をする人が多いと聞いている。
いじめより、個人間のこじれのほうが多かった。 -
学習環境映像やプリントを使った授業やALTの先生との授業が多かった。わからないところを先生に聞くと分かりやすく教えてくれるが、放課後居部活以外で居残りをすることができないのが少し残念だった
-
部活吹奏楽部がよく全道全国出場している。
校内の8~9割ほどの生徒が部活動に所属しているが、運動部が多いため家庭部に入る女子が多かった。
運動部が多すぎるがために各部の部員の数が少ないのもどうにかした方がいいと思う。 -
進学実績/学力レベルほぼ学年全員が目指す進路先に進学できていたと思う。落ちた人も同じくらいの学力の進学先に進学できていたので、それなりに勉強していれば誰でも希望通りの進学先に行けると思う。
-
施設老朽化が激しい。見た目は綺麗な方だと思うが、内側はかなりボロボロだった。校則で授業中に制服の上にカーディガンを着たりブランケットを使うことを禁止されていたので冬はとても寒い。
-
制服女子はセーラー服で男子は学ラン。
セーラーは夏は白に紺のタイで、冬は紺に白のタイだった。
女子はタイを荒らしたで2~3回ほど折って短くして使っていた。
入試に関する情報-
志望動機この地域の小学生はみんなここの中学校に進学する。
投稿者ID:504004 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
全ては子供がいきたい、楽しい、と感じられたのが一番の評価に繋がると思います。楽しいと感じる中には友人関係、先生との関係、充実した学校行事や部活動。どれをとっても子供が楽しんで3年間生活できたのが良い評価の理由です。
【学習環境】
長期休みには希望者のみ講習が開かれたり先生達も優しく聞きやすい環境に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
3.0
【総合評価】
学習面では、高くはないが、先生方が熱心にやってくれているのは、感じます。依然、子供が 学校に行きたくないことがあり、親身になって、解決していただきました。
【学習環境】
放課後学習日があるが、希望者だけなので、参加人数が、少ない。テストの点数に基準を、設けるなど、少し強制的でも、良いと思います。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
桜蘭中学校
(公立・共学)
-
-
私立中学校のような教育や制服
4
保護者|2019年
東明中学校
(公立・共学)
-
-
がんばって生きのびよう、先の未来は明るい
2
在校生|2022年
翔陽中学校
(公立・共学)
-
-
問題のある子が少ない学校です
4
保護者|2020年
本室蘭中学校
(公立・共学)
-
-
生徒数が少ない中学校
3
保護者|2021年
室蘭西中学校
(公立・共学)
-
-
先生方の熱意ある学校です。
4
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 港北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細