みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 六合中学校 >> 口コミ
六合中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価行事などのイベントが沢山あるから学校生活とても充実出来ます。挨拶もよく出来てると外部の人達からよく言われてました。先生方も素敵な先生方ばかりです。
-
校則一部の先生がとても厳しいです。校則結構多いです。生活委員会の活動で何回かチェックありました
-
いじめの少なさいじめは、聞いたことはありませんが女子特有の陰口はよく聞きます(どこの學校でもあると思いますが)。男子は分かりません。私の学年は、男女共に仲が良かったです。後、一部の先生が生徒に対して高圧的な態度をとってきます
-
学習環境中間テスト、期末テストの前日には学校で学習会を開いてくれる。分からない所を一対一で聞けるから学習サポートの面ではとてもいい。同じく、夏休み冬休みにも学習会を開いてくれ、多くの生徒が参加をしてました。
-
部活吹奏楽部が強いです。毎年金賞取ってきています。朝練昼錬もあります。運動部よりもきつい印象です。顧問の先生が熱心で厳しい先生なので、気を付けてください。運動部も表彰されてる人も多い印象です。
-
進学実績/学力レベル成績がいい人と悪い人ではっきり分かれる。私の学年は平均がいいときと悪い時の差が多かった
-
施設体育館も図書館も教室からそこまで遠くなく、図書室も新作の本を沢山入れてくれるからるからいい。カウンセラーの先生がいます。
-
治安/アクセスすぐ隣に図書館があるからとてもいい。近くに小学校があるから、治安はいいと思う
-
制服女子は上下紺色のセーラー服、男子は黒の学ラン。中学生ぽい清楚な制服でいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区内だから。一番近い学校だから。ここ以外行くところが無かったからです。
投稿者ID:676354 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価一部の先生の生徒に対する高圧的な態度と、ひいきが見られる。 学習サポートや、夏休みや冬休みには学習会もあり、参加できる。
-
校則寒い時はカーディガンなと、学校内でも着られるよぅになればいいと思う。
-
いじめの少なさ先生の生徒への高圧的な態度、ひいき、特別学級の生徒の面倒を生徒に押しつけるなどの対応が、一部の先生にみられる。
-
学習環境学習サポートは、わかりやすいと子供は言っている。 長期休みの時の学習会も、もう少し回数があれば良い。
-
部活運動部、文化部共にそれぞれが一生懸命取り組んでいると思う。応援も頑張っていた。
-
進学実績/学力レベルレベルはよくわからないが、担任がしっかり生徒に話を聞いてくれてるように感じる。
-
施設校舎が結構古く、寒さや暑さが心配。 図書館が隣接しているので良い。
-
治安/アクセス住宅街やスーパーなども周りに多いため、安心。
-
制服中学生らしい、シンプルなデザイン。華美ではなく可愛らしいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供の数は少なくなってきているが、地域の子供たちが通っている。
入試に関する情報-
志望動機祖母の家に近く通学に便利だと思った。 学区外だったので、かなり遠い。
投稿者ID:550180 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るい雰囲気の学校で、行きたくないというような気持ちにさせる面は一切感じられません。
困り事の相談も聞いてもらえているので助かっています。 -
校則現代にそぐわない校則があり、本人もなぜこのようなものがあるのか?と疑問を抱いているが、受け入れざるを得ない。
-
いじめの少なさ表面化していないだけで、あるものはある。
真実は実体験したものでないとわからないはず。
取り組みに期待する。 -
学習環境よくも悪くも、といったところ。
俗に言う一般的な学校と同じなのではと感じている、といったところでしょうか。 -
部活多種に渡る部活があり、やりたいものに打ち込める環境だと思っている。
それなりに大会入賞の実績があります。 -
進学実績/学力レベル大方、希望に即した進路に進めるよう考えてくれているので助かっています。
進学校に進む生徒もそれなりにいるのは心強いです。 -
施設最寄りの近隣にも図書館があり、勉強する環境としては充分すぎます。
多種の多目的室もあり、良い環境です。 -
治安/アクセスいたって普通の立地で、問題はなく、通学にも不便を感じません。
-
制服満足しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的真面目な生徒が多いと感じています。
入試に関する情報-
志望動機通学時間がかからない、馴染みのある地域にある中学校だった為。
投稿者ID:586559 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も優しく勉強に熱心な方が多いです
イベントにも力を入れていて、陸上競技大会や文化祭はとても盛り上がります
部活は少ないですが、吹奏楽がとても強いです
いじめは特にない…ということらしいですが
陰ながらあったりします
明るみには出てないけど、女子間でのいやがらせや陰口などがありますね…(どこの学校もそうだと思いますが)
男子間でのいじめは分かりません
校則は普通です
でも校則にやたらと厳しい先生がいるので注意です
楽しい学校生活を送れるかどうかは自分次第です
友達はたくさん作っとくと のちのち楽です
文化祭では友達とグループを組み、ダンスなどをするので ぼっちだとかなり辛い思いをします
私もぼっちだったので辛かったです
中学校に上がってくる人の多くが末広小学校の方達なので春光小学校出身の方は少ないのがちょっと…って感じですが、いい人も結構いるので安心できます
他の中学校と比べて不登校が多いと思います
友達が急に不登校になるってことはありえなく無いです
クラスに1人は不登校います
3年間なんだかんだで楽しかったです
-
校則普通ですね
厳しくもなくゆるくもなく
定期的にに服装チェックがあります
あからさまに着崩している生徒はいませんが、髪が肩についているけど結んでない女子や
刈り上げしている男子もいたりしますが注意されるのはまちまちです
先生によってされなかったりされたり…
結局その先生によって変わるんですよね -
いじめの少なさいじめ根絶宣言を掲げているのですが
いじめは完全に無くなってません
いやがらせはあります
それをした生徒は指導されましたが…
陰口とかも結構ありますし
それが原因で不登校になる子が多い印象です
カウンセラーはいます -
学習環境毎回テスト前には放課後学習会を開いています
その学習会では先生にも質問しに行けるので、私的にはいい学習会だと思います
1年生の時から高校受験を意識するように言われます
この時点で憂鬱になります
受験対策については4月からしてます
3年生は進級してから受験の事を毎日のように話されるのでちょっと嫌になるかもしれません
対策問題も結構やってます
授業は先生によって うるさかったり静かだったりします
クラスにもよりますし
私語をしている生徒は…少ない印象です
-
部活吹奏楽がとても強いです
毎回コンクールで金賞を取ってました
道外の大会にも行ったりしてました
顧問の方がとても熱心で厳しい方なので
吹奏楽に入ろうと考えている人は、それなりの覚悟がないとすぐ辞めるはめになりますよ
毎日朝練昼練、休日もみっちり練習…
運動部より厳しいです
運動部のことはあまり知りませんが
バレー部が強いと思います
バレー部も吹奏楽部同様かなり厳しく、顧問の先生もクセのある方なので気をつけてください -
制服女子の冬服と夏服がとても中学生らしくて私は好きです
ジャンパースカートにブラウスをきるのが夏服の仕様です
冬服は上下紺色のセーラー服です
飾りっけがなく、清楚な印象を持てます
男子の冬服と夏服はふつうです
冬服は標準の学ランです
夏服はシャツとスラックスです
着こなし方によってはダサく見えるし可愛くかっこよく見えます
投稿者ID:506819 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなしといった印象で、生徒の自主性に重きを置く、そういった校風だと思う。毎年教師と生徒が一丸となって学習生活に取り組んでいる。
-
校則通学はジャージを着用しているので、制服の校則はあまり厳しいとはいえない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあったというのは聞いておりません。学校全体としていじめには敏感だったと思う
-
学習環境生徒と先生の関係がとてもよく、学習環境はとてもよかったと思う。
-
部活毎日生徒はがんばって部活動に励んでいたと思う。先生も熱心に指導していたと思う。
-
進学実績/学力レベル進学実績については、ふつうだと思う。特に進学率の高い高校に多くの生徒が進学したとは思っていない。
-
施設校舎が新設されたばかりであり、生徒にとってはありがたかったと思う。
-
治安/アクセス治安はよく、アクセスもバス停から歩いて5分と、よい方だった。
-
制服女子はブレザー制服、男子は学ランで、ジャージが主だったので、あまり制服を着る機会がなかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通のよい子が多かった。
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっていた。ほかの中学を選ぶ余地はなかった。一番近い学校だった。
進路に関する情報-
進学先就職した。
-
進学先を選んだ理由もともと進学するつもりはなかった。
投稿者ID:5556361人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今までは荒れていた生徒も居ましたが、今は平穏で過ごしやすそうです。
問題をおこす生徒も居なくなり落ち着いている様子です。
-
校則他校に比べてジャージ登校など緩かった部分が見直され、
校則を段々厳しく?してきているそうです。 -
いじめの少なさいじめがないようにするために学校全体で工夫してやっています。
実際に聞いたことも無いですね。
-
学習環境家庭学習などを取り入れている所もあるみたいです。
最近は生徒が勉強に励む事が出来るように質問できる場を作ったり、
補習も取り入れてます。
受験対策もしっかり学校全体で取り組んでいて良いと思います。 -
部活吹奏楽部が良い実績を残すなど活躍しているそうです。
個人の部活でも良い活躍をしているそうです。 -
進学実績/学力レベル学力はあまり良くないようなので他の学校との差が激しいようです。
-
施設体育館も安全に工事されていますし、校庭も広く使えます。
もっとキレイだと良い。 -
制服夏服はダサい…
冬服はセーラー服でまあまあかわいいのか?
男子は良くも悪くもない。
投稿者ID:358312 -
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一年生なのでよくわからないなあ。すみません。しかも引っ越してきたばかりでママ友もいません。まあ、普通の学校だと思います。
-
いじめの少なさ一年生なのでよくわからないなあ。すみません。いじめはない学校作りをかかげていて力はいれてるみたいです。
-
進学実績/学力レベル一年生なのでよくわからないなあ。すみません。でもあまりよくないはず。塾は近いんですけどね。
-
施設同じ敷地内に市立図書館があります。これはいいですね。あとはようわかんないです。。
-
治安/アクセス一年生なのでよくわからないなあ。すみません。たぶんあまりよくないかなあ。でも私の家からは近いです
-
制服ださいです。昭和です。しかし、ほとんどジャージ登校の変わった学校です。ただ制服自体はださださで間違いありません。男子は学ランです。
-
先生一年生なのでよくわからないなあ。すみません。公立高校なのでそれなりです。でも旭川にいる先生はまともなんじゃないかな。でないと地方に行かされてしまうから。
入試に関する情報-
志望動機中学校ですよね?住んでいるとこの指定だから。
-
利用した塾/家庭教師練成会
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか旭川教育大学付属中に落ちました
投稿者ID:441781人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まあ、普通の中学校ですね。セレブ学校でもないし、部活が超盛んでもないし。五輪メダリストを3人も輩出していますが、陸上と柔道なので部活ではない。。。最近ちょっと二年生のガラが悪いけど、あとはいたって普通。テニス部、陸上部がない、男バスケがないなど、ちょっと部活の選択肢が少ないけど、PTAも普通。ただ学力は少々低め。。。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境なぜか旭川市内で唯一二学期中間試験がない。。。悪い伝統らしい。。。隣の啓北中のほうが学力が高いらしいので(塾の先生をしている元同級生に確認済み)そちらに入学したかったのですが、学区がぎりぎり合わなくて残念ながら?六合に。あまり良い点数ではなくても上位にいれるメリットはありますが。。。
-
部活まともに勝ててる部活はない!ちょっと弱すぎるかもしれないなあ。。
-
進学実績/学力レベル??まだ正直わかりません。。。学力通りに進むのではないでしょうか??
-
治安/アクセス普通かなー普通ばかりで申し訳ない。。。ちょうどいい感じの住宅街にあります。自転車通学禁止です。
-
制服ほとんどジャージ登校です。変わってるなあ。。。旭川の一般的なダサダサ制服です。
-
先生まあ、普通に熱心です。部活ではうちの子は実力も足りず、かわいがってもらえていませんが仕方のないことなのかな。。担任は北大院卒の女性教師です。初担任です^^
入試に関する情報-
志望動機えー普通の公立です。ちょっと質問に合わないです、うちは。
投稿者ID:97930 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、六合中学校の口コミを表示しています。
「六合中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 六合中学校 >> 口コミ