みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 東明中学校 >> 口コミ
東明中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いじめも少なく、先生の指導もしっかりしている。何かあれば相談もしやすい環境であり問題の対応も早いです。
-
校則女子の制服がスラックスも選べるようになり、娘はスカートは買わずスラックスのみ来ています。とてもデザインがかわいいです。
-
いじめの少なさ今のところ目立つようないじめはないようですが、女子特有の男子にからむことでもめることはあるようです。
-
学習環境成績が少しづつですが上がってきています。本人も頑張る環境にあるようです。
-
部活女子テニス部ですが、先輩も優しく指導してくれて楽しく活動てまきています。ただ試合の移動が保護者の送迎があったりと土日が毎度休日ではないので負担です。
-
進学実績/学力レベル全体的にレベルが高いようです。進路相談もしっかりと指導してくれてます。
-
施設古い校舎なので夏は暑く、冬はとても寒く参観日が億劫になります。
-
治安/アクセス生活指導の先生が信頼できること、何かあればすぐメール配信が来ます。
-
制服今年から制服が変わり女子もスラックスが選べるようになったためスカートが嫌な娘は喜んでいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか新興住宅街なので若い世代の保護者が多いですが不良とかは全くいなくて爽やかな生徒が多い。
投稿者ID:9509231人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価少子化を感じない生徒数がいて、刺激を受けつつ向上心を持てます。戸建て住宅ばかりの環境で似た経済状況の保護者が多い印象もあります。
-
校則制服が今年から変わったので今はわかりませんが、昔からの伝統ああるセーラー、紺色学ランはとてもよかった
-
いじめの少なさ聞いたことありません。ただ、からかいのレベルといじめと、受け取り方や性格による部分もあるかと思いますが、陰湿ないじめはないです
-
学習環境放課後、希望者のみですが補習をしてくれたこともありました。生徒たちの苦手単元や学力テストで点数を落としてしまう子が多かった分野です。とてもありがたかったです
-
部活部活動と学習、どちらも全力で頑張る子がとても多いです。時間の使い方や効率がとてもよいのだと思います
-
進学実績/学力レベル進学校に進む子が他中より多いとおもいます。地域柄、学習に力を入れてる保護者も多く、先生方も熱心です
-
施設古い学校なので寒かったり暑かったりとイメージしていましたが、快適な環境のようです。テニスコートが体育館の日陰になる場所にあるのが少し残念です。雨の後はしばらく部活できませんが、グラウンドの水捌けは市内でかなり優秀だそうです
-
治安/アクセスアクセスは年々よくなっています。学区内に大きなスポーツ複合施設ができ、車が増え、地域住民目線ではスピード落としてもらいたいと感じています
-
制服制服がリニューアルしたので今の価格や着心地などはわかりませんが、昔はお下がりなどしながら、成長期の子供達に合う制服を着せれました。
進路に関する情報-
進学先市内の進学校に進みました
-
進学先を選んだ理由入りたい部活動があるので絶対に行きたいと本人が決めました。通いやすさも決め手となりました
投稿者ID:928460 -
- 保護者 / 2019年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いたって普通の公立中学校という感じです。
トラブルが無ければ無難というイメージです。
トラブルがあると学校側に頼りなさを感じます。 -
校則髪型の制約が少し厳しいと思う。
細かな部分が校則に書いてなく、先生の主観で指導しているように見えることもあります。 -
いじめの少なさ子供がいじめに合いました。
学校の対応は本人の勘違いじゃないか?などと言われたのが最初で、かなり長期で話し合いをしていましたが、いじめ発覚からほとんど学校に行けないままでした。 -
学習環境良くも悪くもない、至って普通の学習環境かと思います。
進学校のような厳しさはありません。 -
部活部活動は趣味の派生程度のものかと思います。
ただ、部活風景を見た時は、生徒が楽しそうにしているように見えました。 -
進学実績/学力レベル特に熱心に進路指導などをしているようには思いませんでした。
簡単な説明と、ご家族で相談して分からないところがあればいつでも言ってくださいというような感じでした。 -
施設あまり設備などが良いイメージはありませんが、あまりにひどいイメージもありません。
-
治安/アクセス学校の付近での不審者の目撃情報や声を掛けられたなどの話は年に何度もあります。
-
制服ごくごく一般的な制服です。
男子は学ランになります。
ジャージはダサいくらいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか様々なタイプの生徒がいると思います。
勉強にあまりうるさくないのか、勉強が苦手な子は多いように思いますが、頭の良い子も沢山います。
進路に関する情報-
進学先隣接都市の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由レベルがちょうど良いのと、本人のやりたいことが出来る環境にあったため。
投稿者ID:958071 -
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価一般的な、普通の学校だと思う。どの先生と関わるかで大きく評価が変わる気がする。通う生徒は地域柄、医者の子供や教師の子供、富裕層の子供が多く、カーストがはっきりしている印象。
-
校則割としっかり先生がチェックしているので、違反する生徒は少ない。校外に出る時のルールなど、時代的に仕方ないのかもしれないけど、縛られている感じが強い印象。
-
いじめの少なさ実際に子供がいじめの被害を受け、不登校にぬった。高校生になった今も、当時のトラウマは残っている。
学校に通えないことでサポートしてくれた先生もいたが、いじめを表面化させずに向き合ってくれなかった先生がいてとても傷ついた。市内の学校のどこでもあることなので、改善されることはないとあきらめている。 -
学習環境教室に登校できなかったあいだ、別室に登校するシステムを導入してくれたり、学習面でもいろんな先生に個別授業していただいたり助けてもらった。
根本的な解決はむりだったけど、フォローしてくれる気持ちは嬉しかった。 -
部活さまざまな分野で活躍していて、好成績を残している。
そのぶん、実績のない生徒は入部しにくい印象がある。 -
進学実績/学力レベル部活で実績のある生徒は推薦で高校進学をするのがほとんど。
進学校に入る生徒は塾で猛勉強している子ばかりなので、学校の授業レベルは反映されていないと思う。 -
施設運動部が盛んなので、体育館やグランドがしっかりしている。
エアコンがないので、あればもっと快適になると思う。 -
治安/アクセス3つの小学校学区から生徒が集まっているので、遠くから通う子もいる。自転車通学が一分認められているが、治安が良いかはよくわからない。
-
制服来年度から新しくなるので、楽しみにしている生徒にとっては良いかも。卒業者のお下がりを使おうと思っていた保護者にとっては痛い出費。
進路に関する情報-
進学先地元の通信制高校に進学。
-
進学先を選んだ理由不登校から生活リズムを崩し、出席日数や学力面でも全日制は不安があったため。
今は心のケアをしながら、ゆっくり回復していってる。
感染症対策としてやっていること毎日洗濯しやすいようにジャージ登校。 給食時は黙食。 換気や消毒もしている。投稿者ID:859803 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価とても良い中学校だと思います!来年で卒業ですが残りの学校生活を楽しみたいと思います!また臨時休業があるかもしれませんが頑張ります!
-
校則ちょっと厳しい感はあります。集会のときなどに学ランの首のホックをいちいち閉めるのは大事だと思いますが、ポケットのフタみたいなのが出でるとかは細かすぎると思います。
-
いじめの少なさいじめアンケートが定期的に実施されているのでかなり少ないと思います。ってゆうかないと思います。
-
学習環境放課後に自習室などが欲しかったです。どうせみんな帰ったあとの教室は誰も使ってないので自習室にしてもいいと思います。
-
部活みんな部活は頑張ってます!大会でも良い結果を残す人がたくさんいます!
-
進学実績/学力レベル旭川の中では中の上くらいだと思います。進路実績もいいと思います。
-
施設強いて言うなら水道の水があまり美味しくないです…ただ、絶対こんなの飲めないと言うほどまでではないので安心してください。
-
治安/アクセス地域の人からも褒められることがあります!
入試に関する情報-
志望動機一番近かったからです。みんな同じような理由で選んだとを思います。
投稿者ID:671733 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バドミントンはとても強い中学校だと思います。運動部は盛んな気がします。それ以外の文化部は目立った活動できていなくて残念です。
-
校則肩に髪の毛がついたら髪の毛を必ずしばらなければならないのが、どうしてなのか謎だった。
-
いじめの少なさ地味にあったとは思います。その都度先生に対応してもらいましたがいまいちでした。
-
学習環境特にありません。わからないところを先生に聞くと人により機嫌が悪くなるそうです。
-
部活やりたい部活がなく、それでいて部活動必須だったのが嫌だったようです
-
進学実績/学力レベル教育熱心なご家庭が多く、塾に通っている子がほとんどでした。先生の質が低いだけかもしれません。
-
施設特別不便に感じることはなかったようです。トイレがとても臭うとは言っていました。
-
治安/アクセス住宅地の中にあるので通いやすかったです。うちまで街灯が少なかったのが残念でした
-
制服開校当時から同じ制服ですが、もう少し今の時代を取り入れていったら良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機もなく、うちから一番近いという理由で通っていました。
進路に関する情報-
進学先地元の自分が入りたかった部活の強豪校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由全道、全国を見据えて頑張っている部活にはいるためでした。あと自由な校風にも選んだ理由になります。
感染症対策としてやっていること制服で登校ではなくコロナ禍になってからは衛生的にジャージになり清潔に過ごすことができました。投稿者ID:7961021人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と徒歩が共に学び、共に行動し、良い学校生活を送ることができると思いました。他の学校と比べても引けをとらないとおもいます。
-
校則制服を着崩している生徒は見たことがないです。髪型も目立つ生徒はいないと思います。
-
いじめの少なさイジメによる不登校の生徒がいるとは聞いたことがないです。イジメられてもいません。
-
学習環境過去問題やプリントを用意してもらえます。授業もわかりやすいと思います。
-
部活先生も熱をいれているし、生徒も頑張っていると思います。全国大会も沢山出場しています。
-
進学実績/学力レベル東高校や北高校にも塾に通わなくても授業のみで受かっている生徒もいました。
-
施設校舎や体育館は古さは感じられません。不便さは感じられません。
-
治安/アクセス治安はよく徒歩で20分前後の距離だと思うので、良い立地だと思います。
-
制服一般的なセーラー服と学ランです。カラーがどちらも紺色なので学ランは珍しいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく楽しい元気いっぱいのがんばりやさんが沢山いると思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので、他校は考えてないですが、通ってよかったと思います。
投稿者ID:634217 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活、勉強に力を入れており学校内も荒れてなくとても通いやすい学校です!学祭等にも力を入れており子供たちも楽しく準備等を行っています
-
校則校則は髪の毛が耳にかかると先生より声かけられる、身だしなみにはきちんと指導をしてくれるため助かります。
-
いじめの少なさ特にいじめはないと思います!個人的に悪口を言われたとかはあるようですが担任の先生が責任もって指導してくれ大きな問題にはならなく過ごしています
-
学習環境学習習慣はわからないことは放課後教えてもらう等をしてくれる為助かってます。
-
部活部活動には力を入れており成績を出してると思います!勉強、部活動とわけて両立できてます
-
進学実績/学力レベル学力レベルも普通だと思います。出来ない子も出来るようになるまで教えてくれたりお友達同士で教え合うという行動が見受けられとても良い環境だと思います
-
施設施設等も、とても充実してると思います。古い部分もあるが過ごしやすい環境だと思います。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスはバス、タクシー共に良いとおもいます。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服と一般的なものです。洗濯機で洗えてとても助かってます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いですがブラジル人、インド人もいます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く今の中学校に入学できとても喜んでいます。沢山ある中学校のなかでも大きな学校です
進路に関する情報-
進学先希望校は私立の高校予定です。
-
進学先を選んだ理由部活動が盛んな学校なので志望してます
投稿者ID:558010 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スポーツ公園に近く、緑に囲まれた住みやすい環境で学習ができるということです。 先生とのコミュニケーションがとりやすい。
-
校則女子の髪の毛は肩にかかると縛らなければならなく、ピンは雨ピンなどに限りもう少しゆるくてもよいと思う。
-
いじめの少なさいじめはないわけがなく、水面下ではあると思います。教員が知っているかはわかりません。
-
学習環境学習環境はあまりよくないかと思われます。教科によってはわからないところを聞くと怒られるそうなので怖くてわからなくても聞くことができず、結局塾に行っている子はそこで聞くようです。
-
部活どこの部活も一生懸命です。文化部は一部にとても比重が強くさほど成績を残していない部活は肩身が狭いです。
-
進学実績/学力レベル学習レベルは高いこと低いこの差が大きいように思います。希望する進路への実績はよくわかりません。
-
施設近くにスポーツ公園があり、たくさんのスポーツ施設があり部活動で利用する場合は移動距離が短くて良いと思います。
-
治安/アクセス他よりは街灯がありますが人気がない時間は一人で歩くのは怖い
-
制服女子は一般的なセーラー服で男子は学生服ですが、色が紺色で一般的ではなく買い替えが大変とききました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地味
入試に関する情報-
志望動機自宅から通えるいちばん近い中学だったのでそこに入学しました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由部活が気に入ったものがあったため。
投稿者ID:556604 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、ほどよい学校だと思っており、大きな不満はなく、一般的な学校で、そこそこ満足していたから
-
校則常識的な範囲の内容で、特に厳しくもなく、かと言ってだらしなくもないから
-
いじめの少なさどこの学校も同じで、いじめというほどの悪質なものは見聞きしないが、目立つ子たちで仲良くグループができてると、他の子はからかわれて嫌な思いをすることもある
-
学習環境学校からのプリントなどで、色々な学習手段が提供されているようだが、詳しくは知らないから
-
部活あまりよく知らないが、いくつか、成績のよい部活があるらしいから
-
進学実績/学力レベルよく知らないが、上の学校から下の学校まで、幅広く進学できているようだから
-
施設生徒人数が増えている地域のわりに、まだ校舎が追いついてないようで、あちこち古さも目立つ
-
治安/アクセス街からバスの便がよく、ほどよく開けていて、程よく公園などもあるから
-
制服いまだに学ランセーラー服なので、今どきではないから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に入っている生徒が多く、不良と言われるような目立った子どもはいない
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、住所で決められただけで、志望したわけではない
進路に関する情報-
進学先不登校になったので、地元で歴史ある通信の高校にした
-
進学先を選んだ理由通信なので、毎日通わなくても卒業できそうだし、学力が低くても入れたから
感染症対策としてやっていること毎日の検温と、その記録を提出していたはず。換気や、部活の制限、体調不良時の欠席ができる投稿者ID:748652 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面は非常に良いと思うが部活動が盛んではなく団体行動を育成するには不満がある。環境は悪くなく治安も良いと思います。
-
校則普通だと思います。厳しくはなく制服も髪型なども一般的と思います。
-
いじめの少なさ仲間外れとか小さなものはよく聞きます。全体的にいじめは、ないのかなと思います。
-
学習環境部活動が盛んではないから、帰宅後に学習できる環境かなと思います。
-
部活部活動があまり盛んではないがちからをいれてるのもあるので心配はありません。
-
進学実績/学力レベル成績の良い高校に入学する学生も多く全体的には大変良いと思います。
-
施設古い校舎だけど心配はありません。グランドも広くて体育祭とかも良いと思います。
-
治安/アクセス住宅街にあり街灯も明るく問題ありません。
-
制服どちらも一般的なものです。でも制服は高いです。購入場所は少ない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけです。
入試に関する情報-
志望動機一番近いし選択肢はありませんし他校に通えるならそうしたいです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校。
-
進学先を選んだ理由将来を考えて
投稿者ID:556865 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年齢差のありそうな教員同士でも、どなたも大変仲が良さそうで、会話を聞いていても楽しそうです。恐らく、生徒にとっても良い影響が出ているように思えます。生徒と親に対しても相談事などをすると、すぐに対応してくれる教員が多いようなので、安心してお任せ出来ています。
-
校則他校と比べた事が無いのでよく分かりませんが、特別、厳しいようには感じません。
-
いじめの少なさ毎年、上履きを隠される…という イジメが どこの学年問わず発生しています。その類いなどに関しては学校側でも 素早い対応をしようとしてくれ、イジメを隠蔽する体質ではありません。
-
学習環境学習面での先生の授業は、生徒が授業に飽きないように…という事の現れか、ユーモアを交えて教えてくれる先生が多いように感じます。
-
部活スポーツ系の部活は、試合に向けて どの部でも練習熱心で、成績も良い方だと思います。文化系の部活が少なく、しかし合唱部は練習熱心な指導者がいるので、毎年あるコンクールは好成績です。美術部は、今年、入部した1年生が特に多く、一つしかない部室が、人混みと化している程です。特に 熱心な指導者がいる訳では無いが、優れている生徒が多く、コンクールで賞をとるのが当たり前という、自発的に才能を発揮する生徒が数名います。
-
進学実績/学力レベルまだ我が子が受験生では無いためか、多くの情報は得られていません。地域的に、勉強熱心な家庭が多く、塾に通うなどしてでも、更に上へ上へと目指しているので学校の成績の良い生徒が多いように感じます。
-
施設グラウンドが広いです。校舎内も教室が広々としており、窮屈な感じはしません。廊下やロビーなども ゆったりと出来る空間が広がっており、一つ間違えると迷子になりそうな程、教室の数も多めです。
-
制服昔々から、制服のデザインの切り替えはしていないようです。至って普通のセーラー服と学ランです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の指定の中学校なので、受験はしていません。
-
利用した塾/家庭教師なし。
-
利用していた参考書/出版書特に利用していません。
進路に関する情報-
進学先大学は目指していないのは明確ですが、どこの高校を希望するかなどは検討中です。
投稿者ID:299346 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年05月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の距離も近く、フレンドリーな感じで良いのですが、その分、先生と生徒での授業中の無駄話が目立ちます。
-
校則普通に過ごせば守れる事だと思いますので、そこまで厳しくはありませんが、ストレートパーマ等をかけるときは必ず学校に連絡が必要です。
-
いじめの少なさそこまで酷くないと思いますが、陰口であったり、上靴を隠したり、人のものを隠したり…等の事が最近多発しています。
-
学習環境先生も質問があるかどうか確認してくれますし、分からない問題があれば、放課後その担当の先生の所にいけば、解き方や、ポイントを教えてくれますので、充分良いんではないかと。
-
部活運動部は、バドミントン、野球、サッカー、バスケ(男女別)、テニス(男女別)、剣道、バレー(女子のみ)、の9つ。
文化部は、美術、合唱、家庭科、パソコン、の4つ。
運動部
バドミントン:準優勝等、優秀な成績を残しています。
野球:全国でベスト4入りを果たしました。
文化部
合唱:NHKコンクール全道奨励賞
等、部活一つ一つが熱心に取り組んでいます。 -
進学実績/学力レベル昨年度は東高校に、多くの人が進学出来ています。
-
施設教室も多いですし、多目的室など種類も豊富ですので、目的に合わせたものを使えると思います。
-
治安/アクセス不審者もあまり出ませんし、誘拐とかも無いので、良いと思います。
学校の前に、広めの道路があるので、登下校しやすいと思います -
制服女子:夏、白セーラー。
冬、紺セーラー。
男子:夏、白シャツ(指定無)にズボン(指定有)
冬、学ラン(上下指定有)
男子は夏のみの白シャツを洗える。
女子は夏.冬どちらも洗えない。 -
先生熱心に教えてくれている先生も居ると思いますが、好みのクラスとかが担当の先生にあったりするので、クラスによって、進み具合が違う場合もあります。
入試に関する情報-
志望動機校区内でしたので入りました
-
どのような入試対策をしていたか入試は無いです
投稿者ID:191947 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他校に比べて学力が下がっているのが残念です。以前はしないでもトップクラスだったのに・・・と思うと。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。しかし、学年に数人登校拒否の子がいるとか・・・。
-
学習環境わからないところをわかるまで教えてくれるというサポートはありません。
-
部活このスポーツをやったことがない先生が部活の顧問なので,ほとんど教えてもらえないのが残念です。休みも多く,これが部活なのだろうか?と思ってしまいます。
-
進学実績/学力レベル市内でも学力が下の方になってしまったので,このままだと高校受験が心配です。
-
治安/アクセス環状線を通るので交通事故が心配ですが,特に問題はありません。
-
制服セーラーなので,マメに洗濯できないのは気になります。ブラウスとかだと自宅で洗濯できるのに。
-
先生良い先生もいれば,・・・な先生もいます。当然ですが。
入試に関する情報-
志望動機校区だから、選ぶ理由はありません
進路に関する情報-
進学先高校進学
-
進学先を選んだ理由高校ぐらいは行かないと
投稿者ID:94880 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前はしないでも有数の学力があったのですが、最近は低下しているので、学習意欲をかき立てるような雰囲気になるといいと思います。
-
校則他校のことはよくわかりません
-
いじめの少なさ上靴と毎日持ち帰らないと行けないので、早くおいて帰れるようになればいいと思います、
-
学習環境そういう話は聞かないのでよくわかりませんが、夏休みにできない子用のの補修はあるようです、
-
部活強い部活もありますが、あまり熱心な部活動じゃないところもあるので残念です、
-
進学実績/学力レベル最近は学力の低下が目立ってきているようです。 学校全体でもっと頑張って欲しいです
-
施設古い校舎なので、夏は暑く冬は寒いようです。 しかし、各教室に扇風機があるので、幾分過ごしやすいと思います。
-
治安/アクセス遠くもないので、ほどよいと思います。 夏は自転車通学は、どの子もできません
-
制服女子はセーラー服、男子は学生服です。家で洗えないのが難点
-
先生熱心に指導してくださっていますが、学力が下がっています。風紀が乱れています。
入試に関する情報-
志望動機指定区域だったため。
進路に関する情報-
進学先東明中学校
投稿者ID:1507131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強とスポーツの両立している学校。環境が良く安心できる。進学には有利な点が多い。
-
いじめの少なさそういった話はほとんど聞いたことがなく、子供に聞いてもほとんどないとのこと。
-
学習環境学校近辺に熟などが多く、通うにも、選択するにも良い環境だと思う。
-
部活種類こそ多くはないが、どの部も精力的に取り組んでいると思う。
-
進学実績/学力レベル市内でもレベルが高く、トップ校進学率が非常に高い。競争も激しい。
-
施設新しくはないが、教室数が多く、いろいろな用途につかうことができる。
-
治安/アクセス回りに民家が多く、市内でも不審者などが最も少ないと思われる。
-
制服特別なものではないが、きちっとしていて好感の持てる征服だと思う。
-
先生熱心な指導と常に何事も前向きに取り組む姿勢が好感が持てます。
入試に関する情報-
志望動機家から近くにあり、通学するにも楽だし、何よりレベルの高さに惹かれたから。
投稿者ID:720612人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年07月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校区域には一軒家が多く、真面目な生徒が多いです。旭川地区の中では、落ち着きもあり頭も良い学校の方ではないかと思います。悪く言うと地味です。
-
校則厳しい方だとは思いますが、それを中学生の時に体験できるということは良いことだったと、今思います。
-
いじめの少なさある学年にはあります。先生の対応が良くも悪くも早いです。
-
学習環境学習面に対しては良いと思います。私の時は先生方が厳しかったため、授業中に何かあるとすぐに怒られて居ました。
-
部活バドミントン、野球、剣道、合唱は、強い学年は市内トップの成績を残していますが、他は主に弱いです。
-
進学実績/学力レベル先生方は勉強に関しては熱心に指導してくださります。
-
制服可愛いと思います。男子が紺のブレザーというのは、珍しい方かと。
入試に関する情報-
志望動機家に近いためです。
投稿者ID:357499 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒のあいだに、しっかりと距離があり、適度な緊張感が心地よかったと思います
-
いじめの少なさいじめがあっても、火消しに回る傾向が強いように感じた。一度、クラスの問題として考えるべきではないかと問い合せたことがある。しかし若気の至りでいじめ行動になってしまった子にレッテルを貼るのは、その子の一生の負債になるので、公にはしないのですと説明されたことがある。
-
学習環境学習意欲の高い生徒が多かったようで、うちの子はいい影響を受けたと思います
-
部活部活動に実績を上げて、推薦で進学を決めるお子さんも多かったように思う。
-
進学実績/学力レベル学校は最終段階で、進学実績も踏まえて、若干厳しい選択を迫ります。最後は本人と家族の覚悟だと思います。
-
治安/アクセス住宅街にあるため、治安が良いかと思うと、春には変質者の情報もよく聞いた。
-
制服女子のセーラー服、男子は詰襟、その時だけしか味わえない可愛らしさです。
-
先生バラつきが大きかった。部活動で結果を出し、授業のうまいと定評の先生がいた。そうかと思うと、勉強のポイントがわかっているのかと思う新人の先生もいらしたが、一部生徒にはさらっとしていて付き合いやすいと評判が良かった。個人的な考え方で受け止め方は変わってくる。
入試に関する情報-
志望動機その学校にしか、子供のやりたいと思っていた部活動がなかったため、教育委員会に申し込んで特別に入れていただいた。
進路に関する情報-
進学先旭川北高校
-
進学先を選んだ理由大学への通過点にまあまあふさわしいと考えたから。
投稿者ID:962861人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2008年入学
2014年03月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
一言で表すと、過ごしやすい学校です。
【学習環境】
風が強く吹くことも少なく、非常に集中できる環境です。
【進学実績】
室蘭栄高校理数科など
【先生】
先生がたの雰囲気もとてもよく、卒業後に職員室へ伺った際も
笑顔で迎えてくれたり、とても魅力的な先生がたです。
【施設】
少し古い印象はうけます。ただ、グラウンドの水はけもよく、学校の周りに
適度な坂があるため、運動部にはありがたいです。
【治安・アクセス】
すぐ近くに東翔高校、室蘭工業大学があり、バスの通りも良く
犯罪もめったに起きないためとても安心して学校へ行くことができました。
【部活動】
運動部は野球、サッカー、バスケ、陸上、バレー、卓球、ソフトテニス、バドミントンがありました。文化部は合唱部などがありましたが、詳しくは覚えていません。
【いじめの少なさ】
いじめは少ないです。親身になって対応してくれる先生ばかりでした。
【制服】
ブレザーです。
入試に関する情報-
志望動機校区だったからです。ただ、入ってみてほかの中学よりも過ごしやすそうでよかったです。
-
利用した塾/家庭教師特にありません。
-
利用していた参考書/出版書特にありません。
-
どのような入試対策をしていたか入試はありません。
進路に関する情報-
進学先室蘭栄高校
-
進学先を選んだ理由室蘭市内では最も偏差値が高い高校だったので、進路に決めました。
投稿者ID:179001人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東明中学校の口コミを表示しています。
「東明中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 東明中学校 >> 口コミ