みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 永山南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
学区割にそって進む、普通の公立学校
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ごく一般的な公立学校だろう。他の公立に比較して特別な感想はない。 国立や私立のような特徴は感じない。
-
校則他校のことはわからないので、比較が困難である。 校則はわからない。
-
いじめの少なさいじめについて、子供に聞いたことはない。 我が子は明るく通学している。
-
学習環境部活に熱中しているようで、勉強のことはあまり話さない。 学校に残って勉強はしないようだ。
-
部活パソコンのプログラム作成に熱中して楽しく過ごしているようだ。
-
進学実績/学力レベル地域の公立学校なので、学力はそれぞれバラツキがあるようだ。 できる子供はできるのだろう。
-
施設他校をよく知らないので比較が困難だが、必要な施設はあるのだろう。
-
治安/アクセス治安は北海道の地方都市として普通だろう。 ほとんどの生徒は徒歩で通学している。
-
制服ごく一般的なデザインだろう。価格も他校と比較したことがない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこれも比較が困難である。 公立らしく生徒それぞれだろう。 家庭によって違うのが地方都市の公立学校だろう。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、受験を考えていなかったので、必然的に決まった。
感染症対策としてやっていることうがい手洗い、マスク、密の防止、通常の感染予防と思う。投稿者ID:681244 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
信頼できる先生が多く教育にも熱心な学校で学校に対する不満など親や子供もなく安心して学校生活を送ることができ満足しています。
【学習環境】
教育熱心で信頼できる先生が多く所行にも満足できる学校生活なこと。
【進学実績/学力レベル】
高校第一希望合格者が多いこと、進路なども先生がきちんと相談にのって...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
教頭、教師共にとてもよくない。子供達がとても可哀想。保護者の話を聞こうともせず先生同士の話ししか聞こうとしない。まるで保護者側に、子供達に非がある話し方をされる
【学習環境】
いきなり当日に提出物は本日まで。出さないと評価を下げると言う為無理をして居残る生徒や再度学校に行かなくては行けない生徒が多...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
愛宕中学校
(公立・共学)
-
-
多分いい学校だと思う
3
保護者|2021年
永山中学校
(公立・共学)
-
-
至って普通の学校なので心配いらない
3
保護者|2021年
旭川中学校
(公立・共学)
-
-
生徒の自主性を大切にしている学校
4
保護者|2022年
東陽中学校
(公立・共学)
-
-
子供の自主性を生かせる
3
保護者|2019年
広陵中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立の中学校だった
3
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 永山南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細