みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 銭函中学校 >> 口コミ
銭函中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生たちはみんなフランクで生徒に慕われる先生たちばかりで、学校生活を楽しく送れました。卒業しても部活動に参加させていただいたりとまだ交流させて頂いております。
-
校則身だしなみをちゃんとしている子ばかりで、乱れた着方をしている子を見かけたことが無いです。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いた事はありません。個人の都合で不登校になっている子は数名いるみたいですが、、、。
-
学習環境塾に通っている子が多く、それ以外でも友人宅に集まりテスト前は勉強会をしたりしていました。
-
部活先生が熱心に指導してくださり、休日も部活動学り、上を目指して頑張る事ができました!
文武両道の学校でした。 -
進学実績/学力レベル学区外の進学校に進学する子も多いです。
うちの子も地元では1番の公立高校に入学することができました。
先生も熱心に進学について相談に乗ってくれました。 -
施設学校は古く決して綺麗とは言えませんが、ちゃんと掃除をしていただき清潔にしていただき、快適に過ごしておりました。
-
治安/アクセス治安は大変良く、通学バスも各方面から出ていますので通学しやすいです。
-
制服女子はセイラー服、男子は学ランの一般的な制服です。
指定ジャージはミズノのものでかっこいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道で勉強も部活も両方とも力を入れて頑張っている子が多いと思います。
進路に関する情報-
進学先地元の小樽潮陵高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由北海道大学に進学する子が多いのと部活動にも力を入れている学校だなら。
投稿者ID:925606 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価中学校でも他の小学校と交わる事が少なく全体的に幼いイメージがある。よく言えば純粋、悪く言えば幼稚となる
-
校則夏期間も冬期間もジャージ登校が許されているので制服を着る機会が極めて少ない
-
いじめの少なさ幼稚園、小学校とほぼ同じ地域と子供達で育っているので仲間意識がある方だと思われる
-
学習環境学校の授業だけで足りない子が塾などに通う事はあるがさほど悪いとは思わない
-
部活個人種目での結果を残す子が多く、団体競技は札幌のチームや団体に所属した方が良い環境で上を目指せると思われる
-
進学実績/学力レベル札幌の上位進学校に進む子も例年数名おり、同じ小樽市内よりはランクの高い高校に進学してい実績がある
-
施設体育館等は新しく改築しておりどこよりも綺麗な床や暖房設備である
-
治安/アクセス学区が広くバスでの通学を余儀無くされる子も多い為、アクセスはあまりよくない子もいるが治安は良い
-
制服制服は何十年もリニューアルされていない古いイメージがあり、ジャージ登校する子が多い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生活圏が札幌市なのでJRや地下鉄等は乗り慣れるのが早いかもしれない
入試に関する情報-
志望動機地域に一つしかない中学校の為、選択肢はない状況の中通っている
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由札幌の進学校が難しく2次志望での進学となるがどこへ行っても自分次第
感染症対策としてやっていること検温や手洗いなどの徹底と当日の検温チェックを用紙に書き登校時に提出投稿者ID:697206 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価地元の上下関係は友好的で良好そのものいい意味でも悪い意味でも閉鎖的な土地のイメージあとはとくになにもないです
-
校則男子生徒のツーブロックヘア禁止。耳元もスッキリしてよいのではないか
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめもなく小中同じ顔ぶれで地元の上下関係として友好的
-
学習環境地元や近郊の進学校への進学率は決して高い方ではないようですしかしながら近郊への進学率は小樽市内では上位と思われる
-
部活これといって強いスポーツクラブは無く、小学生時に優秀な子は近郊のチームへ移籍する率が高い
-
進学実績/学力レベル学校内のランクが低いと他校と比べた場合本当にランキングが上位かわからない
-
施設古い学校なので設備等そんなに充実してはいないようです生徒にとっては不便かもしれません
-
治安/アクセス治安は良く事件もほぼ見当たらない
-
制服ごく普通のセーラー服と学生服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごく普通の地元の家庭の子供ですあとはとくになにもありません
入試に関する情報-
志望動機地域にひとつしかないので選びようがありませんでした。他には特になし
投稿者ID:622076 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供も毎日楽しく学校に行っているし、先生方も子供達をよく見てくれているし、部活も楽しくやっている様です。
-
校則子供から話は聞いてはいませんがきちんとする所は厳しくしている様です。
-
いじめの少なさ子供の話からはいじめの様な事は聞いていない、目だってそう言うことはないと思います。
-
学習環境小学校の頃から勉強する習慣は付いていますが、中学校になってからは教科の先生方も違うのでその教科の先生のやり方でよく見てくれてる様です。
-
部活部活は強くはないですが先生、先輩方も仲良く楽しく頑張ってる様です。
-
進学実績/学力レベル毎年、子供達の学力にあった学校を薦めもちろん出来る子には高い目標に進めるよう先生方も援助をしてるかと思います。
-
施設体育館や図書館は普通にそれ以上でもそれ以下でもなくそれなりだと思います。
-
治安/アクセス国道沿いに中学校は面していて遠い人はバス通学してる子もいます
-
制服女子は本当はブレーザーが可愛いが中学校なのでセイラー服でも良いかと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に外国人がいるとかはないです。
入試に関する情報-
志望動機区域性で普通は近くの中学校に小学校からそのまま皆、通います。
進路に関する情報-
進学先ここは札幌と小樽の中間なので、札幌に行く子、小樽に行く子半々位かと思います。
-
進学先を選んだ理由まだ進学先は決めていません。
投稿者ID:5591571人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にこれと言って問題もなく、特徴もなく先生も生徒も普通。頑張ろうと思えば頑張れるし個人によるのではないでしょうか
-
校則他の学校がどうかわかりませんが、厳しくもなく普通だと思います
-
いじめの少なさ特にいじめがあると言う話は聞きません。みんな仲良くやっている様です。
-
学習環境他の学校がどうかわかりませんが、ちょっと宿題がある程度です。
-
部活人数が少ないので、あまり活発に活動してはいないようですが楽しくやっています。
-
進学実績/学力レベル子供の進化にそれなりに理解して指導してくれているかなぁと言う感じです。
-
施設学校が全体的に古い。最近トイレの改修工事が行われたので、トイレは綺麗。
-
治安/アクセスとても遠くから来る子供やすごく学校の近くの子供もいてなんとも言えない
-
制服標準学生服なので、ネットでも購入できお値段も安くそのあたりは助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通、とにかく普通。どのようなと言われても特にないです。普通の生徒
入試に関する情報-
志望動機公立なので志望動機などないです。ここしかないのでここに通っている
投稿者ID:633933 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒達は仲良く、割合楽しい学生生活を送っているようです。先輩後輩との繋がりも割と良好なようなので、その点は安心してます。
-
校則厳しくないとおもいます。かといって乱れた子がいるようにも思えません。問題ないです。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞こえてきません。スマホの所有率が高いので、ネット内ではどうかはわかりませんが。
-
学習環境定期テストの平均点の低さが気になります。平均点が低いということは、全体的に理解していないと思われます。生徒が理解しているか、先生がどう把握しているのか疑問です。
-
部活生徒数の少なさから、部として成立出来てない部もあるようです。他校との合同部などは少し大変そうです。バトミントン部やテニス部はなかなか活躍しているようです。
-
進学実績/学力レベル地域的に札幌市の高校も選択肢に入れれるので、考える幅もありそうです。
-
施設体育館は綺麗で、横にトイレもあるので使いやすいです。図書室も問題ないです。
-
制服可愛いと思われますが、何十年変更なしなので、ある意味伝統なのか。
投稿者ID:2463702人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子セーラー服、男子標準服(学ラン) 決して可愛くない ホームページの更新は遅いです。その分、生徒をよく見ていました。
-
校則気崩している生徒を見ることがなっかたので厳しいのか、その気がなかったのかわからない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがありません。3校からの入学なのですが顔見知りが多いのでトラブルはなかったようです。
-
学習環境学区外進学が多い地域性で同じ市内より発展的です。生徒の半分が市外に進学します。
-
部活部活によっては、道大会出場など成績優秀。それでも無理な時間まではしていません。
-
進学実績/学力レベル市内の高校に進学する生徒半分。残りはに進学。その後、専門学校や就職しているようです。
-
施設数年前に耐震補強はされていますが、プールなし、蔵書は少ない。
-
治安/アクセス国道沿い、学校名のバス停
-
制服女子はセーラー服、男子は標準服(学ラン)。 夏服もありますが、ほとんどジャージ姿で登下校しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか99%日本人です。
入試に関する情報-
志望動機歩いて通える範囲内の学校はここだけ。市内7キロ圏内はここだけです。
進路に関する情報-
進学先高等支援学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由軽度の知的障害がある子にはとても良いことです。
投稿者ID:549205
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、銭函中学校の口コミを表示しています。
「銭函中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 銭函中学校 >> 口コミ