みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 桜町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
学校を選ぶ保護者もこの辺にはいません。
2021年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価普通とも言い難い、悪いよりの印象です。先生には当たり外れがあるかも知れません。 コロナ禍で、学校がとゆうよりも、教育委員会としての対応がなっていないと感じているので、どうしても学校にはいい印象が無い。
-
校則校則を生徒がわかっていない。昔は生徒手帳があり、校則がのっていた。今はカードになっているのでプリントを見るだけ。
-
いじめの少なさ生徒のいじりにたいして、問題にならないと関心が無さそうだ。いじりから、いじめに発展はしやすい。 いじるような生徒を問題に、しないといけない時代になってしまったと思います。
-
学習環境授業中以外にも、放課後塾のように教えてくれる環境はあると思うが、意欲が生徒に無い気がします、
-
部活生徒の減少に伴い、部活の数も減り、関心を持てない生徒もいるように感じる。同好会も無いので、子供の多様性に対応出来ないと思います。仕方ないのでしょうが
-
進学実績/学力レベルよく分かりませんが、進路としては公立に進むのが良い学校という地域ですので、学力としては少数の意識の高い子がいるくらいにしか感じません。
-
施設施設はあまりにも古い部分は建て直したりもしているとおもいますが、生徒の減少もあるので、使っていない教室がある印象です。
-
治安/アクセス山の上の学校なので、登下校は足が鍛えられるようなアクセスです。 治安は昔よりは良いのかも知れません。
-
制服昔からずっと変わらない制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる、さとり世代ですよね。情熱感は感じられません。家の子供だけかも知れませんが…
入試に関する情報-
志望動機学区でしたので、それ以上でもそれ以外でも特に特筆する事はありません。
感染症対策としてやっていることオンライン用に家庭で出来るかのテストで、タブレットの持ち帰りが実施されました。通常的な対応はしているようですが、黙食や、机の幅、休み時間の生徒同士の距離など、不足は多いです、投稿者ID:7511691人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
バレーボールで誘われたので本人の希望もあり 校区外ですが入学させました 顧問の先生しか知りませんが、私、個人的には良い先生だとおもいます
【学習環境】
あまり成績が良くないため 夏休みなどの長期休暇には 補習をしてほしかったと思います
【進学実績/学力レベル】
勉強は、おそらく市内でも、優秀な...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【学習環境】
分からないところを教師たちに聞いてもあまり親切に対応して貰えませんでした。もしかしたら私が在校していた時期の先生方が極端に冷たい態度で生徒に接する人だったかもしれませんが、勉強面では非常に苦労しました。授業というより、ほとんど毎時間自習の教科もあって、普通なら黒板で説明を受けたりすると思うのですが、...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
潮見台中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くも無く普通の学校です。
3
保護者|2021年
望洋台中学校
(公立・共学)
-
-
充実した学校生活を送れる最高の学校
5
在校生|2019年
朝里中学校
(公立・共学)
-
-
のびのび通学出来る学校です。
4
保護者|2023年
菁園中学校
(公立・共学)
-
-
良い学校ですが人によって違うかも…
4
在校生|2023年
向陽中学校
(公立・共学)
-
-
星5でしかないんじゃない。
5
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 桜町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細