みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属函館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2012年入学
体育祭は独自なものがあって楽しいです
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭や学校債など独自なもので子供たちがのびのびしていたように思います勉強は自主性が求められます
-
いじめの少なさいじめは特に在庫うしていた時は目立ってなかったように思います
-
学習環境先生たちの努力やいろいろ試しているのがわかっていましたとにかく子供たちの自主性が求められます
-
部活運動部や吹奏楽など力が入っている部もありますが 最近はわかりません
-
進学実績/学力レベルほとんどの子供たちが市内の高い進学校に進みます近年は札幌の高い神学校やスポーツでの進学で本州に行く子も増えています
-
治安/アクセスほとんどの子供たちはバス通学になりますバスの中での態度など見られています
-
制服普通の学生服です 女子は夏服はセーラーかポロシャツでもよいです
-
先生中にはあまりかかわりの少ない先生もいましたが良く子供たちを見ていてくれています
入試に関する情報-
志望動機小学校から上がってきたのでそのまま進学しました校風もよかったので
進路に関する情報-
進学先札幌南高校
-
進学先を選んだ理由全道一番の進学校で校風も自由でありなおかつ部活動も盛んなので
投稿者ID:938492人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
ICT機器を活用した授業をすることができて、他の学校ではできない最先端の授業を受けることができました。部活動にも入っていましたが、良い結果を残すことができて、充実した3年間を過ごすことができました。
【学習環境】
周りの友達も勉強に対しての意識が高いので、自分も頑張ろう!と、やる気が出ます。
【...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
公式web情報やオープンスクール体験だけで判断しないでください。入学させてから愕然とすることが多々ありました。 一般的にイメージする「モデル校」とはかなり落差があります。民間企業では一般的な考えが通用しません。生徒も授業中にうるさい子がかなり居ります。 また先生の対応についても、生徒のことを本当に思...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北海道教育大学附属札幌中学校
(国立・共学)
-
-
いとおかしき學び舎、来れさかしき習ふ者
5
卒業生|2019年
北海道教育大学附属旭川中学校
(国立・共学)
-
-
北海道教育大学附属旭川中学校の口コミ
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属函館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細