みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属函館中学校 >> 口コミ
北海道教育大学附属函館中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価附属小学校とは違って勉強が厳しくなります。先生の意識が高く教育にはいい環境です。ただ評価が少し甘いので高校受験時には注意が必要です。子供は大人しめですが,穏やかにのびのびと学校生活を楽しめました。
-
いじめの少なさいじめには敏感です。たぶん,いじめをしたら道内のニュースになると思います。その他道徳教育も社会教育も熱心です。
-
学習環境教育研究校なので学習の工夫やサポートは良いですよ。ただしレベルの高い高校を受験するには塾に通った方が良いです。受験の情報は多く集まっていますし先生の経験も豊富です。ただし無理強いはしません。勉強の遅れた子へのサポートの方が充実しているように思います。
-
部活熱心だと思いますが,成績が良いという話はあまり聞きません。私がクラブ活動に感心がなかったのでよくわかりません。
-
進学実績/学力レベル頭の良い子が集まっているので自然勉強するムードが存在します。塾も大勢で行っています。市内の私立男子校,女子校の進学クラス,公立校のトップへ多くが進学します。
-
治安/アクセス特に住宅の中心地でもないのでバスか(禁止されていますが)自家用車での送迎が普通です。うちは近くに家をたて徒歩で通わせました。
-
制服制服はダサイと思います。普通の田舎臭い制服です。女子は昭和初期,男子は明治時代のような雰囲気です。
-
先生教育大の付属校ですから群を抜いています。意識が大変高い。どんな問題にでも「研究」として熱心に取り組んでいます。モチベーションはとても高いです。クラブや社会活動も熱心ですよ。先生に余裕があります。
入試に関する情報-
志望動機もともと附属小学校だったので内部進学です。市内トップの公立校です。
進路に関する情報-
進学先遺愛女子高等学校特進コース
-
進学先を選んだ理由女子の私立校の2トップのひとつだから。あとは雰囲気が良かったので。
投稿者ID:968191人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭や学校債など独自なもので子供たちがのびのびしていたように思います勉強は自主性が求められます
-
いじめの少なさいじめは特に在庫うしていた時は目立ってなかったように思います
-
学習環境先生たちの努力やいろいろ試しているのがわかっていましたとにかく子供たちの自主性が求められます
-
部活運動部や吹奏楽など力が入っている部もありますが 最近はわかりません
-
進学実績/学力レベルほとんどの子供たちが市内の高い進学校に進みます近年は札幌の高い神学校やスポーツでの進学で本州に行く子も増えています
-
治安/アクセスほとんどの子供たちはバス通学になりますバスの中での態度など見られています
-
制服普通の学生服です 女子は夏服はセーラーかポロシャツでもよいです
-
先生中にはあまりかかわりの少ない先生もいましたが良く子供たちを見ていてくれています
入試に関する情報-
志望動機小学校から上がってきたのでそのまま進学しました校風もよかったので
進路に関する情報-
進学先札幌南高校
-
進学先を選んだ理由全道一番の進学校で校風も自由でありなおかつ部活動も盛んなので
投稿者ID:938492人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラス一丸となって行う学校行事が多く、生徒の自主性や生徒同士の絆がはぐくむ学校。卒業後も何かしらの会合があり、親同士のつきあいも続いている。
-
いじめの少なさ世間を騒がせるようないじめ問題は、聞いたことがありませんし、社会常識を持った生徒が多いと思われます。
-
学習環境大学の付属学校という位置づけなので、先進的な取り組みがあったり、実験的な環境に置かれていて、その辺は親の理解が必要である。
-
部活進学校の印象が強いですが、文武両道で、昔よりも部活動の活躍が目立ってきています。
-
進学実績/学力レベル市内はもちろん、他県の進学校に進む生徒が多く、高校卒業後も大学進学と続いており、社会でも活躍している人が多い。
-
施設建物は古いです。昨年度は体育館の耐震工事をしたばかりです。今年度は小学校と共通の給食センターの改築をしている最中です。
-
治安/アクセス徒歩、バス通学、親の送り迎えで対応。基本的に通える範囲の家でないと受験資格がない。
-
制服男女とも、ごく一般的でオーソドックスな学生服です。
-
先生先生方は大変熱心に勉強や研究に取り組んでいるし、部活動も同様である。
入試に関する情報-
志望動機その学校の部活動(野球部)に惹かれたため
進路に関する情報-
進学先これから受験です
-
進学先を選んだ理由文武両道の学校に進学したい
投稿者ID:60801 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活動もそれなりに良かったと思います市街に出る生徒にもう少し情報がほしいとおもいます
-
いじめの少なさ特に目立った噂は聞いていないので環境は良かったのではないかと思います
-
学習環境進学先についてみんな高い所を目指していたので学習意欲が高められた
-
部活熱心な先生がいる部活動に入部できたので三年間楽しくできたと思います
-
進学実績/学力レベル市内でも高い確率で進学校にかなりの人数が進学していたと思います
-
施設建物自体は古いがトイレなどは改修されとぃってよかったと思います
-
治安/アクセスバス通学に子供が大半で父兄も一緒に乗ってマナー指導にもかかわり社会性が身に着いたと思う
-
制服小学校から制服だったのであれこれ悩まず上着の中もセーターなどで調整できたので良かった
-
先生勉強に対して新たな試みをしていたし熱心だったので子供も自然と熱心になってたと思う
入試に関する情報-
志望動機小学校からなじみがあったので
進路に関する情報-
進学先札幌南高校
-
進学先を選んだ理由進学校だったので
投稿者ID:709563人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北海道教育大学附属函館中学校の口コミを表示しています。
「北海道教育大学附属函館中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属函館中学校 >> 口コミ