みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 亀田中学校 >> 口コミ
亀田中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価何が良くないと明確なものはないが、ここがいいなと言う特化した所もないので。もう少し学力、部活で評価されればいいのですが。
-
校則髪型も夏だと衿あしをスッキリさせたいのにツーブロックはダメなようです。
-
いじめの少なさあるのかないのかはっきりはわからないが、不登校の子も結構いるみたいだし。いじめが原因かわからないが。
-
学習環境常に小テストを実施していて、テストを意識して学習していると思う。
-
部活学校の部活ではなく地域のクラブに所属してる方が多く、そのため部活はどんどん少人数になり大会などの結果が思わしくなく、子供のモチベーションが下がっている。
-
進学実績/学力レベル近くに国立附属の学校があるせいか、小学校の上位者はそちらに行く子が多く、テストでそこそこの点数でもそこそこの順位が取れてしまうのが不思議。
-
施設昔からある学校なのでしょうがないけどトイレが汚かったり、今だに市内の公立学校はエアコンがない。
-
治安/アクセス大通りに面しており、交通量は多く安心はできないがまあまあだと思う。
-
制服30年以上デザインが変わっておらず、今の子の体型に合っていないデザイン。
投稿者ID:952793 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地域では大きい学校ですが、先生方の丁寧な観察と指導に好感を感じます。娘から先生の話題を聞くことも多く、そういう意味でも良い学校だと思います。
-
校則常識外れと思われる校則は見当たらず、わかりやすいものばかりです。不明な点は先生方が丁寧に説明してくれるので、本人も納得しています。
-
いじめの少なさ特にいじめがあると聞いていません。子供同士の諍いや軋轢はあるでしょうが、社会性を学習するのに適当なレベルと考えます。先生方も丁寧に観察してくれているようです。
-
学習環境亀田中学校に限らず、学習進度がとても早いのが最近の傾向です。先生方は生徒の理解を促すべく努力していますが、いかんせん範囲が広すぎます。ゆとり教育に反動でしょうが、理解する前に進んでしまうのは先生方の責任ではないと思います。よって学習環境について判断が難しいです。
-
部活先生方が忙しい中、熱意を持って指導してくれています。その為、多くの部活動が活動をしており、いわゆる「帰宅部」の生徒は少ないようです。
-
進学実績/学力レベル学習については一概に学校や先生方の取り組みの問題ではありません。公立中学校なので現場でできることは少ないと思います。よって中学校の評価としてつけることはできません。
-
施設比較的新しい校舎ではありますが、よく整備されています。生徒の使い方も良いようで、きちんとした設備が維持されています。
-
治安/アクセス近隣は住宅地であり、大きな事件や事故が多発する場所ではありません。中学校までの通学路も信号付きの横断歩道を2回渡る程度で、アクセスも良いと思います。
-
制服女子も男子もブレザーで一般的なものです。複数の場所・マーカーで購入できたので良かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多様な生徒がいます。部活動を頑張っている生徒も勉強を頑張っている生徒もおり、多様性に富んでいます。
感染症対策としてやっていること教育委員会から降りている指示を丁寧に実現しています。特別な取り組みはしているように思われませんが、それが素晴らしいと思います。投稿者ID:859601 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価親世代の頃から見たら、普通の中学校になった感はありますが、充実した中学校生活を送れる環境には感じません。
-
校則真面目な生徒には厳しく、不真面目な生徒には無視…といった印象です。
-
いじめの少なさ他の生徒に無関心で団結力の無さが良くも悪くも集団いじめの防止に役立っているのではないでしょうか
-
学習環境教員からの学習に対するフォローはほとんどありません。宿題もほとんど無く、一年生のお迎えテストや、道の学力テストなども非参加のようです。二学期制で、学力向上よりも問題なく無事全員卒業を目指すような学風に感じます。
-
部活部活動は全く力を入れていません。数少ない部活動もロクなものが無く、生徒が新しく部活を立ち上げたいと申し出ても即却下。部活動には入らない生徒が多い学校です。
-
進学実績/学力レベル学力は個人プレーという校風。出来る子は出来るけど、出来ない子はできないままなので平均値は中くらいなのでしょう。
-
施設校舎は古いですが、昔から生徒数の多い学校なので、グラウンドも広く、必要な設備は揃っているように感じます。
-
治安/アクセス大きな幹線道路沿いなので交差点付近など危険な箇所も多いです。校区内に大型商業施設もあり、あまり治安は良くないように感じます。
-
制服上下紺色のブレザー型にパッチン式のネクタイ(赤系)デザインも古く、30年前の自動車学校の教官かタクシーの運転手のような感じ。制服の中に防寒でカーディガン等を重ね着する事も禁止です。市内の中学校のなかでもダントツにダサいです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から徒歩通学が可能な公立中学校なので選択の余地なく、そのまま入学に至っています。
感染症対策としてやっていること一般的な最低限の感染防止対策は行ってくれているようです。しかし、教員は鼻出しマスク、通学路の生徒を見るとアゴかけマスク…と、感染防止に特に力を入れている感じはありません。投稿者ID:7991864人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強も普通、部活も普通、教師との関係性の良好度も普通で特に特徴は無く可も不可もない感じでだと思います。
-
校則特筆するような長所は無いが、短所もなく普通の市立中学です。たまに厳しい先生指導の先生が在職中は少し厳しくなる。
-
いじめの少なさ子供からの話ではイジメ等は全く無いようだ。ただ様々な理由から不登校の生徒が複数居るようなので全く問題が無い訳では無いと思う。
-
学習環境最近のIT化の流れとコロナ禍の影響か、複数人の友人同士でオンラインを利用して勉強しているようだ。
-
部活現在は強い部活も無く積極的な先生もいないと感じる。またコロナの影響もあり思うような活動自体が出来ていない。
-
進学実績/学力レベル卒業後のほとんどの生徒は市内及び近郊の高校に進学するが、それぞれの学力に応じたレベルを選択し進学しており、ごく普通の学校。
-
施設施設としては比較的古い学校です。また建設当時の計画と現在の生徒数に乖離があるのか、同学年でも教室の階数が違ったりするので全く交流の生まれない同期生も多い。
-
治安/アクセス学区制の為、近郊の生徒が徒歩でのみ通学している。
-
制服男女とも指定のブレザーを着用する。
入試に関する情報-
志望動機学区制の為、特に希望したわけではありません。居住地では圧倒的に地元の市立中学に進む。
進路に関する情報-
進学先1).長子:函館西高校へ進学 2).次子:在学中
-
進学先を選んだ理由高校卒業後の進路に希望の専門学校があり、その専門学校に進む為に良い環境だったから
感染症対策としてやっていること部活動の停止、手洗いうがいの推奨、アルコールによる消毒など。投稿者ID:799344 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価開校100年以上で私や私の兄たちも通い、私の子供たちも通い、後に孫たちも通う事になるでしょう。去年からジャージが新しくなりお下がりができなかったのが残念です。
-
校則特に厳しい校則はないので、家の子も、他のお子さんも楽しく学校に通ってます。
-
いじめの少なさ特にいじめの話は聞いた事がありません。小さい事はあるのかもしれませんが、大きな問題になったことはありません。
-
学習環境サポートしてくれる先生方がたくさんいるので、家の子もなんとかついていってます。
-
部活家の子は部活をやってませんが、各部活は輝かしい成績を残しています、私の母校でもあり私も賞をとっていました。
-
進学実績/学力レベル市内一大きな中学校なので、トップの子と、最低の子にはかなりの差があると思います。
-
施設そんなに新しくはないですが、手入れが行き届いて、耐震設備も完璧で体育館にも暖房もはいってます。
-
治安/アクセス治安はよいです。アクセスも学校の前にバス停があります。
-
制服何十年と変わらず、男女共にブレザーの制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活や勉強に頑張ってる子もたくさんいます。家の子は勉強も普通で部活もやってません。
入試に関する情報-
志望動機校区だったので、迷うことなく通ってます。家からも近くて寝坊しても遅刻したことはありません。
進路に関する情報-
進学先まだ中一なので、これから考えます。
投稿者ID:684982 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通だと思う。可もなく不可もなくという感じです。教師と生徒の距離感は親身になって話しを聞いてくれる等ありますが普通だと思います。
-
校則普通だと思う。特に服装が乱れている印象はないし、昔みたいな子供がいないのだと思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるとは聞いていない。子供の話を聞く限りでは、いじめをする環境ではないように感じられる。
-
学習環境普通だと思う。子供が自分から勉強をする環境が出来ている印象です。
-
部活それぞれ目標を持って部活に打ち込んでいます。また、夏以降は、受験勉強に向けて勉強する生徒が多いです。
-
進学実績/学力レベル学力は普通だと思います。本人の希望する高校に進めている子が多いようです。
-
施設建物等古い箇所等ありまた、金銭的に学校が多い為なかなか改修が追いつかないようです。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。幹線道路があり交通の便は良いと思います。
-
制服女子はブレザー、男子は学ランで一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活も両立してる生徒が多いです。また、塾に通っている生徒も多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっているので、自分たちで学校を選べません。都会は色々あるかもしれませんが地方はちがいます。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の希望する高校で将来目標の職業に就くのに良い環境だと思ったのが選んだ理由です。
感染症対策としてやっていること教室の換気、手洗い等自治体からの指示を実行しているようです。投稿者ID:685093 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価市内では最も大きい学校で、先生と生徒の距離も近く、学習面やクラブ活動も充実している、かバランスな良い学校だと思います。
-
校則子供全員、亀田中学校に通っていましたが、身だしなみなど、生徒指導の先生が厳しいと聞いています。
-
いじめの少なさマンモス高校ではありますが、とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。子供から聞くかぎりでは、トラブルの少ない学校のようです。
-
学習環境子供の一人は有名私立高校へ、二人は志望公立高校へ進学できるなど、学習環境やサポート体制は十分な学校だと思うます。
-
部活新聞等で活躍を知るかぎりでは、各種クラブとも市内上位にあり、全道、全国で活躍する選手も多いようです。
-
進学実績/学力レベル例年、有名私立高校への進学者も多く、先生達も熱心に考えてくれているようです。
-
施設学校に行った際などに体育館や図書室などを見る限りでは、新しい感じを受け、十分な施設だと思うます。
-
治安/アクセスマンモス校のわりに治安はよく、アクセスもよい方だと思います。
-
制服一般的なブレザーですが、男子も女子も見た目は十分なものだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が主体ですが、学校近隣には官公庁が多くあるため、転校生が比較的多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機区域的に一番近い学校で、通うのには最高の学校だったことと、上の子供も通っていた学校で、よく知った学校であったため。
投稿者ID:6345351人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]-
総合評価だめなところを言うとまずは給食がおいしくない。
残す人がたくさんいるなか食品、メニューなどを変えてみようと思わないのだろうか。
グリーンピースが入っている給食が多すぎてびっくりした。
ビビンバは上位に入ってくるくらい好きですそして先生
なかには小学校にも向いてない先生がいる
裏と表の差がひどい
いつもは優しく対応してるつもりが裏ではきびしい
部活のコがかわいそう
難しい問題をだして厳しく点数をつけてそれを成績にもっていくせんせいがいる
いつもおこってる
きゅうしょくをとりにいくときますくをいまからつけるってときにますくつけろといわれてはらがたつ
ときにはたいいくがおわっていまからますくをとりにいくってときにますくは??といわれていやなおもいをしたしょうがないかもしれないけど体育が週3であるのがストレスです…
マット、跳び箱、柔道がこわいです☆3をつけた理由は生徒が一生懸命で尊敬するから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自分のクラスはすごく明るいです
昼休みにはうるさいって言う人がいるくらいにぎやかです
友達は自分の話を聞いてくれる人がたくさんいます
クラスの人のおかげでがんばれます
投稿者ID:5539773人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒数が多く活気があり、部活動にも力が入っている。特にバスケットボール部は男子、女子ともに強豪だと思います。
-
校則ジャージ登校も多く、制服もきちんと着こなしている。服装の乱れは特に感じない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思うが隠れたところではあったりなかったりという事も耳にする。
-
学習環境みんなで集まり勉強を教えあったりしている。市の図書館などでも度々見かける。
-
部活多くの生徒が熱心に練習に励んでいる。退部する生徒も少なく最後までやり遂げている。
-
進学実績/学力レベル他校と比べても特に劣るところはないと思う。高校の進学率も良いと思う。
-
施設校舎は少し老朽化が進んでいるが、敷地も広くのびのび活動できると思います。
-
治安/アクセス国道の近くで送迎が楽
-
制服男子も女子の制服もきちんと着こなしている。着やすそうだし、シワになりにくそう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんど
入試に関する情報-
志望動機校区内だから。それいがいには理由はありません。書くこともないです。
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由受験に合格したから
投稿者ID:5587521人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒、先生と共に良いコミュニケーションがとれており、楽しい学校生活を送れていたと思われます。学習、部活動と盛んでした。
-
校則特に目立った厳しい校則はなく、自由であたった。不便なし、特別記載なし
-
いじめの少なさいじめはなく、平和な学校生活であったと聞いております。特記事項なし
-
学習環境生徒、先生とコミュニケーションがとれており問題ない学習生活だったはずです。
-
部活運動部は盛んで、市内では強豪校でたびたび全道大会に出場しておりました。
-
進学実績/学力レベル市内でも学力が高く、進学高校を受験する生徒が多かったように思います。
-
施設校舎、グランドも市内一番の大きさだったので不便はなかったと思います。
-
治安/アクセス市内幹線道路に面しており、道も広く治安は良かったと思います。
-
制服男子、女子共に一般的なものであったので特に不便さはありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今は少子化になり、他校との合併が実施され、どのように変化したのかわかりません。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が希望していた高校だったので結果的に良かったと思われます。
感染症対策としてやっていること合併してからどのように変化して、何を行っているか現在はわかりません。投稿者ID:860277 -
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価たくさんの教師がいるせいか良くない教師が埋もれていています、もちろんいい先生も1、2人いますが
-
校則髪型は少し長くても許してくれます。でもツーブロックは絶対に許してくれません。
-
いじめの少なさ僕の学年ではいじめがあり集会で大声を出して注意されましたがそのいじめも大したことなくしかも被害者はいじめではなく悪ノリと思っており、傍観者の妄想という感じでした。
-
学習環境とりあえずの対応をしてくれますが進路の先生はいい情報や豆知識、有利になる情も教えてくれます
-
部活無駄に人が多いのでたくさんの部活にたくさんの人がいます、強豪も多いです
-
進学実績/学力レベル進路実績はよく知りません学力レベルは頂点と底辺の差が広いです
-
施設元飛行場ということもありかなり広いグラウンドです、体育館は一般的な広さで図書室は普通ですがまず使いません
-
治安/アクセス治安はいいです
-
制服えぇ、まぁ普通です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたくさんの種類の人がいます各クラス2人くらい不登校です不良ぶってる人もたまにいます
入試に関する情報-
志望動機校区内で小学生の時からなんとなくここに行こうかなと決めていたから
進路に関する情報-
進学先地元の進学校です
-
進学先を選んだ理由体験入学の時の説明て興味を持ち学校祭が楽しそうだったからであまり学力は気にしませんでした
投稿者ID:7372751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価マンモス校なので、いろいろな学校から集まってくるので慣れるまで大変そうでした。何か問題があればすぐに対応してくれるのはいいと思います。
-
校則近所に大型のショッピングセンターがあるためか、治安があまりよくないと感じる。
-
いじめの少なさいじめがあると聞いたことがないので。子供も、先生に対する不満は少ないようです。
-
学習環境学習環境について、どんな感じかあまりアナウンスされないので評価しづらい。
-
部活大会での実績も、各部残せているので活発なのだと思います。部活の種類は少ないと思うます。
-
進学実績/学力レベル他の公立高校と比べての違いがわからないので、評価できません。
-
施設普通の学校の普通の施設だと思います。他の学校をあまり知らないのでよくわかりません。
-
治安/アクセス近くに大型のショッピングセンターがあるので、色々な人が集まって治安が悪いと思います。
-
制服制服が変わったばかりですが、普通の制服だと思います。 良くも悪くもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特化しているところなどわかりません。普通の子供たちだと思います。
入試に関する情報-
志望動機校区なので、私立も考えていなかったし別に考えることなく進学しました。
感染症対策としてやっていることTVで言っているような、標準の感染防止対策はしてもらっていると思います。投稿者ID:684671 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価中の下位の普通以下の学校かと思いました、もう少し質が上がればと思います。あとは先生方がしっかりしてくれたら良い
-
校則とにかく高速にはうるさく反発も多くある様ですが、保護者的には安心
-
いじめの少なさいじめあります、指導の先生は知らないふりを決め込み対応してくれない
-
学習環境仲間同士集まり仲良く勉強してるというイメージがあり真面目な生徒が多い
-
部活個人では頑張ってますが団体では中々結果が出ない様で苦労してます
-
進学実績/学力レベル上を目指すのはいいが指導体系があまり良くなく苦労してるというイメージ
-
施設結構古く冬場は寒くて大変な様で苦労してるというイメージがあります
-
治安/アクセス車通りも多く登下校は気を使います、あとは民家もありますが問題ありません
-
制服特に違和感もなく一般的なブレザーで落ち着く制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒とやる気の無い生徒がはっきりしている印象が強い。
入試に関する情報-
志望動機近所であるのと選択肢がここがなく他よりいいかなという消去法でした
投稿者ID:621125 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒数が多いのに、先生たちも熱心に色々取り組んでくださる。PTAを廃止したり色々改革をしようとしている
-
校則校則もそんなに厳しい感じはしない。子供達もそんなに荒れている人もいないので、格好も着崩して着ている人もいない
-
いじめの少なさいじめ自体は少ないと思うが、当時の担任の先生はいじめについて相談しても軽く流されてしまうことがあった。だいたいは熱心に聞いてくれると思う。
-
学習環境最近3学期制から2学期制になり、定期テストが1つ減りました。その分、小テストで子供達の理解度を確認しているようだ
-
部活全道大会に行く部活も複数あり、(運動部だけでなく文化部も)割と部活が活発な方かも。ただ、働き方改革で、部活動の活動が減少していて残念
-
進学実績/学力レベル定期テストの平均点が割と低め。良い子と悪い子の差が大きいからか。先生は熱心に教えてくれるのですが...
-
施設古い校舎と新しい校舎があり、音楽室や理科室などが2つある。学校も広くて、行くといつも迷子になりそうです
-
治安/アクセス産業道路沿いにあり、わかりやすい所にあり。ただ校区が広い。
-
制服ブレザーの学校ですが、最近制服が20年くらい変わっていないので、リニューアルもそろそろしてほしいかと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特殊学級があり、色々な子にも対応していました
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので。先生たちも色々熱心に教えてくれるので、よかったです
進路に関する情報-
進学先高専に進学しました
-
進学先を選んだ理由数学が好きなのと、色々選択肢が選べるから
投稿者ID:550386 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価町中にあるので、近隣住民の見守りが十分ある。挨拶も出来ている学校です。悪い生徒もいないように思います。
-
校則ゴムの色とか指定はたくさんある。乱れてる生徒はあまり見かけない。
-
いじめの少なさいじめはないと思いますが、子供達がそう感じてないだけなのかも知れません。
-
学習環境サマースクールがあり近隣学校とのコミュニケーションも出来ている。
-
部活全道に行くくらい強い部活がある。朝早くからやってる部活もある。
-
進学実績/学力レベル勉強に関しては他校から比べるとちょっと衰えてる部分はあるかと思う。
-
施設桜の木があり、毎年綺麗な桜がさく。写真撮影をする人がたくさんいる。
-
治安/アクセス目の前がバス停。歩道橋もあり便利。道路に面してるので危険
-
制服新しくなりジャージも制服もかわいくなったが、古いのは色がどうかと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか積極的な生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機うちから近かったから。仲の良い友達が通っているから。町中にあり便利だから。
投稿者ID:550149 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく生徒数が多いモンスター校だと言われている。学校の評価がどうかは知らないが、とにかく増築がすごく学校にあまり行く事のない保護者は迷子になりそう。
-
校則可もなく不可もなく、特別厳しいとか緩いとかでもなく、ごく普通だと思う
-
いじめの少なさ特別、気になるくらいの事を聞いた事もなく、聞いた感じだとどの学校も同じかなと言った感じ
-
学習環境あまり学習環境については分かりません。生徒数が多いので目が行き届いているか不明
-
部活運動部だけじゃなく吹奏楽などでも賞を取ったと聞く事が、あったような気がします。
-
進学実績/学力レベルこの辺の話は、正直全く分かりませんので、返答がする事が出来ません。
-
施設生徒数が多すぎたせいか、学校の中を増築していて、どこがどこだか分からないような内部
-
治安/アクセス大きい道路に面していて、人・車が多く、バス停も近く良いかと思う
-
制服よくあるブレザー。 一般的な制服だと思うが、デザインはダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかこの学校に限らずどの学校も同じだと思いますが、勉強部活に熱心な子もいれば、正反対の子もいる。
入試に関する情報-
志望動機単純に校区だったから。校区じゃなくてもいいなら、他の学校にした。
進路に関する情報-
進学先市内の私立高校に入学した
-
進学先を選んだ理由本人が制服が可愛いから行きたいと希望しただけで決めただけです。
感染症対策としてやっていることこちらは中学生の子供はいないので、回答のしようがありません。投稿者ID:7500831人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にはごくごく普通の地方によくある公立中学校のレベルであったとおもっています。周辺環境的のも学校自体についても
-
校則多分ですが、他と同じであると自分門他人も思っているとおもいます。
-
いじめの少なさいじめがひどいという話は周りで特に聞いたことはないと思います。
-
学習環境学習については熱心な人とそうでない人の差は個々の家庭の差で。
-
部活クラブは特に強いということはありませんでした、個別に陸上などで強い人あり。
-
進学実績/学力レベル学力は周辺より特によいわけでも悪いわけでもありませんでした。
-
施設施設的には周辺との比較で標準的なレベルであったとおもっております。
-
治安/アクセス体感的には、治安が特に悪いという話はなかったようにおもいます。
-
制服制服はごく一般的なブレザーで特に格好良いわけでも悪いわけでもありませんでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通いも一定数いるとは思いますが、言っていない生徒も普通にいました。
入試に関する情報-
志望動機近所にある家から通える学区の公立中学であったため通わしていました。
進路に関する情報-
進学先地元の専門高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由完全に、本人の希望を優先しても進学であったとおもっています。
感染症対策としてやっていることコロナウイルスに対処するため授業短縮などが実施された記憶があります。投稿者ID:697524 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校よりも楽だし、充実しようと思ってなんかやれば(工夫する)どうにでもなるし、つまんない先生もいないちなみに星3なのは(可もなく不可もない)から。
-
校則いや、みんなきついとか言ってるけどその前(大体10年くらい)に変な輩がなんかしてるからでしょ。しゃあなし。細かいとこ気になる人(自分とか)にはなんも問題ないし、普通。
-
いじめの少なさわかりやすく目立つのもあれば先生に言うのを躊躇してるケースもある小学校の時されてたからよく分かる。こういうのは絶対言え。言ったもん勝ちだから。
-
学習環境人数が多いから受験期に居残り自習みたいな青春は出来ない。(質問はOK)基本(やる事やったら帰れ)なので家で復習して寝ましょう
-
部活意外といい成績残してる。入れば極楽、入らなくても極楽だと俺は思う地獄の部活入ってたけど全然トップ高校は行けるから。(パリピしてなければ)
-
進学実績/学力レベル2年生後半まではだらけてても3年からガチれば(毎日2、3時間)どこでも行ける
-
施設図書館来るの少ないから行ってあげてくれ
-
治安/アクセスもう少し付近の砂、泥事情をどうにかしてくれれば最高(まあ公立だから程遠いけど)
入試に関する情報-
志望動機いーえーがーそーのーこーうーくーだーかーらーでーすーーーーー
進路に関する情報-
進学先想像して
投稿者ID:6633131人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ちょっとおまけの星3。在学中だし良いこと書こうかと思ったけど、こんなもん。
校則と環境に問題ありかな。 -
校則亀中指定のジャージを忘れて、授業を見学したことが一度あったが、何故か体育を見学したからという理由で部活に参加させてもらえなかった
部活のユニフォームは持ってきてたのに、意味わかんな。 -
いじめの少なさいじめは今でも聞いてる、先生は対応してくれているが、無くなったかと言われると無くなっていない。
-
学習環境冬はいいけど夏暑すぎ。体育館だけでも涼しくしてほしい。
汗ですぎて集中できない、校舎古いから仕方ないけど -
部活亀中は部活は全体的に成績も残せているが、バドミントン部などに人数が偏っている。
顧問の先生のやる気のなさが目立つ。 -
進学実績/学力レベルんー微妙かな。優秀な学年はある。
成績がいいのは塾に行ってる人が8割。
部活のせいで勉強時間が奪われている人がいるが可哀そう -
施設時代の変化もあるし、そう簡単にできないのは知ってるけど、もう校舎建て替えていいんじゃない?
あと何十年もこの校舎なのはちょっとね -
治安/アクセスたまに大雨が降るけど、柵?の下から雨めっちゃ流れて靴下ずぶ濡れ。
それ以外は良いかな -
制服学ランよりは良いかと思ってる。
話変わるけど制服だから服選ばなくていいし、楽かな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒は良い人が多いと思う。充実してる。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。それ以外理由ないっしょ、部活は充実」してたからね
投稿者ID:6143262人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価熱心な先生が多く、うちの子も大変良くしてもらっている。間近の進路だけではなく、その先の進路についてのアドバイスももらえる。
-
校則特にまわりの中学校と比べて緩すぎず、厳しすぎずだと思うから。
-
いじめの少なさとくに目立ったトラブルもなく、うちの子も楽しく通えているから。
-
学習環境長期の休みには学校開放日があり、宿題などを持ち込んでの勉強会などがある
-
部活どの部活も成績がよく、全道大会や全国大会に出て結果を残しているから
-
進学実績/学力レベル全体的に学習面では優秀で、有名な高校への進学率も市内では高い方だと思うから
-
施設築年数が古いので体育館は寒く、冬の体育や部活動では少し不便かもしれないが清掃などは行き届いている
-
治安/アクセス大きな道路に面しているので、交通の便が良い。
-
制服昔からデザインはずっと変わらないないが、最近シルエットを少し変えた
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく礼儀正しい子が多い。全体的に仲の良いイメージで学習面だけではなく生活面もきちんとしている。
入試に関する情報-
志望動機校区内で通える学校の変更はできないので、住んでる地域によって通う学校が決まっている
投稿者ID:621847
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、亀田中学校の口コミを表示しています。
「亀田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 亀田中学校 >> 口コミ