みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 深堀中学校 >> 口コミ
深堀中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価挨拶や姿勢などは特段厳しかった印象、将来的には役立つからいいのかなとは思った。挨拶が小さいと怒る先生もいるらしい
-
校則女子のスカートは膝が隠れる長さでなければダメ。膝が少しでも見えていたら注意される。昼休みなどの時間ほかのクラスに行くことは禁止、用がないのに廊下にいるのも禁止。髪型については女子は肩につくならポニーテールかお団子をしなければいけない。触覚・横の毛については唇の上の長さまで.
男子は奇抜でなければ大体OK、ツーブロックは7ミリくらいまでだった気がします。全体的に他の学校より厳しめ。 -
いじめの少なさ暴力などのいじめ行為はないが、それ以外が多少あった印象があります。
-
学習環境テスト前だと放課後自習ができたり、受験前は過去問などを解かせてくれます。
-
部活卓球部が特段強い印象でした。部活の種類は他の学校とあまり変わらないと思います。
-
進学実績/学力レベル私立はみんな受かっていたとかいないとか。市立や西の合格者がそれなりにいた。
-
施設どこも綺麗な印象があったし特段古いという訳でもないので不満はない
-
治安/アクセス良い方かと、
-
制服女子はセーラー男子は学ランと昔ながらな感じ、個人的には女子のセーラーのリボンをスカーフなどに変えた方がいいかなと思っていた
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか卒業済みなので現在はわかりませんが、多少多国籍の生徒さんもいた
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域的にというのと1番ここが近い中学だったため入学
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由子供が行きたいと言っていたため、意志を尊重し無事受験も受かったので
投稿者ID:983169 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方の当たり外れがすごいですね
サッカー部の顧問の方はすごいですいつも叫んで怒鳴ってと聞いたことがあります
ハードな様です -
校則厳しすぎるかと
前髪が眉毛までかかっていると先生方に切れとすぐ言われます
夏なんて制服の中にTシャツを着ろと言われています
暑い時なんて倒れてしまはないか心配でしょうがないです -
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことはありません
多分いじめなどは無いと思います -
学習環境先生たちも全力で生徒に勉強、疑問に思う所などを
教えてあげています良いと思います -
部活卓球部がすごいですね
道の大会にも出ているようなのでそれほど強いと思います -
進学実績/学力レベル去年の先輩方も殆どが合格者だったので
学力はある方だと思います -
施設校庭なども広くて体育をやるのにはもってもい
だと思います充実度は高いですね -
治安/アクセス治安は良い方だと思います
近い方などで10分ほどで着くと思います -
制服夏場の中にTシャツを着るというのがどうかと思います
倒れてしまったら意味がないですよね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見た目と違ってどす黒い人などが居ますね
問題児などが目立っています
入試に関する情報-
志望動機地域的にこの中学だったので
この中学校に入学を決めて入りました
進路に関する情報-
進学先卒業後
投稿者ID:7588271人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価総合的に見て、生徒が過ごしやすい環境の学校だと思います。先生も良い先生が多いと思ったので4点にしました
-
校則厳しい為、生徒みんな礼儀正しく、挨拶や反応もしっかりできています。
-
いじめの少なさいじめがある事は聞きません。生徒指導がしっかりしているのだと思います。
-
学習環境週一回放課後に勉強できるなど勉強する環境が整っているように思います。
-
部活多くの生徒が部活動をしています。ただ、運動部など全道大会などには出場していないと思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路の事はあまりわかりません。なので、3点にしました
-
施設とても清潔感がある学校で、生徒が過ごしやすい環境だと思います。
-
治安/アクセス市電から徒歩5分の場所にあり、とても便利だと思います。治安も良いです。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで一般的なものです。可愛いデザインだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直で元気な生徒が多いです。礼儀も正しく、しっかりしている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機私立の中学受験は考えていなかったので、公立の校区の学校にしました。
感染症対策としてやっていることマスク着用、毎日の検温、健康観察、教室の換気、毎日の消毒作業投稿者ID:7476101人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ある程度飲みたく学力が保たれているという学校らしいです 部活も活気はあります 普通の評価が妥当と思います
-
校則最近の中学生は服装が乱れた子がいないと思いますが、ここもそうだと感じます
-
いじめの少なさ不登校の生徒がいたようですが、起因するところはいじめではないと感じます 言動も注意している雰囲気あります
-
学習環境コロナが流行った頃が三年生だったので評価が難しいです 放課後でも教えてもらったことも多々あるので良い方と感じます
-
部活全体的には生徒数が割りと多い学校なので活気はあります 良し悪しではあるが部活は来ないと信頼関係に影響する雰囲気あります
-
進学実績/学力レベル中学校の教員は普通高校から教育大のパターンなので、この学校に限らず実業高校や支援学校への評価が乏しいと思います 並み程度と思います
-
施設校舎に古びた感じはなく、オープンスペースもあり日当たりもよく悪いようなところは感じません
-
治安/アクセス治安的に年配の方や若い人らが保つ秩序があるような町です 通学路が歩道なしの小路もありますが特に問題ないと思います
-
制服セーラー服と学生服 コロナが流行り出してから体育ある日はジャージ登校
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的には進学を視野に入れている子が多いように感じます 部活は小学生から継続したもの以外も選んでいる子が多いように感じます
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっていたし大きな障害や意識的な学校生活のイメージで差異もなかったので
進路に関する情報-
進学先地元の高専に入学
-
進学先を選んだ理由生物分野に興味があったようで環境に関することに関連させて選んだようです
感染症対策としてやっていること分散登校はある時期していました 消毒もそれなりにやっていました 今はわかりません投稿者ID:750676 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方も優しく親身になってくださる方が多く、先生によりますが安心して子供を預けられます。これはどこの学校でもそうだと思いますが、よく分からない年配の先生や、新しい若い先生もいらっしゃるのでそういう先生に万が一当たってしまったら、よく話し合われるほうが良いと思います。
-
校則一般的な公立中学校だと思います。特に気になるようなものや、変な校則というものはなかったように思います。
-
いじめの少なさ子供からはいじめの話は聞いたことがありません。問題になったような話も出ていないので大丈夫ではないかと思います。
-
学習環境こちらも一般的な公立中学校という感じだと思います。最新設備という感じではないですが問題はなさそうです。
-
部活体育系も文化系もいろいろ部活はあるようです。あまり詳しくはありませんが、体育系より吹奏楽部が凄かったと話を聞いたことがあります。
-
進学実績/学力レベルラサールや札幌行く子もいればそうじゃない子もいますから本人次第だと思います。進路実績や学力レベルが気になるようでしたら市内なら附属になるかと思います。
-
施設体育館も図書室も校庭も一通り揃っていますから、施設に関しましては不便はないと思います。
-
治安/アクセスこういう学校の通学は皆さん徒歩ですし、場所的にも治安は問題ないでしょう。
-
制服普通かと。
入試に関する情報-
志望動機市内で私立に行かせるより公立で基礎、その他で応用を学ばせる方が良いと判断しました。
投稿者ID:6068021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい加減こんな事のアンケート取ってあなた方が何か悪い所とか改善してくれるんですか
このアンケート最終的に何に使われるんですか -
校則校則が厳し過ぎるしとにかくあれもダメこれもダメですって子供達が可哀想
-
いじめの少なさいじめ関係の話を男の3人居るけど1度も聞いたこともないし,耳にしたこともないから
-
学習環境人それぞれの受け取り方だろうし俺は良いと思ってても他の人は違うふうに思っているかも
-
部活それぞれの部活によると思う
長男が居た卓球部は3年生になってからの大会は全て優勝だった -
進学実績/学力レベル学校がって訳じゃ無いけど
ただ単に人それぞれの能力だと思います -
施設見た目が古すぎてもなくかと言ってそんなに新しくも無いなので3にした
-
治安/アクセス見たままだから4にしたただ単に俺らがそう思ってるだけかもしれないし受け取り方は人それぞれ
-
制服ただ単に今の時代で黒い学ランだったからでそれ以外別に何も無い
進路に関する情報-
進学先長男卓球でスポーツ特待で部活等が函館でトップクラスの高校から声が掛かった
-
進学先を選んだ理由部活等が函館でトップクラスだし
長男は卓球でスポーツ特待で行ったし
次男も中学時代はサッカーでクラブチームでキャプテンやってて長男と同じ高校にスポーツ特待で行ったから
三男は長男,次男と違う高校行ったけど
系列は一緒の高校
感染症対策としてやっていること中学校なんて卒業してるから分かるわけが無い この質問余りにもおかしくないか? 最初の方で子供は何年生みたいなので高3と後は卒業みたいなのにしてるのに投稿者ID:865409 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価表面上良くもなく悪くもなくって感じだか、先生によっては放置気味。人間性の悪い子供が多い。見ため普通なのにやることえげつない子供が多い。 なので、先生たちも気づけないので、いじめられてても信用してもらえない。 バスケ部は性格悪い人ばかり
-
校則かなり厳しい。馬鹿みたいに前髪チェックがうるさい。 眉毛が見えないと怒られる。なので、内申点ばかりきにする子供が多い
-
いじめの少なさいじめは、特定の子を無視や睨み陰口をする子供が多い。でも、表面上は仲間に入れておき先生たちがわからなくしている。ライン等も一応仲間に入れているが反応悪くしていずらくさせる
-
学習環境部活重視なので、勉強する時間が減る。 自分で頑張らないと学力上がらない
-
部活部活に力が入っている。特にバスケ部は塾等で早く帰ったりしたらいじめの原因になる。先生も怒る。
-
進学実績/学力レベル頭の良い子供が多いので、ほとんど希望高校に行けると思う。熱心な先生に当たればラッキー
-
施設とても充実しています。新しいし綺麗で使いやすい。図書館も本が多い
-
治安/アクセス治安はとても良い。病院など沢山ある。事件あまり聞かない
-
制服いたって普通じゃないだろうか。女子は、セーラー服男子は学ラン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公務員や医者などの子供もいるが、とても一般的な家庭の子供が多い
入試に関する情報-
志望動機地域で決められてるから、仕方ない。自宅から近いので朝は楽だから良い
進路に関する情報-
進学先病院があるため、通信制を選びました
-
進学先を選んだ理由病気があるため通信制を選びました。とても良かった
投稿者ID:5529257人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価休み時間でも廊下で話をしてはいけない、他学級への出入り禁止など決まりが多い学校です。
友達とふざけただけでも、1ヵ月の掃除罰当番などがあるみたいです。
カンニングや喧嘩をすると、名前を全クラスに公表されるようです。
-
校則表面上は1分前着席となっていても、実際には5分前に着席していないと怒られるなどの裏ルールがあったと思います。
トイレは問題が起きないよう、廊下に並んで一人ずつしか使えないのでなかなか順番がこなくて、何時間も我慢することになるようです。 -
いじめの少なさいじめはあるようですが、お便りによると、なぜかいじめは0件という不思議な学校です。
-
学習環境トップクラスの生徒は塾で勉強しているみたいです。
勉強が苦手な生徒には補習があります。 -
部活スポーツ系の部活は楽しく活動しています。
卓球、バスケは強いです。
-
進学実績/学力レベル推薦組もいれば、私立を落ちる生徒もいます。
-
施設明るくて綺麗な校舎だと思います。
-
治安/アクセス校区が広く、雪道だと1時間近くかかります。
親が車で送っています。
小学校や保育園も隣接してあり、治安は良いと思います。 -
制服男子は詰襟、女子はセーラー服です。
-
先生お辞儀が遅かったり、頭が動くと怒られることがあります。
テストの点数がいい模範校として、文科省調査官や、北海道教育長が視察に来ましたが、いつもの深中をみてほしかったです。 -
学費新学期に1万4千円の教材費の集金がありました。
PTAと生徒会で年5千円です。
給食費1年生は月5774円です。
部活動に対して寄付の依頼もあります。
投稿者ID:31218315人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の施設はまだ新しめなので、環境としてはまあまあです。ただ学校は教えてくれる先生でかなり左右されると思っています。
-
校則4月?9月は靴下で黒・紺・グレー・白と決まっていて、10月?3月はタイツで黒と決まっていました。北海道の4月はまだ寒く、このコロナ禍で換気もしなければならず靴下だけでは寒かったと言っていました。
-
いじめの少なさ学年による差があったとは思いますが、娘の学年はのんびりした子供達が多くいじめがあったという話は聞きませんでしたよ
-
学習環境朝学習時間や放課後学習会、夏休みや冬休みなどの長期休暇の時は希望者が集まり勉強会などを学校でしてました。
-
部活娘は部活に入らなかったので詳しくは分かりませんが、少子化から希望するような部活がなく、限られたものしかないです。
-
進学実績/学力レベル市内の公立高校には10名ずつくらい入学しています。 進路指導も3年生になる前から本人の希望と学力を照らし合わせて個別に本人とよく話をしてくれました。
-
施設一人一人にタブレットを貸し出してもらえるはずでしたが、卒業するまでは間に合いませんでした。
-
治安/アクセス自宅が学校から近く3分とかからない所なので通学は楽でした。ただ、不審者はたまに出ることがあり、交番も近くにあるのでよくパトロールしてくれています。
-
制服女子は紺色のセーラー服とプリーツスカートでラインも紺色、夏服は白セーラー服でした。男子は黒の詰襟学生服でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学校というのは個性をなくして枠にはまる作業だと思っているので、普通の子しかいません。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校なので、父親と同じ学校に通えるだけで、特に志望動機はありません
進路に関する情報-
進学先北海道函館中部高校には入学しました。
-
進学先を選んだ理由函館市内の公立高校で、大学への進学率が1番だったからで姉妹で同じ高校に行きたかったからです
感染症対策としてやっていること休み時間ごとの窓を開けての換気と空気清浄機能付き加湿器の設置と個人の体調管理の報告投稿者ID:747085 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい先生はいたのですか中にはとても口が悪く精神的にもとても辛いです。学校の校則は厳しいし髪型とか服装とか靴下まで規則があるっていうとても校則が厳しい学校です。
-
校則校則は本当に厳しい学校だとおもいます。
-
いじめの少なさ生徒のトラブルはあまりないです。
-
学習環境学習環境はいいほうでした。
受験が近くなるととても面接練習などを熱心におしえてくれる先生がいました。 -
部活とてもつよい部活はありました。ですが部活にはいったらはいったで更に厳しいルールがあり恋愛禁止やLINE禁止などのことはやっちゃダメだといわれる部活もありました。さすがにやりすぎたとおもいます。
-
進学実績/学力レベルいいと思います。
-
施設とても綺麗だと思います。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服
とてもいいとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機校区だからです。
進路に関する情報-
進学先まだ決めてません。
投稿者ID:3928903人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱が盛んで中学の文化祭の前は朝練習に明け暮れクラス一丸で取り組んでます。この活動でクラスの絆が強固になる
-
いじめの少なさ目立っては無いようですが少しでもあるとすぐ学年集会が開かれます
-
学習環境できる子とあきらめてる子の差があるようです。先生も躍起になっていますがなかなか底上げ難しそうです
-
部活吹奏楽部全道で金賞取るほどの実力です、合唱もすばらしい、バスケ部も有名
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は良い高校は100名中10名ぐらいです。なかなか厳しいようですが
-
施設新しい校舎で快適な様子です。とくに図書館充実度は目を見張ります
-
治安/アクセス最寄り電車停留歩いて10分、バスはアクセス悪いようです。皆近くから歩いてくるので問題はない模様
-
制服女子セーラー男子詰襟、近くのぶんぐてんで予約で半額になる
-
先生卓球部生活指導の先生熱心で怖いだけでなく生徒の心に寄り添った指導でこの先生のおかげで不良にならなっかった生徒あり
入試に関する情報-
志望動機区域で決まった中学校なので小学同級生は過半数が深堀中学に行くことに
進路に関する情報-
進学先函館市立高校
-
進学先を選んだ理由学力でいける高校
投稿者ID:1409617人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 1| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪い点が目立ちます。
-
校則校則?………行き過ぎてる?そこまでする必要が?
-
いじめの少なさいぢめとは言いません。が、生徒に対する姿勢が行き過ぎてる気がします。
-
学習環境点数が悪ければ早朝学習があったり、放課後にあったり、力?を入れてると思います。
-
制服別に普通だと思います。
-
先生先生によって考えがばらつき過ぎる気がします。特に服装、髪型については意味が分かりません。学校の子供達に対する姿勢が行き過ぎてる様に思います。少しも楽しく通っていません。教育というより監視されてる感じ。反動で反発したくなる気持ちがわかります。そう感じている先生も中にはいるのでは……
中には良い先生はいます。なので、変な先生のせいで学校評価が下がるのは悲しい事だと思います。
入試に関する情報-
志望動機学校区域に住んでるから。そうでなければ通わせたくない。
投稿者ID:19346327人中26人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校事態は、とてもきれいで、通いやすいです。部活動もスポーツから、はじまり文科系まで沢山の種目があります。
-
校則校則は他校に比べて、ゆるいのではないかと思います。靴下に関してだけは厳しいですが。
-
いじめの少なさ三年間通っていましたが、これといった問題やトラブルは特にありませんでした。
-
学習環境普段から家庭学習やプリントなどに力を入れてくれています。受験間近には対策講座などやってくれます。
-
部活部活動も、みんな熱心に力を入れてくださる先生が多く子供も一緒懸命とりくんでいました。
-
進学実績/学力レベル希望する進路やランク内で行けそうな高校を調べて進めてくれます。
-
施設体育館も十分な広さがあり、図書館も本の種類は沢山あるので子供は喜んでいました。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランで基本的な学生らしい服装です。
投稿者ID:2383331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何かあった時に連絡をしても先生方の間で連携が取れていて、サポートしていただけたと思います。
-
いじめの少なさ特に今まで、話は聞いたことがありません。平穏な感じがします。
-
学習環境クラス内が落ち着いた感じで、学習する体制ができていたと思います。
-
部活文化系の部活が少なかったので我が子は帰宅部でした。バスケットや野球もとても頑張っています。
-
進学実績/学力レベル卒業後は市内の上位校に進む子たちが多いように思います。頑張っている子が多いのだと思います
-
施設体育館が古いので現在耐震工事中です。体育の時間はちょっと大変そうです。冬休みには終わる予定です。図書室はいろいろな本があると思います。親も借りることができるようです。
-
治安/アクセス高校・小学校・保育園が近くにあります。住宅も多い静かな場所だと思います。
-
制服男子は黒の学生服と夏は白のワイシャツです。女子はセーラー服で波うつラインが特徴的です。
-
先生生徒指導の先生が程よく締めてくれる先生のようで、服装の乱れなども見られません。学年の先生たちの連携がいいです。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校の校区なので、ここでした。
投稿者ID:721451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習も部活動も一生懸命にやることを評価し、親身に指導してくれたと思う。生徒が落ち着いて文武両道を貫けたのはそれが大きいと考える。
-
いじめの少なさ特別、いじめが目立ったこともなく落ち着いていたと思う。生徒の人間関係については良好であったと思う。
-
学習環境規律正しい雰囲気を作り、落ち着いていた。学習に対する評価を適切に行っており、助言も適切だったと思うが、それが特筆すべきものとは思わない。
-
部活熱心な指導で、実績も高い。平日遅くまで、また休日も指導するなど非常に手をかけており、むしろ申し訳ないほどの取組みだと思う。
-
進学実績/学力レベルとりわけ目立った成果があったわけではないが、生徒の希望を概ね叶えていたと思います。
-
施設特に整っていたことも、他より劣っていたということもないと思う。
-
治安/アクセス特に便が良いとも悪いとも言えない。通学路は安全な方であると思う。
-
制服よくある制服で、特に問題は感じていない。
-
先生いずれの部活動も学習指導も熱心に生徒の心に寄り添って指導していたと思う。
入試に関する情報-
志望動機住居の校区であり、校区を出るほどの理由もない
進路に関する情報-
進学先函館中部高校
-
進学先を選んだ理由子どもが強く希望した学校だったから
投稿者ID:604981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちも愛情を持って厳しく子供と接してます。教師と親とも連絡が密で信頼関係が築かれているようです
-
校則ほかの学校より校則は厳しくないですが友達のうちに泊まったり,かみ伸ばしたりは校則違反です
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないみたい。いじめの前に先生が目を光らせている
-
学習環境ついていけない子のために先生のサポートもあり環境が整っているようです
-
部活野球部、バスケットボール部、卓球部などの強豪校になっていますほとんどが部活に入ってます。
-
進学実績/学力レベル例年中部高校の合格者も多く先生も適切な指導のもと多くの学力に沿った学校に入ってる
-
施設校舎自体新しく光を取り入れた施設になってる。図書館も本が充実しているみたいです。」
-
制服女子はブレザー、男子は詰め襟でどこで購入もオッケイ。非常に安上がり
入試に関する情報-
志望動機ほとんどの同じ小学校の子が行く公立中学
-
利用した塾/家庭教師個人の家庭教師
-
利用していた参考書/出版書あさきゆめみしの漫画
進路に関する情報-
進学先市立函館
-
進学先を選んだ理由学力相当だった
投稿者ID:3020546人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、深堀中学校の口コミを表示しています。
「深堀中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 深堀中学校 >> 口コミ