みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  稲積中学校   >>  口コミ

稲積中学校
(いなづみちゅうがっこう)

北海道 札幌市手稲区 / 稲積公園駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.72

(25)

稲積中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.72
(25) 北海道内118 / 352校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
25件中 21-25件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      環境や先生、学習面などトータルでみてもいたって普通な学校だと思います ジャージは今年から新しくなっています
    • 校則
      女子の髪型は耳より低いいちで縛る、くるりんぱ、編み込み等禁止など細かい規制がある
    • いじめの少なさ
      いじめに関して周りから聞いたことがありません。土地柄のせいか素朴な生徒が多い気がします。
    • 学習環境
      最近ではタブレットの導入なども行われてます。手稲区の中では学力が低めと聞いたことがあります。
    • 部活
      部活の種類が少なく、特に女子は4つ位しかないので人数が偏っているようです
    • 進学実績/学力レベル
      塾の先生や他の学校のお友達のお母さんから学力が低めと聞いています
    • 施設
      各階のホールも広く開放的な館内になっています。格技室も別に作られており、テニスコートも水捌け良く直してます
    • 治安/アクセス
      稲積公園駅から徒歩で5?6分、目の前には大きな公園もあり環境は良いです
    • 制服
      30年位前から変わっておらず女子のブレザーもウエストがなく長めの為大きくみえます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立なので校区内の為、そのまま決めてます 小学校からのお友達も多いので良かったと思う
    感染症対策としてやっていること
    マスク、消毒を始め、給食時間も黙食を継続しています 部活も人数を分散しながら行われてます
    投稿者ID:798922
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分達が子供だった頃よりも先生との距離は近いと思う。校長や教頭の存在も担任に近い気がする。 生徒本人次第だと思うが、 学習も勿論だが、友人関係も悪くないと思う。
    • 校則
      厳しくも無く緩くも無く校則を守らせると言うより守ろうとする生徒が多い印象
    • いじめの少なさ
      インターネットの普及により、学校内でのイジメより家庭を戻ってからの陰湿な誹謗中傷があるので、親の管理次第
    • 学習環境
      生徒同士で教え合う姿があり先生も時おり交ざり指導している。友達の家で勉強会も度々。基本本人次第。
    • 部活
      未経験者にも丁寧に教える生徒もいて、未経験の先生も自身で勉強し熱意ある指導がある。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒本人に見合った学力の学校を推薦し、生徒本人の目標とする部分も尊重し進路を提案してくれるの。後は生徒本人次第。
    • 施設
      自分も卒業生ですが、校内は他校にはない教室解放型の学校で、授業参観等は密にならず広々と参観できる。
    • 治安/アクセス
      治安は普通だと思う。近くに大きな公園とプールもあり遊ぶのは困らないと思う
    • 制服
      一般的だと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ずっと住んでいる地域にある学校だったから。他の生徒さんでやりたい部活があったからと聞いた事もある。
    進路に関する情報
    • 進学先
      生徒本人に似合った学力の学校。
    • 進学先を選んだ理由
      本人が希望し、合格する為に一生懸命に勉強し学力を上げ進学した。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校や消毒、マスク着用等、他の一般的な対策をしていると思う。
    投稿者ID:797728
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に不満という不満はないですが、制服がかわいい学校はうらやましかったようです。子ども同士の仲も良く、先生も明るく楽しく、という雰囲気で満足のいく3年間を過ごしました。
    • 校則
      先生たちは特に厳しくもありませんでしたが、乱れていることはなかったので、しっかりサポートしてくれていたんだと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめについて聞いたことはありませんでした。個性を尊重するような指導をしてくれていたのだと思います。
    • 学習環境
      授業以外で勉強する話を聞いたことがありませんでした。みんなそれぞれ塾などで補完していたと思います。
    • 部活
      特別強い部活はありませんでしたが、中体連のときだけ個人部ができて、少年団などで活躍している子が結果を出していました。
    • 進学実績/学力レベル
      校区外の優秀な高校に行く子や、スポーツ推薦で強豪校に進学する子もおおくいました。しっかりサポートしてくれました。
    • 施設
      古い学校の割りに、しっかり整備されていて、特に不満はありませんでした。
    • 治安/アクセス
      大きな公園が近くにあり、緑豊かな環境です。特に治安の悪さも感じませんでした。
    • 制服
      普通の紺色の無地のブレザー。かわいくもなくダサくもなく。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      スポーツをやっている子が多く、まわりを盛り上げたりうまくまとめていたように思います。みんな真面目でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいるところの校区で自動的にそこに入りました。通いやすかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      少年団でやっていたスポーツで結果を残し、強豪校からスカウトをいただいて進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      3校から声をかけていただいたのでその中で少し迷いはあったようですが、ライバルの子たちの動向なども聞き取りながら自分で決めていました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナが始まったときに卒業しました。中学の卒業式もなく、高校の入学式もなかったかわいそうな世代です。今中学でどのような対策をしているのかはわかりません
    投稿者ID:749189
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供が楽しく学校生活を送っているので、総合的な評価は良いです。勉強が一番ですが、学校生活の方が大切だと思いました。
    • 校則
      特に厳しくもなく目立つ学生もいないです。男女問わず中学生らしい服装をしています。真面目だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめの話しは聞きません。ただ、クラスラインをやっているようですが、ライン内では、分かりません。
    • 学習環境
      学力が他の中学校より低いと聞きました。定期テストが終わった後は、クラス番付、学年番付を出して欲しいです。
    • 部活
      他の中学校に比べて、特別に充実しているわけではないけれど、各自で少年団とかに入っています。
    • 進学実績/学力レベル
      中学校の学力が低いと聞きました。進路相談は、三年になってからのようですが、1、2年生から、進めて欲しいです。
    • 施設
      他の中学校と変わらないと思います。特別、凄いわけでもないし、不満に感じる所もありません。
    • 治安/アクセス
      住宅街の一角にあって、学校の前には大きな公園があって、良い所です。
    • 制服
      特別に厳しくもなく、中学生らしい服装です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子供が多いと思いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家からの学区内が一番の理由です。他の中学校に行く理由がありません。
    投稿者ID:582890
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      入学から卒業まで、しっかりと思春期ならではの様々なトラブルにも対応して頂き、総合的には不満はなく良かったと思います。
    • 校則
      しっかりと男女共に入校から卒業時まで規則を守るように教えている。守らない生徒に対しては個別に指導している。
    • いじめの少なさ
      いじめがあった事を耳にしています。あまり前向きに教師も対応をしないようで、少し残念です。教師も一丸となって対応するべきです。
    • 学習環境
      学校内で放課後の勉強も出来ていたので、学校での学習環境は良かったと思っています。教師とのコミュニケーションもとれていたみたいです。
    • 部活
      部活に入部していましたが、大会に向けチーム一丸となって頑張っていたように見受けられました。成績はまずまずでしたが、良かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒によって学力レベルにばらつきがあり、進路も様々であったと聞いてます。希望の学校には合格できましたが、学校側は高望みはせず、確実性を求めていました。
    • 施設
      体育館や図書室はしっかりと整備されており、体育館にあっては部活で有意義に過ごせたようです。図書室は探す手間がなく、すぐに読みたい本がある環境です。
    • 治安/アクセス
      自宅から近くで徒歩で通学出来ました。ただ、自転車が使えず、使えるようになってもらえれば、少し距離がある子も通いやすいのではと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く、徒歩で通学出来る距離であり、部活にも力を入れている実績があった為。
    投稿者ID:574377
    この口コミは参考になりましたか?

25件中 21-25件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

北海道の口コミランキング

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、稲積中学校の口コミを表示しています。
稲積中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  稲積中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!