みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  手稲中学校   >>  口コミ

手稲中学校
(ていねちゅうがっこう)

北海道 札幌市手稲区 / 稲積公園駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.36

(34)

手稲中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.36
(34) 北海道内238 / 352校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
34件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが多いので、あまりおすすめしません。
    • 校則
      特にうるさく注意されないので、校則はゆるいと思います。ケープで前髪を固めてる人が多いです。自転車通学してる人もいるみたいだけど先生は注意しないのかな…
    • いじめの少なさ
      いじめは多いです。先生は解決してくれません。先生が注意した所で生徒は反抗します。
    • 学習環境
      全くありません。全然勉強熱心な学校ではないので期待しない方がよいです。
    • 部活
      部活は、まぁまぁ盛んなほうだと思います。入部している人が半分くらいいます。
    • 進学実績/学力レベル
      学力はかなり低いです。テスト前でも勉強しない人もたくさんいます。
    • 施設
      綺麗な校舎だけど体育館だけ古いです。図書室はきれいです。校庭は広いです。
    • 治安/アクセス
      校舎の向かいに林があり、少し怖いです。
    • 制服
      ほぼジャージ登校です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      質が悪く、いじめが盛ん。至る所で男女問わず悪口を言っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区だったから。今となっては転校しても質の良い学校に行きたいです。
    投稿者ID:877886
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中8人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2024年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    • 校則
      校則はそこまで厳しくありません、むしろ緩い程です

      緩いが故に荒れている生徒が多いです
    • いじめの少なさ
      いじめしかありません、小学校の時から中学卒業まで私をいじめ続けた生徒もいます
      手を出されることもあります
      この学校に入学するのは本当にお勧めしません、私のように自信を無くし自分の力で何かにチャレンジすることが出来なくなります
    • 学習環境
      いじめで正直何も手につかなかったので特に言えませんが、良かった方だと思います
    • 部活
      部活は強いみたいです、職員室前に沢山のトロフィーが飾られています
    • 進学実績/学力レベル
      ステラへの進学を希望する生徒が出てる程ですが
      人によって全く違います、私のように底辺校に進学する人もいます
    • 施設
      グラウンドもそれなりに広く保健室の対応もとても良いです体育館は冷え込みやすく暖まりにくいです
    • 治安/アクセス
      学校からすぐの場所に5号線があり、校門前が急な坂のため冬は注意して歩かないと怪我をします
    • 制服
      良くも悪くも普通です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近くにあったのが手稲中学校であり、友達も手稲中学校行くということで選びました
    進路に関する情報
    • 進学先
      小樽明峰高等学校へ進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      お前の学力だとここが限界だと言われたので仕方なく明峰高等学校への進学をしました
    投稿者ID:974575
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      教師の質が悪いのが1番です。指導にいたっても生徒が逆に不満を抱くような指導の仕方しかできず、親含めて反感を持たれています。生徒によって扱いを変える教師は良くないと思います。優等生が犯した事態は必死に隠蔽しようとし、それを伝えた生徒が逆に先生に怒られるということもありました。すぐ親に電話し、生徒と向き合う姿勢は一切見受けられないのが手稲中教師の実態です。
    • 校則
      そもそも教師が腐ってます。一部の先生は、生徒によって頭髪などもろもろの対応を変えます。例えば、問題児のような子が頭髪違反すれば髪を切らされますが一般な生徒では簡単に見逃されます。
    • いじめの少なさ
      いじめは多いです。クラス内で空気読めなかった行動をした生徒はすぐにハブられます。そのような生徒はクラスに3人以上はいるでしょう。
    • 学習環境
      五教科で英語以外の教師のみなさんはすごく学習の協力してくれますね。課題一つ一つにもタメになるようなものです。受験期には問題演習も熱心にやってくれます。しかし、英語ではムダと思う課題が山ほどで授業内容もとてつもなく分かりづらいです。
    • 部活
      ごく普通です。野球部と陸上部は強いです。その他の部活は普通かそれ以下なのがほとんとです。
    • 進学実績/学力レベル
      かなり悪いと思います。もちろん難関校を目指す人はいますが自分の代はスポーツなど何もやっていなくても偏差値低めの私立や公立の高校に行く人がとても多いです。通信制や定時制に行く生徒もいますね。
    • 施設
      体育館だけは古いですが、それ以外はとても整った設備があります。図書館はとても静かで利用しやすくなっています。校舎そのものが新校舎というのもあって大学みたいにきれいです。グラウンドは札幌一の広さを誇っています。
    • 治安/アクセス
      言ってしまえばめっちゃ悪いです。富丘や西宮の沢周辺がかなり悪いですが、もっと奥へ行った手稲本町周辺は不良が溜まっています。アクセスは駅からは徒歩15分ぐらいでバス停からでは5分ほどで微妙です。
    • 制服
      ダサいです。女子はスカートにブレザーで男子はズボンにブレザーです。下と上が同じ紺色というのもあって見た目はヤクザですね。冬場はセーターやカーディガンなどを着ていいことになっています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      かなり問題児が多く、静かな生徒も多いですが、男女揃って活発ですね。ただ不良のような子はほとんど在籍してませんね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      家が地域内にあったことと兄や姉が通っていたからです。入学してみると友達はすぐできたしよかったと思います。
    投稿者ID:723344
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2022年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      ホームページなど活用して広く色々と広報してると思いますが、もう少し学校での子供達の様子がわかると良いと思ったので
    • 校則
      コロナ禍もあり制服を着る機会があまりないので、服装点検などが曖昧になっています。頭髪は時代に沿って少し柔軟な対応になっていると感じます。
    • いじめの少なさ
      目に見えないことがあるのではないかと思うので。
      比較的 先生と生徒の関係は良好な雰囲気があるのでどんなことでも話出来る環境がもう少し整ってくれたらいいなと思う
    • 学習環境
      先生に質問しやすい環境もあるように感じています。
      ネットも使いもっと取り組みやすくなると良いと思います
    • 部活
      外部コーチなど活用し部活に打ち込みやすい環境にあると思うので。
    • 進学実績/学力レベル
      進路の幅が広いように感じます。
      それぞれにあった指導をしてくれているのかと思います
    • 施設
      校舎は数年前に新しくなったが、体育館が古いので老朽化がきにならります
    • 治安/アクセス
      近くに警察署があるので。
      ただ学区が広いので色々と大変な子もいるのではと思います
    • 制服
      ずっと変わっていないので もう少し時代にあった物にして欲しいと思います
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的に良い子が多いと思います
      部活に勉強にと一生懸命に取り組んでます
    感染症対策としてやっていること
    黙食 マスクの着用など継続して取り組んでくれてます。 参観などもあまり実施せずに外部の人を入れないようにしてくれてます
    投稿者ID:864109
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特に可もなく不可もなく、学力のレベルが平均以下のため3とした。
    • 校則
      特に特別な校則があるようには聞かず、一般的なレベルと感じています。
    • いじめの少なさ
      数校の学校の寄せ集めで、なかなか打ち解けようとしないらしいです。
    • 学習環境
      学力のレベルが地域性のためか、親のレベルも低く学習の競争が期待できないため。
    • 部活
      練習時間と日数ばかりが多いだけで実績は殆どなし。学力と同じで集中力がない
    • 進学実績/学力レベル
      とにかく親のレベルも含めて低く、高校入試の実績がよくない、悪い。
    • 施設
      体育館、格技質を除いて、数年前に建て直したばかりで新しいため。
    • 制服
      一般的な、上下紺色のブレザーです。ネクタイで学年分けされています。派手さはないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の指定校で、私立を指定する以外はこの学校以外選択の余地はない
    • 利用した塾/家庭教師
      利用なし
    • 利用していた参考書/出版書
      教育出版他
    進路に関する情報
    • 進学先
      札幌西高校
    • 進学先を選んだ理由
      その後の選択肢が広いから、
    投稿者ID:301122
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめや学校の校則が厳しく、不登校児が多い。卒業式も不登校児は欠席していた。子供は地毛が茶色なのに何度も黒染めをさせられた。
    • 校則
      男子は短髪で、女子は肩より髪の毛が長いと縛らなければならない。
    • いじめの少なさ
      いじめは多かった。一クラスだけ異常にいじめが多くクラスの4分の1は不登校児だった。
    • 学習環境
      仲の良い勉強ができる子が教えてくれたり、担任が個別にわからない所を補習してくれた。
    • 進学実績/学力レベル
      近隣の中学校での学力は普通レベルの子が多い。スポーツ推薦で私立高校へ行く子も多かった。
    • 施設
      四年前に校舎が建て替えられ専門学校の様に綺麗だったが体育館だけは古いままだった。
    • 治安/アクセス
      家から学校まで片道30分かかり坂道を登るので大変
    • 制服
      男子も女子も無難な紺より明るいブレザーだったが特に問題はなかった。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校三校から通ってきたが結局は同じ小学校出身の子供達と仲が良かった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区内指定の中学校だったので選べず、その中学校へ通うしか選択がなかった。
    投稿者ID:647612
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      他の中学と同様の校則で、特段この学校だけが厳しいとは感じませんでした。男子の頭髪はツーブロック禁止や整髪料不可、女子は肩につく頭髪は結ぶなど。
    • いじめの少なさ
      在学中はいじめでの大きな事件について学校側から保護者へ通達されたことはありませんでした。いじめについてのアンケートも毎年実施されていました(無記名の封筒に書類を入れて提出など)。ただ、地域的に問題のあるご家庭が多く、子ども同士でいやがらせなどは少なからずあったと思いますが、今の時代はどんな学校でも起こり得ることかなと思っています。
    • 学習環境
      特にテスト前に補習や勉強会などは実施されません。放課後に学校に理由なく残ることもできませんし、勉強のために解放されている教室もありませんでした。教師に授業以外に勉強を教えるという概念はないように思います。
    • 部活
      種類は少ないです。ソフトテニス部が1番生徒数が多かったです。全市大会で優勝できるようか部活動は近年ありません。
    • 進学実績/学力レベル
      札幌市内では下の方だと思います。ただ、東西南北や上位私立高校へ進学する生徒も毎年一定数います。大半が近隣の新川高校、稲雲高校、西陵、あすかぜへ進学します。
    • 施設
      校舎は2014?に新築建て替えされたので大変綺麗です。校庭も広いです。図書館も司書がいて新刊も頻繁に入り、明るく利用しやすいです。
    • 治安/アクセス
      手稲警察署からすぐの場所にあり、治安は良いと思います。通学もしやすいです。
    • 制服
      普通です。男子も女子もネクタイはフックで引っ掛けるタイプで楽です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      居住地域の校区で指定された中学校だったので。選べるなら他に行くのもありかもしれません。
    投稿者ID:607614
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      ほかの学校の基準が分かりかねますので、残念ながら、特に私からはいいとも、悪いとも言えないのが実情です。
    • 校則
      基準がよくわからないので、とくに不満も満足もありませんということになります。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあったという話は聞いてません。私の耳に入っていないだけ掃守れませんが・・・
    • 学習環境
      課題をやらないと居残りでやらされる、とかはあります。受験についてはよくわかりません。
    • 部活
      結構強いです。地区大会を2~3回は勝ち上がってます。種類は6~8種類くらいです。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり頭のよくないと聞いております。極端に成績が良かったり悪い人がいます。
    • 施設
      暖かくて充実しています。ただし、夏は暑いです。なので、暑い日は体育が中止になります。
    • 治安/アクセス
      警察署が近いおかげか、治安はいいと思いますが、校区が広く、家から40分程度かかる人もいます。
    • 制服
      夏や体育があるとき(コロナ対策らしいですが…)は、ジャージ登校OKです。時短になります。
    投稿者ID:762929
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いずれの点も、公立中学レベルであり、特段すべき点は、見当たらない。すべての点で極々一般的なものであると思う。
    • 校則
      特段校則に関して、特筆すべき点はなく、一般的なものであると思う。
    • いじめの少なさ
      とくに、目立ったいじめが、あると聞いたことはありません。極々一般的な雰囲気であると思う。
    • 学習環境
      地域の教育環境は、一般的であり、それなりの学習対策が、なされていると思う。
    • 部活
      クラブ活動の数は、多くも少なくもなく、その成績も特筆すべき点はないと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績は、一般的な公立中学レベルであり、特筆すべき点は、見当たらない。
    • 施設
      施設についても、一般的な公立中学レベルであり、特筆すべき点は、見当たらない。
    • 治安/アクセス
      公立中学であり、治安、アクセスについても、特筆すべき点は、見当たらない。
    • 制服
      制服についても、一般的な公立中学レベルであり、特筆すべき点は、見当たらない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      住宅街にある公立中学であり、在籍している生徒は、特段すべき点はない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学であり、地域で学校が決まられてあり、特に進学志望はなかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の手稲高校へ進学した。
    • 進学先を選んだ理由
      子供の学力に応じた高校であり、大学等への進学を念頭に決めた。
    投稿者ID:684013
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生によってはわかりやすい授業や面白い授業があります。しかし教えかたが雑な先生もいます。吹き抜けがありとても明るいです。
    • 校則
      特別厳しくも緩くもないです。前髪が眉毛よりも上というものから、目にかからない程度にと校則が変わっていました
    • いじめの少なさ
      派手にやっているのは聞きませんでしたが、一部いじめのようなものがありました。
    • 学習環境
      わからない問題を聞いたら丁寧に教えてくれる先生が多かったです。先生によっては追試をやっていましたがあまり意味はなさそうでした。
    • 部活
      どの部活も成績は良くもなく悪くもなくという感じでした。スキー部では全国一位になった人がいました。
    • 進学実績/学力レベル
      学力が高い生徒と低い生徒の差がとても大きかったです。東西南北や準トップ高、上位の私立に行く生徒も毎年一定数はいます。ただほとんどの生徒が偏差値~50の間の高校へと進学します
    • 施設
      体育館は冬寒く夏暑いです。しかも狭いです。図書館は、新刊が結構入ってきていたので面白かったです。
    • 治安/アクセス
      学区が広いので通学のしやすさは人によります。5分以内に着く生徒もいれば40分近くかかる生徒もいました。国道が近いので治安は割と良いのではないかと思います。
    • 制服
      可も無く不可もなくという感じです。他の中学と比べて気に入らないと言っている人もいました。ジャージはとても好評でした。周辺中学校と比べても群を抜いてかっこいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      生徒が多いので、市内の小学校に通っていなかった私でも馴染めると思ったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      区内の進学校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      大学に進学するため。学校の雰囲気に魅力を感じたため。
    投稿者ID:649096
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校敷地面積札幌1という広大な学校です。 学校行事は先生も子どもも一緒になって楽しんで取り組んでいて全体的に明るい学校です。
    • 校則
      今年度頭髪で前髪の長さが眉ぐらいだったのが目に入らない長さと変更になりました。
    • いじめの少なさ
      学年により差はあるようですが、先生が色々と指導やフォローなど熱心に取り組んでくれたという話を聞きました。
    • 学習環境
      熱心な子は自分から取り組みを出来るがそうじゃない子の対応がもう少しあると助かります。
    • 部活
      部活の種類が少ない。しかし全道などに行く部活も多いと聞いてます。
    • 進学実績/学力レベル
      それほど学力は高くない気がするが 子どもに合わせた進学指導をしてくれてると思います。
    • 施設
      校舎は建て替えで新しくなったが体育館は古いままなのが残念で仕方がない。
    • 治安/アクセス
      警察署が近い。駅やバス停も近いので良い。
    • 制服
      昔から変わらないのでもう少し良くなればと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      元気に明るく挨拶をしてくれる子が多いです。 どんなな活動も一生懸命に取り組む子たちです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので校区内の学校です。新校舎になってから子供たちも落ち着いた雰囲気になりいい学校です。
    投稿者ID:634440
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の公立中学校です。良い教師もいれば、明らかに不適格な教師もいるので普通です。
    • 校則
      普通ではないでしょうか?女子だったので、スカートの長さとか頭髪位だったと思います。
    • いじめの少なさ
      自分の子供がいじめにあっていたので。卒業するまで改善無し。まあ学校には期待していなかったので。
    • 学習環境
      進学校への進学率も高くないので公立中学校としては学習環境は普通又はやや下だと思います。
    • 部活
      文科系も体育系も目立った活躍は無いと思います。個人種目で全道大会へ行く生徒も稀にいるみたいですが、部活動に積極的な学校という印象はないです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学校への進学率は高くないと思います。受験対策も一般的な公立中学だと思います。
    • 施設
      校舎が新築されたのできれいで過ごし易くなったと思います。校庭もきれいに整備されてきれいだと思います。体育館は古いままなので使いづらそうです。
    • 制服
      最低だと思います。古臭く格好悪い。全生徒の評判が悪いのではないでしょうか?ジャージ登校のほうがマシ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える公立の中学校で校区により、余程のことがない限り選択肢は他にない。
    • 利用した塾/家庭教師
      練成会
    • 利用していた参考書/出版書
      勉強嫌いだったので参考書など購入しない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      札幌市立大通高校
    • 進学先を選んだ理由
      いろんな経歴や境遇の生徒が多自由で通いやすい校風。
    投稿者ID:302759
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      どこにでもある、ごく普通の中学校だと思います。意外と古くからある学校のようです。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。大人しめな子が多かった印象です。
    • 学習環境
      熱意のある先生が多く、面白く工夫して授業されていたと思います。
    • 部活
      あまり印象はありませんが、数が多く楽しんでやっている印象があります。
    • 進学実績/学力レベル
      息子以外のことはあまり分からないですが、公立高校に進学する子が多かったと思います。
    • 治安/アクセス
      山の傾斜で冬道は少し危ないかもしれません。それ以外は特に問題ないかと思います。
    • 制服
      男女ともに紺地のブレザーです。学校のジャージは格好良かったと思います。
    • 先生
      熱意のある先生が多く、面白く授業を工夫されていたと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近所の小学校に通っていたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      西陵高校
    • 進学先を選んだ理由
      近くにある高校だったため。
    投稿者ID:96593
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一つの学年が7学級のマンモス校で、生徒数が多すぎる。その分、切磋琢磨できるし、教科担当の先生方が複数いらっしゃるのは強み。おとなしめの我が子の努力はちゃんと認めてもらえているので、目は行き届いていると思うが、クラス全体が落ち着かない状態であることが気になる。
    • いじめの少なさ
      とくに大きな問題は聞こえてきていないが、小さなものはチョコチョコ。どこまで先生方がおさえていて、介入するのかは微妙。
    • 学習環境
      中一として、特によいとも感じないがキツイとも感じない。リコーダーテストや漢字テストなどの意欲付けはしっかりしてくだっているが、生徒の実態と合っていないように感じるところもある。数年前の兄の時と同じ指導法では、現在の中学生には合わない部分があるようだ。
    • 部活
      顧問の先生の数が足りず、種類が偏っていると思いますし、生徒数に対して、選ぶ自由が少ないです。楽しんでいる様子もみられますが、部員が多すぎて、単なる遊び場になっている部活もあるように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒数が多い分、学校内の成績分布が札幌市全体の成績分布と似ているように感じる。一部を除き、適切な進路指導での高校選びができているように感じる。
    • 施設
      あまりにも古い建物だったので、建て替えにより、環境がとてもよくなったと思います。トイレも自動洗浄の最新式。真冬でもあたたかい校舎のようで、校内は冬でも夏服が許可されているようです。
    • 治安/アクセス
      校区が広いため、遠い・・というのは我が家の特殊事情かと考えると、警察署が近く、十数年前に比べてずいぶん治安がよくなりました。
    • 制服
      上下ともに紺色のブレザースーツ。子どもたちには不人気です。
    • 先生
      あまりにも多種多様な先生方の様子で、一概には言えないと感じています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定されているので、選択の余地は、私立や付属など限られた学校への受験のみであり、受験をするのはほんの一握りの地域です。
    投稿者ID:71794
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2008年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通です。10年ほど前ですがかなり荒れていたことを考えると普通になっただけで良いと思う。
    • いじめの少なさ
      普通にあると思う。今時の中学なのでそれ相応のいじめはあります。
    • 学習環境
      学習方法に工夫がある一部の教員もいましたが、大多数は普通で一部不適格な教員もいたと思う。他校で余されているような教員も多かったように思う。
    • 部活
      あまり活発ではないと思う、帰宅部の割合も多いと思う。スポーツでも目立つ程の活躍は無かったと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      教員の資質にも依存するので、上記の理由により進学校へ進む割合は多くないと思います。
    • 施設
      校舎は建て替えたばかりで明るくてきれい。グラウンドも広い方だと思う。
    • 治安/アクセス
      普通に徒歩で通えるし、大きな通り(国道)にも隣接しているので安心でもあると思う。
    • 制服
      はっきり言ってダサい。誰も着たいとは思わないと思う。デザインも色も最低の部類に入ります。
    • 先生
      吹奏楽の顧問などは「人としてどうか?」と疑ってしまうような人間性の教員がいる。他には多少変な教員も少なからず見受けられる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      校区が決まっていたので公立はここしかない
    進路に関する情報
    • 進学先
      定時制の市立高校
    • 進学先を選んだ理由
      校風が自由で単位制の高校だったため
    投稿者ID:60058
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は、担任の先生には恵まれて生活できたと思います。学校としては普通・・・ほかの学校を知らないし・・・だと思います。
    • いじめの少なさ
      周りではとくにいじめは無いとおもいます。誰が好きではないということはどこにでもあることで、それによっていじめと言うほうにはなっていません。
    • 学習環境
      学習意欲が高い人とそうでない人がいて、ちゃんとやる人は意欲的にしていたと思う
    • 部活
      部活動は盛んだと思います。今年は吹奏楽部が強かったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      学習意欲と同様に、市内の進学校に進む人からあまり学力の高くない学校へ進む人と多様です。
    • 施設
      去年、校舎を新築したばかりでとてもキレイな建物になりました。以前は、建て増しの多い校舎だったので、分かりづらかったところがありましたが今は人にも簡単に説明できます。
    • 治安/アクセス
      ほとんどが徒歩での通学だし、校区が決まっているので遠くてもしょうがないと思います。
    • 制服
      紺のブレザーに紺のズボンで、格好の良い制服ではありません。
    • 先生
      熱心な先生はいますが、副教科の先生は個性が強かったとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行く気はなかったので、校区内のこの学校へ行きました。
    投稿者ID:58471
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒数が多かったので、いろんなタイプの人間がいて面白かった。今は生徒数が半分くらいになったらしいけど、まだ600人いるそうです。
    • いじめの少なさ
      校則は厳しいようでしたが、あまり聞いている人はいなかった。人数がいるけどいじめは少なかったように思える。ストレスを感じることはありません。
    • 進学実績/学力レベル
      札幌市なので進学率は高いと思います。進学校に進む人も多いです。スポーツでの進学も多いです。
    • 施設
      校舎が新しくなったそうなので、よくなっていると思います。体育館は広いです。図書室などの設備は昔から充実していました。
    • 治安/アクセス
      バス停留所から歩いて5分です。少々山の中腹になるので疲れる記憶があります。でもアクセスは問題ないです。
    • 制服
      ブレザーになったようです。現在はわかりません
    • 先生
      スキルの高い先生はいなかったと思います。覚えている先生はいません。部活動は面白かったです。先生も一生懸命でした。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      指定中学だったので選択しました。
    • 利用した塾/家庭教師
      北海学習館
    • 利用していた参考書/出版書
      忘れました
    • どのような入試対策をしていたか
      英語が弱かったので勉強した記憶があります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      部活が強かったため
    投稿者ID:41330
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的にのんびりした校風です。
      学力はそれほどでもないですが、目立った不良はいないし、特にいじめのはなしもききません。
      コロナで学校祭が出来なくなってから、クラスごとにステンドグラスを作って夜に点灯して見ることができる行事が始まったり、他の学校が修学旅行を道内に変更するなか、東北まで行かせてくれるなど、先生方が生徒の事をとても考えてくれていると感じました。
    • 校則
      それほど厳しくはないが、それでも目立った格好をする子はいない。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるということを、子供からも学校からも聞いたことはありませんが、グループラインで悪口を言ったり、というようなことはあるそうです。
    • 学習環境
      全体的なレベルが市内でも高いほうではないです。
      生徒も親もかなりのんびりした雰囲気だと思います。
      進学校を目指し、難関大を考えるのであれば、まわりの雰囲気にのまれずに頑張らないといけないと思います。
    • 部活
      先生が熱心に指導してくれました。
      ただ、市の指針はきちんと守って活動してくれるので、安心です。
    • 進学実績/学力レベル
      区の中では一番ですが、市内ではそれほどでもない。
      親も生徒も先生も、意識はそれほど高くないように感じました。
    • 施設
      建て替えてまだそれほどたったいないので、綺麗です。
      グラウンドも広い。
    • 治安/アクセス
      治安は悪くはないと思います。
      国道からすぐで、バス停が近い。
    • 制服
      男女ブレザーでデザインは一般的です。
      高くて驚きましたが、お店のかたからは普通と言われて更に驚きました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色んな子がいる印象です。
      教育熱心な家庭的そうでない家庭との違いをはっきりと感じます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内の進学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      将来なりたい職業のためには、その高校に行かないとその先が難しいため。
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒、健康観察カード、換気、消毒。
    投稿者ID:859378
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他の中学校のことはよくわからないので比べられませんが 自分の母校ということもあって親しみがあり、先生方にも熱心に指導していただきました。私を含めうちの子も思い出に残るいい学校だったと心から思います。
    • 校則
      私の母校でもあるのですが、その時代から比べると少しはいろいろとゆるくなっているのではと思いました。
    • いじめの少なさ
      学校からプリントでいじめ調査みたいなのをもらって提出したり、一応いじめ対策に取り組んでいたように思います。
    • 学習環境
      定期テストが終わった後で間違ったところをやり直すノートみたいなのがあってとてもいいと思いました。
    • 部活
      うちの子は部活に入っていなかったので詳しくはわかりませんが結果を残している部活がたくさんあったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      けっこう自分の希望の学校へ進学している生徒が多いと思いました。
    • 施設
      母校だった私の時はプレハブ校舎なるものがあり、冬は寒かったのを覚えてます。あれから校舎が新しくなりとても明るくていいのですが、昔の面影がなくなり私的には少しさびしいです。
    • 治安/アクセス
      山の方ですが国道が近いのでけっこう騒がしく寄り道するような場所もないのでいいと思います。
    • 制服
      制服は私の頃と今も変わっていませんがリボンとネクタイは変わっていました。ジャージは男子も女子も同じ色でデザインなどけっこうかっこいいと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活をしている生徒が大勢いると思います。部活をしながら塾に通う子もいて大変だなぁと思っていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学校しか考えていなかったので近く中学校へ行きました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中学校から割と近い稲雲高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      制服が気に入っていたのと、家から学校までの距離が近く通学に便利なため。
    感染症対策としてやっていること
    中学校在学のときにコロナウィルスはまだなかったときなので答えようがありません。
    投稿者ID:746802
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎以外は、特に変わったことのない、いい意味で普通の学校だとおもいます。特別な活動を求めている方には向かないのかもしれませんが、我が家にとっては、ほんとに普通でよかったです。
    • 校則
      ほどほどで、特に他と比べて厳しすぎたり緩すぎたりしないと思う。スカートのたけについても、とくに厳しくなかった。
      女子の髪は確か肩についたらしばるようにいわれる。
    • いじめの少なさ
      子供のいたクラスでは、特に噂など聞きませんでしたが、不登校の子供はいたと思います。理由はわかりません。
    • 学習環境
      学校祭のときなど、協力しあっていて、ステージ発表もみんな頑張っていました。クラスごとに作る垂れ幕のような旗がそれぞれ違って素敵でした。
    • 部活
      大会など具体的にはわかりませんが、指導者への不満や体罰等は聞いたことがありません。
    • 進学実績/学力レベル
      レベルはまちまちだとは思いますが、全体的に高くはないかなと思います。進路については細かくよく相談にのってもらえました。納得のいく受験ができたと思うし、報告にいったときもとても喜んでくれました。
    • 施設
      建て直したばかりの校舎は、とても近代的で快適です。暖かいし、きれいです。買ってあげたカーディガンが要らなかったくらいです。
    • 治安/アクセス
      一時期は悪い評判もあったようですが、今はそんなことはないようです。向かいの大きな西公園は、よく不審者情報が出ますが、近所の方が林のなかで山菜など取っていたりするので本当に不審者かはわかりません。
    • 制服
      ブレザーでデザインは古く、親としては特に普通と思いましたが、子供たちに評判は良くありませんでした。
      ジャージはみんなカッコいいといってました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      荒れているという噂を聞いていたが、思ったより普通だったから。
    投稿者ID:587129
    この口コミは参考になりましたか?

34件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

北海道の口コミランキング

北海道のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、手稲中学校の口コミを表示しています。
手稲中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  北海道の中学校   >>  手稲中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

北海道の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

北海道の中学情報
北海道の中学情報
北海道の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
北海道の偏差値一覧
北海道の偏差値一覧
北海道の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!