みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 手稲中学校 >> 口コミ
手稲中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
とてもよい学校だと思います!
【学習環境】
去年から新校舎になりとても便利になったと思います!
【進学実績】
レベルの低めのところへいく方が多いです。
【先生】
とても接しやすく、時にはやさしく時には厳しくしてくれます!
【施設】
生徒ラウンジなどもあります!
【部活動】
部活によって異なりますが挨拶はどこの部活でもいいと思います。
最近はある一定の部活の生徒がだらしなかったりします。
【いじめの少なさ】
1クラスに1人くらいかわいそうな子がいます・・・
【校則】
普通にしていれば大丈夫なのでいいと思います!
【制服】
色が青系で自分の好きな色なので気に入っています!
ボタンもかっこいいと思います!
【学費】
いいと思います!
入試に関する情報-
志望動機この中学校を選んだ理由は制服がかっこよくておもしろそうだったからです!
-
利用した塾/家庭教師行っていません;
-
利用していた参考書/出版書啓林館、KAIRYUDO,帝国書院、光村図書
-
どのような入試対策をしていたかこれからです!!
進路に関する情報-
進学先まだ進学ではありません
投稿者ID:172193人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子どもが毎日元気に登校できており、先生方も一人一人にわりと一生懸命に対応してくれていると感じてます。
生徒会の子達が中心となり学校祭も生徒、先生、地域の方も見にこられる様な取り組みをしていたりして手稲中の特色を出していてとても良いと思う。 -
校則さほど厳し過ぎる訳でもなく子どもからも不満を聞いた事はありません。中にはスカート丈が?っと思う女子生徒を見かけた事があります。
-
いじめの少なさ不登校の子も少なく、中には多少のトラブルは子ども達の中ではあるようですが、成長発達に必要な範囲内と感じます。
性格のキツイ子どもさんは、必ず集団の中には居ると思うのでそこは、他所の学校でも変わらないのではと思います。 -
学習環境公立中学のサポートとしては充分だと思います。先生方もわからない事があれば、相談にのってくれたり個々に対応されていると思います。
-
部活部活動の時間は、部によって異なりますが特にサッカー部やバスケ部は熱心な感じがしました。大会の実績はわからないですが、サッカーが強いらしいです。
我が子は他のスポーツ部でしたが、楽しんで部活を3年間続けられて感謝しています。 -
進学実績/学力レベル普通だと思います。難関校に入る子は生徒数に比べると少ない印象です。ですが区の中だとまぁまぁかなといった印象です。
-
施設学校は綺麗で、校庭も広く、図書館の本も充実しています。
新しい本も割りと置いてくれています。 -
治安/アクセス環境は良く空気も綺麗です。国道からも少しだけ離れているだけなのでアクセスも良いし、治安も悪くないです。不審者情報などもほとんど聞いた事がない位です。
-
制服普通のブレザーで無難かと思います。現在はコロナ禍でほとんどジャージ登校なので制服はほとんど着用していません。
学校のバザーで中古の制服を購入した方が良かったと後悔しています。
入試に関する情報-
志望動機住んでる場所が手稲中学校区内だから進学しました。通学はやや時間かかります。
投稿者ID:8757561人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は、教師と生徒の間でお互いに意見や相談をしやすい環境を作っている良い取り組みをしています。
-
校則あたりまえレベルで、とくに厳しいとは感じませんし、子供たちも感じていません。
-
いじめの少なさとくにいじめを聞いたことも感じたこともありません。ほのぼのした環境に感じます。
-
学習環境部活をしている子に対しても、監督である教師が宿題や課題に対してきちんとしているかを見てくれており安心できます
-
部活テニス・バスケ・サッカーがとくに盛んで実績もあり盛んですが、先輩後輩の垣根超えた仲の良さを感じます
-
進学実績/学力レベルもともとそんなにレベルの高い学校ではないので、進学率は高いけれども一流と呼ばれる道へはかなりの努力が必要
-
施設体育系部活がとくに盛んで、テニスコート、校庭ともに広く充実しています。また校舎はモデル校で全体がコンクリートでモダンです。
-
治安/アクセスJR駅からも近くアクセスはいいと思います。また駐車場がかなり広いので、親が車でくることも容易にできます
-
制服男子・女子ともに、周りの学校と比べてかっこいい、かわいいとは思えません。
-
先生とても熱心で、部活をしている生徒に対しても、進捗状況を気にかけてくれています
入試に関する情報-
志望動機単に校区だったためです。
進路に関する情報-
進学先手稲中学校
投稿者ID:1506813人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価めちゃくちゃたのしいです!!
仲良くしてくれる明るい子も沢山いるし充実できます
一人でいても話しかけてくれます -
校則校則は緩い方です
とくにこれはおかしい!みたいな校則は無いです
大きなものでスマホ、メイク禁止くらいであとは何も無いです
まあ一応スカートは膝下という校則ですが
膝下じゃない子なんて全然居ます
膝上だと注意されるかもです
膝ピッタリくらいがちょうどいいです -
いじめの少なさ無いです
いじめの話聞いたことないです
もしいじめがあっても見逃さない先生が多いと思います
いじめはダメという授業は毎年あります -
学習環境3年生の後半に
面接練習があります
ちゃんと練習一緒に取り組んでくれます -
部活全国いく子が何人もいます
部活は今年強い方だと思います
テニスコートが3面あります -
進学実績/学力レベル頭いい子は頭いいし
頭悪い子は頭悪いです
3年生になると気合い入ってランクが急に上がる子もいます! -
施設図書館は大量の本があります
リクエストもできます
体育館は旧校舎から変わってないのでクーラーなど着いてないです
冬は寒く 夏は暑いです
暑いときでは30度超えます ですが、
30度超える時は体育館を使うのが中止になります -
治安/アクセス遠いい子もいるし近い子もいます
入試に関する情報-
志望動機校区内だから入りました
1番ちかい学校です
特にこれといった理由はないです
投稿者ID:1009573 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価トータル考えると良い評価。
とりあえずは安心して通わせれるし、先生方もきちんと保護者の話を聞いてくれる -
校則細かな規則はあるが、子供は不満なく守っているし妥当な規則だと思います
-
いじめの少なさ昔の時代と変わらず今でもあるが、全学年にあるかは把握できない。
女子がやはり陰湿的
いい雰囲気とは思えない -
学習環境授業以外ではほとんど塾に通っているので、こればかりは個人差。
-
部活結構活躍している部活が多いと思う。
塾と部活、両立している人も多い -
進学実績/学力レベルこればかりも個人差だし、目標があるのとないのじゃ違うので特になし
-
施設夏はとにかく暑がっていた。冬は寒がる。
エアコン設置を考えて欲しい -
治安/アクセス山が近いので、鹿や熊と言ったニュースも聞くがそんなに気にならない
-
制服紺色のブレーザーで一般的だと思う。やはり成長期で3年間保つのは難しいので、入学時は大きめ購入。リサイクル販売もしているのでありがたい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通っている人が大半、プラス他の習い事で今の子はみんな忙しそう
投稿者ID:9552611人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も良かったし、部活で良い経験もでき友達もよかった。特に不満はない。年により波はあるが、うちの子供の年は良い年だったと思う。
-
校則特に気になる点はない。普通の校則だと思いました。それ以外の感想はありません。
-
いじめの少なさいじめについては学生によっては酷い年をあったことと思いますが、子供の年ではそれ程の事は聞いていない。
-
学習環境進路指導は先生によるところが大きいと思う。子供の年は経験が豊富な先生が多く、的確だったと思う。子供もそれに応えて勉強も頑張っていて、子供の年は進学実績も良かった。
-
部活年によると思うが、熱心に指導できる先生がいたので、部活も盛んだったと思う。
-
進学実績/学力レベル地元の主要進学校に特に進学が多い年に子供は当たった。お互い影響するのでそう言う年に子供があたってよかった。
-
施設校舎が建て替えからまもなくだったので、施設は充実していたと思う。
-
治安/アクセス治安の問題もなく、駅やバス道路からも近いので良いと思う。他は思いつかない。
-
制服ブレザー制服だった、特に特徴があるようなものてはなかったが、そういうので良いのでは。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一概に言えないのでは。いろんな生徒かいるので。それ以外思いつかない。
進路に関する情報-
進学先市内でも上の中レベルの高校に無事受かりました。
-
進学先を選んだ理由子供が行きたいと希望したから。補習が多い真面目な雰囲気の高校は行くモチベーションが湧かないようだったのでそこにした。
投稿者ID:9542672人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価イジメも無く、明るい生徒が多い印象です。部活の種類が少ないことが難点ですが、休みの日も熱心に活動しています。
-
校則近隣の中学校と変わらないので、評価は真ん中としました。他の保護者からも、厳しいとの声を聞いたことはありません。
-
いじめの少なさ特に素行の悪そうな生徒を見たことはありません。子供からも、イジメを見たことは無いと聞いています。
-
学習環境近隣に学習塾が多いこともあり、成績の良い生徒の割合が多いと聞いています。
-
部活部活に種類は相当少ないのが難点です。バトミントン部や卓球部も無いです。
-
進学実績/学力レベル学習してが近隣に多いこともあり、成績の良い生徒の割合は高いと聞いています。
-
施設最近整備されたので、教室は非常に綺麗です。また、グランドも広い方だと思います。
-
治安/アクセスJRの駅からは徒歩15分くらいかかりますが、バス停は徒歩5分くらいです。
-
制服男子はブレザーです。結構かっこいいと思います。値段もそれ程高くない方だと聞いています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく真面目な生徒が多い印象です。また、近隣に学習塾が多いことから、1年生から塾に通っている生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、こちらに選択肢はありません。住所で決まっているので。
感染症対策としてやっていること特に他の学校と変わりません。オンライン授業もありません。投稿者ID:6971983人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎が最近新しくなり、綺麗です。教室はガラス貼りでオープンな印象があります。学習面では個人の目標に合った指導だと思います。
-
校則前髪は眉毛までかそれ以上だとピンでとめなければならない。(最近眉毛と目の間まで良いという風に変わったみたいです。)
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いていません。先生は色んな方がいますが、話しやすい印象の方が多いし生徒からの信頼関係がしっかりしてると思います。
-
学習環境補習や学習のサポートはあまり行われていないと思います。ほとんどの生徒が、足りないところは塾で補っています。
-
部活子供が吹奏楽部に所属していました。外部から専門の講師に来てもらったりして力を入れており、良い結果も出しています。
-
進学実績/学力レベル将来なりたい職業を見据えた上で進路をどうするべきか考えて指導してくれています。
-
施設校舎は最近新しくなり、とても綺麗です。一方、体育館は古いままで不便な面もあります。
-
治安/アクセス治安はよく、駅から徒歩20分ほどです。
-
制服制服は紺の上下で格好いいと思います。ジャージも赤と黒で生徒からは評判が良いようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか幼稚園から一緒に育ってきた子達が多く、幼なじみ軍団というかんじでとても仲が良いです。
入試に関する情報-
志望動機地区の範囲で通う学校だった為。特に私立へ進学希望がなかったので小学校と同様に近くの学校に通わせているだけです。
進路に関する情報-
進学先東京の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由音楽の勉強のため
投稿者ID:5515453人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価15年ほど前は不良が多いなどの悪い噂があり、入学前は不安だった。 しかし、3年前と去年に子供2人を卒業させて思ったことは、先生の熱心な生活面勉強面のサポートが受けられて、とても良い学校だったということ。子供も、楽しく通えて、校舎も非常にキレイ。 学習面は、手稲区は他の区に比べて劣るので、学内で成績が良くても油断禁物。 楽しい学生生活だった。 とにかく、勉強は周りに満足せず自分で高みを目指せば、楽しく通える学校だと思う。
-
校則他校の基準がわからないので、3とした。 校則がどうこう子供が文句言ったことは聞いたことがない。
-
いじめの少なさ生徒同士では特にない。
-
学習環境学校でも宿題がわりと出ていたので、色々と手を尽くしてくれていたと思う。塾に行っていたのであとは塾任せだった。
-
部活サッカー部に入っていて、生活面から運動面まで、熱心な顧問の先生に見ていただいた。ものの考え方を教えていただいたが、社会に出てきっと役立つと思う。 本人は気づいているかわかりませんが。
-
進学実績/学力レベル頭のいい人はいいし、やらない人はやらない。 皆んなが頭が悪すぎてどうこう、ということはなかった。
-
施設建築されたばかりで、とてもキレイ。 何の問題もないと思う。
-
治安/アクセス国道から目立つところにあり店も周りにあるので防犯は問題ない。
-
制服ブレザーで、特になんの問題もない。値段も普通。 バザーで安く買えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそれぞれなので、まとめてどう記入していいかわからない。 部活も活発だし、塾通いの子も多かった…そのくらい。
入試に関する情報-
志望動機通える所だったので。 中学受験も考えたが、子供が嫌だと言った。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校。
-
進学先を選んだ理由成績的に。
投稿者ID:549928 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的には良かったと思う。
子どもも楽しんで通っていたし、希望の高校にも無事に入ることができたので満足している。 -
校則そんなにきちんと聞いたことはないが、特に厳しくなかったと思う。しかし、修学旅行が近いと先生達がいつもよりもきびしくなっていたそうだ。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめではないが、いじめはあったようだ。だが、それに先生達が気づいていたかは定かではない。
-
学習環境補習はとくになかったと思う。
しかし、3年になると受験対策用に問題を解いたりしてたことは多かったようだ。 -
部活部活は結構活発だったと思う。特に男子バスケットボール部と吹奏楽部が強かったイメージである。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路の高校はばらばらである。だが、担任の先生が最後まで応援してくれ、ギリギリだったが希望の高校に入れた。また、希望する高校を親身に調べてくれたりしていたようだ。
-
施設特に目立つようなことはなかったと思う。
図書館も利用する人はあまりいなかったと聞いている。 -
制服制服は普通のブレザーだったため、特に可愛くはなかった。しかし、ジャージが赤に黒で目立ち、他の学校のものに比べても良かった。また、大会等に行くときにも一瞬で見つけやすかった。
入試に関する情報-
志望動機学区内であり、私立も考えていなく、家から近かったため。
投稿者ID:2365992人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ユーモアのある先生や、時には厳しい先生など、良い意味での個性的な先生が生徒のやる気を出させているので。
-
いじめの少なさ昔は少々荒れていたようですが、最近は悪い噂を聞いたりしません。
-
学習環境総じて学習意欲が高く、地元の進学校対策の補修などがあるので。
-
部活文科系、特に吹奏楽部はあちらこちらで演奏会を開いたりして結構有名です。
-
進学実績/学力レベルほとんどが地元の進学校を希望し、地元の公立高校への進学が圧倒的に多い。
-
施設昨年校舎が改築され、屋上に太陽光パネルも設置された。明るく広くきれいな校舎になった。
-
治安/アクセスバス停からすぐそばで、国道からも近くアクセスは良いと思います。
-
制服紺色の生地に校章のボタンが映えて見栄えが良いと思います。
-
先生授業、部活とも熱心な先生が多数居て、活発なやり取りがされている。
入試に関する情報-
志望動機地元では、公立校に進むのがなりゆきなので。
投稿者ID:719632人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価全体の雰囲気がよく先生と生徒の距離がいい距離なことが多いです。学校の教育方針がしっかりとしている印象です。部活は雰囲気がよく半分の生徒が部活をしていて多くの子が部活動を行っています。生徒の勉強面は生活習慣や自主的に行うこは少ないです。
-
校則校則は他のところよりゆるいと思います。小さな校則などがありますが、先生たちは気づいておらず注意をしてるところは行事の時のみだと思います。
-
いじめの少なさクラス全員や大人数などのいじめは正直稀だと思いますが、いじめ紛いなことをするクラスメイトを見ています。いじりやあだ名やパシリなどの1つ1つが小さなものなので誰も注意しません、うちのクラスだけかもしれませんが。
-
学習環境私は受験生ではないので受験対策は知りませんが、補習はないです。友達とやっていることはだいたいの教科もそうですが、一部の教科ではよく見ます。よくうるさくなったり、勉強を放棄する人もいます。
-
部活部活の大会は正直言って強いです。活気のあるところが多い印象です。部活の種類はメジャーなものや少しにマイナーなものもあります。
-
進学実績/学力レベル総合的に見れば悪いと思います。極端に学力の良し悪しが決まっていると思います。(良4:6悪)テスト前に勉強する人はいますが、勉強時間が少ない人はたくさんいます。総合的に他校より頭が悪いと思います。もちろん頭のいい子もいます。
-
施設体育館は広く設備も物も整っている印象があります。校庭は札幌市では一番広いと言っても過言ではないと思います。多くの先生たちから校庭が広いと言っていました。図書室は申し分のない本の取り揃えだと思っています。
-
治安/アクセス学校の治安は全体的に見て良いと思います。モラルは必要最低限みんなあると思います。例外はありますが。校区がとても広いのでアクセスはあまりいいとは言えません、徒歩で5分や1時間以上かかる子もいます。20,30分かかるのはザラです。
入試に関する情報-
志望動機校区内に手稲中学校と稲穂中学校のどちらかがあり、仲の良い友達は全員手稲中学校に行くらしっかたので私も手稲中学校に行きました。アクセスも少しだけ良かったので、これといった理由はありません。
投稿者ID:961609 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎も新しく、敷地も広いためのびのびと過ごせて良い学校だったとおもいます。行事なども特色があり楽しい学校生活だったとおもいます
-
校則特に不満もなく良いと思います。どこの学校もそう変わらないでしょうし、特にこの学校だけどうこうということもないです。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いたことがありません。
が、素行の良くない子は若干いたようでもしかしたらどこかでいじめまがいのことはあったのかもしれません。 -
学習環境これといった不満もなく要望もなかったです。進学実績も悪くはなく真面目にみんな勉強してきたように思います
-
部活運動系の部活は真面目にきちんと取り組んでいて充実した活動をしていたようです。文化系であまり活動のない部活があり、物足りなさを感じた子もいたようです。ら
-
進学実績/学力レベル個人懇談などもたくさんしてくれて、進路について相談に乗ってもらえたし、進学実績も悪くはないと思われます
-
施設新築したばかりの新しい学校なので快適に過ごせたと思います。ただ、教室がやや狭いように思えました。
-
治安/アクセス駅や国道からも近く、治安も悪くはないとおもいます。自然も豊富なので環境は良かったと思います
-
制服これといって特色があるわけでもなく普通の制服だったと思います。可もなく不可もなくといったところです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直で真面目な子がおおいとおもいます。塾に通っている子も多くいたようでせ
進路に関する情報-
進学先新川高校
-
進学先を選んだ理由希望の部活動が強いところだったので、そこを目指して進学しました
投稿者ID:926608 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とくに環境がいい
交通の便がいい
バス停や駅が近く
自宅から遠くても通学しやすい
その他とくにありません
-
校則特にいいところもなく特に悪いところもなく普通だと思う。
交通の便がいい -
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあると言うのは聞いてません。
いい環境でしょう -
学習環境交通の便が、いいため協力し合える環境にあったように思います。
-
部活多くの生徒が、部活に参加していて、とても良い環境だと思う。
-
進学実績/学力レベル個別に相談にのったりとかの話しは良くききます。
その他はとくになし -
施設プールもありとても整った環境ではないでしょうか
その他はとくになし -
治安/アクセス治安もよくバス停や駅も近くいい環境にあると思う
その他はとくに無し -
制服制服は反対派なので。
成長が早いためなくなればいいと思う
その他とくになし
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近く交通の便がいいため
自転車がoKなところ
バス停がちかい
投稿者ID:925247 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなく、学力のレベルが平均以下のため3とした。
-
校則特に特別な校則があるようには聞かず、一般的なレベルと感じています。
-
いじめの少なさ数校の学校の寄せ集めで、なかなか打ち解けようとしないらしいです。
-
学習環境学力のレベルが地域性のためか、親のレベルも低く学習の競争が期待できないため。
-
部活練習時間と日数ばかりが多いだけで実績は殆どなし。学力と同じで集中力がない
-
進学実績/学力レベルとにかく親のレベルも含めて低く、高校入試の実績がよくない、悪い。
-
施設体育館、格技質を除いて、数年前に建て直したばかりで新しいため。
-
制服一般的な、上下紺色のブレザーです。ネクタイで学年分けされています。派手さはないです。
入試に関する情報-
志望動機地域の指定校で、私立を指定する以外はこの学校以外選択の余地はない
-
利用した塾/家庭教師利用なし
-
利用していた参考書/出版書教育出版他
進路に関する情報-
進学先札幌西高校
-
進学先を選んだ理由その後の選択肢が広いから、
投稿者ID:3011226人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめや学校の校則が厳しく、不登校児が多い。卒業式も不登校児は欠席していた。子供は地毛が茶色なのに何度も黒染めをさせられた。
-
校則男子は短髪で、女子は肩より髪の毛が長いと縛らなければならない。
-
いじめの少なさいじめは多かった。一クラスだけ異常にいじめが多くクラスの4分の1は不登校児だった。
-
学習環境仲の良い勉強ができる子が教えてくれたり、担任が個別にわからない所を補習してくれた。
-
進学実績/学力レベル近隣の中学校での学力は普通レベルの子が多い。スポーツ推薦で私立高校へ行く子も多かった。
-
施設四年前に校舎が建て替えられ専門学校の様に綺麗だったが体育館だけは古いままだった。
-
治安/アクセス家から学校まで片道30分かかり坂道を登るので大変
-
制服男子も女子も無難な紺より明るいブレザーだったが特に問題はなかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学校三校から通ってきたが結局は同じ小学校出身の子供達と仲が良かった。
入試に関する情報-
志望動機校区内指定の中学校だったので選べず、その中学校へ通うしか選択がなかった。
投稿者ID:6476122人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則他の中学と同様の校則で、特段この学校だけが厳しいとは感じませんでした。男子の頭髪はツーブロック禁止や整髪料不可、女子は肩につく頭髪は結ぶなど。
-
いじめの少なさ在学中はいじめでの大きな事件について学校側から保護者へ通達されたことはありませんでした。いじめについてのアンケートも毎年実施されていました(無記名の封筒に書類を入れて提出など)。ただ、地域的に問題のあるご家庭が多く、子ども同士でいやがらせなどは少なからずあったと思いますが、今の時代はどんな学校でも起こり得ることかなと思っています。
-
学習環境特にテスト前に補習や勉強会などは実施されません。放課後に学校に理由なく残ることもできませんし、勉強のために解放されている教室もありませんでした。教師に授業以外に勉強を教えるという概念はないように思います。
-
部活種類は少ないです。ソフトテニス部が1番生徒数が多かったです。全市大会で優勝できるようか部活動は近年ありません。
-
進学実績/学力レベル札幌市内では下の方だと思います。ただ、東西南北や上位私立高校へ進学する生徒も毎年一定数います。大半が近隣の新川高校、稲雲高校、西陵、あすかぜへ進学します。
-
施設校舎は2014?に新築建て替えされたので大変綺麗です。校庭も広いです。図書館も司書がいて新刊も頻繁に入り、明るく利用しやすいです。
-
治安/アクセス手稲警察署からすぐの場所にあり、治安は良いと思います。通学もしやすいです。
-
制服普通です。男子も女子もネクタイはフックで引っ掛けるタイプで楽です。
入試に関する情報-
志望動機居住地域の校区で指定された中学校だったので。選べるなら他に行くのもありかもしれません。
投稿者ID:6076141人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ほかの学校の基準が分かりかねますので、残念ながら、特に私からはいいとも、悪いとも言えないのが実情です。
-
校則基準がよくわからないので、とくに不満も満足もありませんということになります。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったという話は聞いてません。私の耳に入っていないだけ掃守れませんが・・・
-
学習環境課題をやらないと居残りでやらされる、とかはあります。受験についてはよくわかりません。
-
部活結構強いです。地区大会を2~3回は勝ち上がってます。種類は6~8種類くらいです。
-
進学実績/学力レベルあまり頭のよくないと聞いております。極端に成績が良かったり悪い人がいます。
-
施設暖かくて充実しています。ただし、夏は暑いです。なので、暑い日は体育が中止になります。
-
治安/アクセス警察署が近いおかげか、治安はいいと思いますが、校区が広く、家から40分程度かかる人もいます。
-
制服夏や体育があるとき(コロナ対策らしいですが…)は、ジャージ登校OKです。時短になります。
投稿者ID:7629291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いずれの点も、公立中学レベルであり、特段すべき点は、見当たらない。すべての点で極々一般的なものであると思う。
-
校則特段校則に関して、特筆すべき点はなく、一般的なものであると思う。
-
いじめの少なさとくに、目立ったいじめが、あると聞いたことはありません。極々一般的な雰囲気であると思う。
-
学習環境地域の教育環境は、一般的であり、それなりの学習対策が、なされていると思う。
-
部活クラブ活動の数は、多くも少なくもなく、その成績も特筆すべき点はないと思う。
-
進学実績/学力レベル進学実績は、一般的な公立中学レベルであり、特筆すべき点は、見当たらない。
-
施設施設についても、一般的な公立中学レベルであり、特筆すべき点は、見当たらない。
-
治安/アクセス公立中学であり、治安、アクセスについても、特筆すべき点は、見当たらない。
-
制服制服についても、一般的な公立中学レベルであり、特筆すべき点は、見当たらない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか住宅街にある公立中学であり、在籍している生徒は、特段すべき点はない。
入試に関する情報-
志望動機公立中学であり、地域で学校が決まられてあり、特に進学志望はなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の手稲高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由子供の学力に応じた高校であり、大学等への進学を念頭に決めた。
投稿者ID:6840132人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生によってはわかりやすい授業や面白い授業があります。しかし教えかたが雑な先生もいます。吹き抜けがありとても明るいです。
-
校則特別厳しくも緩くもないです。前髪が眉毛よりも上というものから、目にかからない程度にと校則が変わっていました
-
いじめの少なさ派手にやっているのは聞きませんでしたが、一部いじめのようなものがありました。
-
学習環境わからない問題を聞いたら丁寧に教えてくれる先生が多かったです。先生によっては追試をやっていましたがあまり意味はなさそうでした。
-
部活どの部活も成績は良くもなく悪くもなくという感じでした。スキー部では全国一位になった人がいました。
-
進学実績/学力レベル学力が高い生徒と低い生徒の差がとても大きかったです。東西南北や準トップ高、上位の私立に行く生徒も毎年一定数はいます。ただほとんどの生徒が偏差値~50の間の高校へと進学します
-
施設体育館は冬寒く夏暑いです。しかも狭いです。図書館は、新刊が結構入ってきていたので面白かったです。
-
治安/アクセス学区が広いので通学のしやすさは人によります。5分以内に着く生徒もいれば40分近くかかる生徒もいました。国道が近いので治安は割と良いのではないかと思います。
-
制服可も無く不可もなくという感じです。他の中学と比べて気に入らないと言っている人もいました。ジャージはとても好評でした。周辺中学校と比べても群を抜いてかっこいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機生徒が多いので、市内の小学校に通っていなかった私でも馴染めると思ったからです。
進路に関する情報-
進学先区内の進学校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学に進学するため。学校の雰囲気に魅力を感じたため。
投稿者ID:6490962人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、手稲中学校の口コミを表示しています。
「手稲中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 手稲中学校 >> 口コミ