みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 上野幌中学校 >> 口コミ
上野幌中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価偏差値の高い高校に行きたい!いい大学に行きたい!って人は良いのかも。学習面はちゃんとしてます。自分的にはテストが難しいと思いますが。あとは帰宅部率が高めです。部活を頑張りたい!って人は不向きかも。
校則が変わり、全体的に緩くなりました。髪型は奇異では無いもの、タイツ、ベルト等は派手ではないものとなり、ジェンダーレスが進んだなと感じます。TPOに合わせて自分で判断することが大事、とのことです。飲食店やレストランにも行けるようになり、マックに堂々と入れます(笑)。ゲーセンにも行けます。この変化は嬉しい。 -
校則頭良い学校って感じです。ここらでは結構テストが難しい。ですが塾とかによってはテストの過去問もらえたりします。少しズルい。
-
いじめの少なさいじめというか治安が悪い。クラスとかによりますが、うるさいクラスはうるさいです。逆に成績が良い人がヤバいって感じです。
-
学習環境偏差値の高い高校に行く場合、テストが難しい為、ありがたいのでは無いかと思います。先生方も質問に答えてくれます。ただ、小学校では普通に勉強できた人たちが徐々に成績が下がっていく傾向があります。家庭学習の習慣がつかないとこの中学校でやっていくにはきつそうです。また、令和5年度から定期テストが2回になりました。一学期末と二学期末にあります。
-
部活部活よりも勉強。悲しいことに昔は強かった部活も活気がなくなったり、廃部になってたりします。現在は文化部が吹奏楽部のみ。残念ながら部活で青春謳歌ができないかも。
-
進学実績/学力レベル頑張れる人、頭の良い人が多く、東西南北に進学している人も多め。自分の周りも成績の良い人がいっぱいです。その一方、勉強ができない人も多く、偏差値の低い高校に進学している人も少なくありません。極端に上と下で別れてて平均真ん中、みたいな。期末テストの平均点も低め。高くて70とか。
-
施設図書館は高頻度でイベントを開催しています。本はあまり充実しておりませんが、自分的には満足しております。体育館は普通。少し暑い。
不登校生等の為の教室があり、詳しくはわかりませんが教室に登校しないでそこで勉強することができます。 -
治安/アクセス悪いとは思いませんが、人によって凄く遠いところに家があり、しかも長い坂道を登ったりして登校したりします。大変です。
-
制服令和5年度から校則が変わり、
(A)ブレザー・スラックス
(B)ブレザー・ベスト・スカート
(C)ブレザー・ベスト・スラックス
の3パターンから選択できるようになりました。(A)は紺のブレザーとスラックス。緑のチェックのネクタイ。白のYシャツ。(B)は緑のスカート、ベスト(両方チェック)と紺色のブレザー。白いYシャツorブラウス。赤いリボンor緑のチェックのネクタイ。どちらもぱっちん式なので非常に付けやすいです。ただ、ネクタイは角襟、リボンは丸襟という謎の決まりがあります。下級生はそれを無視してたりしますが先生方からは咎められていないようです。結局のところ良いのか悪いのかわかりません。(C)は基本(A)と同じですが、スラックスの模様がスカートと一緒です。
ジャージがかっこいいです。全然ダサくない。少し前に半袖シャツの色が白から紺に変わり、下着が透けなくて助かります。質感も良くなりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強熱心な人、勉強ができない人、極端に別れています。勉強ができなくても趣味が充実していてそれで評価を受けている人もいます。
入試に関する情報-
志望動機なし。ここしか行けなかったから。小学校のときに合併したのでクラスメイトがほぼ一緒。人によっては12年間位一緒の人がいる。
進路に関する情報-
進学先高校
投稿者ID:9241322人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価立地がよく、生徒と向き合う先生がほとんどで日常の話や進路などの相談事も聞いてくれます。特別授業なども行われることがあり特別な体験ができることがあります。
-
校則校則は一般的で特に厳しい決まりはありません。女子の髪型は肩につく場合しばる、男子の髪型は長すぎないよう短くなどです。校則のチェックなどは全くないですし多少破っている人も注意されることはありませんでした。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは少ないですがクラス内などでのいじりがとても多いです。少し嫌な気分になったりすることがたまにあります。
-
学習環境基本的に優しい先生に聞けばわからないことは答えてくれるのですが、授業後にめんどくさがって教えてくださらない先生がいます。とある先生は生徒に対し「ちぇんちぇい」「皆ちゃん」などのよくわからない言葉を使ってきます。
-
部活ソフトテニス部、バトミントン部は人数が多く活気あふれています。他の部活は人数がとても少ないです。
-
進学実績/学力レベル自分が進路に迷っていると先生方も進路について考えてくれます。ですが一部の先生は「あなたは高校に行けない」などを言っている先生がいました。
-
施設図書館は本が少なめだと思います。司書さんが変わってからリクエストした新しい本を取り寄せなくなくなってしまったため古い本がとても多いです。体育館は一般的な体育館ですが古いので床の汚れがとても多いです。
-
治安/アクセス治安は良くコンビニやスーパー、百貨なども近くにあるため割といい立地にあります。
-
制服一般的な制服です。女子はパンツタイプも選ぶことができます。
入試に関する情報-
志望動機周辺の地域に他の近い学校がなかったためこの学校にしました。小学校も1つなので入学当初引っ越してきた人以外全員知り合いでした
投稿者ID:882004 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に制服も校舎も環境も悪くもよくもないので。もっと制服バザーが、平日ではなく土日などにあればよいですが。
-
校則ツーブロックが禁止とか、髪型は今の世の中に異変を感じない髪型なら良いと思います。
-
いじめの少なさ頭の良い子のいじめっぽい感じがあるが、挨拶などは丁寧だから、わかりずらい。
-
学習環境一年生の時にあった、放課後学習指導がなくなったままなので。復活して欲しいです。
-
部活そもそも部活の種類がすくない。えらべない。部活の様子はまったくわからないので。
-
進学実績/学力レベル成績に違いがありすぎる。内申点重視なため、学力テストがよくとも、ランクが低いと、受けれる学校が決まっている。
-
施設イスがありくつろげるところや、校舎がきれい。駐車場が広くお迎えが楽。
-
治安/アクセス上野幌自体が、環境がよく、歩道や街路樹などあり整然としている街並みなので。
-
制服男女とも良くも悪くもなく、いたって、普通の学生服です。
ただ、ワイシャツや、ブレザーが男女別なので、一緒ならおさがり等エコなのに。
進路に関する情報-
進学先道立高校に進学しました。とても学校です。
-
進学先を選んだ理由責任と自由を大事にし、団結することやり遂げる事、今しかできないことを大切にしている学校なので。
投稿者ID:930731 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いわゆる低所得の家庭が集まる学校ではないので、おかしな親も少ないと思う。団地が多いとどうしてもおかしな人がいる
-
校則必ず制服で投稿しなければいけないというのがなく、ジャージで楽
-
いじめの少なさからかいや冗談めいたものはあるが、精神的に肉体的に追い込むような話はない
-
学習環境以前よりも生徒数が減り、教室やその他空き部屋に余裕があるところ
-
部活生徒数が少ないので、以前のような多人数で行う運動系の部活が少ない
-
進学実績/学力レベル学校周辺が住宅街であり、公営団地も少ないので、それなりの経済環境の子が多い
-
施設新しいとは言えないが、学校生活を送るのに季節を通じて不満はない
-
治安/アクセス住宅街であり、登下校時に車の往来が少ない。不審者の話も聞かない
-
制服オーソドックスでいい
入試に関する情報-
志望動機公立なので、住んでいる学区の中学校に行くしかない。志望動機はない
感染症対策としてやっていること密を避けるために空き教室を活用している。換気も定期的に行っている投稿者ID:7976571人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教師どうしでの意思疎通ができていないように感じて、生徒にキツい言葉で説明するなどの行為があった。また、もう少し教科ごとで差のない授業をしてほしい。
-
校則髪型についての注意が多い。別にいいのだが、髪型を変えたい人の意見を聞くことをしないのはどうかと思う。
-
いじめの少なさ少ないことは少ないが、被害にあったことがあるので、星5はつけられない。
-
学習環境教科担任ごとの差が大きく、平等と言えない。教育方針に反しているわけではなさそうですが、分かりにくいものが多い。
-
部活よい部活、悪い部活共にある。全道大会に行くのは、3つの部活くらい。
-
進学実績/学力レベル極端に上と下が少し多め。進路説明会はあっても分かりやすいとは言えないと思う。
-
施設理科室は教室も物品もきれい。必要物品がないことが多いのが欠点。それ以外は他と変わりはなく普通。
-
治安/アクセスバス停も近いし、治安はよい方だと思う。
入試に関する情報-
志望動機特に理由もなく、何年か前にこの近く引っ越してきてあったから。
投稿者ID:7871971人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生が本当にひどい。デリカシーはないし。ある教科では評価を思いきりみんなのまえで大声で言われたりもしました。いじめは見てみぬふりをします。自分の機嫌で生徒に迷惑をかける先生ばかりです。なんなら、中学受験すればよかったと思っています。
-
校則訳の分からない校則が多くあります。先生は校則違反でもないのに突然機嫌を損ねて怒る人もいます。なので当然ですが校則違反するとしっかり怒られます。
-
いじめの少なさ毎日色々な所から悪口が聞こえてきます。いじめなどが原因で転校する人もいます。
-
学習環境ある教科は受験対策を全然してくれません。入試前日もしないほどです。みんな困って呆れるほどです。
-
部活活気はあると思いますが、種類はとても少ないです。それとある部活の顧問がひどく、退部する人続出するほどです。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは差がすごいですが、いい人は本当にいいです。進路実績はまぁまぁだと思います。高校は東西南北に進学している生徒も多く、やはり学力レベルは高い人はすごく高いと思います。
-
施設トイレはとても汚いです。体育館や図書館は充実してると思います。割ときれいな学校なのかなと思います。
-
治安/アクセス治安はまぁまぁですね。アクセスは悪い人にとってはめっちゃ悪いです。
-
制服周りの中学校よりはずっとましですね。女子のスカートのチェック柄が可愛いです。男女共にネクタイ、リボンはパッチン式です。
入試に関する情報-
志望動機エスカレーター式なのでここにしました。同じ小学校の友達もほとんどエスカレーター式でここにしています。中学受験した人は非常に少ないです。
投稿者ID:7220967人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価規律もよく、学習サポート体制もある程度整っており、申し分なきものと感じております。交通アクセスが少し難です。
-
校則やや厳しいと、感じる。 校則違反をしているもしくは疑わしい生徒は見当たらないため、厳しいのではとかんじている。
-
いじめの少なさ特に目だったいじめはないときいているが、ゼロではないと思う。 不登校生徒もいるようなので、小さないじめはあっても不思議ではない
-
学習環境比較的レベルの高い高校に進学しているので、学習サポートは問題なきものとおもっております
-
部活サッカー部は部員が少なく存続の危機があったようだが、下級生が入り、回避できた
-
進学実績/学力レベル前々問と同様の回答になってしまいますが、レベルの高い高校に進学している比率は多いようです。、
-
施設施設関係は実際のところ未確認事項なので、わかりません。申し訳ございません
-
治安/アクセス治安は悪くないように思います。いたずらは事件は少ないと感じてます。 交通アクセスは悪く徒歩しかありません。
-
制服男女共にブレザータイプで中学生らしく、不可事項はこざいません。気に入ってる方も多いものと思っております。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的真面目で素直な生徒が多いように思えます。 とんがっているような生徒はあまり見かけませんので。
入試に関する情報-
志望動機ある意味指定されているので、志望という訳てはないが、良い学校を指定してもらえたと思っております。
感染症対策としてやっていること特段変わった事はしておらず、他の学校で取り組んでいる事は完全実施しているように思う投稿者ID:6862373人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生に理不尽人が多く、デリカシーのない先生がいる。無駄にプライドが高く先生が悪くても謝らない。生徒の鏡にならないといけないのに全くなっていない。周りの目を気にしすぎている。
-
校則校則が厳しすぎて何も楽しめない。意味のわからない校則が多々ある。
-
いじめの少なさいじめで転校する人もいる。ハブることが多い。悪口が止まらない。
-
学習環境先生にわからないことを聞いたらきちんと教えてくれるが、生徒に好みが出ている教師もいる。
-
部活バド部は強いがある部活の顧問はすごく理不尽そのせいで退部する人が多い部活もある。
-
進学実績/学力レベル人にやって学力の差が激しい頭のいい人はすごく学力レベルだと思う。
-
施設体育館はせまくはなく、図書館の本は充実してると思う。古いけど汚くはない。
-
治安/アクセス一部の人たちはあまりよくはないけど、まあまあ治安はいいほうだと思う
-
制服周りよりまだまし
入試に関する情報-
志望動機家が近くてエスカレーター式だったから行きやすい場所がそこしかなかったから。
投稿者ID:6709704人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に良かったと思いますし、高校行ってから凄く楽に感じました。
高速が厳しい分、高校ではゆるゆるに感じたり、礼儀や作法を中学ではしっかりやるので(挨拶や合唱を伝統というように)上中の周りからの評価は高いようですよ! -
校則結構厳しかったです。
しかし、高校に入った時に上中の校則が厳しかったおかげでゆるゆるに感じます笑笑 -
いじめの少なさはっきり言います。
ありました。
レベルとしては陰口を言うくらいでした。 -
学習環境レベル高いなと思いました!!先生も熱心に教えて下さり本当に感謝しています!!
-
部活バド部と女バスが強かったイメージです!!ただ、練習が厳しいだけで弱い部活がほとんどです。
-
進学実績/学力レベルほとんどが進学校でした!!
北広島高校入学希望生が多いイメージ!!
他には東西南北はもちろんのこと、月寒や啓成、私立では日大や北星が多いです。 -
施設体育館は人数に対して広く、図書館も品揃えがいいです!古いですが、どれも綺麗な本ばかりです。
-
治安/アクセス治安はいい方です!
-
制服女子はチェックのスカート、赤いリボン、男子は紺色のズボンにチェックのネクタイ、どちらも落ち着いた柄でおしとやかさが出ています。
入試に関する情報-
志望動機中学受験しなかったから。また、家からも近く、姉も通っていて制服が余っていたから。
進路に関する情報-
進学先札幌から2つ離れた市の高校
-
進学先を選んだ理由空手がすごく強いから。また、新しい環境で自立心を強めたかったからです。
投稿者ID:7217652人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女共に仲良くでもで良い中学校です。秋華祭や合唱コンクールなどで団結力がたかめられてクラスの雰囲気もいいです!進路指導がしっかりしてると思います。荒れてる人がいなくてとても良いですよ。
-
校則男女ともに髪型については厳しいです。女子は肩についたら結ぶ、前髪は目にかかったらダメとかあります。当たり前ですか名札をつけないとダメです。あと化粧とマニキュアをするのも禁止です。まえマニキュアをつけていてばれた人がすごく先生に怒られていました。多分他の中学校とも同じだと思ういます。
-
いじめの少なさ不登校の人がクラスに1.2人います。あとみんなから省かれてるひともいますが表上にでていません。先生も気づいていると思いますが一応心配しとくみたいな感じです。
-
学習環境授業はわかりやすい先生と世間話ばかりして授業が進まない先生や授業がわかりにくい先生がいます。しかし、テストが終わったらやり直しとかあるので良いと思います。
-
部活バドミントン部とサッカー部と野球部などが地区内でとても強いです。その他の部活も頑張っていると思います!文科系の部活は吹奏楽部だけです。あとソフトテニス部とバレー部とバスケ部があります。
-
進学実績/学力レベル進学校に進む人がとても多いです。私は違いますけどね。笑大学行く人も多いんじゃないですかね。
-
施設体育館とグラウンドはとても広くて良いです。図書館は小さいかなと思います。あと中庭があります。だけど理科室はあまり充実してないって思います笑
-
制服男女とも紺色のブレザーで女子は緑と赤のチェックのスカートでとても可愛いです!!!男子は緑のネクタイ、女子は赤いリボンってかんじです。近くの他の中学校より全然良いです。
入試に関する情報-
志望動機家が近いから。
投稿者ID:4031024人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境が静かで落ち着いており、授業を楽しく解りやすくと頑張っている先生が多い。学力レベルがかなり高め。
-
校則厳しめのような気がするが、このくらいでいいのでは。
-
いじめの少なさ不登校の子がちらほらいる(理由はよくわからない)。先生も熱心で目に見えるいじめはなさそうだけど、勉強できない子や地味な子を上から見るような子が少なからずいる。
-
学習環境小テストがかなりあって、できなかった時は追試がある。必死にやるので覚えるようになる。
-
部活吹奏楽部がとても活発に活動している。それ以外は取り立てて強いということもないが、みんな真面目に練習にはげんでいる感じ。文化系の部活が吹奏楽部以外にない。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはかなり高めのよう。東西南北、旭丘は当たり前に何人もいる感じ。
ただしレベルが高いためか、定期テストも難しく、道コンでたいてい成績優秀者に名前が載る教科でも学校の評価は4ということも。 -
施設特に他の学校にはない何かがあるわけではないが、広いグラウンド、体育館があり、まだ綺麗な校舎だと思う。
-
制服ありがちな制服だが、格好悪くもなく女の子の赤いリボンは可愛いと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったため。
投稿者ID:3511232人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学校に比べてものすごく宿題が多く、勉強に力を入れているため、毎日帰ったからたくさんの宿題をやるのが大変です。部活動をやっている方ならさらに大変だと思います。部活と勉強を両立させる気がない学校です。また、学校側は黙認していますがいじめなども若干あります。ただし、いい先生もたくさんいるので人によってはこの学校がいいと思うかもしれません。
-
校則校則はかなり厳しいです。髪の長さやマスクの色、名札をつけなければいけないなど他にもたくさんあります。
-
いじめの少なさ自分が見てきた中では2,3件ほどいじめがありました。しかし先生はまともに向き合おうとしていないようです。
-
学習環境学習面に関してはどの学校よりも優れているんじゃないかというくらい満足です。講習が開かれたり、授業も分かりやすい先生が多いです。
-
部活部活動はあまり強い部はないように思えます。ただ、バドミントン部は厚別区の中でもかなり強い方と聞きます。
-
進学実績/学力レベル卒業後は進学校への進学が多く、たくさんの生徒が受験します。また、合格者も多いようです。
-
施設体育館、図書館、理科室や家庭科室、木工室までありなかなか快適です。グラウンドもなかなか広いですがテニスコートは一面しかありません。プールもありません。
-
制服制服は男子、女子共にかっこいい感じがします。不満は特にないです。
投稿者ID:28553611人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学校だと思います。生徒の皆は上中生であるというプライドが持てて、それなりに頭もいいです。定期テストは周辺校に比べ難しいと言われ、塾でも自校のテストの過去問の次は上野幌のテストの過去問をやれと言われていました。
-
校則普通です。
-
いじめの少なさ一般的な中学と同じでないでしょうか。トラブルは聞きます。中には教員が絡む事案もありました。
-
学習環境まずテストが難しいです、周辺校に比べ。ですがそれで終わりではなく、ちゃんと解説をしてくれ、わからないところは分かるまで教えてくれます。
-
部活まず文化部が吹部しかありません。ですので文化系が好きな方はつまらないと思います。教員の数が少ないので仕方がないと思いますが。
-
進学実績/学力レベル自分の希望は叶いました。叶いやすさはわかりませんが自分次第だと思います。東西南北旭ヶ丘等の進学校への進学率は高いと思います。また、数撃ちゃ当たる、というわけでなく、僕の時には東西南北は全員合格していました。
-
施設周辺校のひとから羨ましがられるくらいではありました。普通に良いと思います。でもテニスコートは一面しかなく、そこが少し…
-
制服一般的なブレザーだと思います。しかし、指定ジャージはかっこいいと思いますし、よく言われます。
投稿者ID:4055423人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価閑静な住宅街にあり、環境もよい。先生方の指導もよく、部活動もさかんで、総合的に見てもよい。
-
いじめの少なさいじめについてはほとんどきかない。生徒同士がみんな仲良く、悪い噂はない。良いと思う。
-
学習環境学校の学力レベルも高く、生徒が勉強する環境が整っているものと考えられる。とても良いと思う。
-
部活吹奏楽部が有名で、人数も多い、過去の実績も高く、卒業後も続ける瀬戸が多く、活気がある。
-
進学実績/学力レベル生徒のほとんどが公立高校へ進学し、高レベルの高校に合格する生徒が多数いる。
-
治安/アクセス校区から歩くのにはそれほど遠くはない。大きい道路を横断するのが他生危険であると思われる。
-
制服制服は、男子がブレザー、女子はベストに上着と普通である。
-
先生とても先生方の指導が熱心で、好感がもてる。部活動の指導も申し分ない
入試に関する情報-
志望動機校区の学校であり、希望したわけではない
進路に関する情報-
進学先旭丘高校
-
進学先を選んだ理由ぜひ行ってみたかった
投稿者ID:986363人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は、地域の中心として地域の方達に支えられていますが、学校祭に福祉施設の方を招待したり、家庭科の授業で乳幼児を招いたり、地域の活動にも貢献しています。
-
いじめの少なさいじめについては、学校便りでも子供からの話としても耳にしていません。小規模小学校同士2校からの中学校ですからみんな仲良しで逆に競争意識が低すぎると先生を悩ませているようです。
-
学習環境小規模校ですので、一学年に教科担任は一人であり、平等な環境で競い合いながらも楽しく学ぶことができます。
-
部活Jリーガーを輩出したサッカー部は強豪校です。他の部活については少子化で部員数が少なく寂しいです。
-
進学実績/学力レベル進学校への合格者も多数出しつつ、Jリーガーを生み出す等スポーツに関しても熱心です。
-
施設開校から20年を超えているはずですが、そんなに古さを感じさせません。
-
治安/アクセス正直、アクセスはあまりよくないです。JR駅からも地下鉄駅からも遠いです。良い点は、交番が近くにある程度です。
-
制服一般的なきちんとしたブレザーで、可もなく不可もなくですね。
-
先生担任の理科の先生はとても熱心で毎日学級だよりをくださいます。家庭科の先生は、地域のお母さんのように優しい方です。剣道部の顧問の数学の先生はかっこいいし優しいです。
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学校だったため
投稿者ID:596155人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いこと悪いことにはっきりと先生方が指導してくださり、周りの子たちが叱られている生徒をみて襟を正しているようでとてもよかったです。
-
校則そんなに厳しいということはないです。
-
いじめの少なさいじめで学校へこれないというような話しもきいたことがないです。
-
学習環境先生に聞きに行くと親切丁寧に教えてくれることもあったようですが、授業で言ったことと同じことを言われ納得しないこともあったようです。
-
部活部活はあまり活発ではないような印象があります。厳しい感じではないように思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、進学校に進む子が多いようです。あとはスポーツが強い高校へ進む子も数名いたと聞きました。
-
施設体育館は他の学校に比べると、あまり広い印象がありません。そうだからか部活も活発でないように思います。
-
治安/アクセスバス一本で新札幌や大谷地へ行くことができるので、アクセスは便利だと思います。
-
制服女子男子共にブレザーで一般的なものです。
-
先生先生は的確に褒めたり叱ったりしてくれてとても良いと思います。生徒のことを考えて行動していただけているように思います。
-
学費公立なので特にそういったものはありません。
入試に関する情報-
志望動機近い学区内だったから
進路に関する情報-
進学先上野幌中学校
投稿者ID:1493863人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、みな真面目に勉強、部活動、学校行事に参加しており活気があります。保護者の方々も熱心な方が多く中学校を支えていると思います。
-
いじめの少なさ特に目立ついじめのうわさは聞きません。生徒達は皆仲が良さそうです
-
学習環境生徒達は皆真面目に勉強に取り組んでいて、良い環境だと思います。周囲には塾も多く放課後の環境も充実しています。
-
部活部活動の種類は少ないですが、どの部活も熱心に活動しています。先生も熱心に指導してくださっているようです。
-
進学実績/学力レベル市内の進学校を受験する生徒が多く生徒間で切磋琢磨していると思います。
-
施設新しい校舎ではありませんが、汚いわけではなくきれいに使っていると思います。特に不満は聞きません。
-
治安/アクセスバス停は近くにあるので交通の便は良いと思います。特に問題はありません。
-
制服男子、女子共にブレザーです。ごく普通のデザインで地味な感じです。
-
先生特に悪い噂は聞かないので、先生方も真面目に生徒に向き合ってくれていると思います。安心して任せています。
入試に関する情報-
志望動機地域の指定公立校だから
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由公立高校が希望だから
投稿者ID:1419623人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のことを一番に考えてくれている。勉強もわからないところはしっかり教えてくれている
-
いじめの少なさいじめがあるということを聞いたことがないので安心しています。
-
学習環境朝の読書の時間があったり、一人一人のわからないことへの対応がよい
-
部活あまり強いとは言えませんが、一生懸命がんばれるところです。体力がついて良かったです
-
進学実績/学力レベル適切に指導していただけます。卒業後のことはわかりませんが、進学していると思います
-
施設とても綺麗に保たれています。いつも清潔感があり気持ちいいです
-
治安/アクセス不審者情報も少なく環境はいいと思います。近くにありとても通いやすいです
-
制服女子はブレザーですが、とてもかわいいです。清潔感があり良いです。
-
先生子供が悩んでいると親身になって対応していただけます。子供が挫折しないように指導してくれます
入試に関する情報-
志望動機特に考えたことないです。
投稿者ID:703104人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価風紀がよく、いじめもなく先生の対応もよい。学力のレベルも高く、進学もよい。周りの環境もよく、通いやすい学校である。
-
いじめの少なさいじめはほとんどなく、友達の関係も、良好である。素行のわるい聖ともほとんどいない。
-
進学実績/学力レベルほとんどの子が公立学校に進学し、学校のレベルは高い。PTAも進学に比較的熱心であり、塾の利用も多い。
-
施設施設は、他の学校とたいした変わりはなく、特別突特記することはなく、標準といえる。
-
治安/アクセス住宅街なので、特別交通アクセスはよくないが、静かな環境で、通いやすい状況である。
-
制服制服は、普通である。標準的な中学校の制服である。娘は気に入っていたようだが一般的である。
-
先生熱心な先生が多い。生徒から嫌われている先生はほとんどいない。指導もすぐれていると思う。
入試に関する情報-
志望動機通学学区であったため
-
利用した塾/家庭教師3.14
-
利用していた参考書/出版書塾の教材
-
どのような入試対策をしていたかなにもしていないです
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校
-
進学先を選んだ理由気に入ったため
投稿者ID:433523人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても穏やかで大きな事件もなく、秋華祭などでは、合唱コンクールやステージなどで、みんな和気藹々とやってるので、よい。
ステージの発表も、三年生になると、よさこいの練習をするために放課後にあつまって練習したりと、とても熱心。
-
校則覚えてない…。
-
いじめの少なさ皆無
-
学習環境先生が熱心に教えてくれる。
受験を終えると、先を見越した授業をしてくださって、高校入学早々のテストにも対応できた。
-
部活吹奏楽部がつよかった
-
進学実績/学力レベル僕の代は、進学校のアベレージが北広島か東とかだったので、中々よいと思う。
-
施設悪くない
-
治安/アクセス近くにバスが通ってるので悪くない。
さらに、近くにスーパーやコンビニ、ゲーム屋さん(ゲオ)、レストランなど何でもあるので不満もくそもない。
少し歩くとジャスコもある。 -
制服可もなく不可もなく。
-
先生みんなフレンドリーなのでよい。
強いて言えば、先生の考え方が偏ってることがあり、生徒の考え方を一辺倒にしてる気がした。
-
学費わからない。
入試に関する情報-
志望動機特になし。
-
利用した塾/家庭教師ニスコ
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか塾にまかせていた
進路に関する情報-
進学先札幌白石高校
-
進学先を選んだ理由生徒がみな楽しそうだったため
投稿者ID:1444005人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上野幌中学校の口コミを表示しています。
「上野幌中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 上野幌中学校 >> 口コミ