みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 福井野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2018年入学
普通の公立中学校です
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価小学校から一緒の生徒がほとんどなので、我が子は親しい友達もおり、楽しく通学しています。部活を通して、みんなで協力したり、目標に向かって享経験もでき、充実していたと感じます。
-
校則髪型、制服に関しては特に厳しい印象はなく、普通だと思います。中学生に適した範囲の校則だと感じます。
-
いじめの少なさ大きなトラブルは我が子に関してはありませんでした。小学校からずっと一緒の生徒がほとんどなので、もし何かトラブルがあったとしても、子ども同士の信頼関係で乗り越えてほしいと願っています。
-
学習環境進学校ではないので、特に高度な受験対策はありません。 我が子は自宅近くの公立高校への入学を希望しているので、学校で習う学習レベル以上は求めていません。
-
部活我が子は合唱部で活動していました。コンクール前は休日返上で練習に励んでいました。
-
進学実績/学力レベル進学校ではないので、難関高校の合格者は少ないです。 学年が上がってくると、受験対策のために塾に通う生徒が増えています。
-
施設普通の公立中学校の施設レベルだと思います。 あとは特にありません。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので、日が短い時期は部活の帰り、街灯の少ない暗い中を帰ってくることになり、親としては心配なときがあります。
-
制服ブレザーの一般的な制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか我が子に関しては、男女ともに壁をつくらずに接して、楽しく過ごせているように感じます。
入試に関する情報-
志望動機自宅近くの公立中学校に通うことが当たり前のことだったので。中学受験は考えていなかったので。
進路に関する情報-
進学先自宅近くの公立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、冬場も無理なく通える範囲だったので。学力も自身のレベルに合っていたため。
感染症対策としてやっていることステイホーム期間はプリント類の課題がありました。登校が始まってからは衛生面でできる範囲の対策は取られていると思います。投稿者ID:686531 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
全体的に通わせて良しの中学校だと思います。先生と父兄生徒の距離感と関係が良好な点が特に良いと思います。
【学習環境】
補習や学習サポートは充実している方だと思います。先生方も熱心です。
【進学実績/学力レベル】
卒業後はほとんどの生徒が公立高校へ進学しています。札幌西高校へも多いです。
【施設...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
学校全体てきにはなにも文句のない学校なのでこれでよかったですこれからも通いたいと思いますよろこびます
【学習環境】
友達関係もよく全体的もみなさん中のいい学校であるので安心しています
【進学実績/学力レベル】
学習めんはとてもよく塾に通ってるせいもありのびてりと思います。
【施設】
学校建物は...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
西野中学校
(公立・共学)
-
-
環境に恵まれた落ち着いた学校
5
保護者|2021年
宮の丘中学校
(公立・共学)
-
-
悪くないです。人によると思います。
3
在校生|2021年
手稲東中学校
(公立・共学)
-
-
合唱力や歌唱力がつく学校。
4
保護者|2020年
宮の森中学校
(公立・共学)
-
-
レベルは高いが苦労します
2
保護者|2020年
琴似中学校
(公立・共学)
-
-
ほんとに人それぞれです
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 福井野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細