みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 藤野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
良いか悪いか分からない。
2020年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通より下の良い学校ではないでしょうか。活発な生徒が多く良いと思います。
-
校則最近段々と校則が緩くなって過ごしやすいです。暑さ対策などでシャツ出しが認められたりなどなど…でも服装点検などは厳しいです。スカートなどは折ってなくても膝辺りか、膝上にあれば罰です。お金がなくてスカートを買えなくてもです。男子はツーブロック、ツーブロックじみたやつはダメです。
-
いじめの少なさはっきりとしたいじめはありません。生徒個人が一線の超えた良くない行動をやらかす事はよくあります。
-
学習環境勉強会などをよく開いてくれたり生徒思いです。ただ、分からないことを聞にくい怖い先生もいます。でもフレンドリーな良い先生もいます。
-
部活圧倒的少ないです。あまり充実していません。結果をどこかで残すことは難しいかもです。
-
進学実績/学力レベル悪いです。ただ通っているだけの生徒が多めです。真面目な生徒もいますがクラスに2、3人かです。
-
施設図書館はいろいろな種類の本が揃っていて便利です。体育は良くないです。使える階段が学年ごとに規制されます。
-
治安/アクセス高齢者が多く田舎なので穏やかです。
-
制服ダサいです。ブレザーの色とズボン、スカートの色が合ってないです。紺のブレザーに黄色の丸いボタンです。
入試に関する情報-
志望動機受験を受ける気はなかったので、必然的にそこへ入学。入りたくて入った人は多分いません。
投稿者ID:666215 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
教師として何かかんちがいの人間が多くなっている気がしました。 生徒の事より、まず、自分が大事と言ったおかしな教員が増え、困ったものです。
【学習環境】
国の学習要鋼が間違っているのか、教育委員会がまともに機能していないのか? どちらなんでしょう?
【進学実績/学力レベル】
進路指導する教員が勉強...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
石山中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です
3
保護者|2019年
簾舞中学校
(公立・共学)
-
-
人数が少ない分指導は行き渡っていると思う
3
保護者|2016年
南が丘中学校
(公立・共学)
-
-
自然の豊かな学校である
3
保護者|2022年
藻岩中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなくです
4
保護者|2023年
常盤中学校
(公立・共学)
-
-
のんびり、のどかな学校です
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 藤野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細