みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 米里中学校 >> 口コミ
米里中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価どこにでもある、一般的な中学校。あまり特徴的なところがないのが正直なところです。もう少しアピールできるところがあるといいです。
-
校則可もなく不可もなく、よくある一般的な内容の校則だと思いました。
-
いじめの少なさ子供から聞いている限りでは、特にひどいイジメはなさそうでした。
-
学習環境子供は勉強が苦手で成績は悪かったのですが、先生達が親切に教えてくれていたと思います。
-
部活部活の種類はあまり多くはなく、成績もよくはなかったのですが、部内の雰囲気はすごく良かったです。
-
進学実績/学力レベル全体的に見ても、レベルは低い方で偏差値の低い高校に進学する子供が多かったです。
-
施設校舎は古く、特に新しい施設はありません。グラウンドもあまり広くなかったです。
-
治安/アクセス近くに駅はなく、バス停からも15分は歩かないといけないので、アクセスは良くないと思います。
-
制服制服は男女ともグレーのブレザーで、男子はネクタイ、女子はリボンでした。
投稿者ID:953524 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特徴がよくわからない。知らないだけかも。教師と現在設定が無い。
コロナでなければまだ理解出来たかもしれない。 -
校則特に理由は無い。あまり校則を知らないし子どもも特に文句は言って無いから
-
いじめの少なさ子どものまわりでは仲間はずれや嫌がらせが無いと聞いているから。
-
学習環境よくわからないが学校の勉強はあまり家では勉強しない。塾ではやってきてるのでなんとかなっている。
-
部活強い部活はいくつかだけ。他はそこまで練習もしてない様子。勢いもあまり無い
-
進学実績/学力レベルまわりより学力が低い。教師も米里中に赴任するのは嫌がっている方が多い
-
施設設備がもう古い、見た目も古くみえる。外壁は改築が必要だと感じる。
-
治安/アクセス治安は良くたまに変質者が出る位。夜歩いていても特に問題が無い。
-
制服制服は一般的で特に目立って何が良い、悪いはない。金額も良くある金額だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかピンキリ、遊んでばかりの子も真面目に勉強してる子もいるが比較的遊んでいる子が多い
感染症対策としてやっていること分散登校を行なっている。投稿者ID:864004 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校則もちゃんとしているのか、子供は通いやすいと思います。特にわるいところはなく、学習や生活面は教師がちゃんと指導してくれてる。
-
校則規則は厳しくありません。生徒の服装の乱れは目立つものはいない。
-
いじめの少なさいじめがあるとは聞いたことがない。過ごしやすいかんきにあると思う。
-
学習環境課題はちゃんと出てると思う。勉強がわからないな子には補習授業などをやる事がたまにある。
-
部活コロナ禍でなかなか練習できない部もあるが、大会があれば練習できる環境にある。
-
進学実績/学力レベル学力はあまり高いと聞いたことがない。塾に行ってる子も結構いる。行ってる子と行ってない子の差がある。
-
施設学校はあまり広くはないが、使いにくくもない。テニスコートが1面しかないが最近もう1面増えるらしい。
-
治安/アクセス程よく住宅街でのどかな感じ。アクセスはあまり良くない。
-
制服ブレザーでネクタイは赤でデザインはシックな感じ。 指定販売店で購入しなければならない。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっていたので、今の中学校に通うことになった。 通学も遠くなく、通いやすいから。
進路に関する情報-
進学先卒業後は市内の工業高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由就職を希望してたので、就職率100%で就職できる高校を 選んだ。
感染症対策としてやっていること健康観察表を毎日体温を測って記入し提出する。 教室の換気はまめにしてくれてる。投稿者ID:7962331人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価周りには頭悪い学校とか色々言われますが自分が頑張ればどうにでもなると思います。先生方のサポートもありますし、生徒も明るく楽しそうです。一部ハメを外している人もいますが一部です。
部活に入るなら運動苦手だから…や、楽譜よめないから…、絵下手だから…、では無くどれだけ頑張れるかを考えてい選ぶべきだと思います。部活に青春をかけたいのか、ゆるく楽しみたいのか、見学に行けば雰囲気でなんとなく分かると思います。 -
校則女子は髪が肩についたらゴムで縛る。(色の指定はあります。)男子はツーブロ禁止、耳や目に髪がかかるぐらいになったら切る。女子のスカートは膝下。
まぁ普通の校則だと思います。メイクは禁止ですが軽くまつ毛を上げたりしている人はいます。前髪が無い、薄い人が眉毛を描いたりするとバレます。 -
いじめの少なさ私の知っている範囲では無いです。不登校はいますが、いじめが原因な訳では無いと思います。
-
学習環境授業の雰囲気はクラスによってかなり違います。うるさいクラスでもちゃんと授業はしてくれるので自分が頑張ればどうにでもなります。逆に流される人は大変だと思います。 教科、学年によって差はありますが入試前には3年間の総復習をする授業があります。苦手な人に合わせて解説してくれるので全くわからないことは無いと思います。逆に高いレベルの高校を考えている人はその時間は自分の持ってきたテキストなどをやっています。先生方は忙しそうですが質問をすれば分かるまでじっくり教えてくれます。
-
部活卓球部が強いです。人数も多いですし楽しそうです。初心者から始める人が多いそうなので安心だと思います。
あとは吹奏楽部が最近伸びています。学校祭で演奏していましたが、ただ演奏するだけではなく振り付けがあったり歌があったりで楽しめました。コロナになってからは動画発表となりましたが、編集も凄かったです。こちらもほぼ初心者で、管楽器はみんな未経験だそうです。ピアノとかもやった事ない人も意外といます。
それ以外にも男バス、女バス、女バレ、サッカー、野球、男女ソフトテニス、美術、科学があります。 -
進学実績/学力レベル白陵高校~白石高校が多いです。他の白石区の学校よりも2ランクぐらい下だと思っておけば良いと思います。(米里のCランクの人→他校のEランクぐらい)
全体的な頭のレベルは低いですがその中にも高い人はいます。東西南北を受ける人も多くはないですがいます。 -
施設校舎のつくりは初めて見たらちょっと驚きます。なんだか、作っている途中で終わったらしいです。生活していれば慣れますが。
図書室の本は結構充実しています。新刊とかもそこそこ揃っているので楽しいです。
トイレはちょっと古いです。洋式ですがあまり綺麗とは言えません。 -
治安/アクセス普通です。特に良くも悪くもありません。高速道路が近いですが、学生にはほとんど関係ないです。
-
制服中学校の制服にしては良い方だと思います。女子のズボンも多くはないですが普通にいます。男子のスカートは見たことないですがどうなんでしょう…。ただ寒くても授業中にパーカー着たりは出来ないので冬はヒートテックとか着てる人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機自分の住んでいる校区がここだったから。中学受験をする気が無かったから。
投稿者ID:808951 -
- 保護者 / 2017年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立なので多くは求めていない。
年度、教師によってのタイミングもあるはず。
あとは学区の治安がすべて -
校則よく知らないが自由にしている生徒が多いイメージがある、校則にとらわれていないのでは
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがない、いじりくらいはあるのだろうが
-
学習環境基本的にテストの成績はイマイチの印象がある。土地柄のような気もするが
-
部活特に強い部活は聞いたことがない、うちの息子はサッカーだったがクラブチーム所属
-
進学実績/学力レベル白石区自体があまり学力が高くないイメージがある、高校みてもそうだし
-
施設子供たちから特にそういったことを聞いたことがない、訪問したときも同様
-
治安/アクセス北海道札幌市白石区菊水元町は札幌のスラム街と呼ばれている自由な街
-
制服近年、制服を刷新して札幌一安いと言われる制服に変わった、デザインもまあまあ
進路に関する情報-
進学先長女と次女は公立の商業高校、長男は公立の普通高校
-
進学先を選んだ理由公立だから、そんなに遠くないから
商業高校に関しては父親私が普通高校で後悔してるから
感染症対策としてやっていることよく知らない投稿者ID:861796 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価札幌市内ではレベル的に高い方ではなかったが、生徒同士が小さな時から顔見知りが多く雰囲気が良かったと思う。
-
校則校則は結構きちんと守られているようだった。 中には守れない生徒もいたようだったが先生達が根気よく指導をしているようだった。
-
いじめの少なさいじめのような行為はあるようだが、生徒同士が協力し本当にのいじめには発展してるようではなかった。
-
学習環境学習の遅れている生徒は先生が合間を見ながら補習を行っているようだった。
-
部活部活では文化系で大会位に毎回出場し優勝こそはないがある程度の実績が上がっているようだった。
-
進学実績/学力レベル進路指導や相談に生徒の意見も聞きながら適切な進路指導をしているようだった。
-
施設校舎の老朽化もあったが管理がされていて特に問題があったような感じはなかった。
-
治安/アクセス学校が少し民家から離れたところにあったが大体が地元出身の子供たちなので地域の人も顔見知りが多かったようだ。
-
制服制服に関しては特別な感じはなくごく一般的なデザインで普通に見えた。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍生徒の中には不登校児も何名かいたようだが保健室などで授業を受けているようで学校にちゃんと来て先生の面倒がいいのだと感じた。
入試に関する情報-
志望動機通学の距離が遠い生徒は重たい教科書などを3年の間よく通ったと思う。
進路に関する情報-
進学先部活での他校や高校に訪問活動をしていたため部活推薦を受けて志望校に行けた。
投稿者ID:683772 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒それぞれや先生それぞれ、良い雰囲気、悪い雰囲気様々な感じがするので、総合評価は3です。とても良いと感じたことはありません…。
-
校則女子のスカート丈は時々チェックされているようです。髪型や髪飾りにも指定があるようです。男子についても Yシャツの中に着るものの指定や、髪型、靴下の色なども一応決まりはあるようです。
-
いじめの少なさとくに目だったいじめがあるというのは聞いていません。学校全体として、不登校の子が数人いるのが気になります。でもそういう子への部屋を設けてくれて、出席している子もいるようです。
-
学習環境成績は良い子と悪い子はそれぞれ分かれるようです。本人次第で、頑張ることもできるし、頑張れない子もいるようです。あまり競争心は高い子は少ないように感じます。のびのびという感じです。
-
部活大会の結果が良い部活もあれば、弱小な部活もあるようです。先生方は熱心に指導してくれていると思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は距離の近い学校が多いようです。本人が頑張りさえすれば、どこへでも進学できる力はつきます。
-
施設新しくはないです。が、不自由を感じるところはないと思います。
-
治安/アクセス治安は悪くはないと思いますがとても良い訳でもありません。
-
制服制服はブレザーで数年前に新しくなったようなので、今時のデザインです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機特に何も考えず、自分で選ぶのは高校からでいいと思っていた。中学に入学する時点で、他の学校を受験するという方法もあったのかな、と今は思う。
投稿者ID:5498971人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に問題なく3年間過ごすことが出来た合唱コンクールはとても素晴らしい親が見に来ることを恥ずかしがる年頃ではあるが聞きに行く価値がある
-
校則子供がのびのびと学校に通っていた印象がある合唱コンクールはとても素晴らしかった
-
いじめの少なさいじめのことで問題になったことは無いと思うしかしsnsでのやり取りでは色々あったと聞いている
-
学習環境分からないところを先生に聞いても答えが返ってこない先生がいたと聞いている
-
部活部活の顧問の先生のやる気と活気には頭が下がる思いでした熱心な先生が多いと思う
-
進学実績/学力レベル学校全体でレベルが低い傾向が続いていると聞いていた評価の付け方も独特
-
施設昔学校が荒れていて校内がボロボロ築年数も30年以上なので古さは否めない
-
治安/アクセス学校前の通学路に迂回して通る車が多く、エンジンをふかしてスピードを出して走る輩が多いとのこと
-
制服ブレザーで値段がそこまで高くなく素材もしっかりしていた女子の制服も可愛い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか校区内の子供たち先生に悪態をつくうな生徒もいるようだが一部の生徒
入試に関する情報-
志望動機校区内なので選ぶことは出来なかった北海道の公立学校はほとんどそう
進路に関する情報-
進学先恵庭南高校体育科
-
進学先を選んだ理由北海道内唯一の体育科なので選んだ専攻科目で体育の授業が特徴ある
投稿者ID:6342981人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔よりはだいぶ質的に
よくなったと思いますが
勉強に関してはもう少し全体的に
底上げしてほしいと思います。 -
校則特にうるさくはない。
カバンが自由なのがいいです。
制服も変わって間もない為、
変な加工をしている生徒も
ほとんどいないのでうるささは
感じません -
いじめの少なさ見えない部分で行われているのは
どこも一緒だと思うし、学校も全てを
把握できるわけではないと思うので
しょうがない部分はある。ただ先生によって
関わり方のバラツキがあるのは残念。 -
学習環境白石区は他よりも
ランクが1つ低いと
塾の先生から聞いていたが
その通りだと思った。
もっともっと沢山講習とかに
取組んでほしい。 -
部活少子化で子供が少ないせいもあるが
クラブや部活動の種類が少なすぎる。
他の学校と合同にしても限度がある。 -
進学実績/学力レベルよくない。学力レベルは低い方です。
なので他の地域に追いつくためには
本人の頑張りが必要。 -
施設グランドがせまく、
テニスコートも一面なので
数少ない部活の中にテニスがあるが
男女交代に使用で、あれなら
初心者は上手くならないと思った。 -
治安/アクセス米里小学校から来る子は近いかもだけど
菊水小学校から通う子は距離が
とても遠い子もいて大変そうでした。
治安は夜道が暗すぎるかと… -
制服入学前にリニューアルしたので
とても今風になってこれは
満足しています。
入試に関する情報-
志望動機受験した中学に入れなかったので
自動的に地元の中学になりました。
投稿者ID:587900 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この10年間、母校米里中は本当に変わりました。まだ、10年前と相変わらず変わってないところとかは、校舎や見た目でわかりますが、あらゆる面で本当に良くなったなーって正直思いました。
-
校則全体的にゆるい。というのも、自分でコントロールしている人が多いので変な指導はありません。昔は、確かに指導がうるさかったです。腰パン・ギャルみたいなJK並みのスカート丈、変な菓子類を持参なんてありましたけど、現在は、ありません。本当に変わったもんでとても驚きました。
-
いじめの少なさんーこれは、なんとも言えないです。不登校が学年に20人前後はいます。いじめの問題は最近無くなってますが、不登校(この時期の思春期や反抗期のもある)は減ってないんですね…
-
学習環境普通にわからないところとかあれば先生に聞いて熱心に教えてくれました。これは助かりました。けど…これをやらないのが米里らしいですね…(苦笑)高校ではこれが課題なのでやって欲しいです。
たまに癖のある授業してた先生は過去にいました。静かすぎて居眠り等などはよくありましたが、真剣に聞けばなんとなくわかる内容なので、頑張って欲しいです! -
部活部活の実績は部活によって違いますが、女子ソフトテニス部と科学部は尋常じゃないほど強かったです。科学部は、優秀賞・最優秀賞がとてもすごかったです。女子ソフトテニス部で中には全国大会も出場しておりましたね。
他はベスト16とかのレベルですが、最近強くなっているなぁと思います。頑張って欲しいです! -
進学実績/学力レベル昔と比べて愕然と進学校への進学が増えました。
大麻をss50だとするとss50より高い高校に進学する生徒が多くなりました。私立単願でも100%合格できるので安心しました。推薦は、学校成績、生活、学校行事などを厳しく見られるので例年0~2人しかいません。
面談とか懇談・面接練習を細かくやってくれます。とても親切な先生方がいるので安心しました。 -
施設施設は、正直初めて来た人でしたらかなり驚くと思います。第2理科室がない。吹奏楽部の楽器などをしまう部屋がないので第2音楽室にまとめて閉まってる。など結構中途半端な校舎なんですよね…あと、まだ耐震工事が着工してないです。さらには、昔は本当に荒れてたので天井に穴が空いてた跡とかとてもあります。しかしながら、教室(机とか椅子など)は入れ替えしているのでとても座り心地とかはいいです。
作りかけの校舎ですが、慣れれば大丈夫です。
-
制服男子のズボンは寒い!うっすい!これじゃぁ1年で破けるのも当然かと思われるほど薄いです。もう少し厚くしてくれたらいいのになーと思いました。あと、ネクタイは、えり止め設定です。ですが…中学生から結び方を学んだ方がいいと思いますけどね…ブレザーの着心地は、いいです!
女子のスカート柄は確かにダサいと言う人は少なからずいると思いますね。だけど、これよりも流石にダサいだろうスカート柄もあるので、私的にはマシだと思います。ゆーてスカートの生地も寒いんですよね。夏スカートも販売されておりますが逆に薄すぎて光とかかざしてしまうと下着が見えちゃうんですよ。どっかのシルエットかぁい!って突っ込んじゃいましたw。女子スラックスを導入すればいいのに…って思いますがね…そっちの方が強風時にもスカートめくれ防止にもつながりますから導入して欲しいなと思っております。まぁ男子でスカートはよっぽどの限りはないです。
Yシャツは白色で模様がないものでしたら市販のYシャツでも可能で安上がりっちゃ安上がりです。
※上記に書きましたが、安上がりはどこかで落とし穴があるので、進学する児童さんは、大切に扱ってください。
入試に関する情報-
志望動機地域指定校だから。
進路に関する情報-
進学先私立の進学校
投稿者ID:511244 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力が低く、札幌市の中学の中でいつも最下位くらいです。いじめ等も多く、不登校の子が多い。部活の種類も少ないです。
-
校則女子のスカートの丈や髪型には結構厳しいです。登校時の上着にも決まりがあります。
-
いじめの少なさ割といじめが多いです。トラブルもしょっちゅうあり、不登校になる子が学年が進むごとに増え、3年生では1割が不登校です。
-
学習環境クラスの中で授業中に立ってあるいたり騒いだりする子がいて落ち着かない学年があると先生が個人懇談で話してくれました。
-
部活部活の種類が8種類位しかなく、入りたい部活が全然ない子が多いです。
-
進学実績/学力レベル毎年上位3名位しかトップ校に 合格していません。ほとんどの子が公立の最下位高校に行きます。
-
施設校舎自体が30年以上たっていて、すごく古いです。トイレが特に古く和式がほとんどです。
-
治安/アクセス治安が悪く、札幌駅まではバスで40分ほどです。
-
制服ブレーザーで何年か前にも新しくなりました。値段も割と安い方はだと思います。
入試に関する情報-
志望動機通学区域の公立中学だったので、必然的に通うことになった。私立は高くて通えないので。
進路に関する情報-
進学先地元の月寒高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値があったのと、校風があったので。
投稿者ID:555768 -
- 卒業生 / 2012年入学
2015年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校生活では、いつも騒がしい
(元気がある証拠?)
トイレが荒れてたり、学校外での問題行動も多々… -
学習環境本気で大学を考えてる方はここに通わせない方がいい。授業中うるさかったり、定期テストの成績が他の学校よりも悪い
-
進学実績/学力レベル公立高校はまぁまぁいますが、
白石高校か、厚別高校などが多いです。 -
制服学校を変えるために制服を変えたらしいですが。
実際のところ、何も変わってないです。 -
先生今は分かりませんが、前までは先生が原因で
クラス替えなどありました。
投稿者ID:1305794人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価以前は荒れていたらしいが、現校長に変わってからは良い中学校に変わってきていると聞いています。校内暴力・学級崩壊は無いようです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるという話は聞いたことがありません。平穏なようです。
-
学習環境正直なところは、良く分かりませんが、授業を受ける環境は整っていると思われます。
-
部活部活動に関しては、特別熱心に取り組んでいるというイメージはありませんが、地区大会レベルにおいて、そこそこの結果を出していると思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどの生徒が高校進学をしていると聞いています。普通のレベルだと思います。
-
施設施設設備に関しては、特別劣化しているところも無くごく普通の中学校設備といえるのではないでしょうか。
-
治安/アクセス最寄り駅からは遠く、通学の利便性はありません。田舎の中学校はこんなものでしょう。
-
制服中学校でブレザーというのもあれですが、無難な制服といえるのではないでしょうか。
-
先生先生については正直どのような先生がいるのかは分かりませんが、生徒にとって悪い先生がいるような噂を聞いたことがありません。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので、普通に。
進路に関する情報-
進学先まだこれから受験ですが
-
進学先を選んだ理由進学先をきにゅうしていません。
投稿者ID:602593人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔から今でも生徒の質がとにかく悪いので 先生もおてあげなのでは?転勤で来た先生が 他の学校の先生に 貧乏くじひいたねと言われたくらいですから。
-
いじめの少なさつねに いじめというか そういう話は とぎれたことはない。不登校もたくさんいる。自学校対他学校での対立もあるようです。
-
学習環境学校では 放課後の講習のようなものが たった週1であったが強制でないので 出る子はすくない 先生方も 忙しいとみえて聞いても教えてくれなかったと言ってた
-
部活盛り上がってる部活とそうでないのが差がありすぎてる。勘違いしてる部活もあるので 高校に上がった時に いいとこに入ると痛い目にあいそう。
-
進学実績/学力レベルはっきり言って この学校から いい高校に行く子は非常に少ない
-
施設設備は まだ開校から浅いのでとても古くもなく新しくもないので特にいいも悪いもないです。
-
治安/アクセス中心部からかなり離れてるので交通便はとても悪いです。交通手段はバスしかなく 1日の本数も少ないし 近隣の高校生が乗り合わせるので 不安です。
-
制服黒系ブレザーにスカート、ズボンですが かわいいとはいえないし高い 義務教育なのに制服自腹ってのが不思議。どうせスカート短くしたり おかしくするなら いっそジャージだけにしたらいい。
-
先生スポーツに熱心な方が少しいるくらいで あとは 入れ替わりがはげしかった
入試に関する情報-
志望動機国の指定で そこしか行けないから。
進路に関する情報-
進学先中堅の公立高校
-
進学先を選んだ理由レベルに合う 悪くもなくすごくよくなく普通の学校だったので。
投稿者ID:575956人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、米里中学校の口コミを表示しています。
「米里中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 米里中学校 >> 口コミ