みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北白石中学校 >> 口コミ
北白石中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価進路の話はしますがそれに加えて取り組みがないです。あとやんちゃな生徒が多数います。髪の毛の色を抜いてきていたり、ピアスなど、先生の言うことは全然聞かないです。
-
校則最近第一ボタン開けてもOK、髪の毛が肩についても縛らなくてよくなりました、スカートは膝下ですが、あまり注意はされません。直しておいてねーくらいです。
-
いじめの少なさあまりいじめをされているとは聞いたことありません。暴言や陰口はちょくちょくありました
-
学習環境高校の話は入学してすぐレベルにありますが、その後のサポートわからなかったら教えるなどはなく、止まることなく進めます。周りの人も率先して教えるなどはなく頭がいい人と悪い人の差がすごいです
-
部活運動部が多く文化部が少ないです。運動部は闇が深いです。特に女子大会実績は個人での表彰が多く【卓球、新体操、スノーボード】、チームでの実績はあまりないです
-
進学実績/学力レベル学力レベルは低いです。進路の話は早いです。ですが勉強の取り組みはないです。とりあえず塾に進めるだけ
-
施設設備はいいです。まあ新めなので。体育館は綺麗です。図書館は小学校と同じ場所です。あまり行ってないのでわかりません
-
治安/アクセス治安は悪めです。チャリで音楽爆音で流しながら暴走など、、、JR白石駅にはちかいので嬉しいです
-
制服スカートかズボンが選べます。最近は女子はリボンだけじゃなくネクタイの使用が可能になりました。スカートもまあ可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフなどはあまりいないです純ジャパです。ほんとにうるさいです猿山です。全く先生の言うこと聞きません。パーカーをきて廊下に出ちゃいけないのに守っていない人が多数、、真面目に勉強or睡眠 このどちらかです
入試に関する情報-
志望動機小学校が隣だったからです。1番近いのでこの中学校を選びました。
投稿者ID:983074 -
- 在校生 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価割といい学校
でもいじめのことはどうにかして欲しい
本気で進学校を目指す人はおすすめしないが、家が近いという理由で来るならそれなりの学校生活が出来る
ただ、文化祭はない
その代わり合唱コンクールがある -
校則校則はまあまあと言ったところ
厳しくも緩くもない
コロナ対策ということでジャージでもいいのがありがたい -
いじめの少なさ友達が虐められてる
教師の見えるところでもやっているが、気付いていないか見て見ぬふり
気づいているんなら何かしら対応して頂きたい
割といじめの話は聞く -
学習環境最近と言えば最近だが、数学の勉強会みたいなのが1学年で開催されていた(学校内)
それ以外にもあった -
部活色々種類がある
他の方が言っていたように文化部が少ないのが少し残念
運動部は種類が多め -
進学実績/学力レベル分からないが、他の中学よりも学力レベルが低いと聞いたことがある
本気で進学校を目指したいのならばおすすめはしない -
施設図書館に色々な本がある
文豪ストレイドッグスの小説もある
その他にも色々新刊が入ってきていて区の図書館ともあまり遜色がないと思う
ただ、昼休みに図書館に行くとうるさい人達がいることがあり、静かに本を読みたい人は本を借りて教室に行くしかないと思う
体育館はいいと思う -
治安/アクセス治安はわからないので、他の方の口コミを参考にして欲しい
アクセスは割といいと思う -
制服制服は可愛い
ジャージ登校でもいいのがありがたい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか気が強い人が多い
平気で人をいじめるような人
優しい人と気が強い人の割合は4:5くらい
入試に関する情報-
志望動機家が近かったから
友達も同じ中学校だったし
何よりも私が通ってた小学校のすぐ隣だから
投稿者ID:9681933人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価小学校と中学校がくっついた新しい学校に魅力を感じ近くに引っ越し小学校から通っています。
小学生時代はそこまで問題は無かったですが、中学生になり他の2校と合わせて3校が集まったら悪い子達がたくさんで
中学校をもう少し調べておけば良かったと後悔しました。 -
校則制服を着崩して着ている生徒はあまりいません。
女子のスカートは膝が見えない長さなので長いくらいです。 -
いじめの少なさ一部の生徒ですが暴言があります。
先生も生徒になめられていて、注意しても効果がありません。
不登校も多いと思います。 -
学習環境小学校に比べて宿題がないので、家で自分から勉強をしないととならないで全然勉強していない。
中学になって急に難しくなってついていけなくなってしまいました。
-
部活熱心にやっている部活もあります。
子供は入った部活が合わなくすぐに辞めてしまいました。 -
進学実績/学力レベル学力の差があると思います。
上位の子は塾などやっていると思います。
まだ1年生ですが、高校受験が心配です。 -
施設割と新しい校舎で綺麗です。
しかし今年の夏はすごく暑く扇風機しかなかったそうです。
来年からはエアコンが設置される予定なので良かったです -
治安/アクセス学校の近くは治安は良いと思います。
駅からも徒歩15分程度です -
制服女子はチェックのスカートで割と可愛いです。
スカートかスラックスか選ぶことも出来ます。
男子もブレザーで良いと思います。
投稿者ID:9555021人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価大きな不満はないが、すごくよいわけではないため。
教師のよいとはいえない行動がたまに見られます。
嫌がらせへの対応を改善してほしい。 -
校則スカートの長さや髪型の規則に不満はないが、ジャージのハーフパンツの下にレギンスを履くなら先生の許可が必要 という理由がわからない。
帰宅時刻が19時というのも遅すぎる気がする。 -
いじめの少なさいじめまではいかないが、陰口や嫌がらせが多々ある。
-
学習環境テスト前に勉強会(教室に残り、1人で勉強をする)が開かれるのがすごくありがたい。
わからないところも聞けば答えにつながるヒントをくれる。 -
部活運動部の種類が多く、好成績を残している部もそこそこある。
文化部は少なく、そこに少し不満がある。 -
進学実績/学力レベルクラスによって学力に大きな差がある。
教え方はとてもわかりやすい。 -
施設特に不満はないが、図書館が小学校と同じ場所にあり、静かに本を読めないこともある。
-
治安/アクセスよく近隣の住民の方々からの注意やお叱りがある。
治安はよいとはいえない。バス停は多いが、駅まで少し距離がある。 -
制服性別に関わらず、スカートとズボン、リボンとネクタイを選択することができました。
スカートを履いてずっと椅子に座っていると膝裏あたりが少しかぶれます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最も近い中学校だったため。
受験をしないとなると、必然的にここになる。
投稿者ID:899745 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校の進路指導がいい印象があることです。そして友達が多いです毎日学校の雰囲気がいい印象があることとてもいい信頼がある
-
校則女子のスカート丈は、ひざ下3センチまでです。日頃から制服を乱している生徒はいません
-
いじめの少なさとくに目立ついじめがあるというのはきいていません
子どもの話では雰囲気のいい学校です -
学習環境友達同士が集まるが多いです。そして友達同士が集まって仲がいい印象がある
-
部活いい印象があることとそして多い生徒がいろんなことに打ち込んでいます
-
進学実績/学力レベル例年いい高校への合格者が多いです。先生たちも生徒の進路指導がいい印象がある
-
施設学校は新しくでは印象があることです。そして使いやすいです。いい学校です
-
治安/アクセス治安情報がいい学校です。そして徒歩10分と近くにしているです
-
制服女子はスカート、男子はズボンで一般的なものです。近くに制服が買うことができます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張る仲間が多いです。そして塾も友達同士が多いこといい印象がある
感染症対策としてやっていることいい信頼がある投稿者ID:8620043人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価酷い人ばかりで楽しくないです。いじめはなくなりません。期待とかしないでください。勉強分かりにくいです。
-
校則眉毛剃ったらだめっていうのが意味わからないです。髪染めやピアスなども禁止です。そこら辺はみんな同じだと思います。
-
いじめの少なさいじめは、あります。先生はいじめがないとか言いますけど裏ではたくさん。
-
学習環境友達同士で集まって勉強したりとかしてる人もいます。うちは毎日ぼっちで友達もいないのでそんなの中学入ってやったことないですが。
-
部活部活の種類が豊富でいいと思います。
なんかの大会で2位とか取ってました。 -
進学実績/学力レベル南高など、偏差値の高い高校にいく人は年に1~3人ほどらしいです。頭良い人はクラスに2人いるかいないかです。
-
施設綺麗です。校庭は綺麗ではないですけど。w図書館が小学校と一緒になってます。
-
治安/アクセス川下とか遠い所から来てる人が意外と多いです。大変そう。
-
制服ださいです。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。小学校が北白石だったから。高校が行ければいいかなって感じです。
進路に関する情報-
進学先新陽高校に行きたいなと思ってます。
投稿者ID:8198703人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価中学校というよりは動物園のほうが近い。生徒にも先生にも話の通じない人が多い。充実した設備を活かしきれていないのが勿体ない。
-
校則ツーブロックがだめな理由が知りたい。先生に聞いてもまともに答えない。
-
いじめの少なさいじめはある。先生はないって言ってるけど生徒は大体知っている。
-
学習環境受験に向けて必要なことは知れる(最低限は)だけどランクとテストの点数が釣り合わなくて苦労する。
-
部活活気はあるように見える。自分は入っていないから友人から聞いた話だけど。
-
進学実績/学力レベル大体の人が近くの白石高校に行く。東西南北は年に2人くらいかな。
-
施設校舎が新しいだけあって充実はしてる。有効活用してるとは言えないけど。
-
治安/アクセスJR白石駅が近いのは嬉しい。
-
制服ダサい
入試に関する情報-
志望動機北白石小学校だったから。中学受験に失敗したから。本当は来たくなかった。
投稿者ID:8825502人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
校則普通です。ほかの学校とほぼ同じ。珍しいと聞いたのは靴下の色が自由な所です。
ですが校則に書いていないことまで注意されほかの先生に聞いてもそんな校則あるの?と言われるので校則はっきり決めて欲しいです。 -
いじめの少なさいじめを見て見ぬふりをする先生もいたり、頼りになる先生もいます。
-
学習環境長期休みに勉強会を学校で開いていたり高校しらべをしているので良いのでは無いでしょうか。
-
部活受賞されている生徒が多いと感じます。吹奏楽部、テニス部、陸上部が良くされていると思います。強いと思う部活もありますが弱い部活もあるので部活入部する時は色々な人から話を聞いた方が良いと思います。後からいじめで退部する生徒が多いので。
-
進学実績/学力レベル近い白石高校に行く人が多いです。学力は札幌で1番下ら辺なので悪いと思います。昔からランクは高いですが、テストでは思ったより取れないという事が多いです。
-
施設まだ新しい方なので綺麗です。図書館は小学校とくっついています。
-
治安/アクセス学校前には大きい道路もありますし、バス停もあるのでアクセスは良いです。治安は喧嘩する生徒もいたので悪い方だと思います。
-
制服男子はかっこいいし女子も可愛いので良いと思います。女子はスラックスも着れます。実際に来ている生徒もたまに見かけます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンキーと、授業中うるさい生徒が多いと感じます。普通の生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機家から学校へ近いので入学しました。ほとんどがそういう人だと思います。
投稿者ID:7369261人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まあなんだかんだ言って楽しい人は楽しいよね北白だいすき
戻りたい -
校則まあまあですでもやっぱり髪の毛は下ろしたーい
中学だから結んでてもいいかでもやっぱ下ろしたいよね -
いじめの少なさいじめ多いねー無くならないねーーーそれが北白石だねーーーーー
-
学習環境だれもまじめに勉強しやしないよ
-
部活部活辞める人が多くてどんどん人が減ってたやな~
強いかはわからないけど脳みそ軽い分運動だけはできる人多かったね -
進学実績/学力レベル普通だと思います
-
施設北白石のいいところは校舎のきれいさ
-
治安/アクセス札幌の西成区か思うくらい汚いし人も人で暖かくない人もいるかもしれない
-
制服北白石のいいところは制服のかわいさかっこよさ
これがまたいいんですよねーーーー
入試に関する情報-
志望動機家が近くて校区内だったからです行かなくていいなら別に他の中学でもよかった
投稿者ID:8761582人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校舎は中も外見もきれいでいいが慣れてこないと迷子になる作りでした。良いところも、あればあまり、よくないと思うとこもある。
-
校則スキーやプールがないのでこの2つで体育の点数を稼げる子どもにはちょっと酷。昔は両方ともあったのに。
-
いじめの少なさ子どもからは特にいじめの話は聞かないので目立つ感じではないのかなとは思う
-
学習環境先生が楽しくない、子どもを引き付けるようなら授業をしないからもう少し考えてほしい
-
部活パソコン部に入ってるが活動日数も少なく先生が最初、出席とるときしかいなく自由解散。それは部活か?検定は一応あるが先生や先輩が何も教えてくれないのに受かるわけごない。
-
進学実績/学力レベル学校を休んだり早退する子が毎年、いるらしいが大丈夫 なのか心配になる
-
施設新しく建て替えたばかりなので校舎はきれいだか小学校と中がつながってるのは意味があるのか
-
治安/アクセスうちからは近いが駅からは遠い。バス停は近い。車を停める場所はなく交通が多い通りなので路駐 は迷惑
-
制服かわいくもかっこよくもない。個人的には中学生はみんな学ランでいいのでは?ネクタイをすごい嫌がるので
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒1人1人のことはよく知らないが部活をやってる子は多いらしい
入試に関する情報-
志望動機住んでるところの学区だったので迷いなどはなかった。選ぶという選択肢はなかった。
感染症対策としてやっていること今のところ、まだオンライン授業などはないがオンラインになるためのネット環境の調査はあった。投稿者ID:7494183人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に秀でた特徴も無いように思うが、大きなトラブル等も耳にしなかった。先生と生徒の距離感も問題無いと思う。
-
校則靴下の色、ベルトの色等、常識の範囲内で自己責任で着用、という点が高評価だと思う。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめ等は耳にしなかった。我が子ものんびりした学校生活を送れていたと思う。
-
学習環境こちらが求めれば、先生が割と親身にしてくれていたように思う。
-
部活治安が懸念される地域でありながらも、部活動はそれなりに活気付いていたと思う。
-
進学実績/学力レベルランクの評価を高めにする傾向があるようで、志望校を決定する際には自身のランクを2つ程低めに見積もらなければならない。
-
施設全国でもまだ少ない、小学校・中学校が併設された新しい校舎で、見た目も素晴らしい。図書室が割と充実している。
-
治安/アクセス札幌の中でも治安のあまり良くない地域だと言われている。JR白石駅からは2キロ程、バス停は学校の目の前。
-
制服一般的なネイビーの制服ですが、胸元に刺繍された筆記体の学校名がさりげなくて良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動は強制ではないにも関わらず、割合に活発な活動をしているように見受けられる。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、施設も充実していたので。実際に入学してみて悔いはない。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学。
-
進学先を選んだ理由本人の希望、学力・アクセス・評判等を総合した結果、そこに至りました。
感染症対策としてやっていること勉強面ではホームページからの出題、限定公開でのYouTube。学校生活では、マスクの着用、給食の担任による個別配膳投稿者ID:7484351人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生も人によって態度が変わる人がいますがいい先生もいます。
いじめについては黙認のようなものです。
学習については授業中うるさい人もがいます。 -
校則校則はあるだけであまり意味はないと思います。ピアスや髪染めは一般的に注意している先生は見かけません。
-
いじめの少なさ教師がいいいじめだと認識していないだけで実際はそういうこともあります。
たとえ相談したとしても何もしてくれない先生ばかりです。
対応してくれる先生は学校に1人2人ほどです。 -
学習環境学習のサポートといってもそんなにありませんし、長期休みに勉強会がある程度です。授業の質は先生によってかなりの質がありますし、生徒がわからないまま進めていく先生も中にはいます
-
部活全市に行く部活は大体決まっていますが行かない部活はほんとに行かないです。
先生がすぐ変わるのでやり方もすぐ変わっていきます。部活は先生の方針と部員次第でしょう。 -
進学実績/学力レベル本当に頭のいい人は東西南北に行く人も数人はいます。
でも本当に上を目剤したいならばお勧めはしません。 -
施設施設自体は綺麗ですが、壊していく人が近年増えてきたと思います。
-
治安/アクセス公園やコンビニなどで大音量で音楽流したり、たむろしてイキっている人がいます。
-
制服夏はいいのですが冬が問題です。
冬場の女子は足が寒く、タイツなどを履いても寒いと言っている人が多いみたいです。先生は暖かい格好はしてもいいのに、生徒は許可制で上着を着るのみのようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒もいますがそれを悪く言ったり、悪いことをしたらかっこいいと思っている生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機一番近い中学校で小学校からそのまま持ち上げのようなかんじです。
投稿者ID:714556 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価信用できる先生と頼りにならない先生の差が激しい。
ですがクラスに馴染めれば楽しい学校生活を遅れると思うし、きちんと勉強していれば自分の行きたい高校や大学に行けると思います。 -
校則緩すぎるというわけではありませんがやぶっている生徒は結構います。他の学校に比べれば厳しくないと思います。
-
いじめの少なさいじめといういじめはないと思いますが雰囲気は悪いと思います。しっかりと対応してくれる先生が少ない気がするのでいじめが起きても発覚しにくい状況かな、と思います。
-
学習環境長期休みには何回か学習会など企画してくれます。
ですが先生に分からないところを聞きにくい環境かなと思います。 -
部活部活の種類は割と多いと思います。
全市にいっている部活も多いです。
放課後の部活の様子はとても活気があっていいと思います。 -
進学実績/学力レベル成績が真ん中くらいだとなかなか上のランクの高校に行きにくいと思います。
偏差値が周りに比べて低いので自分でちゃんと勉強しないと志望高校に届かないと思います。 -
施設体育館も図書館もとても綺麗で人気があります。
校舎もたったばかりでとても綺麗で広いです。
ただ、校庭は小学校と一体になっているので多少の使いにくさはあります。 -
治安/アクセスすぐ近くに大きい通りがあるので治安はいいと思います。
学校から近い人だと5分で着く人もいるかもしれませんが、遠い人だと30分以上かかるひともいると思います。多少行きにくいです。 -
制服女子も男子もブレザーで、女子のスカートは冬用と夏用があり薄さが違うのも販売してます。今どきの制服の仕様で可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近いから。
わざわざ中学受験して入る人はいないと思います。
投稿者ID:6193341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価何も問題は無いと思います。地元の方なら拒む理由は無いかと思います。これからも兄弟も多い進学予定です。
-
校則近くにも色々と学校はありますがほかの学校の生徒を見える範囲では一般的だと思います。特に派手な人も見たことはないです。
-
いじめの少なさ確実にいないとは言い切れないですが私の子供の周りではそうゆう話し等は今のところ聞いた事は無いです。
-
学習環境それなりにレベルが低いとかは無いと思います。ほかの学校とさほど変わりないかと思います。
-
部活とても部活は頑張っていると思います。厳しくも楽しい練習を日頃からしてるよう感じます。
-
進学実績/学力レベル特に悪いと言う事は無く平均的だと思います。レベルの高いとこへ進学するもしないも個人差があります。
-
施設まだ新しい方なので見た目もとてもキレイです。部活等も充分にできる広さはあるかと思います。
-
治安/アクセス周りには新道や少しでかい道路がありますが比較的穏やかな場所だと思います。
-
制服他校と比べても一般的です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな明るく元気だと思います
入試に関する情報-
志望動機地元の学校なので特にほかと比べたりとかはしなかったので自然とここになりました。
投稿者ID:5756211人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒の距離が近すぎるのが気になっています。
前にも問題になったのに改善されていません。
設備面などは立派ですが、適当な教師も多いので、この評価にしました。 -
校則制服は上品に見え、休み中の学習サポートに感謝しています。
ただ、生徒と教師の距離が近かったり、すぐに休んで自習になってしまう教科があるのが気になりました。 -
いじめの少なさ生徒同士はそこまでない、と聞きました。
ただ、教師のひいきが目につくと聞きました。 -
学習環境先生方にもよりますが、親身にサポートしてくれる方もいます。
夏や冬休みの講習はありがたいです。 -
部活部活での取り組みは熱心だと思います。強い部活もあるようです。
-
進学実績/学力レベル人によりますが、近隣高校が多いように思います。または、ちょっと低めが。
-
施設体育館は新しくキレイです。
図書館は地区のものより立派と聞いています。 -
治安/アクセスバス停がすぐ近くにあります。
-
制服スラックス、スカートが選べるので子どもは満足しています。
入試に関する情報-
志望動機校区だったので、特に気にせず入りました。
隣接の中学よりさいいかと。
投稿者ID:8293611人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の指導方針も活発的に行われているように感じましたし安心して3年間を過ごす事ができた事に感謝しております
-
校則身だしなみと髪の長さおよび髪の色およびスカートの長さなど全般的に厳しいと思う
-
いじめの少なさとくに大きなイジメや校則に違反する大きな事件があったなど特にきいでせん
-
学習環境勉強の面では塾やテスト勉強宿題など自分から率先して取り組んでいたと思います
-
部活受験に向けて勉強するなか期間は短かったですが集中的に取り組んでいました
-
進学実績/学力レベル学校の内申点もよく積極的に勉強に取り組む姿勢ができていました
-
施設校舎自体は老朽化していますが一応施設的には全て揃っていると思います
-
治安/アクセスちょと奥まった場所に校舎が立っていますので立地がいいとは言えません
-
制服いちおう今どきの制服になりますのでオーソドックスなタイプですから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強にスポーツにサークル活動など目一杯こなして生活する感じでしたね
入試に関する情報-
志望動機学区制でエリアが決まってましたのであえてそのエリアを選んだ感じ
進路に関する情報-
進学先地元のランクの高い進学校に進む道を選びました
-
進学先を選んだ理由まず学校の制服が気に入ったのと家からの交通の便や先輩もいたから
感染症対策としてやっていること学級閉鎖や学年閉鎖になったり夏休みや冬休みが短くなったりした投稿者ID:7490381人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強面、治安などで考えると総合評価ほそんなに良くないと判断させていただきました。小学校と一緒の校舎なので、お手本になるというのではいい学校だと思います
-
校則最近はジャージで登校しても良いのでそれに関しては楽だと思いました
-
いじめの少なさ特に目立ったものはありませんが、目立たないところで小さな問題は色々とありました
-
学習環境校舎が新しいのもあり、設備は整っていました。学年の友達同士で集まり、勉強などもしていました
-
部活テストで点数が悪いと、学習に集中させるために部活に出てはいけないなど、両立を目指していたと思います
-
進学実績/学力レベル上位と下位の差は大きかったと思います。ただ、先生たちは下位の子たちにきちんと残って教えてくれたりもしてました
-
施設校舎が新しいので、全てにおいて綺麗です。ただ学年で階段を使い分けてるので、少し不便かもしれません
-
治安/アクセス白石とゆうこともあり、治安的にはあまりよくはありません。
-
制服制服は男女ブレザーです。 ベストもあったりで、なかなか可愛い制服だと思いました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発で、すれ違ったりすると挨拶がきちんと出来ている子どもたちが目立ちました。
入試に関する情報-
志望動機家から近いというのと、私立には行かせられなかったというのも理由としてはあります
進路に関する情報-
進学先商業系の高校に進学しました。進路の時は先生も一緒に考えてくれて、とても助かりました
-
進学先を選んだ理由行ける高校から探したというのもありますが、子供がいる自分で決めたので、応援したいと思いました
感染症対策としてやっていること教室の換気、マスク着用はもちろんですが、学級閉鎖などの感染予防はきちんとしていると思います投稿者ID:748915 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校のせいだけでもないが学力が低いため受験で苦労する子が多い印象です。担任次第でも学力に差が出ていたようにかんじるので
-
校則可もなく不可もなくといった印象。一般常識から離れすぎた印象がない
-
いじめの少なさ定期的にいじめを目撃したかを子供に質問していたが聞く限りではなかった
-
学習環境全体的に近隣の学校に比べて学力が低く教師も熱意に差が大きくあるように感じる
-
部活体育会系の部活動では大会で良い成績を出す部活動が多かったように感じる。
-
進学実績/学力レベル地域的に学力に力を入れている家庭環境が少ないと感じるため学校も同じ
-
施設数年前に建て替えたため施設全体は新しくきれいであったが、グラウンドが少し小さくなった
-
治安/アクセス治安は良くもなく悪くもなく。アクセスは大きな国道があるので少し危険
-
制服派手でもなく地味でもなく一般的なブレザー
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不良と呼ばれるような子はいないが学習意欲が低い子が多い印象でした
入試に関する情報-
志望動機中学受験は考えていなかったので公立中学校で学区だったためです
進路に関する情報-
進学先地元の啓成高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由受験できる学力の中では一番進学率が良く、通いやすい立地でもあったため
投稿者ID:693068 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても綺麗な学校です。小学校中学校一貫教育なのでみんな知り合いという感じなので安心して通える思います。
-
校則小学校と中学校が統合された学校でとても綺麗です。
グラウンドもとても綺麗で立派です
ガラス張りの施設も良いです -
いじめの少なさイジメは少ないと思います。私自身イジメを体験したとかイジメを見たことはありません。
指導がしっかりしてると思います -
学習環境とても良い先生方がいるので安心して通えます。図書館などの施設もとても綺麗で利用しやすいです。一貫教育なので安心です
-
部活卓球部が強いです。部活も年々力を入れているので活気にあふれています。グラウンドもかなり広いのでオススメです。
-
進学実績/学力レベル比較的普通の学力レベルです。進学校というわけではありませんが、東高校などに進学する人も多いです
-
施設最近新設された学校なので施設はとても綺麗です。
体育館もとても広く快適に遊べると思います。 -
治安/アクセス周りにはバスの他、交通機関はありません。
治安も良くなってます -
制服中学校は普通のブレザーです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の生徒が多いです
入試に関する情報-
志望動機地元だったので通学のしやすさが一番の理由です。友達もみな同じ中学校に進学したのも理由です。
進路に関する情報-
進学先白石高校
-
進学先を選んだ理由通学の良さ
投稿者ID:5821741人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力が低い。
-
校則特に厳しい印象はない。見かける生徒たちの服装や髪形などでもおかしいと感じるような生徒はあまり見かけない
-
いじめの少なさ自分の子供からは学校で特に目立っていじめがあるとは聞いてない。
-
学習環境全体的に学力が低いので授業のレベルが低い
-
部活顧問の先生によるところが大きいと感じますが目立って強い部活動は少ない
-
進学実績/学力レベル全体的に低い。受験するときにほかの学校のレベルよりワンランク上の内申点が取れるレベルでないと不安
-
施設数年前に建て替えたので全体的に新しく問題ないように思います。
-
治安/アクセス基本的に治安はあまり良い地域ではない
-
制服男女ともにブレザーです。ごくごく一般的な感じの印象をうけます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通です
入試に関する情報-
志望動機公立なので地域お指定された中学校です。特に志望動機を考えたこともない
投稿者ID:555898
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、北白石中学校の口コミを表示しています。
「北白石中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北白石中学校 >> 口コミ