みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栄南中学校 >> 口コミ
栄南中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価子供たちが特に嫌な思いなどせず通えているので良いのではと思います。
懇談会の時など校内を歩いていると子供たちが元気に「こんにちは」と挨拶をしてくれるので、雰囲気は良いなと感じました。 -
校則特に難しい校則ではなく可も不可もなく適切ではないかと思えたため
-
いじめの少なさ多少のいざこざなどはありましたが、担任の先生などがそれなりの対応をしてくれたので取り留めて問題があるようには思えなかった。
-
学習環境今時の授業として普通なのかもですが、学級閉鎖などがあってもタブレットを使った授業などがあったりしてそれなりに授業を受けたり宿題を行ったり出来てる
-
部活特に目立った活動や結果などは全く子供たちからきいてはいないが、それでも子供たちはとても楽しんで部活動をしているので。
-
進学実績/学力レベルあまり詳しくは知らないのでなんとも言えません。
が、上の子は担任の先生乃お陰で志望校に入学出来ました。 -
施設特に目立った施設などはなく、平凡な中学校だという印象です。暖房の設備が非常に悪く教室によって暑すぎる所があるというのは聞いています。
-
治安/アクセス街中で人通りも多く比較的安全な所にあると思います。ただ、鹿や熊はグランドに出ますが仕方ないと思います
-
制服月並みな制服で特に印象がありません。もっと可愛い制服の方が良いのになと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供たちから特に話を聞いたことがないのでどのような人が多いのかは解りません
投稿者ID:957780 -
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動も勉強もしっかりと学校全体で取り組んでおり、安心して通わすことができる中学校だと思います。もう少し進学校対応に力を入れてほしいです。
-
校則男子の髪型ですが、耳にかからないようにするという校則があるのですが、清潔感があって良いと思います。
-
いじめの少なさ定期的にいじめがないかのアンケートがあるため、安心することができます。
-
学習環境友達同士で集まって勉強する習慣があるのが良いです。安心して見ていられます。
-
部活サッカー部ですが、声出しなど基礎的なことがしっかりできていて良いと思います。
-
進学実績/学力レベルもっと進学校に向けた対策に力をいれてほしいと思いました。ちょっと物足りないです。
-
施設特にこれといって不満はありませんし、だからといって特別満足している点もありません。
-
治安/アクセス地下鉄からも近く交通アクセスも便利だし、治安も良い方だと思います。
-
制服男子も女子もごくごく一般的な制作で可もなく不可もなくという感じの制服です。
投稿者ID:952003 -
- 在校生 / 2022年入学
2024年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価なんだかんだ言って結構楽しいです。
代にもよりますがまあどこにでもある中学校って感じの治安してますね。
1部の人達が少し荒れてるとこはありますがそこまで目立ってる訳でも無く人に迷惑をかけてるイメージもありません。
授業のわかりやすさは先生によってかなり変わります
分かりずらい先生やすごくわかりやすい先生など十人十色です。
学校行事も盛り上がってて楽しいです。
不登校はクラスに1人は居るイメージですね…
生徒と教師の距離は近く仲がいいイメージがありますが、たまに先生のことすごく嫌ってる人を見かけます。
まあその人によると思います!!
プールは無いです。スキーもないです。
スキーの代わりに雪の学習と言ってテニスコートで雪遊び?やミニスキーを使って遊んだりします。超楽しいです。疲れます。
修学旅行と宿泊学習はあります。 -
校則校則は自分的には満足してますが、スカート丈については厳しいです。
スカート折らない!って人には関係ないと思います。
服装点検はあるようでないようなもので、年に1、2回1週間くらい班の生活係がスカート丈などを確認するのですが、みんなあまり見てないです。
厳しいというのは、生徒指導や生活指導の先生が厳しくたまに注意してるとこを見かけます。
透ピやピアスをしてくるのがダメで注意されてる生徒もたまに見かけます。 -
いじめの少なさこれは自分自身が体験した訳では無いのですが、たまに友達から虐められたという相談を受けることが今まで2回くらいあったのと、部活内でいじめがあったという話を聞いたことがあります。
でも少なくとも自分はいじめを経験したことがないです。
-
学習環境補習は先生にもよりますが、再テストなどは教科によりあります。
主に昼休みにやってるイメージがあります。
授業中の自習時間などでは練習問題を解いて先生が答案に丸をつけ、
全問正解した生徒が周りの人達に教える、と言った教科もあります。 -
部活陸上部がすごく強いイメージがあります。
全道出たりとかとにかく強いです!
栄南と言えばブラ部ですが、週1で出席も事前連絡をしておけば自由なので楽しいと思います! -
進学実績/学力レベル進路実績はよくわかんないのですが、学力のレベルはほんとに色んな人が居ます。半々くらいな気がします
-
施設体育館は広くて使いやすいです!
昼休みには割り当てられた学年が球技などで遊んでいます。
図書室は結構本のバリエーションもあるので見てて面白いですよ! -
治安/アクセス周辺の治安はいいと思います!たまに不審者情報などは聞きますが聞いても年に5、6回くらいなので大丈夫だと思います。
-
制服制服は結構というかかなり地味です。
言っちゃうとださいです。
みんなださいって言ってます。
女子はワイシャツにグレーのベスト、分厚い紺色のブレザー、グレー単色のスカート、赤いネクタイ、男子はワイシャツに分厚い紺色のブレザー、グレー単色のズボン、赤いネクタイです。
ジャージは賛否両論ありますが自分は結構好きです。
ジャージのチャックが上の方しか開かないので不便って声はたまに聞きます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人や暗い人も居ます!
本当に色んな人がいます。たまに外国の生徒がいます
本当にたまにですが!
入試に関する情報-
志望動機元から校区で決められていた中学校だったからそのまま行きました。
投稿者ID:999958 -
- 保護者 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価上記の通り、全体的にとてもいい学校だと思います。修学旅行が関東なのも、子供達には評判がいい様です。立地も便利な場所です。
-
校則問題もなく、普通に普通の中学生として勉強も部活も楽しめる学校だと思います。規則はそれほど厳しくない印象です。カバンや靴下も基本は黒や白が規定みたいですが、あまり目立たなければ自由です。礼儀やいじめ、他の人に迷惑をかけない、などはしっかり教えてる上でのびのび自由な校風だと思います。 いざこざ等はあると思いますが、先生達がしっかり話を聞いてくれますし、イジメ等の話は子供からも周りからまた聞いた事はありません。部活も特別何かで強い!って事もないので、強豪校の様に部活ばっかりという事がない為、逆にプライベートも部活動も両方楽しめていいと思います。制服は普通のグレーのブレザーですが、子供はダサいから変えて欲しいと思ってる様です。
-
いじめの少なさ特に聞いた方はありませんし、子供自身でもそう言ったことはありませんでした。
-
学習環境毎日自分が勉強した時間や内容などを書かせる、先生との交換ノートみたいな物があり、それを通して子供達自身にも勉強している、してない自覚がうまれるのではと思っています。
-
部活特に部活で◯◯に強い学校という訳ではないですが、それなりに真面目に部活をしているので、いいと思います。
-
進学実績/学力レベル公立の中学なので、成績の幅があり、成績がいい生徒は市内でも偏差値の高い学校に行っています。
-
施設グランドはそれほど大きくないですが、年に一度の体育大会の行事の際は、市内にある円山競技場で行われます。(現地集合、現地解散です)
校庭に桜の木が並んでいて、春はとても綺麗です。 -
治安/アクセス大きな道路や、住宅街の中にあるので、治安が悪い事は無いと思いまさ。また、学校から歩いて数分の所に地下鉄の駅があるので、部活や遠足での移動で公共の乗り物を使う際はアクセスしやすいです。
-
制服よくある一般的なグレーのブラザーとスカート、ズボンです。
ネクタイが赤?えんじ色です。個人的にはもっと可愛い制服がいいなと思いますが、子供には言ってません。でも、中学生らしいといえば、中学生らしくていいと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区に住んでいるからです。また、近隣の方や卒業生の方にも評判が良かった。
投稿者ID:995070 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校と家庭で連絡はとるが、一部の先生と一部の生徒の親だけ。
どちらかに問題がないと何もなく卒業して終わりってかんじです。 -
校則子供によって先生の態度が変わる事があり、相談しても親身になってくれるかどうかは子供によるから
-
いじめの少なさ見えないいじめはありますが、子供達が陰険なので先生ではたちうちできないと思う
-
学習環境放課後のホォローは全くないし、何を話してるのかわからない先生が多い
-
部活顧問によって部費の徴収金額がかわるのは理解できない、3ヶ月で半年分は高いと思う
-
進学実績/学力レベル生徒も親も学校だけでレベルの高い進学先なんてのは考えてないです
-
施設生徒の数に対してトイレは少ないと思うが、増築する税金を考えたら暖かい便座にした方が良いと思う
-
治安/アクセスバス停から近いし交番も近くにあるが、住宅街に背丈ほど伸びた雑草地帯がある
-
制服夏服はジャージで十分なので購入しなくて良いと思う、それだけでかなり安上がりになる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか上には上、下には下。どこの学校も同じですが、とにかく親の送り迎えが多い
投稿者ID:952718 -
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価当たり外れはあると思いますが、うちの子は3年間担任にもクラスメイトにも恵まれたようです。毎日元気に楽しく登校してます。
-
校則日々成長してますのでスカートは若干短かくはなっていきますが、普通の格好をしてれば何の問題もありません。
-
いじめの少なさいじめがあると言う話は今まで聞いたことがないし、子どもは毎日元気に登校してます。毎日ではなくありませんが楽しかった出来事も笑顔です話してくれます。
-
学習環境テスト前になると放課後、友達と勉強会をしてくることもあります。授業中もわからないことがあれば堂々と先生に聞ける環境にあると聞いてます。
-
部活先輩後輩関係なく仲良く活動してますし、マイペースな我が子でも続けられました。
-
進学実績/学力レベル進路希望をコロコロ変えてしまいましたが、その都度真剣に考えてアドバイスをいただきました。
-
施設校舎は古いけどそれなりに掃除は行き渡ってると思いますが、異常な暑さなのにクーラーが付いていなく可哀想で心配にもなります。
-
治安/アクセス学校は駅からは近いですが登校は徒歩なのでとにかく遠いし、冬は除雪が追い付いてない。大型スーパーも近くにあるので治安は悪くはないと思います。
-
制服とにかく地味。昔ながらの制服と言う感じ。近隣の中学校は新しくなっていってるのに。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学校の勉強、部活、塾、習い事、オタ活などなど両立してる生徒たち沢山います。うちの子も含めて充実している様です。
投稿者ID:957135 -
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価凄く平和でいい学校です。学校全体がいい雰囲気だと思います。先生と生徒の距離が近く、昼休みに先生と雑談している生徒も見かけます。生徒思いで評判の先生も何人かいます。学校祭では生徒と先生でプチ劇をやっていました。コロナ禍ですが楽しい学校生活を送らせていただいています。
-
校則スカート丈が膝より下というのが少し厳しいかも。最近校則の見直しがされているようです。
-
いじめの少なさいじめがあるという話はまったく耳にしません。不登校の人はいます。
-
学習環境私の学年では、苦手な人が多い数学と英語の勉強会を開いたり、テストが近づいてきた時にも勉強会がありました。どちらでも複数人の先生が対応していてよかったです。
-
部活バトミントン部が凄く人気です。ぶら部という特有の部活があります。ボランティアや運動をしたり、遊んだりしていて楽しそうです。
-
進学実績/学力レベル普通より少し高いか同じ位の学力だと思います。進路実績はあまり知りません。
-
施設図書館は大きさの割に結構充実してると思います。トイレなどもキレイです。理科室の備品は少し心配です…
-
治安/アクセス変質者はまぁまぁ出ます。あと野生動物が来校します。イオンが近くにあったり、すぐ近くにTSUTAYAと東豊線新道東駅があるなど立地はいいですが、歩道橋が少し面倒です。
-
制服紺色のブレザーに灰色のベストとスカート(スラックス)、えんじ色のネクタイです。ブレザーを着なければ普通にかわいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機1番家から近いし、友達がほぼこの学校に行くと聞いたから。あと中学受験が面倒だったから。
投稿者ID:8301441人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価HIBIKI-6という一日のスケージュールを記録するノートがあり、一日を振り返って反省するよう指導されますが、毎日の授業と部活動、教科の課題などすべてをきちんとこなそうと思うとかなりの負担になります。クラスに1,2名の不登校の生徒がいたり、教室に入れなくて保健室登校や別室で授業を受ける生徒もいます。朝起きれなくて毎日遅刻してくる生徒もいます。ついて行ける生徒にとっては良い学校だと思いますが、そうではない生徒には辛いかもしれません。ただそういった生徒にも出来る限りの対応はしてくれます。
-
校則女子のスカート丈は膝が隠れていないと指導されますが、それ以外はとくに厳しいと思う校則はありません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなさそうです。ただクラス内でライングループを作っているクラスもあるので、ライン上でどのようなやり取りをしているのかはライングループの生徒にしかわからないのでなんとも言えないです。我が子はクラスのライングループに所属するのに抵抗があったため誘われたけども断ったようです。
-
学習環境学習環境を整えることに熱心な学校だと思います。各教科毎の課題も出され、評価の基準もはっきりしています。
-
部活多くの生徒が部活動に取り組んでいます。大会での実績はそれほど高くありません。
-
進学実績/学力レベル課題に真面目に取り組む生徒が多いため、内申点は高い生徒が多いですが、進学先は家から通いやすい近場の学校に進学する子が多いようです。
-
施設最近トイレが新しくなり、生徒たちには喜ばれています。体育館や校庭は充分な広さがあってある程度充実しています。
-
治安/アクセス近くに地下鉄の駅や大きな道路があって、通行人や車の交通量も多い場所にあります。通学区域が広いため、一番遠い区域から歩いて通うのは冬場は特に大変そうです。
-
制服女子はワイシャツにネクタイ、ベスト、スカート、ブレザー。男子はワイシャツにネクタイ、ブレザーです。シンプルで可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張りながら部活動もやって、委員会活動にも積極的に参加する生徒が半分くらい。あまり積極的でない生徒が半分くらいです。
入試に関する情報-
志望動機経済的に住むことが出来る通学区域の中で、学力の高い生徒が多い学校だと言われていたので小学校卒業後にこちらの地域に引っ越してきました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解除されてからは、学年ごとの分散登校が行われました。もし感染者が出た場合は該当生徒の学級及び濃厚接触が疑われる一部生徒が2週間の出席停止になります。その間の課題はホームページにアップされます。投稿者ID:6971413人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学力面では高い高校を目指している人なら、勉強しない人ばかりの環境に流されずに勉強を続ける強い意志が必要だと思います。明るくて、挨拶だけは北海道1並みの楽しい学校です。
-
校則頭髪にはとても厳しい学校。清潔感を保てと言いつつワックスだめ、ケープだめ、三つ編みは2本までなど謎に満ちています。それ以外の点で不満なことはないと思われます。
-
いじめの少なさほとんどないが、ラインやインスタ上でのトラブルは多々あります。ただ、だいたい問題を起こす人も起こされる人も非常識な点が少しある人なので、常識をもって生活していれば大丈夫です。友達は選ぶこと。
-
学習環境補修なし。ただし、質問をすればいつでも答えてくれます。受験前はプレテストを毎時間やります。
-
部活陸上部、体操部はすごい。他は普通。練習もみんなでわいわいやる感じです。
-
進学実績/学力レベル東西南北、旭ヶ丘、月寒、第一、光星に行く人は20人ほど。他は丘珠、東陵、北陵、東豊がほとんどです。(全体約160名)
-
施設いつも綺麗。清掃担当してくれる方が一日中学校を掃除し続けてくれています。
-
治安/アクセスバス、地下鉄も近い為便利。ただ、徒歩の場合、歩道橋を渡らないと行けない道もあるため、冬は転ぶ人続出。(全員打撲)
-
制服普通
入試に関する情報-
志望動機兄弟も行っていて、楽しそうに過ごしていて行ってみたいと思ったから。
投稿者ID:8398292人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価個人的にはかなり過ごしやすいです。生徒は他校からきた人も多いですし新しい友達が出来やすいです。また凄く話しやすい先生が多いです。相談はもちろん他愛もない話しやただの愚痴でも快く聞いてくれる先生が多いです。例外はあるかもしれませんがとにかく生徒に尽くそうとしてくれる先生が多いです。
-
校則一般的な校則ばかりなので特に厳しいものはありません。
ただ中学生らしい格好という校則に疑問を抱いている生徒は多いと聞きます。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめはありませんが、発展してしまう恐れがあるものを見かけたことはあります。
-
学習環境放課後に先生に依頼すると勉強を教えてくれたりサポートしてくれます。
-
部活部活動に取り組んでいる生徒は頑張っている人が多いです。個人競技は差がありますが団体競技の実績はそこまで良くないです。
-
進学実績/学力レベル学習点が高い人はそこそこいます。毎年偏差値がかなり高い学校に受験する人は一定数います。
-
施設図書館等は空間が広々していて過ごしやすいです。
特別教室なども基本的な設備は整っています。 -
治安/アクセスかなり近くに地下鉄駅があるので良いと思います。
-
制服人によっては好まない場合もあると思いますが目立ちすぎず清楚感はあるので中学生らしくて良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機私は元町北小学校・栄南小学校付近の通学路だったので入学しました。
投稿者ID:744447 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価地域の小学校や幼稚園・町内会とも連携して行事活動する事もあります。学校活動に協力的な家庭も多いと思います。
-
校則特段縛りはキツくないです。常識の範囲内でのルールだと思います。
-
いじめの少なさ定期的に生徒に対していじめ等のアンケートを実施して、その結果に基づいて適宜指導対応しています。
-
学習環境先生方も熱心に指導しております。図書室も充実してます。メール等で家庭学習もサポートしております。
-
部活体育系文化系共に、特段大会での好成績はないものの、積極的に活動している生徒が多いです。
-
進学実績/学力レベル希望校への進学率が高いと思います。PTA制作の広報紙でも進学情報を提供しています。
-
施設施設は一通り揃っておりますので、何かと不自由さは感じられません。
-
治安/アクセス地下鉄駅からも近く、交通量の多い幹線道路にも近い場所です。治安の悪いエリアではありません。
-
制服一般的な制服です。ブレザーにパンツもしくはスカート。ジャージも紺系の指定です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか積極的に挨拶をしてくれる、素直な明るい生徒が多いです。学校行事にも積極的に取り組む生徒ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機栄南小学校と元町北小学校のエリアからは、公立中学校は栄南中学校に進学となります。
感染症対策としてやっていること登下校時のアルコール消毒・検温、マスクの着用、定期的な換金。投稿者ID:6824682人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価生徒と先生の距離は近いと思います。 先輩、後輩の垣根も低く 「荒れている」という印象がないです。 昔から現在まで、大きな事件が起きていない穏やかな学校かと思います。
-
校則在校生の母親です。 私自身も卒業生ですが、当時も今も特に厳しくはなく、どちらかというと緩やかで締めつけが少ないと思います。
-
いじめの少なさ不登校気味の生徒はいるようですが、大きなイジメがあるという噂はきいたことはありません。
-
学習環境いたって「普通」 東区の地域性として教育熱心な土地柄ではないので、のんびりとしていると感じます。
-
部活子どもが所属している部活動(体育系)に関して言えば、実績を残す為にさせられている感を感じる事はありません。 「ぶら部」というボランティアをしたり、散歩をしたりする珍しい部活動があります。 文化系でも体育系でもない生徒が選びやすい、とても良い部活動だと思います。
-
進学実績/学力レベル想像ですかま、東区内では、おそらく学力レベルは上位の方ではないでしょうか。 市内となると、そう高い方ではないかと。
-
施設現在、校内を改修工事中なので評価3としましたが、完了後はとても使いやすくなると思います。
-
治安/アクセス近くに地下鉄駅、徒歩圏内にイオン、TSUTAYA、総合病院があります。 親が学校に用がある時には地下鉄駅すぐの立地は大変助かります。
-
制服可愛い制服とは言い難いと思いますが、本人は気に入っているようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を頑張る生徒、部活動を頑張る生徒、委員会活動に励む先生、学校生活自体に馴染めない生徒、様々な生徒がいるようです。 受験して入る学校ではなく地域の中学校なので、いろんな生徒がいます。 様々な価値観の中で、学べる良い学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機多様な価値観の中で、色んな人がいる事を自然に理解できる人間に成長して欲しかった。近くに住んでいて子供同士がすぐに会える距離である事は大切だと考えていたので 中学受験は考えませんでした
進路に関する情報-
進学先在校中です。 札幌市内の公立高校に進学希望です。
-
進学先を選んだ理由在校生です。 市内の公立高校への進学を希望しています。 地下鉄が近い地域なので、アクセスの悪さでの進学先断念がないのは嬉しいポイントですね。
感染症対策としてやっていること体温を毎日測っての登校となりました。 教室より広い多目的室を利用して学習をしているようです投稿者ID:6853812人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全般的にわるいくはないが、特にいいということもないので、平均的な評価である。ただ、生徒自体の評価は悪くない評価が80%以上あり、子供たちから不満の声は少ない。
-
校則登校時に先生が服装について指摘することがたまにあり。 自由度は少ないが、着崩している生徒はあまりいない状況。
-
いじめの少なさ特にいじめの実態はないような印象。しかし、登校拒否の生徒がゼロではない。環境要因というより、個人要因が多いと思われる。
-
学習環境補習等の対応が十分とは言えず、年度内に単元が終了しないこともあり。翌年に繰り越しなどの状況もあったが、先生が移動になり、結局、未学習の分野あり。
-
部活活発に活動しており、全道大会に出場している部活もある。スパルタ的な部活もなく、悪い評判は少ない。
-
進学実績/学力レベル東西南北へ進学する生徒がゼロではないが、多いとも言えない。個人的努力が大きい印象あるが、自由度もあり、宿題が多いわけでもないため、塾などへの参加も可能である。
-
施設数年前にリニューアル工事が行われており、古い部分はなく、比較的きれいで問題ない。
-
治安/アクセス地下鉄東豊線の新道東駅の近くで交通の便はいいが、新道を渡るのに歩道橋が必要で一部不便。蔦屋があり、夜間も若者がいることがあり、決して治安がいいとは言えないが、悪いとも言い切れない。
-
制服特に悪くはないが、デザイン的にいいとも言えない。可もなく不可もなく。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っていて充実している生徒が多い。学力については、学校のみでは不安で塾へ通う生徒も多い。
入試に関する情報-
志望動機住居地域で決まっているため、私立以外での選択肢はここの他はなかった。
感染症対策としてやっていること登校は毎日選択が可能なジャージ登校になり、制服はしばらく眠っています。投稿者ID:6843121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価落ち着いた雰囲気で、いじめも少ない学校です。先生と生徒の関係も比較的良好であると感じます。学力はあまり高い学校では無いです。
-
校則厳しくはありませんが、女子のスカート丈は膝が隠れていないといけません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無いようです。学年にもよりますが、比較的落ち着いた生徒が多いです。
-
学習環境学習環境は可もなく不可もなく。定期テストのみで中間テストはありません。
-
部活楽しく部活動に励んでいますが、団体戦ではあまり結果を残せていません。
-
進学実績/学力レベル東区の高校に進学する生徒が多いようです。他校に比べると学力レベルは高くないです。
-
施設トイレは新しくなりましたが、教室が狭く、老朽化が目立ちます。
-
治安/アクセス新道東駅まで徒歩5分と立地は良いです。
-
制服女子は紺色のブレザーにグレーのベスト、スカート、赤色のネクタイです。 男子もベスト以外は同じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか落ち着いた生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機中学校の校区であったこと。 私立の受験を考えていなかったので。
進路に関する情報-
進学先まだ卒業していない
投稿者ID:5575961人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価結構いい学校でっす!ですが、栄南中のサッカー部は走ることがメインで体力面に関してはすごいです。ですが、今部員が少ないので大変です。(もしかしたら廃部の危機も)僕はサッカー部在籍中です。そして今の部員数が1年 2人 2年 8人(かな?)です。後期からは頼みの綱の3年生もいないので大変です。後最低でも2、3人は欲しいです。ので、サッカー部 絶賛部員募集中!お願いします。
-
校則他よりは結構軽い。けど女子のスカート丈は結構厳しい。
-
いじめの少なさそもそもいじめの起こらない治安のいい学校だからいじめの対応は分からない。
取り組み 教育相談、いじめアンケートetc... -
学習環境一年生のころのうるさい人はもう先生のほうがあきらめてた笑笑
-
部活詳しくは分からない。
-
施設図書館は本を頼めば取り寄せてくれます!
-
治安/アクセス家の場所によっては結構かかる
-
制服期待できるほどのものではない。
入試に関する情報-
志望動機近かったから
投稿者ID:5142283人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いい学校だと思います。
治安も結構いいし、穏やかな生徒と先生が多いので充実した中学校生活を送れると思います。
ただ、一部にどうにもならないお調子者がいる場合は、人によっては結構ストレスになると思います。 -
校則普通です。強いて言うならスカート丈についての校則が結構厳しいくらいですかね…
-
いじめの少なさ時々陰口を聞きますが、平和な学校なのでいじめはあまり聞いたことはないです。
-
学習環境クラスによっては様々ですが、うちのクラスは特にうるさいです。
先生達も他のクラスメイトも注意しても無駄だ、と諦めました。
よっぽどうるさくないと注意はしません。 -
部活皆さん真剣に取り組んでいますが、ずば抜けて強いという感じではないです。
-
進学実績/学力レベル頭のいい人は進学校に行くし、そこまで良くもない人はそれぞれ自分にあった学校に行ってます。
大体東稜高校、東豊高校、丘珠高校に行っている人が多いです、 -
施設まだまだ古い所がありますが、トイレ、格技室、第一第二理科室はリニューアル(格技室は最近出来ました)したので結構キレイです。
-
制服男子は灰色のスラックスに紺のブレザー、女子は灰色のベストとスカートに紺のブレザーです。
正直めちゃくちゃダサいです……(あくまでも個人の意見です)
入試に関する情報-
志望動機学区内だからです
投稿者ID:4818923人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価加もなく付加もなくという印象です。あまり荒れた感じもなく、生徒ものんびりしている印象です。先生も普通です。
-
校則学校全体落ち着いた感じです。先生方は熱心な感じはないですが、それなりにいろんな事にはちゃんと対処はできていると思います。
-
いじめの少なさ個人的なことまではわかりませんが、あまり深刻ないじめは聞いたことはありません。
-
学習環境どちらかと言うと塾に通っている子が多いと思います。学校よりも自分たちで頑張るかんじです。
-
部活そんなに厳しい話しは聞いたことがありません。どちらかと言うとそんなに強い部活はないです。
-
進学実績/学力レベル全体的にレベルは平均的ではないでしょうか。東西南北行く子から、まあ通信高校の子といろいろです。
-
施設施設は新しくもなく古くもなくという感じです。一部トイレとか改装もしたりしています。
-
治安/アクセス地下鉄に近いし、人通りも多いので治安は悪くない方だと思います。
入試に関する情報-
志望動機住所から決められてるので、そのまま進学しました。とくに理由はないです。
投稿者ID:599472 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価在学中楽しく過ごせたこと 友達と切磋琢磨しながら、部活に励んだ事 見学旅行先が例年とは違った東北だったのが、子供は残念がってましたが、なかなか行けない場所だったし、開通した新幹線にも乗れた事は、良い経験だった事 志望校に合格できた事
-
校則夏は制服より涼しいと言う理由から、ジャージ登校が許されてました
-
いじめの少なさ在校中、一度もいじめがあったとは、聞いてません 仲間思いの学年でした
-
学習環境タブレットが市より配布された様ですが、数が少ないなどの理由から、使用した事はなかった
-
部活成績に関係なく在学中は、どこの部活も真剣に取り組んでました
-
進学実績/学力レベル学年にもよるものと思いますが、息子の年は大変進学先が優秀でした 進路の指導も良かったです
-
施設老朽化もあり暖房がカラスにより差がある トイレは途中で洋式になりました
-
治安/アクセス治安も良く、幹線道路のそばにあり、アクセスはとても良いです 在学生には関係ないですが
-
制服男女ともごくごく普通の、青いブレザーにグレーのスラックスまたは、スカートです。 女子は、スカートとスラックスが選べます
入試に関する情報-
志望動機志望動機とかではなく、普通に校区である中学校に入学したまでです
進路に関する情報-
進学先市内の道立高校 札幌月寒高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由市内でも上位に入る進学校だったのと、通学するのに利便性が良かった事
投稿者ID:795315 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学ということで特別な特色がある学校ではないと思います。 ですが、特に荒れているなどではなく、学習、部活等安心して生活できると思います。
-
校則とくに変わった校則はありません。地域がらか特別乱れている生徒もいないと思います。
-
いじめの少なさとくにいじめがあったという話は聞いていませんが、学年で少数ですが不登校児もいるようです。
-
学習環境しない高レベル高校への入学実績もあるので特別学習環境が悪いことはないと思います。
-
部活中体連などの大会で大きな成果を上げている話を聞いたことがありません。
-
進学実績/学力レベル市内高レベルの高校への進学も可能です。特別学校で力を入れているということではないと思いますが、生徒本人のやる気次第でいろいろな選択肢があると思います。
-
施設特別な施設は特にないと思います。一般的な中学校の施設レベルだと思います。
-
治安/アクセス治安は特別悪くはないtです。ただ、若干大きめな道路で車の往来が多い道があります。
-
制服女性はセーラー服、男子は学ラン、ジャージは紺色、一般的な服装です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別目立った生徒はいません。野球部では珍しく女子生徒の部員もいました。
入試に関する情報-
志望動機公立の指定校だったため特に志望したわけではありませんでした。
進路に関する情報-
進学先市内の札幌北高等学校へ進学しました。南校への進学も可能でしたが、通学の面から 北高を選択しました。
-
進学先を選んだ理由将来の大学進学も踏まえ、選択可能な偏差値の学校の中から選択しました。
感染症対策としてやっていること中学校在学中はコロナ禍の前だったので、コロナ感染対策としてどのような取り組みを行っているのかは不明です。投稿者ID:746866 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通のまわりとは変わらない感じの中学校だと思います。不満も要望もありません。満足した中学校生活でした。
-
校則特に特別厳しいと思うことはありませんでした。常識的な範囲の指導とおもいます。
-
いじめの少なさ特にいじめやトラブルといったことはありませんでした。 いろんな些細なことでも、傷つく年頃ですが、先生、生徒信頼し合ってルト思いました。
-
学習環境受験に向けて対策していたり、指導があったりと、学校でも向上のために、取り組んでいました
-
部活先生方が熱心に指導してくださり、大会で好成績だったり、普通では、味わえない経験ができました。
-
進学実績/学力レベル進学のレベルでは、普通だと思います。 でも、一生懸命に取り組んでいました。
-
施設ごく普通だと思います。 生徒からすると、充分に活用できていたと思います。
-
治安/アクセス治安はとても良いです。 地下鉄の駅のそばです
-
制服男子も女子も一般的な感じでした。とくに、不満も要望もありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の子どもたちが、多いと思います。 充実下学生時代過ごしていると思います
入試に関する情報-
志望動機自分の学区内だったためです。特に行きたいところはなかったので。
進路に関する情報-
進学先公立の高校です
-
進学先を選んだ理由自分の学力にあっていて、通学するのに、通いやすい学校というのが、選んだ理由です
感染症対策としてやっていること換気やソーシャルディスタンスなど心がけています。 そのため、行事も中止になっています。投稿者ID:6983801人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、栄南中学校の口コミを表示しています。
「栄南中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栄南中学校 >> 口コミ