みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栄中学校 >> 口コミ
栄中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価・先生に気楽(?)に話しかけれるが、真逆の先生もいる。 ・授業で居眠りすると注意される(当たり前) ・局会、委員会(希望者のみ)係(全員強制)などがある。(3局6委) ・体育が軍隊のよう
-
校則校則を破っても罰則はない感じなのかな。ただし、髪のことについては厳しいです。
-
いじめの少なさいじめがない。というよりかは、いじめを見たことがない。という感じ。
-
学習環境長期休み中に学習会?みたいなのがあったと思います。居残りとかはない感じ
-
部活入ってないから分からないが、そこそこ成績は残してる方だと思う。
-
進学実績/学力レベル学力の差にばらつきがある感じ。定期テストでばらつきがある感じ
-
施設校内の施設については、エレベーター(1機、特別な理由、先生の許可が降りない限り乗れない)、トイレ(個室は洋式がほとんど)、体育館(前の校舎の体育館を使用)、図書館(若干狭い)。校外の施設にいついては、校庭(工事中。)。
-
治安/アクセスアクセスは、良い方だと思いたいの一心です。治安はそこそこだと。
-
制服かっこいいが、制服はあまり着てない上、値段が高い。
入試に関する情報-
志望動機理由って・・・いや住所によって行く学校が決まるんですがそれは・・・
投稿者ID:7595684人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価栄中学校の卒業生であることに誇りを持っています。卒業してから3年経ちますが先生たちに会いたいです。自慢できる母校です。
-
校則今思えば厳しかったです。東区であればどこも同じ位だと思われます。
-
いじめの少なさいじめの話は聞きませんでした。あたたかい生徒、先生ばかりで楽しい学校生活でした。
-
学習環境私自身あまり頭のいい方ではありませんでしたが、先生達はプリント作ってくれて配ってくれたり教えてくれたりしてくれました。
-
部活部活動に所属している生徒も先生も頑張っていたと思います。辛い練習が多かったとしても結果として楽しい記憶が多かったと私自身感じます。生徒会の方々も同じ生徒とは思えない程立派でした。
-
進学実績/学力レベル幅広いと思います。進路実績は常日頃の努力次第だと思います。先生方も真剣に一緒に考えてくれます。相談するといいでしょう。
-
施設私たちの栄中は今と違い旧校ですが、体育館も大きくて廊下も高校と比べたら広々としています。今は新校舎になったそうなので、さらに綺麗だと思います。羨ましいです。
-
治安/アクセス安全パトロールの方もいてくれて治安に問題はないです。
-
制服当時は全くもって愛着が湧きませんでしたがもうすぐ可愛い制服になるみたいで少し名残惜しいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私と同学年のみんなはあたたかい人ばかりでした。先生もみんな本当に優しくて面白くて尊敬する方々です。楽しい学校生活を送れたのは周りの友達、先生方のおかげです。
入試に関する情報-
志望動機地元だったため、栄中学校に行くことしか考えていませんでした。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由当時の自分が、ここでいいかな~と軽い気持ちで安泰して入れる高校を考えていました。ですが、先生と2者面談をした時に少しだけ今(当時)の自分より上の高校を目ざしました。最後まで道コン60%でしたが、毎日努力して受かることが出来ました。1年生の頃の担任の先生に、2年生に上がる前に期待してるぞって言って貰えました、ずっと励みです。栄中学校は素敵な学校です
投稿者ID:8073712人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境も良く、生徒数が多いです。 校舎は綺麗です。 冬も暖かいです。
先生たちもめり張りをしていて、叱るときは叱ってくれます。普段は優しいです。
今年開校50周年を迎えたこの学校は伝統もあり、先輩たちもしっかりしています。
学校の周りの方たちには、挨拶等をしっかりしていると評価いただいています。
行事も充実しており暇はしないです。 大きなテストは学年で三回あります。
授業も分かりやすくて楽しいです。あと給食も美味しいです。
成績や評価も一人一人良く見てくれていると思います。
努力している生徒には先生方もしっかりサポートしてくれます。
私はこの学校に来て良かったってすごく感じています。
-
校則他校の校則やルールには詳しくないですが、月並みだと思います。
身だしなみや、帰宅時刻等は他校と同じだと思うけど、
昼休みのみ、トランプやUNO、ボードゲーム等の使用&持ち込みが許可されている。
定められていることはほとんど、当たり前の事が多い気がします。 -
いじめの少なさ大人数いるわけですから、きっぱり「無い!」とは言えませんが、
問題も少なく、クラスメートや先生方と協力し生活しています。
スクールカウンセラーの方も来校しており、安心です。 -
学習環境良いと思います。授業は分かりやすく、字も綺麗です。
私自身苦手な教科がなくなりました。先生たちも個性的で面白いです。
進路の授業も一年生からあり、知識がなくても大丈夫です。
-
部活部活動は、サッカー部野球部ソフトボール部ソフトテニス部
女バレ女バス男バスバド部卓球部陸上部吹部美術部個人競技と、
運動系に広く、文化系に狭い感じがします。
ですが、それぞれの部活の活動は良いと思います。
実績も良い。ソフトボール部が全国大会出場等、活躍している部も多々見られる。
活発的で、夏は外まで練習の声や音が響いています。
礼儀、挨拶、返事など基本から徹底しています。初心者でも安心です。 -
施設内装は綺麗です。グラウンドや部屋も充実しています。
各教室、体育館等には暖房が設置されていて暖かいです。たまに暑いくらいです。
廊下にはグラウンド側に窓が付いていて開放的です。この間虹を皆で見ました。
図書室も図書が充実しています。リクエストも受け付けているそうです。
一年は四階、二年は三階とどんどん教室が下がっていきます。
一階は特別教室、体育館等があります。消火器も廊下に設置されていて安心です。 -
制服男女共にブレザーで、似合っていると思います。
個人的には、藍色のブレザー気に入っています(笑)
女子は基本スカートだけど、ズボンを着用しても良いという校則があるので、
そういう生徒も見かけます。
体育の際に使用するジャージも派手じゃなくて良いと思います。
進路に関する情報-
進学先東西南北一応目指しています。
投稿者ID:4023642人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価書類の誤字脱字が多く読みづらい。前年度の書類を使っているようで日付と曜日がおかしい
-
校則ゆるい校則違反してもばれないし、見つかっても大した罰則がない
-
いじめの少なさある問題児が数名いました問題児の親も少し変わっていました
-
学習環境偏りがある担当の先生によって、力を入れてくれる先生とそうでない先生がいる
-
部活活発ではない放課後に暇をしない程度の部活動だと感じました。
-
進学実績/学力レベル最新の情報を把握している前年度の数字をはっきりと教えてくれる
-
施設古くてきれいではない掃除はされていますがきれいではありません
-
制服普通いたって普通のブレザー可もなく不可もなくズボンのお尻が破れて追加で購入しました
入試に関する情報-
志望動機自転車で通えるので便利です
-
利用した塾/家庭教師考学舎
-
利用していた参考書/出版書わすれました
進路に関する情報-
進学先東稜高等学校
-
進学先を選んだ理由自転車で通えて制服がかっこいい
投稿者ID:3122422人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生の指導の仕方以外は安心して暮らしていけますし、生徒たちも
やればなんでもできます。最近はコロナ禍でも球技大会を体育委員の力で頑張って開催もしました。学校祭も3日間にわたってやりました
コロナの面でもしっかり対応し楽しく過ごせます。 -
校則触覚や、ツーブロ、お団子禁止などありますが、
触覚については何が悪いのか分かりません。邪魔でもないので。
ツーブロは普通にしている人がいます。触覚は注意するのにツーブロは何も言わないんだなと思います。
お団子に関しては、とても髪が長い人とかが後ろを向いた時に周りの人に髪が当たって普通に痛いのでお団子とかにして欲しいです。
その他に関しては普通なのかなとは思います。 -
いじめの少なさいじめは無いです。
-
学習環境周りが手を挙げにくい空気になっている、毎回同じ子が手を挙げている光景がよく見られます。間違ってもいいよね!という雰囲気を先生側からも作った方がいい気がする。
-
部活野球 先生も面白く、仲が良さそう
男バス 1年がこき使われるが、上下関係は厳しくない。
女バス 人数が少なく、女の顧問が何もしてあげてない、けど楽しい
陸上 とにかく練習が緩い。幽霊部員を増やす場所的な。
女バレ 愚痴で溢れている。顧問はみんなの為を思って指導している
バド 1番闇が深い。リア充作ればその人達の悪口を言っているらしい
サッカー 雰囲気が悪い、今の2年が協力的ではない。
テニス 練習を見た事がない。
個人技 同様に見た事ない -
進学実績/学力レベル中学だから頭いい人と頭悪い人で差がありますが、
結構頭のいい高校を受けているらしいです。 -
施設校舎はとても綺麗で札幌市内では建て替えされた中で1番綺麗らしいです。学校着いた時に見る綺麗な校舎は最高ですね。
-
治安/アクセス住宅街と、大きな公園があります。地下鉄も2つも通っており、
食べ物屋さん、イオン、等沢山あります。JRも通ってますし、
かなり充実できます。 -
制服制服は多分世界一可愛い気がする、高校の制服っぽくて
女子も男子もスカート、ズボンを選べます。先生と、親にしっかり話せば男子でもスカートOKですよ!!
中学で性別についてこんなに考えてる学校はあまりないかと!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1年はやんちゃで、騒がしいかと、
2年もメリハリが着いてない人が1部。
3年は少しイベントが多いので、それの影響かもしれませんが、
走り回ってます、
入試に関する情報-
志望動機隣の栄北小で、通える距離でもあったため、栄中に入学希望しました
進路に関する情報-
進学先高校へ行き、専門学校へ行くつもり
-
進学先を選んだ理由楽しそうだから?専門学校に行った方が就職率も上がるし、
その、専門学校も楽しそうな人たちばかりだったからから
投稿者ID:8337183人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自分が思うことは、コロナの影響で、ほとんどジャージ登校、イベント中止で、親が学校に行く機会もないので評価のつけようがない、
-
校則ゆとりなのか、先生が子供に熱心には接してないのか、子供の事を理解できてない
-
いじめの少なさ小学校からの友達がほとんどなので、延長的な観点からいじめは少ないと思う
-
学習環境自分たちの苦手な教科があるので、友達同士で勉強してる姿がみられます。
-
部活中学に入学してから、コロナで、部活動自粛など、学校に深く関わっていないので、わかりません
-
進学実績/学力レベル卒業生がどこに進学したなどの情報はわかりません。そこまで深く今の学校に期待はしてません。
-
施設最近、新校舎が完成してますが、まだ入った事がなくどんな環境なのかわかりません
-
治安/アクセス比較的に昔から比べると治安は悪くないと思います。アクセスは、バス停がすぐそばにあります。
-
制服ブレザーですが、今年の新入生から変わっておりますが、金額が高めで高校かよって思うくらい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか30文字で答えろって正直そこまで考えられません。小学校からの友達がほとんど位しかわからない
入試に関する情報-
志望動機じゅうきょのエリアなのでしぼうもくそもない。まともなしつもんしろ
感染症対策としてやっていることコロナのはじまりはきゅうこうなどなったがいまはふつうにとうこうしてる投稿者ID:7510443人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まあ普通の中学校という感じです。先生に偏りがあり指導がまとまっていないという所が気になります。学習面では問題は無いと思うので通ってみるといいかもしれません。
-
校則男子はツーブロやモヒカンが禁止。女子は触角や団子、ハーフアップなどが禁止で肩に着くと「縛って」と言われる
-
いじめの少なさSNSでのいじめは少々ある程度です。校内でのいじめなどは見かけたことがありません(SNSトラブルが原因で睨まれたりちらちら見られたりすることはある)
すぐに広める人が多いです。 -
学習環境勉強を友達同士でしあったりすることが多いです。稀ですが先生がしっかり付き添って教えてくれたりもします
-
部活部活の種類は多いと思います。大会実績はまあまあ良いので入ってみると面白いかもしれません。 女バス、バド部は結構闇が深いです
-
進学実績/学力レベル頭がいい高校に行ってる人もちゃんといるので、
実績としては良いと思います -
施設体育館は前の校舎の引き継ぎなので古いですが、校舎は築2年(2023現在)なので綺麗で新しいです。(エレベーター有)
-
治安/アクセス治安は他よりは少し悪いと思います。駅が近めなのとイオンなどの大きい建物が近辺にあるのでアクセスは良いと思います。 公園も沢山あって遊ぶところには困らないイメージです
-
制服2021年に新しくなり、前の制服よりかっこよくなりました。女子もスラックスに変更できたりします
入試に関する情報-
志望動機別のところの方が近かったのですが、前の小学校の友達が多かったのでここに通うことにしました。
投稿者ID:9050581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価所詮東区の公立校ですかもなく負荷もなくです選べる訳でもないので行くしかありません中には良い先生も居ますが、公立なので運ですね
-
校則元が良くない学校なので校則で縛り付け居なくなる子供も多いです小学校ではいいこだったのには、何人かいます後髪の毛の色は異常にうるさいです
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは在りませんが、陰でこそこそは子供から聞きました
-
学習環境答えを写して記憶するテストよくやってました何の意味あるのか塾の先生と笑ってました
-
部活強いクラブ活動在りません子供は吹奏楽やってましたが訳のわからない先生呼んで金ばかり取られてました
-
進学実績/学力レベル所詮東区ですからレベル違います多少頭の良い子でも経済的理由で高校まで、大学を考えないからレベル低いです
-
施設古い寒いトイレも和式ですあまりいいイメージが残ってません音もただ漏れした
-
治安/アクセス静かで家にも近かったのでなんの問題もありませんでした
-
制服男女共にブレザーで普通でしたが生地が厚く丈夫でした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか隣が小学校でそこからの流れが大半です消えて行く生徒も何人も居ます
入試に関する情報-
志望動機ここしかなかったので通うしか有りませんでしたか皆そうだと思います
進路に関する情報-
進学先公立の東陵高校に行きました大学に行ける最低ライン高校です
-
進学先を選んだ理由どうしても大学に行きたいと言うので大学行ける学校の最低ライン入学しました
投稿者ID:6348081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価内申書の決定にも疑問な点が多々あり。
-
校則人間性が問われるような教師が指導しているのだから、品格のない生徒はさらに悪くなっていくのは当然の事である。回答例に書いてある事は個々の人間性で親の責任もあると思う。
-
いじめの少なさ品格の悪い生徒が多くいじめがあるの実態である。あくまで品格の無い生徒の事を言っているのでまともな生徒まともである。具体的に中学生が小学生と一緒に公園で上下関係を作っていることが信じられない。
-
学習環境クラスで3番以内と4番~10番という壁があり、10番以下かなり偏差値が落ちると考えるとわかりやすい。
-
部活学習より、部活動を頑張っている生徒と教師が多く。偏差値の低い生徒はここで教師と親密になり、内申点を上げてもらうらしい。部活動をを見ていると軍隊のようである。
-
進学実績/学力レベル札幌市内でも、偏差値の低い生徒が多い学校、前述した3番以内の生徒は大学進学を真剣に考えているが それ以下はそういうことはないと思われる。それは北海道という地域が北大以外は、国公立で偏差値55以下、私立では偏差値40以下が無数に存在している。簡単に言えばだれでも大学に行けるのである。
-
施設施設は、一般的である。田舎なので面積が広くそれなりの施設は整えられるのである。
-
治安/アクセス地域的に治安は良くない。
-
制服公立の中学なので一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかたまに、フィリピンの生徒がいたような気がします。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる地域で、札幌市が勝手に決めるので公立は選択することは、できません。
進路に関する情報-
進学先札幌市立開成高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の希望校が3校しかなったため、一番地か所にしました。具体的に服装自由校
投稿者ID:5553381人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒達がとても明るく、校内も綺麗です。部活動も充実しており、先生達もとてもフレンドリーな感じがします。新しい校歌の3部か4部合唱はとてつもなく感動し鳥肌が立ちます(入学式などに聞けます)ただ、コロナ対策は万全ではない気がします。これ以上クラスターの発生は抑えて頂きたい。
-
校則たまに学校行事等でお邪魔する事があります。特に制服の乱れや茶髪の子もおらず、第一印象は、どの生徒さんも挨拶がしっかりなされてるという事です。すれ違うと『こんにちは!』と明るく声を掛けてくれるのでこちらも気分が良いですね^^
-
いじめの少なさいじめはうちの子もクラス内で短期間だけあります。理由は、他の子と仲良くしたから・・・それだけです。今まで仲良しだったグループから無視されたりラインで暴言吐かれたり・・。保護者としては、学校や相手の親に怒鳴り込んでいきたい気持ちでいっぱいでしたが、子供が『みんなにバレたくない、そっとしておいて欲しい』という事で、黙ってこらえてました。しかしそんな状態を担任の先生はきちんと見ています、少しでも様子がおかしいと思ったらすぐに声掛けしてくれて問題を解決してくれます。おかげで前よりも仲良しグループになりました。感謝しております。
-
学習環境居残り補習などはありませんが、コロナ休暇の間もホームページでの定期的学習サポートがしっかりしています。三者懇談でもランクに合わせて高校選びを一緒に考えて下さり、前まであやふやだった志望高も決まり、安心しております。
-
部活栄中学校といえば、ソフトボール部が各大会で優勝したり、素晴らしいと思います。こないだ和太鼓部の演奏会も体育館で見ましたが、声も張っていて力強いパフォーマンスは感動しました。まだまだ受け継がれて欲しいと思います。
-
進学実績/学力レベル私の家庭は、4兄妹とも栄中学校を卒業で、兄達はもう成人していますが、札幌工業高校を選択し今は立派な会社で働いて活躍しております。工業高校といえばイメージは悪いかもしれませんが就職率はダントツです。工業定時制でも某有名企業でスカウトがありました。生活には全く困らない程度に、しかも親孝行もしてくれています。
-
施設中学校玄関を入って、まず体育館の場所がわからない時が最初の頃はありました。矢印表示などあると助かります。
-
制服制服については、自宅の洗濯機で普通に洗ってもシワにならず、アイロンもいらずデザインもとても良いので満足しています。ただ、ズボンやスカートがグレー白系なので汚れが目立つかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく明るいですね、生徒たちはみんないつも笑顔で迎えてくれます。何年か前は『不良、ヤンキー』みたいな子もいましたが、今は見受けられません。
入試に関する情報-
志望動機校区内なので、必然的に栄中学校に入学させて頂きました。私立中学校は無理なので。
投稿者ID:6748572人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価レベルの高い高校への進学率が低いです。校則は厳しい方ではありません。不良が多く、髪を染めたりピアスを開けたり、スカートを短くしたり…と風紀は悪いと思います。
-
校則ごく普通だと思います。スカートの丈も膝下と定められていますが、守っているのはごく一部の生徒だけです。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞きませんが、不良同士のケンカはあると聞いています。
-
学習環境受験対策などは特にしていないようです。子供達が自主的に行うしかないと思います。
-
部活スポーツ関係は結構いい成績を納めています。ソフトボール部とかは全国大会に出場したり、他の部活も大会でいい所まで進んだりしてます。
-
進学実績/学力レベル進学実績は低いと思います。レベルの高い高校への進学率はとても低いです。高校への進学は高いですが、『必ず受かる』普通の高校が多いです。
-
施設体育館や図書館は普通です。校庭も広くはありませんが。プールもあるので授業で使っています。
-
治安/アクセス治安はあまりよくないです。駅からも遠いです。
-
制服ブレザーとベストを着用します。男の子も女の子もネクタイをします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけです。不良が多いです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域でそこしかなかったので。私立に進学させれば良かったと後悔してます。
進路に関する情報-
進学先地元の北海高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由スポーツが盛んでしたし、海外留学もできると思ったので。
投稿者ID:5525082人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生のしつはわるい。レベルもひくいしいじめもある。カーストがある。どこの中学でもそうかもしれないけど
-
校則してない。校則はあるが守らない生徒が多い。。。スカートは短い、栄緑小学校は卒業の生徒がよくなかった。
-
いじめの少なさいじめはおおかった。カーストが激しくみえる。真面目に勉強するせいとと非行に走る人がわかりやすい
-
学習環境先生はよくない。学習レベル低い。。がっこうかんきょうはよくない、、まじめにできる環境ではない
-
部活クラブ等でのいじめもある。じょうげかんけいがはっきりみえる。レベルはひくい、、、
-
進学実績/学力レベル真面目に勉強するせいとは塾にもかよいいい高校にいくせいともいる、、。だいたい平均は中の下
-
施設古い学校のいんしょう。よこにひろい。こうつうのべんはわるい。地下鉄はとおい、、。
入試に関する情報-
志望動機公立中学のがっこうこうくないだったからしかたなかった。隣の中学は遠い
投稿者ID:6098344人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も良いし、色々環境もよく素敵な学校だと思う。
部活ももっと頑張りたい。
勉強ももっとやらないとと思う -
校則髪型や紙ゴムの色など細かく指定されていて、スカートも膝下じゃなければだめ
-
いじめの少なさ自分の周りでは一切いじめはないけど他の人たちがどうかはわからない
-
学習環境担任は毎日保護者にその日にあった事をプリントに書いてくれて、どんな学習をしてるかがわかる
-
部活入ってる部活が弱小だからもっと頑張りたい。
部活動がもっと増えたら良い -
進学実績/学力レベル定期テストの結果などそこそこだったりするから、平均点もそれなりにレベルは低くないと思う
-
施設トイレがすごく綺麗なのが子供が喜んでるところ。
給食もおいしい -
治安/アクセス歩いて近いし、公園もあったり自然豊かなところ、にあって良い。
-
制服可愛い制服でお気に入り。
ブレーザーで男女どちらも可愛らしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張っていながら、部活に入る人も多い学校でみんな頑張ってます
投稿者ID:9578271人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価恐らく札幌市内では普通の部類だと思うが、 先生がとても生徒の事を思ってくれる方が多くて信頼できた。 ただ、人間なので児童と合わない先生はいるがそれもまた経験になったと思う
-
校則現在建て直しをしているので校舎は良くなると思うが、 通学路で暗くなると街灯がない道が多い。 部活で遅くなったり朝練したりするので気になる
-
いじめの少なさ不登校児童が各学年にいるのでサポート体制はちゃんとできてると思う。 ただ、学校には来ているが集団生活が苦手な児童もいるので先生による差がクラスに出てたと思う。 家の子どもは担任に恵まれたので余計にそう思う
-
学習環境長期休みや家庭学習の課題などちゃんとしているのでしっかり取り組む児童は成績が安定できると思う。 それが出来ない児童は提出しなかったりしていたが、教科の先生が時間をかけて取り組ませていたが身に付くかは児童次第だと思う
-
部活熱意のある先生が顧問を務めてくれるので生徒もしっかり練習に取り組み結果がでていると思う
-
進学実績/学力レベル少し前までは公立高校への進学が多くて私立はスポーツ推薦位だったが、 私立高校を選ぶ生徒も増えたので担任がしっかり進路相談をしてその生徒にあった学校に行けるように支えてくれたと思う
-
施設古い校舎だったが特に荒れた所もなくて良かったと思う。 現在は新校舎を建築中なので機会があればまた行ってみたい
-
治安/アクセス校区によって車が多い所と暗い住宅地の所もあるので部活などで遅くなる時は迎えに行ったりしていた
-
制服男女共にブレザーだったが制服リサイクルなどPTAが活発に活動しているので特に困った事はなかった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいたって普通だと思うが、 挨拶がしっかりできて学校生活も積極的に過ごしてる生徒が多いと思う
入試に関する情報-
志望動機校区を変えることは考えてなかったので近くの中学校がそこだった。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に入学
-
進学先を選んだ理由本人の成績で入れる高校だったのと希望の部活が活発だった、 仲の良い友人もいた為
感染症対策としてやっていること現在は中学生ではないので人づてですが、時間差で登校させたり手の触れる所の消毒、換気、健康調査など投稿者ID:686673 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気的には特別学級などもあり、和気あいあいとした感じがする。先生とも気さくに話をする事ができるので相談しやすい。
-
校則あまりチェックをしている場面を見た事や聞いた事がなく、わからないから
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあると言う話は聞いた事がなく、わからないから
-
学習環境じゅきや課題でわからない部分は先生に聞くようにしているが先生が忙しいと難しい
-
部活子供は部活には参加していなく会報や学校のホームページでしか情報を得ていないから
-
進学実績/学力レベル卒業生などがどこに進学したかなどの進路情報はあまり関心がない
-
施設今は設立時からの古い校舎だが今現在新設中で新しい校舎がまだ出来ていない
-
治安/アクセス子供が通うには遠く大きい道路も多いため不安になることがあるから
-
制服靴下、かばん以外は全て指定で購入時には大きなお金がかかったから
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特別学級があるので、障害を持った子供達や学級には入りづらい子供達のための教室もある
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所からの学区が当中学校だったので希望して入学していない
投稿者ID:633859 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校内の雰囲気は、明るいというイメージです。教師と生徒の関係もオープンな感じがしていて地域の方々との関わりも、「チョボラ隊」というボランティア活動を通じて頻繁に行われています。
-
校則ブレザーの制服です。 改造して着る生徒もほぼなく、着崩して着ている生徒もあまりいません。 髪型については、女子は長すぎる場合は縛る、男子はツーブロックは禁止となっていますが、頭髪検査の時くらいで、あまり厳しくはないようです。
-
いじめの少なさ大きく目立つものは聞いていませんが、SNSによるいじめは増えているようです。 教師側で把握している案件は、早急に対応しているようですが、それでもやはり対応しきれないものもあるようです。
-
学習環境夏休みや冬休み中に希望者には、課題について講習会を行うなどして学校通してサポートしてくれています。
-
部活運動部については、ソフトボール部が中体連全国大会に連続出場したり、吹奏楽部の定期演奏会や太鼓部の活動も活発に行われています。
-
進学実績/学力レベル子ども達の希望に沿った進学指導をしているようです。 大学進学を見据えた進学先や就職希望に近い進学校を指導したりと積極的に話し合いをしているそうです。
-
施設現在新校舎への建て替え準備に入っているため、多少不便はあります。 新校舎は中庭もあり、日当たりも良く廊下も広くなるため、使いやすくなると思います。
-
治安/アクセスJR駅やバス停など交通の便利はいいですが、本数は少ないです
-
制服男女ともブレザーネクタイ着用です。 女子は希望者はスラックスもあります。 購入先によっては生地が薄く、穴が空きやすいものもありました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近隣小学校三校卒業生が集まって通っており、大変人懐こい生徒が多いです。特別支援学級もあり、生徒達は協力的な子どもが多いです。
入試に関する情報-
志望動機公立でしたし、家から近いので、学区内の通えるところにしました。
進路に関する情報-
進学先市内の職業専科の工業高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由勉強が苦手で、進学を本人が希望しなかったので、就職活動に積極的な高校へ進学しました。
投稿者ID:557884 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イジメはあまり聞きませんでしたが、不登校児は結構いました東区なのでレベルば低いです部活は、あまり力入れていません
-
校則校則はあまりうるさくありません、但し頭の色はブラック
-
いじめの少なさイジメは? 聞いたことが有りませんが女子は、息子によるとあったらしいです
-
学習環境東区なのでレベルは低いです親に大学まで子供を進学させる意識有りませんそれなりに塾には、通っていますが、高校までで、良くて専門学校と言う親が、クラスの半分以上です
-
部活子供たちは楽しく活動してますが、指導者が? スポーツで高校は、聞いた事有りません
-
進学実績/学力レベル学校全体のレベルが低いです内心点も中央区と比べると低く取られます 有名公立高校の推薦は、ほぼ落とされます
-
施設平凡な公立の中学です 何も特徴が無いのが特徴かな 本当に何も有りません
-
治安/アクセス隣は小学校周りは住宅地で、静かです
-
制服男女共にブレザーでカッコ悪くは、ないと思う値段やすくは、ないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか昔に比べてだいぶんましらしいです
入試に関する情報-
志望動機単純に公立の校区だったからこの辺で私立中学は、稀です他に選択肢が、なかったからです
進路に関する情報-
進学先公立の東陵高校
-
進学先を選んだ理由うちの子のレベルで、大学ギリギリ狙える学校だった
投稿者ID:557664 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普段の授業、部活は楽しく過ごしています。
-
校則特に違和感ありません。校則よりも生徒の自覚の問題だと思います。
-
いじめの少なさ不登校がありましたし、解決はできていませんでした。本人と親の問題も大きいと思います
-
学習環境特別に学校での対策は無かった様に思います。わからない事は先生に聞いてます。
-
部活部活は活発で楽しく過ごしていました。大会も楽しませて貰いました。3年は早めに終わるので受験勉強へ切り替えれます
-
進学実績/学力レベル東区自体がレベルが低く、学校内の成績だけでは判断できません。模試が大事だと思います。
-
施設今までが古い校舎で、今建て直してます。完成までまだかかりますが下の子には良かったです。
-
治安/アクセス周辺の治安は良くないと思う。自己防衛が必要
-
制服ブレザータイプでカッコいいかかわいいかと言えば普通です。が特に問題無いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人の生徒が沢山いても良いと思う
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い中学校だったので。中学で選んでいくほど裕福ではありません
進路に関する情報-
進学先札幌西高校に入りました
-
進学先を選んだ理由学校祭巡りで一番楽しそうだったから
投稿者ID:550309 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶がしっかりできる子供達です。 部活動などにも熱心に取り組まれていて朝練の元気な声も聞こえる良い学校だと思います。
-
校則他の学校と変わりはなく普通の校則だと思います。 制服の乱れは見られません。
-
いじめの少なさ数年前に事件があり、その事についての説明は生徒にも保護者にもありませんでしたが…いじめは無かったと思います。
-
学習環境朝読書や休み明けのテストなどこまめに設定されていて子供達も一生懸命取り組んでいます。
-
部活全道大会、全国大会へすすむ部活動もあり、一生懸命に取り組まれています。
-
進学実績/学力レベル学力の、ばらつきはありますが志望校へ向けて先生も一生懸命取り組んでいると思います。
-
施設全部が満足できる施設は無理だと思いますがテニスコートが一面しかないのが可哀想です。
-
治安/アクセス校区が広く、遠い生徒は30分ほど徒歩でかよっています。
-
制服普通の制服です。 他の中学校特別がつかなく特徴もありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく一般的な普通の子供達だと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く校区内だったので、他の中学校れ入学させる理由もなかった為入学させました。
進路に関する情報-
進学先本人の望む地元の高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が望んだ為
投稿者ID:549690 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価30年くらい前は荒れていたようですが、現在は普通です。勉強もレベルが低いと言われますが努力すれば進学校に行けます。
-
校則他県の中学校と比べて校則は厳しくはありません。北海道の中学校らしいと思います。
-
いじめの少なさ最近の生徒はおとなしい生徒が多くいじめは聞いたことがありません。
-
学習環境特に理由はありませんが子供は成績がわるくなかったので学習環境は良いと思います。
-
部活これといってずば抜けた成績を修めている部活はないが、たのしんでいると思う。
-
進学実績/学力レベル高校への進学はまったく問題ない。個人の努力でなんとでもなる。
-
施設校舎は新しいとは言えない。しかしながら生活に問題のところはありません。
-
治安/アクセス不良生徒はいないが、周辺の中学校にはいる。
-
制服自信もってカッコいいと言える制服である。値段はよく覚えていません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機志望動機は特にありません。義務教育なので通わせました。以上です。
進路に関する情報-
進学先地元の進学校へ入学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が行きたい学校に行かせました。
投稿者ID:549673 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、栄中学校の口コミを表示しています。
「栄中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栄中学校 >> 口コミ