みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栄町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
特別不安になる事は無い
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの子は部活ではなくサッカーのクラブで活動していたので部活動の面はよく分からないが高校の進学時に希望の高校がボーダーラインから少し外れていても担任の先生が頑張り次第で何とかなると後押ししてくれた。その他も特に不満に思うことは無かった。
-
校則男子だったが頭髪も短すぎず長すぎずであり、制服もブレザーで特に問題もなく、世間一般的に特に厳しいと感じる事は無かった
-
いじめの少なさ子供の話ではクラス内外で特にイジメと感じられるような話は聞かなかった。
-
学習環境宿題も多すぎず少なすぎず、各学年の時の担任の先生も相談にのってくれたりと特に不満は無かった。
-
部活家の息子はサッカーのクラブチームで活動しており、部活動は行っていなかった為、特に良い悪いの判断が出来ない
-
進学実績/学力レベル市内のトップクラスの高校に特別多く進学している訳ではないが、自分の子供に関してはボーダーラインに少し足りなくても後押ししてくれた。
-
施設校舎自体が特別新しくも古くもなく、学校生活を送る上で特に問題は無かったから。
-
治安/アクセス地下鉄駅近くで幹線道路からも近く特に不満は無い。
-
制服いわゆる学ランでは無く、ブレザーであったがデザインやジャケット・パンツの組み合わせも特にカッコ悪い訳では無かった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動だけでなく、クラブ活動も行っている子も数人いた。部活動でもスポーツ面で評価されて推薦入学する子もいた。
入試に関する情報-
志望動機特に志望動機はなく、公立中学校で通学していた小学校からの学区内であったから。
進路に関する情報-
進学先ボーダーラインに少し足りていなかったが少しでもランクの高い公立高校へ進学出来た
-
進学先を選んだ理由自宅近隣で通える学校の中でランク的に少しでも高い高校へ進みたかったから。
投稿者ID:547677 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
あいさつが素晴らしい学校だと思います!
先生や先輩、後輩に挨拶している人が多かったり、同級生にもあいさつをしている学年、学級があったので、居心地がとても良かったです!
先生方も生徒のことを考えてくださるので、学校生活に大きな不安を抱える必要はないと思います!
とてもいい学校だな、と卒業した今でも感じ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
子供に聞いても不満の声しか出てこないので少し親としても不満です。いじめもあるし、勉強も先生によってはあまり意味のない授業と言っていたのであまりおすすめは出来ないです。
【学習環境】
先生方の授業がとても分かりにくいと言っていました。なかには、その授業意味あるのかという物も多く子供もかなり困っていま...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
栄南中学校
(公立・共学)
-
-
人間関係が怖い。でも比較的楽しいと思う
4
在校生|2022年
明園中学校
(公立・共学)
-
-
その名の通り明るい人が多く楽しいです!!
4
在校生|2023年
元町中学校
(公立・共学)
-
-
治安悪いなぁ(´;ω;`)
2
卒業生|2021年
北栄中学校
(公立・共学)
-
-
なんとも言えない中学校
3
在校生|2023年
栄中学校
(公立・共学)
-
-
先生ガチャ大アリの学校
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 栄町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細