みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌光星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
育ちがいい人が多いです。
2024年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもいい学校だと思います。
6カ年は3カ年と校舎が分かれていることもあり積極的に絡みに行かないと友達は作りづらい反面、6カ年同士の絆は深いです。良い友人関係を1、2年で作ることができたらとてもいい6年を過ごせると思います。
生徒の質も良く、グレた子はいないです。
学習面では上と下がくっきりと分かれるような気がします。
この学校独自のルクス授業(実験や課外学習多めの授業)や海外研修などを最大限楽しむのが得かなと思います。
刺激的な学校ではありませんが、いい意味でぬるま湯のような安心感があります。 -
校則普段はよほど酷くなければ口出しされません。月に一度の服装検査の前の日に気をつければ目はつけられないと思います。
一応、服装検査の基準は前髪が眉毛にかかっているか(女子ならその時だけ横に流すか巻いて誤魔化すことができます)、ピアスを開けていないか、スカートが膝下か、爪が切られているか、校章をつけているか、です。男子については前髪が眉毛にかかっていないか、ピアスを開けていないか、ベルトをつけているか、だったような気がします。 -
いじめの少なさ本当にいじめは少ないです。授業料が高いためか育ちの良い生徒が多くいじめをするほど他人に入れ込むような人は少ない印象です。いじめはダメであると自身を戒めているのではなく、そもそもいじめようと言った発想が思い浮かばないような感じです。
-
学習環境中学生を担当する先生方は高校生にも教えているので、中学の頃から大学進学を視野に入れたサポートが期待できると思います。放課後講習というものがありますが、これはあまり効果を期待できません。ただ単に時間をとっているだけのように思えます。周りの生徒も全く勉強をしてこなかったような人はいないので勉強は悪だ!絶対にやりたくない!みたいなテストを疎かにするような人はあまりいません。なので勉強には集中しやすい環境だと思います。
-
部活乗馬、ゴルフ、フェンシングなどの部活がありますがこれは高校生しか入れません。中学声で入れるような部活で目新しいものはディベート部や茶道部、カトリック研究部、合唱部などがあります。実績はなかなか悪くありません。
-
進学実績/学力レベル道外に出る生徒が多いです。国公立を目指す生徒も多いですがGMARCHを目指す生徒は明らかに多いと言えます。
-
施設進路相談室で赤本の貸し出しを行なっていたり、大学受験に詳しい先生が親身になって相談にのってくれます。たくさん面談をすることをお勧めします。
体育館は二つあり、一つは全校生徒が集まれるほどとても大きいです。
一階にオープンスペースのようなものがあり、そこ食べ物や飲み物の自動販売機やピアノがあります。自販機でご飯を買うこともできますが、あまり腹にたまらないようなパンなのでおすすめはしません。(小腹が空いた時に食べるのを推奨します)。ピアノを弾けるのは昼休みだけだそうです。早い者勝ちなので早めに行かないと取られます。
クーラーは全教室完備だったはずなので夏や冬でも不快には感じないと思います。
トイレは汚いわけではないですがとても古いです。
中庭にはバスケットコートがあります。
中学教員室にちょっとした遊び道具があるのでコミュ力がある人は借りに行くのもいいかもしれません。(百人一首とか)
-
治安/アクセスアクセスはとてもいいです。地下鉄東区役所前から徒歩1分もありません。
-
制服女子生徒の制服はとても可愛いです。6カ年と3カ年でデザインが違いますが、6か年の制服は白黒ベースでとても落ち着いています。男子生徒の制服はボタンが多くつけるのが大変そうです。
入試に関する情報-
志望動機自分が受かった学校の中で1番偏差値が高い中学を選びました。私の代だと開成中学に落ちた生徒がちらほらと見られました。
進路に関する情報-
進学先札幌の北海学園大学に進学しました。
-
進学先を選んだ理由光星から入学している生徒が多く、北海道で1番規模の大きい私立大学だったからです。
投稿者ID:9777741人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
この中学校は勉強や部活動以外にもスポーツや音楽、その他の習い事はもちろん、いろいろな特技や趣味を持った子どもたちが多いと思います。勉強の進むスピードは早いのですが、その合間をぬって皆さん校外生活も一生懸命行っているようです。行事も男子が若干多いこともあり盛り上がり方がすごい!という印象を受けます。先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
期末テストは結構辛いです。音楽や美技のテストがない代わりに、宗教や理科2種類(アース、ライフ)のテストがあります。カトリックの学校とはいえ、不快です。
【学習環境】
放課後講習という講習が週に3回程あります。けど、1時間ずっとプリントを各自でやる感じで大体の人が寝てるので時間の無駄かなと思います。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
立命館慶祥中学校
(私立・共学)
-
-
合う合わないはありますが、お勧めします
5
保護者|2020年
札幌日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
社会の理不尽を目の当たりにできます
1
卒業生|2018年
札幌大谷中学校
(私立・共学)
-
-
部活動を頑張りたいという方だけが入学すべ
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌光星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細