みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌光星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
充実した学校生活を送れるよ!
2023年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価みんな勉強熱心で、ルクスプログラムという、札幌地方検察庁に行って、模擬裁判をしてみたり、3年生になるとみんなでヨーロッパ研修旅行に行くのがとてもも思い出に残ります。高校も、赤本を貸し出していたり、自習スペースがあったりと勉強するには、最高の学校生活になります。
-
校則自分的には他の学校に比べたらちょっと厳しいかなーみたいな感じ髪は眉毛にかかんなかったらokだから普通に生活してたら守れると思う。
-
いじめの少なさ少ない。みんな周りの人が優しく、いじめに対して絶対にやってはいけない。こんな感じでそのような風潮があるのでいじめられることはないと思う。
-
学習環境みんな自習スペースでわからなかったところがあったら教えあったり、先生が職員室前で個別指導してくれたり、やはり進学校の中学校だけあってサポートが充実している。ー
-
部活サッカー部は北海道の大会で決勝まで行くレベル。スポーツも充実してるから、大谷中学校に行かなくても、結構いいと思う。
-
進学実績/学力レベルみんな光星高校に行くため高校受験が無いが、高校は、東京大学や、京都大学、早稲田大学に、慶應義塾大学などなど私立大学に進学する人が多い印象。やはり勉強のペースが早いので、そのペースに追いつける学力が必要。
-
施設やはり私立なので校舎は綺麗です。去年まで、三ヶ年校舎にはクーラーがないとかあったが、今は設置されていて、6カ年校舎もクーラーがあって快適しかも自動販売機もあって、サイダーや、スポーツ飲料などがある。バスケットコートもあり、やはり生徒からしたら快適だった。
-
治安/アクセス校舎の向かいに地下鉄の駅があるため、徒歩1分で行けるし、雨の時はすごく便利だと思います。
-
制服女子の制服は結構おしゃれ。でも男子の制服は、7つのボタンがあって、正直めんどい。制服の他にもセーターとかが任意で買えるからいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな英検4級以上を取っている人が多いので、英語が上手。しかもみんな学力向上心がある人が多いですね。
入試に関する情報-
志望動機中学3年生になると、ヨーロッパに行けると知ったため。あと高校でもサポートが充実していると感じたため。
進路に関する情報-
進学先内部進学して、札幌光星高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったので、受験がなく、6年間集中して勉強できると思ったため。
投稿者ID:9174794人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
この中学校は勉強や部活動以外にもスポーツや音楽、その他の習い事はもちろん、いろいろな特技や趣味を持った子どもたちが多いと思います。勉強の進むスピードは早いのですが、その合間をぬって皆さん校外生活も一生懸命行っているようです。行事も男子が若干多いこともあり盛り上がり方がすごい!という印象を受けます。先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
期末テストは結構辛いです。音楽や美技のテストがない代わりに、宗教や理科2種類(アース、ライフ)のテストがあります。カトリックの学校とはいえ、不快です。
【学習環境】
放課後講習という講習が週に3回程あります。けど、1時間ずっとプリントを各自でやる感じで大体の人が寝てるので時間の無駄かなと思います。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
立命館慶祥中学校
(私立・共学)
-
-
合う合わないはありますが、お勧めします
5
保護者|2020年
札幌日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
社会の理不尽を目の当たりにできます
1
卒業生|2018年
札幌大谷中学校
(私立・共学)
-
-
部活動を頑張りたいという方だけが入学すべ
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌光星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細