みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌光星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
ミッションスクールで温かみがある学校
2020年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自分から質問したり発言するのが苦手な生徒は置いて行かれがちだと思う。ただし、ちゃんと質問すれば納得いくまで丁寧に指導して下さる学校だと思う。宗教的な休み(温習日)がけっこう多くて、学習時間が足りるのだろうか?と思うことがしばしばある。6ヶ年の中高一貫コースなのに高校入学時には、また30万円も入学金がかかるのは、正直高いな?と思う。(北海道内私立中高一貫校で最高額の入学金)
-
校則男子学生はツーブロック禁止や男女共に自毛が明るい場合には保護者に証明書を書かせる等、時代錯誤な校則が未だに存在する。勉学と髪型や髪色は全く無関係。女子生徒が夏服でシャツを着る場合には白の丈の長いニットを着なければならないのは、暑くて何の罰ゲームだ!?と思う。下着が透けるとかの心配が有るならば、夏服のシャツの色を工夫するべき。熱中症予防と真逆の校則は理解不能。
-
いじめの少なさ札幌光星には、いじめをする様な民度の家庭の子は入学しないと思う。保護者会や学級面談会に出席しても、品のある保護者の方が多い印象。
-
学習環境自宅学習期間はロイロノートと動画配信での授業だったが、私学にしては慣れていない印象。動画配信をして下さるなら、黒板やプリントだけでなく、授業をする先生がお顔を出して下さると、生徒のモチベーションアップに成ったと思う。
-
部活6ヶ年生の中学時期は、学習習慣の定着と中高一貫校生としての学力を付ける事が第一義なので、部活動ではなくサークル活動という位置付け。ただ、運動不足解消や健康維持目的で軽く始められる運動系のサークルの種類がもう少し有ると選択の幅が広がるかな。
-
進学実績/学力レベル伝統と教育環境、入学難易度、コスパを総合的に評価すると、これからもっと頑張ってもらわねばいけない進学実績でしょう。6ヶ年生は最低限GMACHRに現役合格出来る位の学力を付けてもらわねばね。
-
施設強いて言えば図書館が狭すぎます。それ以外の施設整備はさすが私立といった感じで、広くキレイでお洒落です。6ヶ年生は旧校舎を使わねばならず、エアコンは完備しているものの、日の光が差し込まず暗い印象。3ヶ年生は新校舎で、広くて日の光が溢れ明るく廊下も広い。光星生あるあるで、新1年生や新4年生は校舎が広いので入学後間もなく校内で迷子になるwww
-
治安/アクセス通学に関しては、一部の3ヶ年生が『朝は混むから徒歩1分じゃない!5分はかかる!』とか書き込みしていますが、登下校時に混むのは当たり前。ほぼ地下鉄直結と言っていい通学環境を持つのは札幌市内でも光星くらいでしょう。1年を通して安心して通学出来ると思う。周辺治安は昔から市営住宅が多く、地域の公立中高も低偏差値の学校が多いのが実情で、未だに北光線は暴走族が走っている。
-
制服賛否両論あるが、マリア会が運営する4校の男子学生は伝統の7つボタンの詰め襟。実際に見ると分かるが、普通の詰め襟と比べて非常にデザイン性も高く、凝った造りに成っている。私や息子は大満足ですね。女子生徒はセーラーブレザーでこれも札幌光星だけが採用しているデザイン性の高い制服で品があると思う。校則の所にも記載したが、夏服時にシャツを着る場合、女子生徒は白の丈の長いニットを着なければならないのは暑くて可哀想。下着が透けるとかの事を心配しているならシャツの色を工夫するべき。男子学生の夏服はポロシャツを着ている生徒が多いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかTOP校やR-SP・N-SA落ちや札幌光星だけを目標に頑張った子やら様々。ただし、2019年度入学生から6ヶ年も3ヶ年も入学難易度を上げており、特に2020年度の6ヶ年コースは217名の受験者に対して130名しか合格者を出しておらず、R-一貫やN-Aより入学難易度は高かったと思う。O-数英選抜は入学生分母の違いが大きく比較対象には成らない印象。
入試に関する情報-
志望動機人生でかなり重要な期間であるこの6ヶ年は、勉強だけでもダメだし、かと言って最低限GMACHRに現役合格出来る位の学力の獲得は重要。人間力と学力の向上をバランス良く育んでくれる学校だと考えたため。いちばんは、学校見学や体験授業、プレテスト等の時に在校生がキャンパスナビゲーターとして案内してくれるのだが、皆、元気よく挨拶され、笑顔で品がある生徒さんが多く、その生徒さんひとり一人が札幌光星の明るく穏やかな雰囲気を作っており、親子で札幌光星に惚れた。
投稿者ID:66059714人中9人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
この中学校は勉強や部活動以外にもスポーツや音楽、その他の習い事はもちろん、いろいろな特技や趣味を持った子どもたちが多いと思います。勉強の進むスピードは早いのですが、その合間をぬって皆さん校外生活も一生懸命行っているようです。行事も男子が若干多いこともあり盛り上がり方がすごい!という印象を受けます。先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
期末テストは結構辛いです。音楽や美技のテストがない代わりに、宗教や理科2種類(アース、ライフ)のテストがあります。カトリックの学校とはいえ、不快です。
【学習環境】
放課後講習という講習が週に3回程あります。けど、1時間ずっとプリントを各自でやる感じで大体の人が寝てるので時間の無駄かなと思います。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
立命館慶祥中学校
(私立・共学)
-
-
合う合わないはありますが、お勧めします
5
保護者|2020年
札幌日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
社会の理不尽を目の当たりにできます
1
卒業生|2018年
札幌大谷中学校
(私立・共学)
-
-
部活動を頑張りたいという方だけが入学すべ
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌光星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細