みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌光星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
光星中学校
2014年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
全体的には高評価。
【学習環境】
放課後に全員必修の講習が週3回(火、木、金)ある。レベル別の講習とクラス別の講習があり、学習に対する意識の高さがうかがえる。
【進学実績】
大学進路実績だが、国公立大学も増え前年度には東大進学者も出た。
【先生】
教科により、良し悪しがあるが主要三教科は◎。ほかの科目は当たり外れが大きい。
【施設】
中学入学生は、古い校舎を使いそれが6年間続く。玄関からは少し遠い。
【治安・アクセス】
東豊線東区役所前駅から徒歩1分で着く。治安もそこまで悪くはない。
【部活動】
勉強中心のためあまり活発ではない。
【いじめの少なさ】
これは年度によって変わる。
【校則】
頭髪がかなりきつめ。携帯の持ち込みに関しても。
【制服】
好みによる。
入試に関する情報-
志望動機知り合いが通っており、いろいろな話を聞くうちに志望。塾講師の勧めもあり。
-
利用した塾/家庭教師札幌市内の予備校
-
どのような入試対策をしていたか塾
投稿者ID:4460312人中8人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
この中学校は勉強や部活動以外にもスポーツや音楽、その他の習い事はもちろん、いろいろな特技や趣味を持った子どもたちが多いと思います。勉強の進むスピードは早いのですが、その合間をぬって皆さん校外生活も一生懸命行っているようです。行事も男子が若干多いこともあり盛り上がり方がすごい!という印象を受けます。先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
期末テストは結構辛いです。音楽や美技のテストがない代わりに、宗教や理科2種類(アース、ライフ)のテストがあります。カトリックの学校とはいえ、不快です。
【学習環境】
放課後講習という講習が週に3回程あります。けど、1時間ずっとプリントを各自でやる感じで大体の人が寝てるので時間の無駄かなと思います。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
立命館慶祥中学校
(私立・共学)
-
-
合う合わないはありますが、お勧めします
5
保護者|2020年
札幌日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
社会の理不尽を目の当たりにできます
1
卒業生|2018年
札幌大谷中学校
(私立・共学)
-
-
部活動を頑張りたいという方だけが入学すべ
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 札幌光星中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細