みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属札幌中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
先生に問題が多いです。
2023年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特に理科の男の先生が生徒を蹴ったり男女で態度を変えたりしているため不満。何かのトラブル時に先生に報告したことを結論として話を進めるため、根本的な解決には至らないことが多い。
-
校則特に不満はないし、きつくも緩くもないため普通だと思う
髪型は少し厳しめかもしれない
-
いじめの少なさ登下校中のバス内のいじめは多少あるが、気にする程のことでは無いと思う、
-
学習環境付属札幌中だから手厚いという訳ではなく、個人個人のやる気にって変わると思う。
-
部活部活動費はなく、PTAの予算に入っている。大会の実績は極めて少ない。
-
進学実績/学力レベルいい人は札幌南などの道内トップ高校に進学している。東西南北に進学する人が多いイメージ。
-
施設普通の学校よりは、広いと思う。小学校の体育館と繋がっているためより広く感じる。
-
治安/アクセスアクセスがとても悪い。バスを逃したら1時間ほど待つことがあり、冬は交通の便がとても悪い。
-
制服良くも悪くもない極普通の制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個人個人で学力の差が激しい。頭がいい人が中心となって授業が進むため、勉強が得意ではない人には向かない。
入試に関する情報-
志望動機小学校から上がったから付属札幌中を選択した。特に行きたかった訳でもない。
投稿者ID:88665110人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
思考力が鍛えられる良い学校だと思います。
学ぶことの楽しさがわかります。
また、男女の仲も良く、他の学校よりもみんな仲が良いということはよく聞きます。
【学習環境】
理科や社会のレポートの量が多く大変かもしれませんが、書く力や思考力が身につきます。先生の質が良いです。
特に理科の学びが良く、「自...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
全体的に生徒の質が高く、市内から厳選されたトップクラスの中学校ではあり、校則などもゆるめではあるものの、進路の遅さや受験対策の不十分さ、内申点の不公平、及び学校への通勤時間(往復2時間以上)などを考えると、普通の中学校の方が内申点も取りやすく、生徒に親身に対応してくれると思います。また、この学校にい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
北海道教育大学附属釧路中学校
(国立・共学)
-
-
釧路の最高の中学校!!
5
在校生|2021年
北海道教育大学附属函館中学校
(国立・共学)
-
-
この学校に行くのならば塾に通わせるべき
2
卒業生|2019年
北海道教育大学附属旭川中学校
(国立・共学)
-
-
北海道教育大学附属旭川中学校の口コミ
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北海道教育大学附属札幌中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細