みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 屯田北中学校 >> 口コミ
屯田北中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生は良い先生も不思議な先生も居ます。
生徒もそんな感じです。
私は学校で勉強をしたかったので、評価は低いです(._.)
中学校生活でワルさをして楽しみたいと言う人にはぴったりな学校だと思います!^^ -
校則あってないようなものです!( )
厳しくもなく緩くもなくですね。
着崩そうが、アクセサリーをつけてこようが、
髪を染めようが、言葉では言われても、
何か罰があるとかそうゆうのはないです
ほとんどの生徒が整髪料をつけたり、校則違反をしていますが、特に何も言われません。
要するに自由です( ^ω^ ) -
いじめの少なさいじめがあります。
-
学習環境補習と言うのは聞いたことがないです。()
受験対策は、各々って感じだったと思います。
やる気のある生徒には、先生にもよりますが、
サポートはあると思います。
受験生になったことが無いので、具体的なことは言えずすいません( ;´Д`) -
部活部活動によってかなり差があります。
今は学校全体が荒れてるので、
活動休止とかの部活もあって、
あまり活気がある?とは言えないと思います。
業績的には、個人競技ではいい実績を上げている人もいます!!()
個人の努力次第なんじゃないですかね( )
環境はあまりよろしくないと思います。 -
進学実績/学力レベル学力レベルはあまりよろしくないのかと…(´・ω・`)
私の文章を見て分かる通り、学力の低い生徒が多いです。
学年に数人は、東西南北というかなり頭のいい高校に進学する人もいますが、基本的にはよろしくないのかと(._.)
中央値が存在しないって言ったらいいんですかね?
上と下にギュィンってなってますw(゚∀゚) -
施設校舎は新しいです(^O^)
ですが雨漏りしてますし、壁剥がれてますし、網戸も勝手に開きます!( )
汚くはないですが、壊れてますw
そして荒れてるので、ゴミが落ちてます。
トイレなんかは顕著ですね。
私の学年だけなのかもしれないのですが、
壁にタヒねと書かれていたり、ペーパーが散乱していたり、
常設してあったサニタリー用品がばら撒かれる。
なんてこともありました()(今は撤去されました)
けれど、基本的には綺麗です!()
あ、放送機材が常に不調ですw
図書館はたくさん本があって良いところだし(常にうるさいけれど)、音楽室も綺麗です。^^
なんであるのかわからないコンピューター室がありますw
校庭は広く、のびのびと部活動を行っています() -
制服見た目はとっても可愛いです!
ジャージも全然ダサくないです
ですが生地は終わってますw
女子は冬はセーラー、夏はワイシャツです!
男子は冬はブレザー、夏はワイシャツだったかな?
生地は、セーラーの上とブレザーは別によくある制服です。
ズボンとスカートがガサガサです。
中にスパッツかズボンを履かないと、かゆいですw(´・ω・`)
ジャージも等しくガサガサです(゚ω゚)
半袖だけはツルツルのいい生地ですw
制服はお家で洗濯OKなので、汚れても少しくらいならお家で洗えちゃいます!
ジャージはとても乾くのが早くて、枚数が少なくても選択が回って楽チンです()
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強をしたくて学校に来る人。
お友達に会いにくる人。
ワルさをしに遊びにくる人。
行けない人。
なんとなく行かなきゃいけないと思って行って流される人。
ワルさをして楽しむ人。
いじめられる人。
耐える人。
色々です( )
割合とかもきっと、学年によって違うと思います(´・ω・`)
入試に関する情報-
志望動機学校区だったから…ですかね?(´・ω・`)
評判の悪さは知ってましたが、公立中学校なので、
そこまでひどくないだろうと過信してましたw(゚∀゚)
投稿者ID:992058 -
- 在校生 / 2022年入学
2023年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まぁ…悪くないでしょう。ちょっと嫌なところもありますが概ね満足が行ってます。友達と喋ることが楽しいからおけ
-
校則特になんもない、不満を感じたことがないですね。楽しく過ごせてます。
-
いじめの少なさ以外にもある。体型やら顔やらで悪口を言ってる人をかけますね。
-
学習環境先生が苦手です。すぐキレたり一部分しか見てないのに怒ってくる1面があって嫌いです。新任の理科の女性の先生が苦手です。
-
部活最近はそんなに大活躍はしてません。まぁ雰囲気は楽しいので好きです。
-
進学実績/学力レベル1年の三学期の定期テストで262点しか取れなかったのに学年順位が89位でした。低すぎません??
-
施設コンクリートの感じが冷たく見えてしまいます。木で出来たほうが温かみがある。
-
治安/アクセス学校の通り道の横断歩道はよく人がいて安全確認してくれるのでいいですかね?
-
制服ザラッザラで太ももが痒くなる。正直ずっとジャージ登校がしたい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか2年はできない人がと天才のどちらかしかいません。ひどいですそこだけは。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。そんなに中身など気にしてなかったです。特に無いです。
投稿者ID:9447011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価子供によると良い先生、怖い先生といる様だ。学校図書館があり、司書さんは穏やかな人との事。3階建てで学年かあがるごとに上の階。グラウンドがとても広く運動部がのびのびと活動している。登校は8時25分迄だが時間近くになってものんびり歩いている生徒がいるのが気になる
-
校則女子が髪を縛るのはシュシュをしてはいけないらしく、ゴムのみ可となっている。男子の方はよくわからない。スカートは膝丈。服装は指定日以外は制服でもジャージでも可となっている
-
いじめの少なさ入学のじてんでいじめについての厳しい案内がある。定期的にアンケートもとっていて、面談の際も何かあったらすぐに連絡下さいと言ってくれている
-
学習環境宿題はボチボチ多め。あとは自主学習という形でやったら評価につながる。夏休みに希望者だけ学習指導がある。
-
部活運動部も文化部も活動しており、入会金として5000円支払う。運動部は土曜、日曜も活動がある。文化部は部によるが美術部は月に10回位で帰宅は日によるが6時くらい。運動部は校舎周りをトレーニングて走っている
-
進学実績/学力レベル数年前の噂では市内で2番めに頭が悪いと言われていた。実際あまり勉強しない我が子が学年の上位に居るので全体のできは良くない気がする
進学に関しても周りに聞ける人が居ないので分からない -
施設新しい学校なので綺麗だが、校舎の作りが複雑で初めて行った日は前の人についていく感じだった
-
治安/アクセス周りはスーパーや老人施設、市営団地、公園があり緑が沢山ある。通学範囲が広くて遠い子は30分以上かかる。冬は雪の山で見通しが悪くなるので事故が心配
-
制服男女ともにブレザー。男子はネクタイ女子はリボン。ボタンタイプで可愛い。スカートもグレーのチェック模様だが膝丈で可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか荒れている時もあった様だが今は、まじめな子達が多い感じ。変な不良みたいな子は居ない
感染症対策としてやっていること窓は必ず開けて、玄関前に消毒液、給食は配る人が決まっていて、掃除も毎日ていねいに行っている投稿者ID:864067 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価授業中にずっとスマホいじってインスタ見たり離婚するときの事とか調べたり電話しだすスマホ依存教師(見たくなくても目に入る) 周りにどれだけ生徒がいてもどんな些細なことでも周りにも聞かせるように怒鳴り生徒の自尊心を傷つける教師
生徒の進路をクラスみんなの前で聞こえる様に言ったりするデリカシーない教師
何かあればすぐに突っかかってくるような教師
自分の都合が悪くなったら無視する教師
スマホ教師とかに関しては生徒が他の教師に苦情言ってるのに周りの大人が注意しないのも全部含めて意味分かんない
教師が教室でしかも授業中にスマホを使用するのはおかしいと10代の生徒でも分かるのにも関わらず50近い教師がそれを分からないってどういうこと?
社会に出たときにtpoに対応できるようにと校則などがあるのに
それを教える立場の社会に出てる大人がtpoを考えることができなく、注意もできない社会なら個性を潰してまで命、未来ある人間を縛る意味はないと思う
教師という立場を利用して話をしてほしくない。 -
校則校則自体は他の学校と変わらないが、コンプレックスを隠すためのアイプチなどが禁止されたり個性を出すことができないのはおかしいと思う
基本的人権の尊重を教えている立場なのにおかしい -
いじめの少なさいじめを聞かないし、いじめの話を聞くと生徒間で解決したり教師がすぐに動く
生徒数が多いのでいじめする気にもならないんだと思う -
学習環境たまに学習会みたいなのある テスト前は授業時間が自習になることが多い
-
部活部活によるっていうより個人によるって感じ頑張っている人はそれなりに結果出してる
-
進学実績/学力レベル札幌トップで頭悪いとか言われているらしいけど東西南北行く人も居るし結局は個人の問題
-
施設きれいだし校舎は人気ある 設備も整ってると思う トイレきれいらしい
-
治安/アクセス屯田の治安が悪いて話はある まー人数多いからね
入試に関する情報-
志望動機校区内なので入学 校舎はきれいだし生徒数も多いので普通にいい感じ
投稿者ID:968672 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価普通にいいです^_^先生はみんなちゃんと相談乗ってくれるしいい感じだと思いますでも口うるさい先生も所々いると思います
-
校則最初の方は色々言われまくるけど無視してたら全然言われなくなるし、多分ゆるい
-
いじめの少なさ人によります。普通に過ごしてたらなんも虐められることとかはないけどいきってたりしたら普通に虐められると思いますー
-
学習環境授業もわかりやすいしいい感じです普通に授業中話してても怒る先生はあまりいないです
-
部活いい成績は残してると思います自分帰宅部だったからわかんないけど
-
進学実績/学力レベルそこら辺の学校よりは頭良くないです
でも頭いい人も数少ないけどいる感じ -
施設普通に校舎は綺麗だけど体育館にあるトイレがばか汚いし、くさい
-
治安/アクセス治安悪めですー^_^
-
制服冬は女子セーラー、男子ジャケットみたいなやつきる、夏は女子ニットきる、男子ワイシャツとズボンだけ。普通に女子夏暑い
入試に関する情報-
志望動機自分の時は強制的にそこだったけど、でもなんか去年からは自分で選べるらしいです
投稿者ID:948373 -
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的にはいいほうだけど個人個人見たら普通に治安悪い
でも楽に過ごしたいとか普通に通う分には不自由ない
先生はホント運
運悪かったら最悪 運良かったら最高
その二択
行かないも行くと自由だし義務教育だからまあ普通に良き -
校則髪染め、ピアス、スカートの長さなどはまあまあ厳しく注意
髪が茶色の人にはなんとなく注意するだけで子供が直さないので諦めている時も度々
男子は夏羽織らないといけないのに羽織っていない人が多く、先生も呆れて注意しない -
いじめの少なさ目立っていないだけで人数が多いことも関係あり、仲間はずれ悪口は当たり前、トイレに溜まって人が入れないようにしてぶつかられたらコソコソ話す。
殴られた人と殴った人を同じクラスにするなど(入りたての頃に気に入らないのが理由で殴った人がいる) -
学習環境この高校に行きたいなどの相談は普通に聞いてくれる
アドバイスもくれる、普通 -
部活平均的には弱いし辞める人が多い
部活内でのいじめも多い
真剣にやれる人はいいと思う -
進学実績/学力レベル良くは無い、でも人数も多いし楽しめはする
特別指導があるわけじゃないからいい人と悪い人の差がすごい -
施設全体的に清潔感があるコンクリートで、オシャレで綺麗
体育館も綺麗で広い -
治安/アクセス近くにイトーヨーカドーや公園がありたまり場所になる
特に不満は無い -
制服黄色と灰色?のセーラーは正直ダサい
夏服も黄色のニットを着なきゃ行けなくてださい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかイキリ、真面目、うるさいが多い
不登校もまあまあいて先生もあんま気にしてない
進路に関する情報-
進学先ニートです現場で働きたいな。
-
進学先を選んだ理由将来のために、苦労しないためにお金を稼ぐことが大事だと思う。
投稿者ID:9007351人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価今困ったことは特にありませんし、どちらかと言えば充実してると思います。友好関係もよく、仲間との成長、喜びを感じるには最適でしょう。
-
校則そこまで不自由だと思ったことはないです。
私は1回も注意されたことはありません。
しかし、明らかにこれは、、というのは注意されてると思います。 -
いじめの少なさ決して0とは言えませんが中学校から初めて会う!という人もいるので合う合わないがあると思います。
-
学習環境授業はもちろん難しいです。しかし人数が多くなることで頼れる人もたくさん出てきます。
そして教師も分からない、困ったことがあれば必ずサポートしてくれます。 -
部活かなり良いと思います。結果を残している部活が多数あります。団体だけではなく個人の種目もあるので、部活に困ることはないと思います。
また、初めてでも優しい人が多いので安心できます。 -
進学実績/学力レベル決して高いとは言えませんが、志望校に行ける人がほとんどだと思います。
-
施設いいんじゃないでしょうか。校庭も広いし、体育館のスペースにも困らないと思います。
-
治安/アクセス近くにイトーヨーカドーがあるので、バスもタクシーも充実してます。治安もいいと思います。
-
制服特にダサくもなく特別かっこいいって訳でもないと思います。そこまで困ったことはありません。
入試に関する情報-
志望動機通えるところで1番近いからです。私が通るルートでは信号も少なくいいと思います。
投稿者ID:822774 -
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価今の1年生が少し民度が低いだけで先輩達はそこまで酷い訳ではありません。ですが来年くる今の6年生たちは少し覚悟をしといた方がいいかもしれません。
-
校則女子の面に関して、校則がゆるゆるですね。
女子のスカートは膝下となっていますが現在の1年生に指摘される人とされない人で差があります。
メイクでもそうです。アイプチ、カラコン、アイシャドウ など明らかに分かるものを先生達は注意をせず、見過ごしてるだけです。 -
いじめの少なさ”いじめ”といういじめはないですね。
ですが、やっぱり身長が人それぞれですので、明らかに身長が小1くらいの子はいじられてます。(これは男女どちらもです。)
そして、女子同士の争いが酷いですね、
ネットで殺害予告したり、高校生を武器にして嫌な子を陥れるという行為があり、恐怖を感じます。 -
学習環境いいんじゃないでしょうか。
ですが、先生数人が授業の進め方が雑というか、
棒読みで何言ってるのかさっぱり分からないです。
そして字が小さいので大きく書いてください ということを伝えたその日から
僕への態度と皆への態度が大きくなりました。 -
部活自分は部活を入っていないので分かりませんが、いい方なんじゃないでしょうか。
部活でも決勝まで行って優勝したと聞いたことがあります。 -
進学実績/学力レベル全体的に見て学力レベルは低い方だと思います。
この前先生がこのテストは クラスに6人は満点を取れるはずのテストだ。今の1年生は本当に危機を感じた方がいい。と言われました。
ですが、これには先生にも問題があると思いました。
少しの指摘をしただけで生徒に対する態度を変えながらも、”クラスに6人は満点を取れるはずだ”と、僕は先生に対する思いが強くなり、無責任だと思ってしまいました。 -
施設全体的に綺麗だと思います。
ですが、昼休みの図書館の利用の時うるさいです。
体育館では委員会の人もみんなと揃って遊んでいて少しどうかな?と思います。
校庭では、自分は遊んでいないのでわかりませんが、楽しそうにしていますよ。
-
治安/アクセス悪いですね。
廊下では叫び、トイレは溜まり場(メイクをしたり、用がないのに入って突っ立っておしゃべり、。)、このご時世の中マスクを外して給食を食べる際でお話をするのはどうかと思います。
ゲーセンが近いことから、不良が多いです。
前もゲーセンで自分の学校の生徒が不良に絡まれている所を見かけになりました。しかし警備員は中学生を助けることはなく、ただただ見過ごしました。なので自分達が警備員に言うと助けてはくれたのですが、不良は僕たちに目を向け、睨まれながらどっか行きました。 -
制服女子も男子も、袖のところのボタンありますよね?あのボタンが机に擦れて「カチャカチャ」という音がうるさいので自分はボタンにテープをグル巻きに貼って音を立てないようにしています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知ってる範囲だと、日本人とハーフくらいしか知らないです。The外国 の方はいるか分かりません。
入試に関する情報-
志望動機1番最短で通える中学校だったからです。
それとみんなこの学校に行く、っと言う事だったので、ここにしました。
進路に関する情報-
進学先やはり、北陵高校、英藍高校、狩南、の3つですかね。
-
進学先を選んだ理由理由は、楽しみたいからですかね。
文化祭とか楽しそうなところを中心にして決めてますね。
投稿者ID:7757671人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価別に悪くはないけど上位を目指すなら私立行くのをオススメします。ここではあまり成長できません。絶対に、
-
校則別に厳しくはないけど先生が全然確認しないから校則の意味がない。ただ書かれてるだけ
-
いじめの少なさ暴力などのいじめはみないけど、陰湿なのは多いと聞く
私の周りにはいませんでした -
学習環境良くも悪くもない。不定期で放課後学習会をやってるが参加する人はほぼいないです。
-
部活強いところは全道とかいってる部活もありますが、弱いとこは弱いです。
-
進学実績/学力レベルものすごく悪いと思います。実際私もあまり勉強してませんでしたがtop50は簡単に入れます。
-
施設最近建てられたということで綺麗です。
本もたくさん種類があるし、自習もできるのでよく行ってました。 -
治安/アクセスヤンキーあふれてます。不登校の4割は不良といっても過言じゃないです
-
制服良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか校則破る子、ヤンキー、不登校などなどたくさんいますが真面目な子もいます。
入試に関する情報-
志望動機特に受験などもせず、中学校の学区範囲内にいたので入学することになりました。
進路に関する情報-
進学先国際情報高校に入学します。
-
進学先を選んだ理由自分の目指せる志望校で一番上の高校がここだったから選びました。
投稿者ID:900193 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生の機嫌による態度の違いがすごいです。
贔屓も感じてる人が多々います。そのせいで学校に行きたくないと口にする人も少なくないです。
あまりオススメできる学校ではないと思います。 -
校則特に厳しくはないです。女子のアイプチがバレて怒られてる人を何人か見かけたことがあります。明らかに化粧もしてる人もいますが見て見ぬふりしてるような気もします。先生によって厳しさに差があります。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。たまに暴力的な生徒もいますが。
-
学習環境夏休みなどに勉強会があります。受験対策などはあまりやっているようには感じません。
-
部活部活はそれなりだと思います。野球部とバドミントン部は顧問が厳しめです。
-
進学実績/学力レベル勉強ができる人とできない人の差がすごいです。全体的にはあまりレベルは高くないと思います。
-
施設普通です。図書館は行く人は図書局員しかいません。校庭は砂埃がすごいです。
-
治安/アクセス良くはないです。近くのスーパーに不良っぽい人達がよくいます。
-
制服普通です。女子の制服はまわりから可愛いと言われてるみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的です。キャラの強い人ばかりな分、不登校も多めだと思います。
入試に関する情報-
志望動機近くに住んでるからです。特別な理由はありません。選んだというかほぼ勝手に決まってた。
投稿者ID:841666 -
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価設備などはいいんですがもう少し学力upを目指して欲しいです。微妙な先生がいます。ですが街は近くに店がいっぱいあるので便利です。
-
校則これといったものはありません。少し言うと不登校の人がとても多いです。
-
いじめの少なさ人数が多い分、個性的な人も多いので少しいじめなどは聞いたことがあります
-
学習環境補習などは全然ありません。あるなら放課後学習会くらいですかね
-
部活部活は強い時も弱い時もあるのであまり言えませんがそんなに強い方ではないと思います
-
進学実績/学力レベル学力は相当低いです。東西南北に行った生徒は毎年数人です。先生も正直微妙です。
-
施設まだ出来たばっかりなので設備は全然綺麗です。階段の手すりはグラグラしてますが、
-
治安/アクセス不良?ぽい人がよくいます。ゲームセンターが近くに何個もあるので実際治安は悪いです
-
制服女子も男子も普通に良い制服です。
入試に関する情報-
志望動機家から近いし目標とかもなかったから。てか逆にここ以外なかった
進路に関する情報-
進学先北高に行く予定です
投稿者ID:7364802人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に普通な学校です。でも校舎綺麗で制服も素敵だと思います。アクセスもいいですし治安もいいです。1つ悪い点をあげるとしたら生徒数が多いので朝とか靴箱狭いです。意見の食い違いとかも多いですしいじめもチラホラと言った感じです。
-
校則大体そこらへんの中学校と同じような感じだと思います。頭髪検査とかは基本ないです。ツーブロ禁止だったかな?女子のスカートは膝が隠れる程度。短いと先生に注意されます。メイクは禁止です。髪染めも禁止です。染めてくると帰されます。ピアスも禁止。その場で没収です。コート、靴、バックの指定はないですしもうそこら辺はなんでもありです。おしゃれし放題です。なんか女子はトイレでメイクしてますね。香水ふってる人もいます。
-
いじめの少なさ少ない、とは言えないと思います。人数が多い分色んな考え方がありますし意見の食い違いなどで仲が悪くなることはよくあるのではないでしょうか。女子はいじめといったイジメはないと思いますが、悪口はちょっとあるように感じます。男子は基本仲良いですが、ノリの延長でやり過ぎている部分があるように思います。
-
学習環境学習のサポートは正直よくわかりません。あんまり充実してないような気がします。放課後学習会はあるみたいですが参加する人は数十人でしょうか?先生に分からない部分を聞けばちゃんと教えてくれるとは思います。
-
部活そこそこだと思います!種類も平均的な感じで。大会での成績もぼちぼちといったところでしょうか
-
進学実績/学力レベルこれはかなり悪いです。学力が本当に低いです。でも今の3年生はすごく勉強頑張っているみたいです。結構良いらしいです。北高に数名と言った感じですかね、
-
施設設備はかなり綺麗です!特にトイレが綺麗です。清潔に保たれていると思います。廊下も綺麗ですし、真ん中のらせん階段的なのも開放感があって明るくていいと思います。確か1階1年生、2階3年生、3階2年生です。でも全校生徒の割に体育館がかなり狭いです。全校集会とかしたら足の踏み場ほとんどないくらいです。ランチルームという多目的に使えるすごく明るいホールがあります。あとは屋上解放が人気です。
-
治安/アクセスこれもかなりいいと思います。すぐ近くにヨーカドー、少し歩くとメガドンキホーテ、ジョイフル?郵便局、小学校もあります。魚べい、ドラックストア、コンビニも結構あります。塾も沢山ありますしユニクロ、ヤマダ電機と住みやすいところです。住宅が多いので治安はいいと思います。アクセスもいいと思います
-
制服女子は珍しい黄色のリボンに、これまた珍しい独特のセーラーみたいな感じでとにかく珍しい感じです。語彙力ないです。男子はぶれざーです。ですが問題は女子の夏服です。ワイシャツに白のベスト?みたいな感じで暑そうです。女子も暑いといってます。男子はワイシャツのみです。たぶん。最近はジャージ登校なので忘れました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1年生は普通、かな?2年生はかなりうるさい感じです。陽気な感じで。女子スカート短いです。3年生は比較的落ち着いていて静かな感じだと思います。しっかりしてます。
入試に関する情報-
志望動機近所なのでここに通うしかなかったです。特に中学受験する予定もなかったので。
投稿者ID:7774341人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価普通にいい中学校だと思います。他の学年はどうだか知りませんが、教師も面白い人が多いと思います。人気ある先生もいるし、皆から舐められてる先生もいますw
-
校則なんともですね。緩くはないのかと思います。スカートは膝下、シャツはしまう、など中学として当たり前のことが多いかと。他クラスの教室に入ってはいけないというのはよく分かりませんが…。
-
学習環境定期テスト前は普通の授業が自習時間などになります。何日か前には部活も停止するので勉強頑張りたい人にもってこいだと。
-
部活美術部に所属しているので運動系は詳しくありませんが、たまーに1位は聞きます。ベスト〇〇位もよく聞きます。
-
進学実績/学力レベル良くも悪くもないと思います。人並みの高校に行く人がほとんどです。
-
施設校舎が綺麗なので十分だと思います。ですが冬は暖房入るけど寒い、夏は扇風機2台あるけど暑いです。早くクーラーをつけて欲しい。
-
治安/アクセスほぼ住宅街の中にある学校なので、まぁ普通だと思います。近くにイトーヨーカドーもあるので、午前授業の日学校終わったら遊びに行く人も居るんじゃないでしょうか?
-
制服女子の冬服が人気あるらしいです。ほかの学校と比べたら可愛い方なのではないかと思います。男子の制服はよく分かりません。普通なんじゃないですかね?今はコロナの関係で始業式とか以外はジャージですが、ジャージも至ってシンプルです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人数がかなり多いので色んな人がいます。個性的な人も居ればめっちゃ地味な人もいる。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため。私は朝が弱いので、1番近い学校を選びました。
進路に関する情報-
進学先札幌北斗高校に行く予定です
-
進学先を選んだ理由校舎が綺麗、制服が可愛かったから。あと学力が低く、遅刻欠席が多かったから。
投稿者ID:772253 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まぁ公立なんでしょうがない。簡単に学年1位が取れちゃいます。まぁせいぜいお山の大将ですが。頑張ってください
-
校則可もなく不可もなくって感じです。
変な校則はないように感じます。 -
いじめの少なさ自分の周りでは見たことありませんが、結構多いと聞きます。あるんじゃないでしょうか。
-
学習環境ほとんど何もやってくれません。まぁなにかされた所で…
-
部活今は科学部とバドミントン部が強いイメージです。他は知りません。
-
進学実績/学力レベル札幌の中では底辺かと…東西南北に年に10人前後行くか行かないかぐらいです。
-
施設施設は割と綺麗だと思います。トイレとかには落書きがたまにありますけど
-
治安/アクセス治安は結構わるいですね。昼間からバイクのエンジン音うるさいです。
-
制服可もなく不可もなく
入試に関する情報-
志望動機中学受験してなかったので、普通に近くの公立中学がここでした。
投稿者ID:7464361人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
校則生徒総会にて、私が「[生徒総会]であるのにクラスで多数決をとり、過半数を超えなければ意見要望が通らないなら、それは[生徒総会]ではなく[クラス総会]ですよね?ので、私は生徒総会におけるクラス内多数決の廃止を求めます。その過半数というのは半分まであと1人でも却下されるんですよね?それっておかしくないですか?たまたま自分の考えに共感できる人が自分のクラスに少なかった。という可能性の方が高いですよね。」などの主張をした結果棄却されました。男友達には「正論だった」と言われ、女子は1人も手をあげていなかったんですが「女子1人もあげてなかったからあげづらかった」と女友達にも言われました。ここから考えられることは、同調圧力による自分の思ってることが言えない、主張出来ずにいる生徒がいる。ちなみに先生と少し口論してましたが要約すると「反対」でした。この学校は正論が通りません。入学の際はお気をつけを。そして私と同じ考えを持つ者が現れ、声を上げてくれることを祈ってます。
-
いじめの少なさ私が認知しているところではないのですが、これは先輩の代(そんな昔じゃない)の実際にあった話で、いじめの相談をしても何もしてくれなかったそうです。今はどうなってるかわからないけど。
-
学習環境自分そんな頭悪くないから補修とか受けたことないからそこら辺は認知してないです。
-
部活それぞれ実力差があるのは当然だが、個人的にすごいと思ってるのは科学部。
-
進学実績/学力レベル人数が多い分1人に割ける先生に時間がなくなったり頭悪いのが目立つのはしょうがないけど、札幌でトップクラスで頭悪いと思ってる。
-
治安/アクセスアクセスってなんぞや。治安ふつう
-
制服個人的に制服が嫌い
入試に関する情報-
志望動機近所の公立でみんなが行ってるから。頭がよかったらこんなとこ来てない
投稿者ID:7446393人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価大きな学校なのではじめは不安な所もあったが、今は、この学校で本当に良かったと思っています。ちょっと田舎な立地だけれどそれも良さかなと思います。
-
校則厳しいとは感じません。校則が厳しくて辛いという事は無さそうです。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことはありません。しかし、不登校の生徒はいるようですが、それはどの学校にも多少あると思います。
-
学習環境充実しているかはあまりわかりませんが、特に不満はありません。
-
部活科学部は過去に賞をとったり、男子バスケが強い印象です。部活加入率は近隣校より多いと思う。
-
進学実績/学力レベル学年で数名が南高や北高に入っていました。学校のレベルに不満な場合は塾などに行けば問題ないと思いますが、結局は自分自身が勉強するかが勝負。
-
施設とにかく綺麗。トイレも商業施設なみに大きくて綺麗。明るくて開放感があるけど、おしゃれなコンクリートの壁は冬は寒い感じもする。
-
治安/アクセスアクセスは良くない立地だと思う。治安はごく普通だと思います。
-
制服近隣校の中で一番オシャレだと思う。LGBTに配慮した対応もあるみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大規模校は生徒が多いから、もしかしたらよくない印象をもつ人もいるかもしれませんが、逆に色んな人がいるので、友達も作りやすそうです。
入試に関する情報-
志望動機近いからです。はじめは不安でしたがここの学校に入ってよかったです。
投稿者ID:7372631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価部活の件に関してだけ残念だったけど、いい先生が多かったように思います。他の先生は、辞めるべきなのはお前じゃないと言ってくれたようです。その他、担任も3年間を通してとてもいい先生がたでした。子供もクラスでも友達も多く、楽しく通っていました。
-
校則これはよくわかりませんが、校則は特に厳しくなかったと思います。
-
いじめの少なさクラスでは問題なく楽しい3年間を過ごしていましたが、部活内でイジメがあり、好きなスポーツを辞めざるを得なくなった。
顧問の先生は、いじめた側、いじめられた側どちらにも加担しない。一生懸命対応はしていたが、マニュアル通りな感じ。結局、いじめられた側が辞めざるを得なかった。卒業した今でもこの事だけは悔しい。ですが、いじめる子にはいつか絶対に天罰が下ります。いじめをしてる子がいたら今すぐやめて。いじめられた子には非は100%ありません。犯罪と同じですよ。 -
学習環境これも、よくわかりません。が、長期の休み以外宿題があまりなかったような感じがします。
-
部活本気な子、部活で物足りない子はクラブチームに入ったほうがいいと思います。
勉強を頑張りたい人は部活でいいと思います。
定期テスト前も部活動停止になります。 -
進学実績/学力レベル学力は高くないです。勉強に対する意識が低い子が多いので、周りに流されないようにしたほうがいいです。
-
施設校舎はとてもきれいでした。廊下の装飾など子供達が書いたものなどを貼っていてとてもいいなと思います。
-
治安/アクセスいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学受験を考えていなかったので、一番近い中学校を選びました。
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:729981 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生がとても親密に対応してくれる、学校の周りも綺麗で部活帰りの夜道も安心です。この中学でよかったです。
-
校則ピアス髪染め等、一般的な規則はありますが、それ以外特別厳しいという規則は感じられません。
-
いじめの少なさいじめの話は耳にしたことはありません。ただ不登校の子は何人かはいます。
-
学習環境宿題の量もあまり多く感じず、自主学習に力を入れている感じです。
-
部活帰宅部が少なく部活に入っている子が多く感じます。野球部が強い?
-
進学実績/学力レベル学力レベルは隣校と比べて高いと言われています。塾に通っている子も多いので学力レベルが高い?
-
施設市内で1番新しい学校なので設備が色々と整っています。グラウンドも水捌けがとても良いです。
-
治安/アクセス周りには大きな商業施設、医療モール、本数が多いバス停など、最高の立地条件にあります。
-
制服お洒落なセーラー服、夏はベストと楽チンな制服、色合いもとても素敵です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、部活、どちらも頑張っている生徒が多いです。頑張り屋さんが多いですね。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校です。近場にもう一校ありますが、あまり評判が良くないので、こちらに通えてよかったです。
感染症対策としてやっていること毎日の体温測定、部活では密にならないよう、時間短縮等の配慮をしてくれています。投稿者ID:682387 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価マンモス校は無くなったほうがいい。少数制のクラスで、子供の心に寄り添える担任が対応できるようにしなければいけない。マニュアル通りの事しか言えず、気持ちもこもっていないような教師が多すぎる。学歴だけではなく、子供とのコミュニケーションが取れる人を教師にしなければ社会不適合な大人になっていくように思う。他の学校も当てはまるところもあるのでは。教育委員会改革も必須だろう。
-
校則ありきたりな校則、時代に沿っていない箇所は改定していくべきでは。
-
いじめの少なさ話すのが苦手な子供はイジメにあいます、見て見ないふり、担任の対応も悪すぎ、子供は不登校で卒業。明るかった子供があまり話さなくなった。生徒数が多いから教師の生徒への対応が行き届かない、教師もマニュアル通りのことしか言わず、気持ちもこもっていない。他にも同じような対応の子供もいます。不登校の生徒数が多すぎ、教育委員会も変わらなくては駄目だと思う。
-
学習環境自分が子供の頃から比べると宿題は少ないし、ワークをやって終わりみたいな、自分から進んで勉強する子供は良いが、勉強の苦手な子供に対しての対応はどのように考えているのか?
-
部活部活の活動は担当の教師次第。下手でも担当教師から好かれれば選ばれるし、上手でも好かれなければ選ばれないという部活もある。
-
進学実績/学力レベル生徒数が多すぎるから対応ができてないのだろう、学力が普通でも、親が資格の取れる高校に子供と話し進学させたほうが良いところに就職できます。
-
施設体育館は広くてきれいです。その他は見たことがないのでわかりません。
-
治安/アクセス公園が近くにあり、タムロしている柄の悪い高校生がいる、喧嘩を売られた生徒もいた。
-
制服制服は普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人の気持ちを考えられない生徒が増えている。困っている同級生を助けたり、励ましたりできる子供が増えてくれればいいし、教師自体のあり方についても教師同士で話し合うべきではないだろうか。教育委員会にビビっている教師もいるのは教育委員会にも問題があるということ。
入試に関する情報-
志望動機評判は悪かったが、学区が決まっている以上どうすることもできなかった。2人目の子供も近くの人数の少ない学校に行かせたかったので、教育委員会に行って話したが何も解決できず、結局学区が決まっているのでと遠くのマンモス校に、案の定雰囲気が悪く、口数の少ない二人目もイジメにあい不登校に…。
進路に関する情報-
進学先通信制高校
-
進学先を選んだ理由不登校になった生徒は、通信制高校に通う位しか選択の余地がない。
投稿者ID:941347 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価子どもが通学中、とても楽しく過ごさせていただいたので、保護者としては満足です。これから入学される方も安心できるかと思います
-
校則子どももそれほど困っていなく、保護者としても適切なものだったと思う
-
いじめの少なさ子どもがいじめられることもなく、その他のいじめについても聞いたことがない
-
学習環境新しい学校なので、教室などもきれいで、環境はとてもいいと思います
-
部活適度な感じでやっていて、子どもたちがのびのびとやっている印象があります
-
進学実績/学力レベルまあ、普通なみなんでしょうが、子どもも希望した高校に進学できたのでよしです
-
施設先程と同様、新しい学校なので、教室環境などはいいと思いますね
-
治安/アクセスほどほどに治安がいいですが、それでも、たまには不審者なども出ますね
-
制服女子については、セーラー服調なのでとてもかわいく、子どもも大満足でした
入試に関する情報-
志望動機特に受験したわけでもなく、校区だった学校ですので、志望動機はないです
進路に関する情報-
進学先地元の石狩南高等学校に入学しました。姉も通っていたので、安心感がありました。
-
進学先を選んだ理由姉も通っており、校風についてもわかっていたので、そこに行きたかったようです
感染症対策としてやっていること座席を離していたり、密を避けるような学習活動を多く取り入れたりしていました投稿者ID:799019
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、屯田北中学校の口コミを表示しています。
「屯田北中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 屯田北中学校 >> 口コミ