みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 光陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
挨拶が飛び交う活気のある学校
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価他の中学の事があまりよくわからないので、比較もしづらいですが、平均的な学校だと思います。挨拶運動等も行い力をいれているので、学校に用事があって顔を出すと、色んな生徒が挨拶をしてくれます。
-
校則スカートは、膝が見えたらダメです。頭髪のきまりは、少し厳しいかと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありませんが、女子特有のものは多少なりともあると思います。
-
学習環境放課後学習なども、希望者に行なっている様です。 部活との兼ね合いで我が子は受講していませんが。
-
部活ほとんどの子供達が部活動に参加しているイメージです。 テスト前の部活休みも徹底しています。
-
進学実績/学力レベル進学実績は他の中学と変わらないと思います。担任によって進路相談の温度差等も若干あるかなぁ、と感じています。
-
施設体育館は、少し狭めかと思います。数年前トイレがきれいになりました。
-
治安/アクセス周辺は御年配の方も多く、近所の方達が、交通安全指導で信号の所に立ってくれたりと、治安は良いと思います。
-
制服色合い等、他の中学にはあまり無いデザインで、特に女子の制服は近隣の中学生からは評判が良い様です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に所属しいる生徒が多く、宿題の多い学校だときいていますが、両立させていて 活気のある学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機私立受験は考えていなかったので、校区の学校へ通っています。なので、動機は特にはありません。
進路に関する情報-
進学先長男は私立の北海高校。 長女は、公立の石狩南高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由北海高校は、公立に落ちてしまったため。私立の中では進学にとても力を入れている高校だった印象です。
感染症対策としてやっていること健康管理の徹底。 部活動のの大会等でも健康チェックはしっかりとしています。投稿者ID:6824031人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
可もなく不可もなくの学校なのだが先生達の熱量が足りないと思う
不登校生などえの配慮が足りない
もう少し生徒自身のケアーが必要
【学習環境】
生徒自身で教えあってると思う
もう少し生徒自身の学習環境を作って欲しい
【進学実績/学力レベル】
進路指導はそれなりに親身にしてもらえると思うが
ランクの高...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
新琴似北中学校
(公立・共学)
-
普通の公立中学校です
4
保護者|2023年
新川西中学校
(公立・共学)
-
ごく普通の中学校ですよ
3
保護者|2023年
新琴似中学校
(公立・共学)
-
問題のない楽しい学校
4
保護者|2023年
新川中学校
(公立・共学)
-
全体的にゆるい中学校
2
在校生|2021年
西陵中学校
(公立・共学)
-
あえて選ぶ学校ではないかな
3
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 光陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細