みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
絆が深まる素晴らしい学校
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ある程度は緩いですが、そのお陰で余裕ができるのか規律の乱れなどもなく、安心して過ごせる学校です。
夏場は一時的にジャージ登校なるものが許可され、生徒からはかなり人気の制度です。
また体育大会、陸上競技大会、合唱コンクールというクラス単位で順位を争う3つの行事があり、クラスの絆がかなり深まります。3つ全てで優勝することを俗に三冠と言い、三冠を目指すクラスも多いです。
合唱コンクールは、学校全体として合唱への取り組みが非常に熱心なので、(年にもよりますが)圧巻の出来となります。 -
校則結構緩いですが、そのお陰で遊びができて結果的にしっかりしてるような感じです。委員会の熱心な啓発活動も相まって、乱れはあまりありません。
特筆すべきは上靴の色が自由な点でしょうか。 -
いじめの少なさ生徒の気質としてトラブルを嫌うというか、ことなかれ主義というか、平和主義というか…とにかくそんな感じなので、いじめというもの自体は(あってもすぐ対応されるので)ないと思います。
しかし、(自分の年だけかもしれませんが)不登校は一定数いました。学校に行かずに趣味を磨いて最終的に北芸に行った人、ちょっとしたトラブルをこじらせてしまい人嫌いになった人など様々ですが、先生方もなるべく対応してくれます。 -
学習環境先生によってかなり違いはありますが、総じてまあまあです。受験やその先で役立つ知識を授けてくれる先生から、ひたすら教科書の先生まで。しかし3年生はその限りでもないように思います。
-
部活合唱部と吹奏楽部が強いです。かなり強いです。
ただし、吹奏楽部はかなり縦社会と聞きました。まあ、どこの学校も似たようなものなので特段気にすることではないかと。
陸上やバドミントンは個人で強い人はいますが、団体だとそうでもない印象です。 -
進学実績/学力レベル基本的には努力次第としか言えませんが、希望した進路を叶える生徒が多いようには思います。
手稲、新川、狩南あたりが数としては多いですが、国際情報も結構います。東西南北は年によりますね。 -
施設そこそこです。充実しているかはともかく、生徒が気遣っているのか目立った傷や汚れなどはあまり見かけません。掃除も結構しっかりした指導ですし。
-
制服特に言うこともないかと思います。普通の中学生の制服です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
進路に関する情報-
進学先札幌国際情報高等学校普通科
投稿者ID:5082711人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
テストがとても多い。かなり負担
発表がもかなり多い苦手な人はやめた方がいいかも
僕も発表が苦手でストレスになってます
【学習環境】
友達同士で教え合う風景はよくみます!
先生に授業外で聞いてもダルがられる
【進学実績/学力レベル】
頭のいい人には積極的に教えてかれるが悪い人は相手にされないこと...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
新琴似中学校
(公立・共学)
-
-
問題のない楽しい学校
4
保護者|2023年
新川中学校
(公立・共学)
-
-
全体的にゆるい中学校
2
在校生|2021年
北栄中学校
(公立・共学)
-
-
なんとも言えない中学校
3
在校生|2023年
栄中学校
(公立・共学)
-
-
先生ガチャ大アリの学校
3
在校生|2023年
新琴似北中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です
4
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北陽中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細