みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北陽中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
北陽中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は目立ったいじめがなく、落ち着いた雰囲気があります。合唱活動に力を入れており、合唱大会ではどのクラスもみんなで協力してよりよいものを目指す姿勢が学ばれているようです。
-
いじめの少なさ小さいトラブルはあるようですが、あまり厳しく押し付けるような雰囲気ではないため、みないじめに走るような心の闇が起きないようです。
-
進学実績/学力レベル進学率は高いとは思いますが、成績の上位から下位までの差が激しく、私立に何とかはいっている人も多いようです。良い高校を目指す人はそれなりの塾に入って勉強しているようです。
-
施設設備的にはまあまあそろっているとは思いますが、冷房設備が整っていないので、夏の暑さが厳しいようです。
-
治安/アクセス徒歩で10分くらいでいける距離にあり、少し狭い道もあるのですが、ほとんどは歩道のある広い道なのでで安心です。
-
制服征服は、市内でも高評価のデザインです。特に女子はかわいいといわれています。
-
先生先生によって差があります。とてもわかりやすく、楽しい授業をする先生もいる反面、わかりづらい授業をする先生も要るようです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので入試はありません。
-
利用した塾/家庭教師受験はありませんでした。
-
利用していた参考書/出版書受験はありませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか受験はありませんでした。
投稿者ID:43695 -
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒自身で無遅刻目標を設定し、達成させるという自立心を持たせ、学習のみならず部活等にも積極的に参加し学校全体を盛り上げています。
-
いじめの少なさいじめ等は、最終的には自分自身にフィードバックしてしまう問題なので、そういった環境作りを生徒自身で行っています。
-
進学実績/学力レベル9割以上が進学しており、地元の高校へ進学しています。また優秀な生徒は推薦を受け進学しています。
-
施設定期的に改修工事が行われており、不自由さは全く感じることはなくあと20年は使われていくと思います。
-
治安/アクセス地下鉄駅より徒歩10分圏内であり、主要幹線道路に面しており交通の便に不自由さは感じません。
-
制服標準的な感じのする服装ですが、流行に左右されません。
-
先生先生によりますが、強引に押しつけてしまう先生もおり中には先輩後輩関係で進学校を決めてしまう先生もいます。
入試に関する情報-
志望動機進学校区内だったから
-
利用した塾/家庭教師ない
-
利用していた参考書/出版書ない
進路に関する情報-
進学先在学中
-
進学先を選んだ理由これからです
投稿者ID:413991人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価えこひいきがあると思います。点数が取れても内申点が悪く希望の学校への進学ができないこともあるようです。
-
校則普通の学校だと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていません。普通に不登校の子はいるようですが。
-
学習環境塾のほうが熱心に指導してくれました。先生はあまり熱心ではなかったし、うちの子は嫌われていたようです
-
部活あまり熱心ではありません。合唱部だけ熱心でしたが、しらけている人も多かったようです。
-
進学実績/学力レベル学校には期待していませんでした。高校に入ってからすごく成績が上がったので、中学の先生は何を見ていたのかと思います。
-
施設特に普通です。個人懇談の時に学校に行くだけなので。掲示物は古いものがいつまでも張ってあったりしていました。
-
治安/アクセス普通の中学です。もよりのえきは北34条駅ですが、子供が使うことが亜林泉。
-
制服特に特徴はないと思います。普通の公立中学です
-
先生合唱の先生が目立っていました。コンクールの実績があるそうですが、普通の子にとっては何もいいことはありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機別にありません。工区の学校です
進路に関する情報-
進学先北陽中学校
投稿者ID:1501265人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価提出物さえ期限通り出せば評価が良くなるので、テストの成績よりも普段の生活評価にウエイトを置いている
-
校則校則自体は、標準的なもので厳しいという感じはなく、あまり気にする物でもありません。
-
いじめの少なさ不登校生徒は若干見られるが、大きないじめ等の問題はなく、どちらかといえば平穏です。
-
学習環境補習はあまり行われることが無く、進学校へ行きたいと思うのであれば塾等へ通っていた方がよい。
-
部活文化系部活においては、顧問が積極的に指導を行っており好成績を収めているが、運動系部活においては生徒の実力頼みで、顧問の指導力不足を大いに感じる。
-
進学実績/学力レベル成績如何での振り分けが行われているような感じがするので、本当に進学したい高校があるのであれば積極的に動くべき
-
施設建物自体は若干の古さを感じているが、他校と比較しても遜色のない感じがする。
-
治安/アクセス地下鉄駅より10分圏内で、バスターミナルも近くにあるので交通の便は非常に良いと思います。
-
制服制服は、学校独自の物で値段も若干高めの気がするので負担にならないか?という気がします。
-
先生文化系の部活が活発であるが、体育系の顧問においては積極的な意志を持った人が少なく雰囲気が良くない物もある
入試に関する情報-
志望動機市立校であり、地域内の指定する中学への自動的な入学だったため志望動機等は全くありません。
進路に関する情報-
進学先北陽中学校
投稿者ID:1499621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体に落ち着いていて、成績も良く、生活指導ものんびりしているわりには子供はきちんとしていて、安心できる学校です。
-
校則校則はゆるめのようです。それでも生徒は落ち着いていて、特に問題も起きていないようです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめというのは聞いたことがありません。楽しそうに登校しています。
-
学習環境生徒同士で自主的に取り組む姿勢があり、先生は干渉しすぎずそれなりに面倒も見て、良い環境だと思います。
-
部活合唱、吹奏楽は全国レベルですが、その分練習もキツイと聞きます。全体に成績の良い部が多いとのことですが、部活動自体の種類は少なく、自分のやりたいことができない子もたくさんいるのではないかという気がします。
-
進学実績/学力レベル近所にある偏差値が高めの公立高校に行く子が多いと聞いています。
-
施設必要なものはそろっており不自由はないように思います。テニスコートがあるのに、テニス部がないため、未使用になっているのがもったいないです。
-
治安/アクセス校区がけっこう広いため、はじのほうに住んでいる子は歩いて30分以上かかりそうです。荷物が重いので少しかわいそうです。
-
制服男女ともブレザーで、かわいいという評判です。
-
先生比較的若い先生が多く、やる気もあるようで、子供達も楽しそうです。
入試に関する情報-
志望動機市立なので、住んでいる場所によって決まるため。
進路に関する情報-
進学先北陽中学校
投稿者ID:1497472人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は生徒間にも生徒と教職員間にも大きなトラブルがなく、落ち着いた安定した学校生活が送れているように思います。
-
校則特に他校との違いを感じる校則はありません。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるということは聞いたことがなく、落ち着いた環境のようです。
-
学習環境受験校に対する先生からの情報提供も適度にあり、達成しなければならない学習目標を立てやすい環境でした。
-
部活クラブの種類は少ないのですが、大会で入賞したりすることもあるようです。
-
進学実績/学力レベル生徒の学習能力の上下差が大きく、希望校に入れること子とそうではない子が半々くらいのようです。
-
施設体育館が少し狭いのと、校庭の形がよくありませんが、それほどの不憫さはないよこうくがうです。
-
治安/アクセス校区が広めで、遠い子は30分くらいかけて歩いてくるようですが、アクセスはいいほうだと思います。
-
制服男女ともブレザータイプの制服ですが、色合いもデザインも評判がよく、特に女子の制服は市内では可愛いと言われています。
-
先生教育相談のときなどに適切なアドバイスをしてくれますが、少々物足りなさも感じます。
入試に関する情報-
志望動機公立中学を希望していたため
進路に関する情報-
進学先北陽中学校
投稿者ID:150934 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱コンクールや各種行事で生徒や教師が一丸となって取り組む活動を行うことで、いじめや大きなトラブルが起きることなく学校生活を送れるところがよい。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという話は、学校側からも子供の口からも聞いたことはありません。
-
学習環境良くも悪くもないが、補修などの取り組みは積極的には行っていないようで、わからない子はそのままとりのこされているようにおもう。
-
部活部活動は数がかなり少ないので入ってないこの方が多いですが、中体連ではそこそこの成績を収めることもあるようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後は高校進学が多いようだが、進学校に進学する率は低めのように思う。
-
施設立地場所があまりよくなく、グラウンドが三角形に近いなど使いづらさを感じるし、体育館が中学にしては狭いように思う。
-
治安/アクセス学区がちょっとおかしくて、遠い子は30分以上かけて登校しているので、冬の大雪のときなど大変そうなのと、大きな国道を渡る子が多い。
-
制服制服は市内でも好評なほうで、とくに女子の制服はかわいいといわれています。
-
先生転勤する割合が多いのか、入学してからかなり先生が変わり、なかなかなじまないまま卒業しそうです。
入試に関する情報-
志望動機公立高校なので志望動機はありません。
投稿者ID:141560 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の学校です。画商コンクールに力が入っていますが、合唱の麺では依怙贔屓を感じます
-
いじめの少なさ我が家の子に限っては特に問題はなかったのですが、全体のことは、よくわかりません。
-
学習環境とくにこうといった特徴はわかりません。合唱コンクールに力が入っているのはわかりますが、音楽の評価については腹が立っています
-
部活倶楽部の種類は少ないです。でもこれはしかたないことなので、家庭でその分を補うようにしています
-
進学実績/学力レベルうちの子はあまり内申点が取れなかったので希望の学校に進学できませんでした。定期テストがはねィされていないようで悲しかった
-
治安/アクセス駅からは近いです。アクセスは良いと思います。特にこれといった問題点は、ないです。
-
制服ごく普通の制服です。ジャージも、ごく普通です。これといって、問題点はありません。
-
先生音楽の先生に対しては不信感があります。合唱ばかりをやっていて音楽のカリキュラムをきちんとやっているのか心配です。
入試に関する情報-
志望動機校区なので。特に志望していません
進路に関する情報-
進学先道立高校
-
進学先を選んだ理由普通に入試を受けて
投稿者ID:97303 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの言うことを聞かず、身勝手すぎる先生が居て関係している生徒の心境に悪影響を与えている。
-
学習環境周りの言うことを聞かず、身勝手すぎる先生が居て関係している生徒の心境に悪影響を与えている。
-
進学実績/学力レベル周りの言うことを聞かず、身勝手すぎる先生が居て関係している生徒の心境に悪影響を与えている。
-
治安/アクセス駅より徒歩10分であり交通の便も良いので、中心部へ出るのも容易
-
制服特に普通なので問題ないが、夏服冬服や替え着等を購入すると高価
-
先生指導力がないようで、周囲の意見を聞かず自分勝手すぎ伸び代のある子供達も、先生の影響で実力を発揮できていない、結果的に成績も良くない。
入試に関する情報-
志望動機公立なのでとくにない
進路に関する情報-
進学先札幌北
-
進学先を選んだ理由自宅から近い
投稿者ID:970041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では勉強だけではなく、いろいろな行事を通して、仲間で助け合うことの大切さを教えてもらったと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは、学校からも子供に口からも聞いたことはありません。
-
学習環境学習意欲にはばらつきがあり、成績も上位グループと下位グループの差が大きかったと思います。同じ教科でも先生によって教え方に差があり、それにより各クラスの平均点が違ったようです。
-
部活生徒数が少ないためかクラブの数は少なく、特に文科系は3つしか有馬円。しかし、それぞれの活動は活発で、好成績を収めることもあるようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、公立と私立が半々くらいだったように思います。学校では特別な補修などもなく、塾などで目標高校に入れるように学習しているようです。
-
治安/アクセス通学範囲がやや広く、遠い子は夏でも徒歩で30分かかっていて、雪の多い冬はさらに時間がかかるので大変見たいです。それと学校に行くときにかなり交通量が多い大きな交差点をわたらなければならず、過去に交通事故にあった生徒もいました。
-
制服制服は同じ市内の中では好意的な意見が多いです。特に女子の制服は可愛いといわれているようです。
-
先生熱心で教え方もうまく、生徒に信頼される先生もいれば、教科書を読むだけだったり、黒板に書きまくるだけで生徒の理解度を考えない先生もいるようです。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はありません。公立中学なので決まった学区の中学に行っただけです。
進路に関する情報-
進学先東商業高校
-
進学先を選んだ理由普通高校では取れない多くの資格を取りたかったのと、自分の学力に見合った高校だったから
投稿者ID:94142 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスはそれぞれ雰囲気がよく、クラスのメンバーや、担任の先生と仲が良くて、毎日が楽しかった。
-
いじめの少なさ今はわからないが、少なくとも私が在学していたときは、そういう噂を聞くことはなかった。
-
学習環境授業中に演習もすることができたので、時間に無駄がなく、充実していた。
-
部活全道大会や全国大会に進む部が多く、活動も盛んで、多くの生徒が活動に励んでいた。
-
進学実績/学力レベル自分が志望していた学校に進学できている人がおおいとおもいます。
-
治安/アクセス自転車通学ができないので、家が近い人はいいが、遠い人は大変だと思う。
-
制服赤のチェックのスカートと、同じ柄のリボンはかわいいと思う。スカートの色はあまり好みの色ではない。
-
先生優しい先生が多い。たまに、口悪い先生もいるが、生徒思いであることは間違いないと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっているので、ほかに選択肢がなかった。
進路に関する情報-
進学先月寒高校
-
進学先を選んだ理由バスを使わずに行けたから。
投稿者ID:93660 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、学習以外の体育祭や学校祭、合唱コンクールなどで、みんなで協力する事の大切さを学べていると思いますが、学習面でのレベルは高くないように思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は学校からも子供からも聞いていません。
-
学習環境学習面での上下差が大きく、出来る子は市内でもトップクラスの学校に進学していますが、公立高校に進学できる学力に達しない子も多いです。そういう学力不足の子に対して、補習などがされていないので、どんどん置き去りにされているように思います。
-
部活生徒数が少ないためなのか、指導する教師がいないためなのか、部活の種類がかなり少なく、運動部が4つ、その他が3つしかありません。大きな賞はとっていませんが、それぞれの部活動はみな頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、公立と私立が半々位かと思われますが、進学できなかった子についての情報はないので、その後進学したのか就職したのかはわかりません。
-
施設立地上グラウンドの形がいびつなことと、体育館がやや狭いかなと思います。建物が古めで、トイレがほとんど和式なので、保護者が学校に行く機会があったときに、高齢者など足腰に支障がある方には不便です。
-
治安/アクセス公立なので徒歩圏内に校区がきまっているのですが、1時間くらいかかる遠いところから通わなければいけない子もいるようです。また途中に大きな国道があり、過去に交通事故が何件か発生したことがあります。
-
制服濃紺にあまり目立たないチェックの入ったブレザースタイルの制服ですが、女子の制服がかわいいと市内で高評価を受けています。
-
先生先生に対しての情報は子供から聞くことはありませんし、担任の先生しか話したことがないのでよくわかりません。ただ、音楽の先生が合唱にかなり力を入れていて、合唱コンクールのレベルは高いと思われますし、何かの式典のときに必ずある生徒の合唱は聞き応えがあるので、その指導力には感心しています。
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学校だったため
投稿者ID:56756 -
-
-
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が細かく生徒を見てくれているようなきがします。そして先生いによるのですが厳しい先生が多いので、服装にしても、あまり乱れていない。吹奏楽と合唱効果なのか、みんなが校歌などを一生懸命に歌ったり、合唱コンクールなんかのレベルも高いです。
-
いじめの少なさ先生がすぐに対応してくれたり、相談にのってくれたりするので、本人が勇気をもって先生いに言えたなら、けっこう解決が早いとおもいます。
-
進学実績/学力レベル学校全体を見たら、中ぐらいかもしれませんが、頭の良い子まじめな子が多いので、進学高へ行く人の数が多いような気がします。
-
施設この件はあまりよく分からないのですが、トイレは改修工事をしたばかりなので、とても綺麗です。
-
治安/アクセス地下鉄駅すぐなのと、バスターミナルやJRも徒歩圏なので、どこに行くにしても便利だと思います。
-
制服墓のがっこうから、かわいい制服といおわれることが多い。
-
先生先生によりますが、とくに男の先生いはとても厳しくしかってくれるので、あまり生徒の乱れがないです。
入試に関する情報-
志望動機家が近いのでこの中学に決まっていたのと、まじめな子が多い学校。
-
利用した塾/家庭教師中学受験はない
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか受験をしていないので、とくになし
進路に関する情報-
進学先よくわからない
-
進学先を選んだ理由よくわからない
投稿者ID:43121 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年にもよりますが、先生が厳しく何事にもすぐに対応してくれるので、安心して通える学校。また吹奏楽・合唱・体育系と部活にも熱心な先生が多い。校歌などみんな一生懸命に歌ってしかも上手い。
-
いじめの少なさ先生が厳しいので、なにかあって誰かが相談した場合、速やかに解決してくれる先生が多い。その先生によりますが・・・。
-
学習環境進学校へ行く割合が高いような気がします。まじめに取り組んでいる生徒が多いような気がします。
-
部活部活動は、全道・全国レベルのものがけっこう多いので、学校の自慢のひとつだと思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績に関しては、高校後は分かりません。ただ自分の周りでは、それなりにいい大学へ進んでいるひとが多いです。
-
施設建物は新しくありませんが、汚いと感じたことはなく、トイレなんかは改修したばかりなのでとても綺麗です。
-
治安/アクセスアクセスは地下鉄ふた駅徒歩圏と便利な場所ですし、バスセンターも近いので最高です。
-
制服制服はそんなにかわいいわけでもなくふつうと思っていましたが、ほかの学校からはかわいい制服といわれるので、よそから比べたらおしゃれなのかも。
-
先生全部が全部ではもちろんありませんが、良い先生厳しい先生が多いので、親としては安心して通わせられます。
入試に関する情報-
志望動機家が近くだったので。
進路に関する情報-
進学先できたら札幌北高校。
-
進学先を選んだ理由家が近いし、自分のようなタイプが多いから
投稿者ID:57040 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師と生徒、生徒と生徒の間に大きなトラブルがなく、落ち着いた学校生活が送れたように思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったということは、学校側からも子供の口からも聞いたことはありません。
-
学習環境授業はまあまあのレベルだったようですが、テスト前に友達と勉強するとか、テスト後に点数の低い生徒に補修するなどのことがなかったので3としました。
-
部活全国大会へいくような優秀な部活もありましたが、部活動数が少なく、入っていない生徒が大半だったようです。
-
進学実績/学力レベル進学校へ進んだ子もいれば、かなりの低レベルの高校に入った子もいるというどこにでもあるような中学でした。
-
施設新しくも古くもない感じでしたが、やや体育館が狭く、グラウンドの形がちょっといびつで運動部には使いづらかったかもしれません。
-
治安/アクセス周辺は静かな住宅街で環境はよかったと思いますが、交通量の多い国道をわたって通学する生徒が多いので少し心配がありました。
-
制服制服のデザインが他校からも好印象の反応で、特に女子はかわいいと評判でした。
-
先生特に嫌われる先生もいず、生徒や生徒の親とのトラブルも聞いたことがありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内の公立中学校だったため。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由中1のときから子供が進学を希望していたため。
投稿者ID:283987 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北陽中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ