みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北陽中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
北陽中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎年全学年合唱コンクールに力を入れており生徒・教師一丸となって取り組んでいます。5年前全国合唱コンクールで金賞!
-
校則女子は髪の毛をおろしてはいけない。結ぶ。 男子はツーブロック禁止
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いてません。学校で定期的にいじめ調査アンケートをして確認しています。
-
学習環境希望者がいれば春・夏・冬休みに補習授業があります。部活終わりに補習して帰ってきてました。
-
部活テストの5日~1週間前まで部活動しており親としては2週間前にテスト勉強に集中して部活はお休みしてほしかった。
-
進学実績/学力レベル担任の先生によりますがあまり熱心に考えてくれなかったと思います。
-
施設雨の日や雪解けなどグランドが水はけが悪く部活動で使用する場合は生徒達ではく。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅から5分とよい立地にあります。
-
制服女子も男子も一般的なものです。チェックスカート、チェックパンツブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活・塾の両立している生徒も多いので忙しいながらも充実していると思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の範囲だったため、志望動機はないです。実際に入学してからふりかえると普通
進路に関する情報-
進学先丘珠高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から遠いが子供にとってその高校があっていたため。大学の進路も良さそうだったため。
感染症対策としてやっていること朝検温してから学校に来る。手洗い、マスク着用、ソーシャルディスタンスを保つ投稿者ID:698364 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価無個性な普通の公立だが、子どもは楽しく通っているので、特におすすめポイントも気になるところもないです。
-
校則世間一般の普通の感じなので、特に可もなく不可もなく。実際の取り締まりに関しては、そもそも意気揚々と違反をする子が少ないようなので、あまり話題にならない。
-
いじめの少なさ子どももあけすけに語るわけではないので実態はわからないが、特定の小学校から来た子は言葉が荒くて刺さる子には刺さると聞く。
-
学習環境コロナもあって、変則的な一年になっているのでよくわからない。
-
部活部活動そのものには関心があったが、とにかく種類が少ないので、やりたいものがない。
-
進学実績/学力レベルよくわからないが、進学実績を見るとそんなに進学校に進む子が多いわけではなさそう。
-
施設コロナで一度も出入りしてないのでわからない。外観は古い感じ。
-
治安/アクセス何かとこまごました事故や火災、事件が多発している地域。
-
制服男女ともにかわいらしいブレザーでいいとおもう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか初めての子供なのと、親が出入りしないのでまるでわかりません。
入試に関する情報-
志望動機公立なので選択も志望も何もなく、自動的に進学しただけです。。
感染症対策としてやっていること検温、感染時の対応告知、手洗いの徹底、マスク着用などやっている様子。投稿者ID:683073 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱コンクールなどの音楽的な行事は素晴らしいです。カリスマ指導者がいたので。現在はその頃よりだんだんと質が落ちてきているようですが...学習面では可もなく不可もなしといったところ。
-
校則他校に比べて特に厳しいこともなくごくごく一般的かと。とりたてて特筆するようなことも見当たらないので。
-
いじめの少なさ特に悪質ないじめなどは聞いたことがありません。ですが下の子は部活動で先生とトラブルになって部活動を辞めたり、上の子の時は担任教師とクラスの生徒の間でトラブルがあり子供達と先生の間に溝ができクラスの行事が盛り上がらなかったりと多少のことはあったのでそれと子供達の間の軽いちょっとしたトラブルもあったりしたので3としました。つまりはどこでもあるようなトラブルはそれなりにあるごく普通の学校です。
-
学習環境特にサポートが充実しているとは思えなかった。補習や受験対策といったものもたいして特筆するようなことはない。むしろ2でもよかったかも。
-
部活部活動に熱心だと思う。過去には全国大会へ行ったこともある部活動もいくつかあるし。
-
進学実績/学力レベルいいところへ行く子もいれば、そんなんでもない学校に行く子もいて学校というより個人の努力次第かと。そんなに進学校とはいえない。普通の公立中学。
-
施設これまたごく普通の施設なので真ん中の3としました。図書館も体育館もそんなに充実していないが札幌の公立ならこれが普通かと。
-
治安/アクセス治安はよく地下鉄駅からも徒歩8分位でアクセスもよい。
-
制服制服は他校からみるととてもカッコイイとよく子供が言っていたので。ジャージにいたっても他校よりカッコイイという話はよく聞きます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどかと思います。素行の悪い子はいないと思います。
入試に関する情報-
志望動機学校から家が近いので。あと校風も荒れていないときいていたため。
進路に関する情報-
進学先札幌開成中等教育学校
-
進学先を選んだ理由理系が好きだったので。コズモサイエンスに。
投稿者ID:550059 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価提出物さえ期限通り出せば評価が良くなるので、テストの成績よりも普段の生活評価にウエイトを置いている
-
校則校則自体は、標準的なもので厳しいという感じはなく、あまり気にする物でもありません。
-
いじめの少なさ不登校生徒は若干見られるが、大きないじめ等の問題はなく、どちらかといえば平穏です。
-
学習環境補習はあまり行われることが無く、進学校へ行きたいと思うのであれば塾等へ通っていた方がよい。
-
部活文化系部活においては、顧問が積極的に指導を行っており好成績を収めているが、運動系部活においては生徒の実力頼みで、顧問の指導力不足を大いに感じる。
-
進学実績/学力レベル成績如何での振り分けが行われているような感じがするので、本当に進学したい高校があるのであれば積極的に動くべき
-
施設建物自体は若干の古さを感じているが、他校と比較しても遜色のない感じがする。
-
治安/アクセス地下鉄駅より10分圏内で、バスターミナルも近くにあるので交通の便は非常に良いと思います。
-
制服制服は、学校独自の物で値段も若干高めの気がするので負担にならないか?という気がします。
-
先生文化系の部活が活発であるが、体育系の顧問においては積極的な意志を持った人が少なく雰囲気が良くない物もある
入試に関する情報-
志望動機市立校であり、地域内の指定する中学への自動的な入学だったため志望動機等は全くありません。
進路に関する情報-
進学先北陽中学校
投稿者ID:1499621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は生徒間にも生徒と教職員間にも大きなトラブルがなく、落ち着いた安定した学校生活が送れているように思います。
-
校則特に他校との違いを感じる校則はありません。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるということは聞いたことがなく、落ち着いた環境のようです。
-
学習環境受験校に対する先生からの情報提供も適度にあり、達成しなければならない学習目標を立てやすい環境でした。
-
部活クラブの種類は少ないのですが、大会で入賞したりすることもあるようです。
-
進学実績/学力レベル生徒の学習能力の上下差が大きく、希望校に入れること子とそうではない子が半々くらいのようです。
-
施設体育館が少し狭いのと、校庭の形がよくありませんが、それほどの不憫さはないよこうくがうです。
-
治安/アクセス校区が広めで、遠い子は30分くらいかけて歩いてくるようですが、アクセスはいいほうだと思います。
-
制服男女ともブレザータイプの制服ですが、色合いもデザインも評判がよく、特に女子の制服は市内では可愛いと言われています。
-
先生教育相談のときなどに適切なアドバイスをしてくれますが、少々物足りなさも感じます。
入試に関する情報-
志望動機公立中学を希望していたため
進路に関する情報-
進学先北陽中学校
投稿者ID:150934 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の学校です。画商コンクールに力が入っていますが、合唱の麺では依怙贔屓を感じます
-
いじめの少なさ我が家の子に限っては特に問題はなかったのですが、全体のことは、よくわかりません。
-
学習環境とくにこうといった特徴はわかりません。合唱コンクールに力が入っているのはわかりますが、音楽の評価については腹が立っています
-
部活倶楽部の種類は少ないです。でもこれはしかたないことなので、家庭でその分を補うようにしています
-
進学実績/学力レベルうちの子はあまり内申点が取れなかったので希望の学校に進学できませんでした。定期テストがはねィされていないようで悲しかった
-
治安/アクセス駅からは近いです。アクセスは良いと思います。特にこれといった問題点は、ないです。
-
制服ごく普通の制服です。ジャージも、ごく普通です。これといって、問題点はありません。
-
先生音楽の先生に対しては不信感があります。合唱ばかりをやっていて音楽のカリキュラムをきちんとやっているのか心配です。
入試に関する情報-
志望動機校区なので。特に志望していません
進路に関する情報-
進学先道立高校
-
進学先を選んだ理由普通に入試を受けて
投稿者ID:97303 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの言うことを聞かず、身勝手すぎる先生が居て関係している生徒の心境に悪影響を与えている。
-
学習環境周りの言うことを聞かず、身勝手すぎる先生が居て関係している生徒の心境に悪影響を与えている。
-
進学実績/学力レベル周りの言うことを聞かず、身勝手すぎる先生が居て関係している生徒の心境に悪影響を与えている。
-
治安/アクセス駅より徒歩10分であり交通の便も良いので、中心部へ出るのも容易
-
制服特に普通なので問題ないが、夏服冬服や替え着等を購入すると高価
-
先生指導力がないようで、周囲の意見を聞かず自分勝手すぎ伸び代のある子供達も、先生の影響で実力を発揮できていない、結果的に成績も良くない。
入試に関する情報-
志望動機公立なのでとくにない
進路に関する情報-
進学先札幌北
-
進学先を選んだ理由自宅から近い
投稿者ID:970041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスはそれぞれ雰囲気がよく、クラスのメンバーや、担任の先生と仲が良くて、毎日が楽しかった。
-
いじめの少なさ今はわからないが、少なくとも私が在学していたときは、そういう噂を聞くことはなかった。
-
学習環境授業中に演習もすることができたので、時間に無駄がなく、充実していた。
-
部活全道大会や全国大会に進む部が多く、活動も盛んで、多くの生徒が活動に励んでいた。
-
進学実績/学力レベル自分が志望していた学校に進学できている人がおおいとおもいます。
-
治安/アクセス自転車通学ができないので、家が近い人はいいが、遠い人は大変だと思う。
-
制服赤のチェックのスカートと、同じ柄のリボンはかわいいと思う。スカートの色はあまり好みの色ではない。
-
先生優しい先生が多い。たまに、口悪い先生もいるが、生徒思いであることは間違いないと思う。
入試に関する情報-
志望動機校区が決まっているので、ほかに選択肢がなかった。
進路に関する情報-
進学先月寒高校
-
進学先を選んだ理由バスを使わずに行けたから。
投稿者ID:93660 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、学習以外の体育祭や学校祭、合唱コンクールなどで、みんなで協力する事の大切さを学べていると思いますが、学習面でのレベルは高くないように思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は学校からも子供からも聞いていません。
-
学習環境学習面での上下差が大きく、出来る子は市内でもトップクラスの学校に進学していますが、公立高校に進学できる学力に達しない子も多いです。そういう学力不足の子に対して、補習などがされていないので、どんどん置き去りにされているように思います。
-
部活生徒数が少ないためなのか、指導する教師がいないためなのか、部活の種類がかなり少なく、運動部が4つ、その他が3つしかありません。大きな賞はとっていませんが、それぞれの部活動はみな頑張っているようです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、公立と私立が半々位かと思われますが、進学できなかった子についての情報はないので、その後進学したのか就職したのかはわかりません。
-
施設立地上グラウンドの形がいびつなことと、体育館がやや狭いかなと思います。建物が古めで、トイレがほとんど和式なので、保護者が学校に行く機会があったときに、高齢者など足腰に支障がある方には不便です。
-
治安/アクセス公立なので徒歩圏内に校区がきまっているのですが、1時間くらいかかる遠いところから通わなければいけない子もいるようです。また途中に大きな国道があり、過去に交通事故が何件か発生したことがあります。
-
制服濃紺にあまり目立たないチェックの入ったブレザースタイルの制服ですが、女子の制服がかわいいと市内で高評価を受けています。
-
先生先生に対しての情報は子供から聞くことはありませんし、担任の先生しか話したことがないのでよくわかりません。ただ、音楽の先生が合唱にかなり力を入れていて、合唱コンクールのレベルは高いと思われますし、何かの式典のときに必ずある生徒の合唱は聞き応えがあるので、その指導力には感心しています。
入試に関する情報-
志望動機校区内の公立中学校だったため
投稿者ID:56756 -
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価有名人が何人も卒業してる学校だが、そこに意味はないかもしれない。複数の小学校が一緒になる中学なので、子どもたちの中で社会性を組み立てることができる学校かと思う。
-
校則学期テストが無く、スケジュールを立てた学習の組み立てができない。
教師側主体のカリキュラムで感心できない。 -
いじめの少なさいじめがあるという話しはきいていない。こどもの社会の中では多少何かあるかもしれないが、大人が関与するレベルではないと考えている。
-
学習環境学期テストがないので、子ども自身がスケジュールを立てて学習をするというテストに向けた姿勢を作りにくい。
-
部活体育系、文化系どちらも選択肢が少ない。中学の時点で方向性を窄めるのはいかがなものか。
顧問を作れないなら外部に委託するなど、方法論を考えて欲しい。 -
進学実績/学力レベル正直、進学率などを公立の中学には求めていないので、あまり気に留めていない。学力云々じゃなく努力して学ぶということを覚えてもらえたらいい。
-
施設立地、環境はいいと思う。校内の施設・設備についてはわかりません。
-
治安/アクセス地下鉄からも近く、公園や商業施設もあり、幹線道路の脇なのでアクセスもよい。
-
制服男女ともにブレザーの一般的な普通の制服。デザインも良くもなく悪くもなく。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々なタイプの子がいるが、いわゆる一般的にイメージする普通の中学生が多い。
投稿者ID:954419 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習面では不安しかなく、進路指導については若い先生は親より情報が乏しく得るものがなかった。学習要領や受験が変わる境目だったので、大変でした。今は少しマシになっていればよいのだか。
指導面では酷かったが、生徒と先生は距離が近く、卒業しても先生に会いに学校行くこともあるようです。 -
校則特に変な校則は無かったが、定期テストの廃止のせいで、ランクが過大評価と過小評価になり、高校受験にかなり支障があった。
-
いじめの少なさ熱心な先生が多いが、一部親からみていても理不尽な指導をする先生がいた。
-
学習環境定期テストの廃止のせいで、学力が計れず大変な思いをした。塾頼みになってしまうが、塾からも定期テストがないからお手上げと言われてしまった。
-
部活文化系は一生懸命だったと思います。
-
進学実績/学力レベル定期テストがないため、ランクの過大評価、過小評価が酷い。まわりに第一志望落ちる子がたくさんいた。成績の付け方の基準が曖昧。生徒が気の毒。
-
施設特に不便だとかいうことは無かった。冬も酷く寒い校舎では無かった。
-
治安/アクセス小学校中学校が隣同士で通学は困らなかった。登下校時は学校近くの交差点に交通安全員の方が見守りしてくれている。
-
制服ブレザーで一般的なもの。学校祭のバザーでリサイクル販売しているので、小6の時に一式購入したので、本当に助かった。
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由通学面で一番通いやすかった。学力面で不安があったので、サポートが厚い高校にした。
投稿者ID:930969 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学実績・部活動などもそこそこの実績を出しているし、娘の友達もいい子ばかりです。目立っていいところもないが、悪いところもない感じです。
-
校則校則については、いたって普通と感じました。元々真面目な生徒が多い印象でしたし厳しい校則は無かったと思います。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったとの話は聞いていません。みんな仲良しって感じがありました。
-
学習環境学習環境については詳しくわかりません。但し、娘の希望校には合格出来たのでフォローはよかったのかなと感じます。
-
部活バドミントン部に所属していましたが、成績も良かった事から熱心な指導があったと感じています。
-
進学実績/学力レベルそこそこ上位校にも合格者を出しているため、進学実績・学力レベルは中以上だと思います。
-
施設特に目立った施設は無かったと思いますが、不便でもなかったため普通といった感じです。
-
治安/アクセス治安も悪くなく、地下鉄も近いなどアクセスは良いと思います。
-
制服ブレザータイプの制服でしたが、カッコ悪いイメージはないため普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近い場所にあった事、友達も多く進学した学校だった。
進路に関する情報-
進学先中ぐらいの普通高校に合格し通っています。
-
進学先を選んだ理由学力など、娘に合ったランクの学校だったため現在の高校に決めました。
感染症対策としてやっていること現在の中学校でのコロナ対策についての詳細は把握していません。投稿者ID:797596 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ただ一度だけですが、sns上のいじめに対する対応で失望があり。その一件だけで学校に対する愛着が大きく減りました。時の責任者によるところであって、学校の評価としていいかはわからないですが。。
-
校則ごく一般的な内容で、トンデモ校則というのはないように感じます。髪型にはやや厳しめ、挨拶や言葉遣いなどについては緩めの印象です。
-
いじめの少なさ暴力や恐喝のような手酷いものには遭遇していませんが、集団での悪口などはたまに目にすることもあります。
-
学習環境授業中、授業外を問わず、学習についての疑問には親切に対応してくれる先生が多いです。
-
部活吹奏楽部、野球部、バドミントン部などは市内でもトップクラスでした。ただ、顧問がいないという理由で、強かったソフトボール部は廃部になりました。
-
進学実績/学力レベル地域では人気があり、生徒数も多い方の中学校だと思いますが、学力レベル進学実績は普通かと思います。
-
施設トイレは改築したばかりなのでとてもキレイで、入り口ドアのないバリアフリーなので清潔に感じます。
-
治安/アクセス学区が広い(以前は一部選択地域もあった)ので、遠くから通う人にはちょっと大変かも。
-
制服中学では人気のある制服です。ジャージもmizunoでかっこいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機一番最近に在籍していた学校なので、情報鮮度が高いと思いました。
投稿者ID:607148 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価えこひいきがあると思います。点数が取れても内申点が悪く希望の学校への進学ができないこともあるようです。
-
校則普通の学校だと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていません。普通に不登校の子はいるようですが。
-
学習環境塾のほうが熱心に指導してくれました。先生はあまり熱心ではなかったし、うちの子は嫌われていたようです
-
部活あまり熱心ではありません。合唱部だけ熱心でしたが、しらけている人も多かったようです。
-
進学実績/学力レベル学校には期待していませんでした。高校に入ってからすごく成績が上がったので、中学の先生は何を見ていたのかと思います。
-
施設特に普通です。個人懇談の時に学校に行くだけなので。掲示物は古いものがいつまでも張ってあったりしていました。
-
治安/アクセス普通の中学です。もよりのえきは北34条駅ですが、子供が使うことが亜林泉。
-
制服特に特徴はないと思います。普通の公立中学です
-
先生合唱の先生が目立っていました。コンクールの実績があるそうですが、普通の子にとっては何もいいことはありませんでした。
入試に関する情報-
志望動機別にありません。工区の学校です
進路に関する情報-
進学先北陽中学校
投稿者ID:1501265人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価コロナでの一斉休校のときもでしたが、情報の発信力が弱く連絡が遅いうえ不足しがちです。先生方も特に親と関わろうとするわけではないので、子供の情報はあまり入ってきません。
-
校則他の学校の校則はわからないが、当校は厳しくない方だと感じます。
-
いじめの少なさあるグループラインでいじめというか悪口を陰で言うということがあり、それによってクラスのグループラインを作らせなかった年がありました。不登校の子もけっこういますが原因はわかりません。
-
学習環境塾の先生の話では、同地区の中では偏差値も高く教育熱心なようです。
-
部活入ってない子、やめた子も多く感じますが、部によっては熱心に活動しているように感じます。
-
進学実績/学力レベル北高への合格人数もわりといて、進路においては悪い評価にはならないと思います。
-
施設校庭は少し狭く感じます。フェンスを越えるとすぐに新道なので冷や冷やします。
-
治安/アクセス通学路はだいたい信号機がついているなど整備されている道ばかりなので安全な方だと思います。
-
制服個人的にはあまり好きではありません。ネクタイが結ぶタイプではなく、カチッとつけるタイプで壊れやすいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか主に3つの小学校から集まっているので、それぞれの学校・学年のカラーがあり、荒れている学年もありますが、うちの学年は穏やかで優しい子が多かったそうです。
入試に関する情報-
志望動機この学校しか選択肢がなかったので、特に志望動機はなかったです。
感染症対策としてやっていること現在はジャージ登校可となっており、ほとんどの生徒がジャージです。朝と夜の検温と健康状態を登校時に確認してから、学校へ入り手洗いをしてから教室へ。マスクは体育と給食を食べるときだけ外し、密にならないようにしているようですが、特に監視しているわけではないので子供たちの意識は低く、3密は守られていないように感じています。誰かがなれば、一気にクラスター化する学校だと思っています。投稿者ID:6854261人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 北陽中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ