みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 向陵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
行って損はしません。得もしません。
2020年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価札幌市で1番人数が多い。
道コンの冊子を見るとめちゃめちゃ名前が載っている。
学校祭や体育大会は中途半端で少し物足りなさを感じる。
スキー学習がなくなって「雪と親しむ日」という、2、3時間程度、雪中で綱引きしたりする行事ができた。やる意味はわからない。 -
校則校則はそこそこ厳しいと思う。
男子は学ランの襟に髪の毛がつかない長さ。学ランの中には白いワイシャツか、指定Tシャツを着る。
女子は、髪の毛のゴムは黒茶紺青白、髪の毛が肩についたら結ばなくてはいけない。これについてはかなりうるさい先生がいるので、そこそこみんな意識している。
スカートの丈は膝が隠れる程度。2、3年生になると身長が伸びてスカートの丈が足りなくなって、膝が見えてくると髪の毛の時と同じ先生に注意される。裾下ろしを推奨される。
男女共前髪で目が隠れると注意される。 -
いじめの少なさ各クラス1つくらいはいじめがあるイメージ。
教育委員会からのいじめアンケートがあるくらいで、先生はそこまでちゃんと指導しない。 -
学習環境生徒のレベルは高い方だと思う。
塾に通っている生徒も多く、授業中に塾の宿題を進めるような生徒もそこそこいる。
定期テストの問題は難しい。いい内申点を取るのは他校に比べると難しい。
生徒の好き嫌い激しい先生もいるので、内申点を取るには先生に嫌われないように生活する必要がある。 -
部活常設の女バス、大会参加のみの硬式テニス(男女共)は強く、全国に行くこともある。学区外から来る人はこれを目当てにしている人も多い。
他の部活は大したことない。
ソフテニのコートのコンディションは悪い。
吹奏楽部は数年前まで悲惨だったが有名な先生が来て格段と良くなっている。
幽霊部員が多いが、茶道部があったりもする。
科学部はケミカルライトの研究をやたらやっているイメージがある。 -
進学実績/学力レベル3K2Fという言葉があるように、札幌市でも有数の進学成績を誇っている。特に西高では毎年30人以上が進学している。南高も20人程度進学している。
しかし、学力に関してはピンからキリまで居ると思う。 -
施設トイレだけはきれい。
トイレの鏡でずっと身嗜みを整えている陽キャがいたりするので混雑する。各フロアに1箇所しかトイレがないので、廊下まで並ぶ列が連なっていることもしばしある。
体育館は全校生徒の人数には釣り合わない狭さ。
新校舎とか言っときながら実際は旧校舎のような雰囲気を感じる。
図書室には借りることはできないがコナンがある。
音楽室は雨漏りして一時使用禁止になったこともある。
冬の時期は校門前から若干下り坂になっていて滑りやすく、転倒する人もそこそこいる。私も5、6回はこけた。
なんだかんだ、毎年どこかしらの工事をしているが、生活が快適になった気はしない。
-
治安/アクセス真横に地下鉄西28丁目駅がある。
治安は比較的良い、ごく稀に不審者が出る。
基本的には徒歩通学。一時期、学区内なのにチャリ通学や地下鉄通学している人がいたが、先生にこっぴどく怒られていた。
諸事情で学区外から来ている人は、地下鉄に乗って登校している。 -
制服男子は冬は学ラン、夏はワイシャツ。
女子は冬はセーラー服、夏はジャンバースカート。
ジャンバースカートなので折って丈を短くしようとする人はあまりいない。
靴下は紺黒白だったはず。部活の時は短いキャラクターの靴下も履いていたが正直バレない。
上靴は底の黒くない、白い運動靴ならなんでもよい。最初は白い指定靴を買うことを推奨されるので、これを買う人が多い。
外靴の指定は特にない。
私が一個下から冬服期間でも、ジャンバースカートの中に指定のTシャツを着ていたら脱いでもいいというルールができたらしいが、正直見た目はダサい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人が多い。
ウェイ系みたいな人もいる。
転勤族も多い。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。入学する前から頭いい学校だということを聞いていた。
進路に関する情報-
進学先札南
-
進学先を選んだ理由特になし。
投稿者ID:630531 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
成績が良いのはすごくいい事なのですが、今の向陵中学校は交通マナー、公共機関を使用する際のマナーなどをしっかり指導されているのでしょうか?近日、中央バスを使用したところ、向陵中学生が乗車してきました。何かの部活だと思うのですが、顧問がいるのにも関わらず、大きな声で話し合い、迷惑でした。生徒は常識という...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
陵北中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かないい学校です。
4
在校生|2023年
啓明中学校
(公立・共学)
-
-
部活と学業を両立している学校
4
保護者|2022年
八軒東中学校
(公立・共学)
-
-
絶対におすすめですよ!
4
保護者|2023年
琴似中学校
(公立・共学)
-
-
ほんとに人それぞれです
5
卒業生|2021年
宮の森中学校
(公立・共学)
-
-
レベルは高いが苦労します
2
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
北海道の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 北海道の中学校 >> 向陵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細